• ベストアンサー

ラパラ(rapala)の素晴らしい点を教えてください

ラパラ大好きです。 初めてバスが釣れたのが、ラパラのミノーでした。そこから超ラパラ好きになりました。 ラパラ好きの方にお伺いしたいのですが、ラパラの製品や、会社等の、ラパラにまつわる、素晴らしいと思われる所やこだわりを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

どうも、釣りバカです。 何と言っても創始者のラウリ・ラパラという人のエピソードですよ。 漁師をしていたラウリは不漁が続いてエサを買う金もないほど貧窮してしまった。そこで家に散乱している木っ端が目に入りダメで元々と魚の形に削って漁に出た。するとことのほか大漁で、エサが買えるまでになったのだがラウリは相変わらずこの木で削った魚型のルアーを使い続けた。すると周囲の漁師から「アイツは何であんなに獲れるんだ?」と評判になりこの魚型のルアーを売るようになった…追い詰められて花が咲いた典型ですね。 ラパラの素晴らしさは他のミノーメーカがこぞって真似する点ですね。例えばアメリカのレーベルというメーカーは「もっと安く買えるラパラ」を目指してミノーを作っていますし、ダイワやラッキークラフトやエバーグリーンなどは「もっと飛ぶラパラはないか」とキッカーイーターやステイシー等の名作を作りましたし、ボーマーやメガバスは「トィッチやジャークをしなくてもイレギュラーに泳ぐラパラ」を目指してオモリを固定しないミノーを作っています。逆に言えばラパラがなければこれらのルアーも生まれなかった、というわけ。 ね?スゴいでしょ?

Jyosef
質問者

お礼

すごいです~! こういうエピソードが聞きたかったのです。 urayoushiさんの、わかりやすく含蓄のある回答は、私以外の人の質問でもよく参考にさせてもらっています。 私の質問に回答していただいて光栄です。 創始者の方の名前がラパラだったのですね。 まずそこでびっくりしました。 エサを買う金がないから、木を削って疑似餌にするとは! しかも他の会社が真似をするほどのクオリティの高さがあるだなんて凄すぎます。 こんな面白いエピソードを教えてくださってどうもありがとうございました。より一層ラパラが好きになりました。 とっても参考になりました。 あ~~釣りに行きたいなあ~。

その他の回答 (3)

  • rjbbn
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.3

リップを見てください、ひとつ、ひとつスイムテストをしてリップを削った後があります。

Jyosef
質問者

お礼

ありがとうございます。 ルアーひとつひとつに手間がかかっているのですねー。 参考になりました。

  • h-school
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

構造は単純で、安価で、でもハズレがない。

Jyosef
質問者

お礼

ミノー以外は使ったことがないのですが、ハズレはないのですね。 やっぱりラパラは凄いのですね。 ありがとうございました。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

 今から40年ぐらい前、ルアー釣りが流行り出した頃、ルアーは様々なアクションをつけてあたかも魚のように動かして相手を釣るというテクニックが優先される釣りでした。  ルアーの形状も今のスプーンのように釣りの餌とは全く考えられないような形が多くそれがまた面白さでしたが。  ラパラは小魚に似せた形でしかも小魚のように動くと、という誰でも簡単に釣れる釣りへとなってしまいました、誰が使っても特別なテクニックがなくても釣れるルアー、テクニックではなく如何にそのルアーを手に入れかで釣果が変わってくるというように、釣りとは関係無い部分での勝敗が決まるようになりました、更に最近は匂いや味、音などで釣るようなルアーが出る始末で、ほとんど餌釣りのような領分に成り下がってきています。 ほとんどノマセ釣りと一緒ですね生餌に針を付けて釣る、という。

Jyosef
質問者

お礼

ラパラ以前のルアー釣りから言えば、ラパラのミノーは革命的だったのですね。 ルアーを作る立場の人間からすればノマセ釣りだと言われることは最大の賛辞ですよね。私もラパラのように絶賛されるようなルアーをいつか作ろうと思いました。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう