• ベストアンサー

一番喧嘩に強いと思う格闘技

noname#59497の回答

noname#59497
noname#59497
回答No.5

つべこべと理屈はいらないと思います。ずばり、だいどうかんの空手です(極真だとか、あるいは寸止めルールなど色々分類がある中の一つの団体)。禁止部位はありません。寸止めもありません。

関連するQ&A

  • 喧嘩の強さと格闘技

    これはよくある質問ですが、ちょっとお伺いしたいこと違うので… 素人の喧嘩っていいますと、大抵、 殴り合い→組み伏せ→組み伏せた人間が殴る の様な流れが多いと思います。 いや、そうでないと思われる方もいらっしゃるとは思うのですが、 ここではこう仮定していただきたいです。 殴り合いなら柔道、合気道などの柔術はやや不得手、 組み伏せられれば、ボクシング、空手等の剛術が不得手、 勿論相手は素人という仮定なのですから、 いずれのパターンも格闘技経験者が勝つでしょうが、 もし、殴り合いにも対等に渡り合うことができ、 組み伏せられたとしても対処できる格闘技があったら、 それはなんでしょう? そして素人の喧嘩の強さとは、喧嘩慣れ、筋力がものをいうのでしょうか? 何だか分かりにくい、趣旨の分からない質問ですが、回答お願いします。

  • 格闘家が喧嘩すると

    プロボクサーの拳は凶器とみなされていて、ボクサーが喧嘩をすると処罰されるそうですが具体的にどのような処罰が下されるのですか?それと格闘家(空手、柔道、合気道などの有段者)が喧嘩をした場合にもボクサーと同様に一般の人間が喧嘩をした場合に比べて重い処罰が下されるのですか?

  • 格闘技と喧嘩は別物ですか?

    ちょっと面白い話ですが一昔前、当時勤務していた会社の上司が居酒屋で少々酔いながらこんな事を言っていました。 ちなみに上司は若い頃にヤクザと関わっていたそうです。 「間違ってもヤクザとチンピラとは喧嘩したら絶対アカン」 「ホンマにメッチャ強いのんがおるから」 「ヘタしたら今で言うたら薬師寺とか辰吉もせやけどホーストとかフグでも一撃で倒してまうんちゃうか?」 「昔の話やけどメッチャ恐いヤクザがおってキャバレーで呑んどったプロボクサーと連れのヤクザと口論になって(恐いヤクザ1人VSボクサーと連れのヤクザの2人組)店から摘まみ出して1人で2人を徹底的にボッコボコにしよったわ」 「あれは見とってホンマ恐かったわ」 「コイツ人間ちゃうわ思ったわ」 恐いヤクザ曰くちょっとした事でも徹底的にやらないと何時後ろから刺されるか分からないから徹底的にボッコボコにすれば相手(やられた人)は自分(恐いヤクザ)を少し見るだけで拒否反応を起こして近付けなくなるとの事です。 話は戻りますが… 当時の上司曰く格闘家の強さは格闘技の世界での強さであって本当の意味で喧嘩が強い奴と喧嘩をしても勝てないそうです。 例えボクシングの世界チャンピオンや総合格闘技の王者でも喧嘩の強いヤクザと戦ったら格闘家はボッコボコにされるそうです。 喧嘩に関してはヤクザとチンピラだそうです。 1:質問ですが本当の意味で喧嘩の強いヤクザやチンピラは格闘技の頂点に立つ格闘家相手に喧嘩をすれば本当に勝ってしまうものなのでしょうか?(本当にそんなツワモノが存在するのか? 2:格闘技と喧嘩は別物ですか?(格闘技は格闘技の強さで喧嘩は喧嘩の強さ、格闘技と喧嘩では喧嘩のほうが上か?) 3:無茶な質問ですが喧嘩の強いヤクザやチンピラ等の闘いのノンプロの中にプロ中のプロである全盛期のマイク・タイソンをも倒してしまうような怪物は存在するのでしょうか?(又はタイソンを倒せるぐらい強いのでは?と思われる闘いのノンプロは存在するのか?) 4:ノンプロが闘いのプロ(チャンピオンレベルの者)を喧嘩で倒す、本当にそんな事ってあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ケンカで格闘技経験者に勝ってしまった。

    格闘技経験者でそこそこ強かった人、 または格闘技系(空手や少林寺やボクシングなど・・・) の部活で結構強かった人とケンカしたら勝ってしまった。 っという武勇伝があれば聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 総合格闘技とケンカの違いは?

    総合格闘技とケンカの違いはなんだと思いますか? ケンカに定義を持ち出すのもなんですが とりあえず素手ということで 武術 格闘技

  • 喧嘩vs格闘技

    喧嘩が強い人が格闘家に勝てますか? 僕は男子中学生ですが、喧嘩で誰にも負けたことがなく、大人の方複数相手だったり、ナイフや木刀などを持つ相手でも、勝ってきました。 僕は身長163センチ、体重55kg、パンチ力230kg、人体についてもよく勉強しています(医学的に)。動体視力やスピードにも自信があります。 なので、闘いには相当の自信がありました。 ですが、僕の姉と妹が空手をやっていて、姉(高1)が2段で妹(小5)が3級だったのですが、家で闘ってみようと言われ、約25畳の和室で真剣勝負をしたところ、妹にも姉にも負けました。 どちらの勝負も最初に僕が飛び掛かって行ったのですが、彼女達の突きや蹴りは相当痛かったです。 そして、いままで相手を本気で殴れば大体相手を倒せましたが、まともに自分の攻撃が当たっても彼女達はそこまでビクともせず、立場が逆転してしまいました。 ちなみに、彼女達はマッチョでもなんでもなく、普通の痩せた健康な学生です。 父親には「上には上がいるんだよ」と言われてしまいましたが、喧嘩が強いだけでは格闘家には勝てないのでしょうか? 太極拳やムエタイ、空手などのさまざまな格闘技や武道がありますが、その達人やチャンピオン達は、実践の喧嘩も一番強いのでしょうか? 異種格闘技とか格闘技vs喧嘩とかやったことある人、ぜひ教えてください!

