• ベストアンサー

ipod パソコンにつなぐたび充電されると損では?

充電できる回数が限られているそうなので 私は電池がなくなってから充電をしたいのに、 電池が結構残っていても、曲を追加する目的でパソコンに繋ぐと充電もされてしまいますよね これでは回数がふえてしまうのでもったいないのでは? 防ぐのに何かいい方法があれば教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

3です。 やはり充電は途中でやめるより、完全に充電したほうが寿命が長くなる傾向にあるようです。 今現在、携帯などの小型機器ではリチウムイオン電池というのが主流です。 これは、メモリー効果(中途半端な充電、放電をしていると、 電池の全体容量が減っていってしまう現象)が非常に少ない電池です。 が、それでもやはり多少のメモリー効果があるのと、 長期間ほうっておくと電池が寝てしまう(これも容量が少なくなる)こともあります。 放置してしまった時は、完全充電/放電を5回ぐらい繰り返すとまた容量が復活することもあります。 (ギリギリまで電池を使いたいデジカメとかで特に有効な方法です)

amop
質問者

お礼

へー難しいことをご存知ですね 完全に充電すると長いですが満タンにするようにします どうもありがとうございまくした!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

回数が限られているのはどんな電池でも一緒です。 携帯でもノートパソコンでも。 「限られている回数」はあくまで目安、もしくは最高の状態で回数を重ねていった場合であり、 実際にはそれより早い回数で消耗します。 (その回数は、新品の時の70%以下の能力になったときじゃなかたかな。  なので、その寿命に達しても使用することは可能です) なるべく最大まで寿命を延ばすには、 ・高温での使用/充電を避ける ・なるべく電池を使い切ってから新たに充電する ・長期間の放置はしない。 ある程度使用して、充電するということをして、   バッテリーを活性化しておいたほうがいい などの方法があります。 曲を追加したい時に、なるべく画面を明るくするとかして放電して、 そのあとで少しクールダウンしてからパソコンに繋いだほうが、 より長寿命になります。 それでも、あくまで消耗品ですから、仕方がないといえば仕方がないですけどね(^^;)

amop
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございます! かなり放置していました!今後はほうっておかないようにします(^^) あの、充電の仕方は、完全に満タンになる前にやめてしまうことがよくあるのですが、それも短命になる原因なんでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

実は物理的に充電を開始した回数ではないらしいです。アップル社 の公式な説明は参考URLをどうぞ。 というわけで、チョコチョコ充電してもフル放電するまで更新を我 慢しても、変わんないらしいということですね。

参考URL:
http://www.apple.com/jp/batteries/
amop
質問者

補足

ご丁寧にどうもありがとうございます! そうなんですか!しりませんでした あの、充電の仕方は、完全に満タンになる前にやめてしまうことがよくあるのですが、それはどうなんでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156442
noname#156442
回答No.1

気にしなくて大丈夫。 充電の頻度は充電池の寿命に影響しません。 ギリギリまで使い切ってから充電しても、何の効果もありません。

amop
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございます! そうなんですか!しりませんでした あの、充電の仕方は、完全に満タンになる前にやめてしまうことがよくあるのですが、それはどうなんでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodをパソコンにつなげると充電は出来るのだが曲が入らない

    ipodをパソコンにつないでも曲を入れる事ができません。 パソコンにつなげるとipodの方は一応反応して「充電中」と画面に出るのですが新しい曲が入らないんです……。 突然こうなってしまって…、前は新しい曲を入れられたのですが。 1週間ほど前にはパソコンにつないでも充電も出来なくなってしまった事があります、画面が「充電してください」でフリーズしてしまって(その時は画面の文字が消えるまで放置して完全に電池をなくしてしまってから充電をしたら復活しましたが…) 修理などに1回出した方がいいでしょうか? ちなみにipodnanoの旧型でパソコンはMacのものを使っています、iTunesは普通に開いて音楽を聴けるので問題はない感じです。

    • 締切済み
    • Mac
  • Ipodを充電するとき

    Ipodを電池使い切ってから充電するときに、 「電池残量がありません」 なんて理由でPCとつながらず、充電ができませんでした。 こんなことってありえますか? 微妙な接続具合でなんとかなっていたのですが、 抜き差し回数がかさんで接続部がダメになってしまいました。

  • iPodの充電について

    iPod nanoを購入したのですが 付属のUSB変換ケーブルを使って、PCに接続しています 曲を入れることもできましたし、最初はゲージも無いに等しかった電池マークでしたが今は半分ぐらいです 「このままほっとけば充電されるだろう」 と思って放置していたんですが、いっこうに電池マークのゲージが伸びません 調べてみたところ雷のようなマークがでているときに充電されているようなんですが、私のnanoは同期しているときにしかこのマークが出ません 最初曲入れのときに同期していたから充電されてたのかな? と思っています PCに接続しておけば本当に充電されるんでしょうか? その時、nano本体は電源切っておいても大丈夫でしょうか? 上記のような状態ですが改善方法はありますか?

  • パソコンが充電しない??

    ノートパソコンの電池かアダプタか何かが悪いのでしょうか? 電池が充電しません 違うところの質問と解答を見て, 電池の寿命がきたのかと思い,新しいものを買いました しかし,同じく充電しません もう一回昔の電池を入れてみると, ジジジ....と音がします 怖くて電池も抜いておいたのですが,もうパソコンの寿命なのでしょうか?? まだ3,4年くらいしか使ってないのですが...

  • iphone4は充電について

    iphone4を所有しております。 家でiphoneを使うとき、パソコンの近くにいるときは、充電ケーブルをつなげっぱなしにして使うことがあるのですが、これは電池にはあまりよくないという話を聞きました。 電池の充電回数はある程度決まっているのだから、充電ケーブルをつなぎっぱなしにして使った方がいいのか、それともちゃんとケーブルを外して、電池が減ってきたらまた充電ということをすればいいのか。 電池に優しい使い方はどういうものなのでしょうか。 誰かアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • iPod の充電について!!

    今日iPodを購入しました。 それで、2時間くらい充電して、PCを閉じようと思い、左のソースのiPodのマークの横の取り出しマークを押して接続解除をしようとしたのですが、メニューの画面と、解除しないで下さいという画面が交互に出てきてしまい、結局解除できませんでした。 そこで、強制的にケーブルを抜いてみたのですが、曲はちゃんと更新されていました・・・ 一体なんなのでしょうか。右上の電池マークも、しばらくは充電中のマークでしたが、解除しようと思い見てみたら、電池マークの中にケーブルのようなマークが出ていました。 ちゃんとフルに充電できていないと、充電解除はできないのでしょうか? 電池マークのケーブルのようなマークはなんでしょうか。 これからもこのような状態になると思うと、ちょっと恐くて充電できません。 すみませんが、どなたか教えてください。初めてで本当に困っています。よろしくお願いします。

  • パソコンの充電

    昨日からパソコンが充電出来なくなりました。毎日使っているので、立ち上げれば動くのですが、充電のパーセントが0のままなんです。今までなら100の満杯充電出来てたのに急に出来なくなったのは電池が老化してしまったのでしょうか? パソコンに詳しい方教えてください。 パソコンはacerです。

  • iPodの充電について…

    iPodなのですが、普段は自分のパソコンと繋いで充電をしています。 今実家に帰ってきてるのですが、実家のパソコンではiTunesに入ってる曲などが全く違います。 必ず同期されてしまうと思うのですが、そしたら今iPodに入ってる曲などが消されたりしてしまわないか心配です。 iPodに入ってる曲内容は全く変えずに充電だけを実家のパソコンですることは可能でしょうか? また、iPodとパソコンを繋ぐコードを忘れてしまったのですが普通に売っているものなのでしょうか…? よろしければ教えてください。

  • 余った電池で充電池を充電したい。

    ちょっと使って余っている電池、電圧がバラバラな電池を何本か使って、エネループを充電したいと思っています。 リチウム電池の充電は繊細な電圧のコントロールがいるそうですが、適当に知識をいただければ幸いです。 制御には死蔵しているmbed( http://www.sagawaelectronics.com/cpu_board.html )を使えればとも思ってます。 なお、ちょっとむずかしめの電気工作をしてみたいというのが目的なので普通に充電すりゃいいじゃんといったのはご遠慮ください。

  • iPod touchの充電について

    iPod touchの充電について コンセントから充電できるものを購入して使っています 充電にさすと電池の所にコンセントマーク(?)がつくので、充電はできてると思うんですが、充電を外して曲を聞いているとすぐ充電が切れます… 新品を購入し、まだ3日しか使ってません XのART OF LIFEを最初から最後まで聞けないので30分もたたない内に切れることになります… 充電していない時のiPod touchの使用時間(?)は30分なんでしょうか? そんなことナイですよね…? どなたか正しい充電方法を教えてください!! ちなみに充電時間は8時間程です