• ベストアンサー

ゲームソフトのCEROは・・・

いきなりですいませんが、CEROマークのCのソフトは全年齢買えるのでしょうか? 早めの回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

CEROレーティングは、Z指定(18歳以上のみ)以外はあくまで「対象年齢」であり、購入を規制するものではありません。 そのため、購入に問題はありません。但し、お店側が自主的に対象年齢以下の方への販売を自粛する可能性はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#43069
noname#43069
回答No.1

Cは「15歳以上が対象」ですので、それ未満の方が購入するする際には保護者の同伴などが求められる可能性があります。 それ以外も含めて参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.cero.gr.jp/rating.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CERO

    よくゲームのパッケージにある年齢制限のマークがありますよね? 「CERO」ってマークです。 このCEROの読み方をどう言えばいいのかわかりません。 そのまま「シーイーアールオー」と読むのでしょうか?

  • CEROについて・・・

    自分がヤマダ電機でCERO D(17歳以上対象)のゲームを買おうとしたら店員さんに「すいません、年齢証明できるものありませんか?」と言われました。 CEROって18禁以外は誰でも買えるものではないのですか? それともCEROの基準が厳しくなったりしたのでしょうか? ちなみに 以前、同じ店でバイオハザード4(CERO D)は買えたのですが・・

  • CERO??

    購入しようとしていたゲームソフトのサイトで「CEROの審査結果より、18歳以上対象になってしまいました」と予定していなかった審査結果に謝罪文が書かれていました。 ですが、CEROのサイトを見てみたところ 「年齢区分の表示をすることによりユーザにとっては、ゲームを購入する際の情報の一つとして利用していただくことができます。 どなたにも安心してゲームソフトが購入でき、より楽しんでいただけるようになります。 ※『年齢区分』は、購入規制をするものでは無く、表示年齢以上向けの内容表現が含まれることを意味します」 と書いてありました。未成年の私はこのゲームを購入することが出来るんでしょうか?

  • ゲームのCEROレーディングについて

    家庭用ゲーム機向けのゲームソフトでは、CEROのレーディングを取得しないと一般の店舗販売が出来ないと聞いたのですがそれは本当なのでしょうか? その辺の事を詳しく知りたいので、教えて下さい。

  • CERO対象年齢について

    自分がヤマダ電機でCERO D(17歳以上対象)のゲームを買おうとしたら店員さんに「すいません、年齢証明できるものありませんか?」と言われました。 CEROって18禁以外は誰でも買えるものではないのですか? それともCEROの基準が厳しくなったりしたのでしょうか? ちなみに 以前、同じ店でバイオハザード4(CERO D)は買えたのですが・・・

  • CERO15表記について

    今度、ドラッグオンドラグーン2という ゲームソフトを買おうと思うのですが、 そのゲームソフトには「CERO15」と表示されているのです。 私は現在14歳なのですが、 この「CERO15」は、15歳以上を対象にして作られました、 という目安なのか、 15歳未満の人は購入禁止ですという意味なのか、 どちらでしょうか?

  • CERO(対象年齢)について

    CEROは、 A 全年齢対象 B 12歳以上を対象 C 15歳以上を対象 D 17歳以上を対象 Z 18歳未満は使用禁止(18歳未満に販売禁止) ↑このことなんですがたとえば10歳の子がBのゲームをやるのは12歳対象なので                                        ・・・・・・・・・ 使用するのはだめなのですか?        回答宜しくお願い致します。

  • CERO Z のゲームを未成年が買う、遊ぶこと

    風の噂で耳にしたのですが、CERO Z のゲームを未成年が買う、遊ぶことはできるようですね。 親同伴、ネット通販でCERO Zだとしても未成年はそういった方法で簡単に買える。そして遊べる。そしてこれらは違法ではない。法が動いたとしても販売者に罰金なりが来るだけで、購入者にはお咎めなし。 これ、本当ですか?

  • 日本のCEROとアメリカのESRBはどっちがゲーム

    日本のCEROとアメリカのESRBはどっちがゲームの審査が厳しい のですか?

  • ゲームのレーティングについて

    ゲームのレーティングは2種類あり、『コンピュータエンターテインメントレーティング機構』(通称CERO)と『コンピュータソフトウェア倫理機構』(通称ソフ倫)があるそうです。 CEROは家庭用ゲーム機のソフトの倫理を見るもの。 ソフ倫はPC向けのアダルトゲームの倫理を見るもの。らしいのですが、CEROとソフ倫のギャップに疑問を感じます。 CLANNADという恋愛アドベンチャーゲームがあります。アダルトゲーム会社が作ったエロ無しのゲームです。当然、ソフ倫のレーティングは全年齢になります。しかし、PS2に移植されたとき、CEROでは15歳以上(C区分)になりました。恋愛、セクシャル、麻薬の表現があったからです。 ここで疑問に思ったのですが、ソフ倫では全年齢と認められているのに、CEROでは認められないのか?です。どちらもゲームの中身の倫理を審査する機構です。 CLANNADという作品で言えば、CEROで引っかかった恋愛、セクシャル、麻薬の倫理問題をどうしてソフ倫では見逃したのでしょうか?