  • ケンカに強い格闘技は何だと思いますか?

    個人的には空手だと思っています。 自分は長年某実践空手をやっていました。空手は異種格闘技や総合では弱いというイメージを持つ人もいますが、実際のケンカでは掌底、ヒジや頭突き、金的蹴りも非常に有効に使えます。逆に言えば上段回し蹴りなどはよほどでなければ使ったことがありません。 ボクサーや総合経験者相手の場合は、ボクサーの場合は下段が入りますし、相当なパンチ力がありそうな相手の場合はソッコーで金的を入れます。総合の相手は組まれた組まれた場合はヒジや頭突き、他には足の甲などを踏みつけたり、金的にヒザを入れられます。 まぁあとは手に武器を持つ相手も多いですが、その場合は当然こちらも武器を持ちますが、スライディングして相手の足を両足で挟み込み身体を捻って相手を倒し、そこから打撃か絞めというパターンが多かったですね。 素人相手の場合は、下段か回転しての後ろ蹴りがほぼ確実に入るので、そこから畳み掛ければかなり簡単です。 ただ、一番強かったと思った相手は元相撲取りでした。 突進してきた相手に金的を入れようと思ったのですが、太ももが太すぎて入らず、こっちが吹っ飛ばされてしまい、こりゃやべぇと思い車に積んでいた木刀を持って来てなんとか勝ちましたが、かなり強かったです。木刀がなかったら負けてましたねw まぁあとは複数相手の場合は、横蹴りや裏拳なども有効に使えるため、やはり空手が実践では一番有効な格闘技であると感じます。 このような経験から個人的には実際のケンカで強い格闘技は 空手・相撲≧キックボクシング>ボクシング>総合 と感じます。 みなさんの感想はいかがでしょうか?

  • ケンカに強い戦闘スタイル

    よく、「ケンカに強い格闘技は何か?」という質問を見かけますが、今回は「格闘技」ではなく「戦闘スタイル」で皆さんの意見を伺ってみたいと思いました。 皆さんは、いろんな戦闘スタイル(サウスポー、カウンタータイプ、ファイタータイプ、蹴り技中心、手技中心etc...)のなかで、 どれがケンカになった際向いていると思いますか?格闘技の種類によらず、意見をお聞かせください。 無論、相手が格闘技の素人か経験者か、や、そのときの人数などの状況によって意見は変わってくると思います。 なるべく多くの意見を伺いたいので、状況はこちらでは指定せず、回答者様のほうでそれぞれ決めていただいて結構です。 尚、ケンカはよくないということ、ケンカは避けるのが一番であること、怪我を負わせたら傷害罪になる恐れがあるということ等々は重々承知の上での質問ですので、そういった旨の意見はご遠慮願います。 それではご意見のほう、よろしくお願いいたします

  • 格闘家等にケンカ売る暴走族やチンピラ

    知り合いの件でいろいろと。 少林寺拳法の有段者の奴が街でよく絡まれる。 見た目も強そうだし腕は太いし。でも中高生とかが殴りかかってきてそいつが少しやり返したら相手はあっさり降参。 自衛隊員に暴走族が絡んできた。バイクで走ってきたのでウエスタンラリアートして倒した。倒した後にそいつを橋から川へ投げ捨てた一人だと寂しそうだからバイクも投げ捨ててあげた。 その他見かけた光景としては。 大学の相撲部とか柔道部のグループにケンカ売るバカらしさ。 格闘技ではなくてもラグビー部とか体格強そうな人にケンカ売る。 体格が違いすぎてすっ飛ばされても懲りずにそういう人たちにケンカを売り続ける。 バイクでベンツを煽ったら中からヤクザで出てきてビビッて逃げるバカらしさ。 自分の経験としては。 骨董市で出店したときに私のブースに中高生が買い物に来た。明らかにそれ(暴走族)と分かる格好だった。小さいナイフとか持っていた。 でも彼らは160~170cmくらいしかないから全然怖くないし脅しに感じなかった。(私は184cm) 模造刀(ジュラルミン製)が欲しいというから立ち上がって見せてあげた。 憎たらしい奴をぶん殴るのに使うとか、これ持って銀行行けばすぐお金出してくれると説明してあげた。(実際に人を殴ったら死ぬ。見た目は本物同様なので理由なしに持ち歩けば捕まる。) 向こうのブースに行けば本物の刀が買えると教えてあげた。 その模造刀をさやから抜いて素振りした。 そうしたら彼らはびびって逃げた。 私は格闘技の経験がないのになぜ逃げたのかよくわからない。 私は別としても彼らはやたらと強い人に戦いを挑む理由がよく分からない。 やたらと格闘技とかナイフとかには拘るがそれより強力な武器は持たない不思議。 彼らは本職の暴力団とかプロの格闘家になるとかはしない。 単なる自己顕示なのだろうか?? 威圧しているつもりでもあんまり強いないのはなぜだろうか? 素人なので分からないので教えてください。

  • 好きな格闘家は?

    皆様の好きな格闘家(プロレスラー・K-1・PRIDEなど)と、好きな理由を教えてください。 よろしくお願いいたします。