• ベストアンサー

京都観光の予定について

dontracyの回答

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.1

全体に無理のない行程だと思いますよ。 特に1日目など私のお気に入りのコースです。 高台寺下、石塀小路からすぐのところに、高台寺塔頭・圓徳院があり特別公開されています。 http://www.kodaiji.com/entoku-in/index.shtml 豊臣秀吉の没後、北政所が77歳で没するまで過ごした所です。 石組のある南北朝時代の美しい庭園は見ものです。 青蓮院を出てほどなく三条通。(昔の東海道です) 少し歩きますが、ウェスティン都ホテルを過ぎると、その先には疏水を往来する舟をレール上の台車に載せて急坂を昇降した「インクライン」の遺構を見ながら南禅寺の境内に抜けられます。 南禅寺本坊の他、亀山天皇の離宮跡の南禅院、金地院、天授庵が公開されています。 嵯峨も見所は多いのですが拝見すると歩く距離が長いようなのでここでは割愛します。 無理のない妥当な予定だと思います。 京都駅に着いたら手荷物を宿まで送ってくれるキャリーサービスがあります。 http://www.carry-s.com/

ayapara
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 高台寺塔頭・圓徳院があり特別公開素敵そうですね。 紅葉?の時期の混雑が心配で・・・(普段の京都の状況すら知らないので) 無理のない予定と言っていただいて、安心しました。 キャリーサービスいいですね。友達にも話して活用してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 京都 洛中での観光

    26日から一泊二日で京都へ行きます。 一日目は9時に京都駅着です。移動手段は市バス一日乗車券と徒歩。 『三十三間堂・清水寺・高台寺・八坂神社・知恩院・清明神社』 を回りたいのですが、一日で回れると思いますか? 上記でライトアップをしている所があれば、そこは省いて夜にもう一度出直す予定もあります。 二日目は嵐山で遊ぶので、全部回ってしまいたいのですが。どう思われますか?よろしくお願いします。

  • 京都の観光コースに付いて

    13日~14日一泊で女一人旅で京都に行きます。京都での移動はバス又は電車です。  13日はJR京都駅にAM7:00前に到着します。そしてJR京都駅徒歩1分のホテルに荷物を置きそして朝食をしてから観光に出発します。たぶん朝8時頃から動き出せると思います。  一日目:朝  三十三間堂→清水寺→智恩院→八坂神社  祇園か四条河原町でランチ       昼  ランチ後→金閣寺→竜安寺→仁和寺→ホテルにチェックイン       夜  京都らしいおばんざい等で夕食(軽くお酒も有り???)  二日目:朝  AM9:00頃ホテル出発→宇治→平等院→ランチ       昼  JR京都駅に戻る→梅小路機関車館       夜  ホテルより荷物を受け取る→大阪で夕食→JR大阪駅より寝台車に乗車  以上のコースを考えているのですが、大変ですか???私は写真女子なため一ヶ所では撮影しながら観光するので時間がかかると思います。それと相当歩きますか???8cmヒールのブーツを穿いて行こうと考えていますが、脚は疲れますか???それとお勧めのランチ・夕食はありますか???値段は高いですか???他にお勧めの観光地は有りますか???  京都に詳しくないので詳しい方 教えて下さい。  

  • 京都観光のプランの添削お願いします

    お世話になります。 11月16~18日に神戸・京都・大阪を旅行します。 私(30代女性)と両親(60代)の3人です。 2日目の17日(月)に京都を1日観光する予定なのですが、 次のようにプランを考えました。添削していただけると助かります。 ちなみに、前日は大阪(淀屋橋周辺)のホテルに泊まっています。  9:30頃  JR京都駅着 10:30頃  JR嵯峨嵐山駅着         駅から徒歩で、野宮神社→竹林の道→天龍寺→渡月橋         とまわって、嵐電嵐山駅へ 12:23   嵐電にのり、金閣方面へ 12:52   北野白梅町着          歩いて金閣へ(北野天満宮も見られるでしょうか) 14:00前  金閣着         金閣そばの錦鶴で昼食 15:00   金閣拝観 16:00頃  タクシーで八坂神社のあたりへ         高台寺をまわりながら、清水寺付近をぶらぶら 18:30   清水寺の夜間拝観 19:30頃  タクシーでホテル(烏丸御池近辺)へ         ホテルの近辺で夕食 以上のように考えました。時間配分などはいかがでしょうか? 両親は初めての京都なので、京都といえば、というところで嵐山と 金閣と清水寺を入れました。清水寺はライトアップしたところを見 たかったので最後にしました。 昼食は、金閣のそばのお店を考えていますが、嵐山の「ぎゃあてい」 にもひかれているので、すぐに入れそうならそちらで食べたいとも考 えています。 質問があるのですが、 (1)金閣から清水寺方面にいく場合は、バスかタクシーしかないです  よね?紅葉の時期はバスはやめた方が良いというので、タクシー  を考えているのですが、一番良い移動方法は何でしょうか? (2)清水寺からホテルまでですが、こちらもタクシーを考えています。  他に移動方法はありますか? アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。         

  • 京都観光のプラン、これでまわれますか?

    先日、宇治・嵐山などについて質問させていただきました。 あれから本やサイトで調べていたら、行きたい場所がかなり増えてしまい… 自分なりにプランを考えてみましたが、かなり詰め込んでいると思うので、 これは厳しいなどアドバイスいただけると嬉しいです。 ○1日目 京都駅(10時着)→ 奈良線で黄ばく駅(たまき亭)→ 宇治→ 伏見稲荷大社 → 東福寺→ 祇園で甘味→ 錦市場 → 宿C/I→ 先斗町で夕食(18時予定) → 東山花灯路  ○2日目 三十三間堂→ 清水五条で昼食(11:30予約済)→ 祇園でお茶→ 清水寺~八坂神社エリア → 銀閣寺→ 宿にて夕食 ○3日目 南禅寺→ 岡崎で昼食→ 出町ふたば→ 宝泉→ 龍安寺→ 嵐山→ 京都タワー (補足) 宿泊は三条京阪付近です。 宇治では、平等院、中村藤吉、宇治上神社を予定しています。 伏見では、千本鳥居がメイン、時間を考慮して“おもかる石”まで行ければ・・・ 嵐山では、天龍寺、渡月橋、竹林の道、野宮神社を予定しています。 枯山水やお庭をみたいという希望があり、行きたい食事・甘味処の場所を考えて 頭をひねって考えてみましたが、果たして可能なプランでしょうか?(^^;) どなたかお知恵をお貸しください、よろしくお願いします!!

  • 11月京都観光プランについて

    11月末に京都一泊二日の観光を予定しております。 当方、関西は初めてなもので分からないなりに考えたプランは果たして実行可能か、または効率良く回る順番、お勧めのお食事処等、ご教授願えませんでしょうか。 1日目 9時半 京都駅着→伏見稲荷神社→銀閣寺→哲学の道→祇園→高台寺→清水寺→京都駅周辺ホテルチェックイン ライトアップした高台寺と清水寺を観たいため最後に持ってきました。 2日目 嵐山→渡月橋→天龍寺→竹林→金閣寺→19時半 京都駅発 紅葉シーズン真っ只中ですから人で溢れ返ることは承知しております。ですのでバスは使わずに電車と徒歩で頑張るつもりでおります。上記に挙げたものは最低限回りたいと考えておりますが、予定を詰め込み過ぎでしょうか。 皆様のアドバイスお待ちしております。宜しくお願い致します!

  • 【京都観光2日間】詳しい方アドバイスください!

    はじめまして。 今週末の京都観光2日間で 下記のようなスケジュールを考えています。 1日目 京都御所(9:00~10:00)→北野天満宮・平野神社→金閣寺→上賀茂神社→下鴨神社→ホテル(河原町付近)→可能であれば嵐山花灯路 ※市バス1日券を利用しようと考えています。 2日目 ホテル→宇治(平等院、宇治神神社等)→京都駅付近(東本願寺、西本願寺等)→京都駅20:00頃 ここで質問なのですが、 ・時間的に無理なスケジュールでしょうか? ・行きたい所をピックアップしてみたのですが、他に立ち寄れるようなおすすめの場所をありますか? よろしくお願い致します。

  • 京都一日観光

    10:00頃京都駅につきその日一日観光する予定です。夜は京都市役所そばのホテルに泊まります。 錦市場、清水寺、金閣寺(又は銀閣)、嵐山を一日で回れるでしょうか?まわれるならばどの順番でいくとよいのでしょうか?

  • 京都観光コース

    来月の15・16日に母(58歳)と2人で1泊2日の京都旅行をする予定です。清水寺~高台寺~八坂神社~祇園界隈を散策するコースと、嵐山周辺~金閣寺・龍安寺を散策するコースを考えています。1日目と2日目にどちらのコースを行けば、より効率的に観光できるかを迷っています。何か良いアドバイスがあれば、教えてください。 当初は、1日目に清水寺コースで2日目に嵐山・金閣寺コースを考えていましたが、荷物のこと、またお土産を買うこと等を考えたら、逆の方がいいのかな?と悩んでいます。 ちなみに、京都駅に着くのは15日の午前11時前後。宿泊先は嵐山で、15日の午後5時には宿に到着したいです。帰りは16日の午後4時くらいの新幹線を予定しています。 ほかにも、オススメのお店(食事)などがありましたら教えてください。

  • 京都観光について教えてください。

    11/23(祝水曜日)に岐阜から京都への日帰り観光を予定しています。 10:30頃京都駅に着き、20:00頃京都駅に戻れればと思っています。 この時間内で下記の観光名所は厳しいでしょうか・・? 河原町、錦市場(ランチ)、下鴨神社、最後に清水寺or高台寺(迷っています)の紅葉ライトアップです。 時間があれば、1時間だけでも三千院にも行きたいと考えております。 また、バスを利用しようか迷っていますが、どのような公共機関が良いと思われますか? ただ清水寺へのアプローチだけは難しそうなのでタクシーを考えています。タクシーはおいくらくらいかかるでしょうか。 また、これ以外にオススメスポット等ありましたら、アドバイスいただけると有り難いです。 どなたか、どうぞよろしくお願い致します。

  • 京都観光

    3月の5日~6日で友人と一泊二日の京都旅行を計画しているのですが、お力添えをお願いします。ホテルは近鉄さんなので、二日とも出発は京都駅にしました。一日目は京都駅→金閣→龍安寺→二条城→壬生寺のルートで行く予定でいます。京都駅から金閣までの市バスは確認出来たのですが、金閣→龍安寺→二条城間のバスの乗り方を教えて下さい> <また、行く順序でもっと効率の良いものがあったら伺いたいです。二日目は京都駅→河原町駅→高台寺(→霊山歴史館)→清水寺の予定でいますが、アドバイス等ありましたらお願いします。二日目は祇園•河原町辺りを歩きたいと思っているのでオススメがありましたら是非教えて下さい。質問が沢山になってしまいましたが一つでも情報頂けたら嬉しいです^^よろしくお願いします。