• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンで作ったブログを携帯電話で見る時、いくらかかりますか。)

パソコンで作ったブログを携帯電話で見る際の料金や容量について

benelliの回答

  • benelli
  • ベストアンサー率51% (78/152)
回答No.3

容量算出についてはどれもかなり大雑把であることをご理解ください。私が例にあげたものは他のサイトにあったものをそれぞれ参考にしたものの値ではありますが、容量はサイトごとの違いが激しいので実際の誤差がとても大きくなってしまいます。 例えばPCサイトのgooのトップページとMSNのトップページの容量を比較してみても、gooが文字数4602文字で容量190KB、MSNが文字数3795文字で容量421KBであるように文章量に差がなくても容量にこれだけの差ができるのが現実です。これだけでもいかにパケット料金の計算が不確定で大変かが分かるかと思います。 カテゴリーページやアフィリエイトの計算根拠ですが、カテゴリーについては以下のページの「パケット通信でやり取りされるデータとは?」を参考にすると一番分かりやすいかと思います。 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/packet/index.html 自分が予測した際は他のサイトを見たわけですが、ここでも全角39文字で容量528byteなので、やはり過去ログ一覧とカテゴリーを表示するだけで1000byteは必要だろうという予測になります。他の値についてもこのような予測を繰り返していくわけです。 アフィリエイトは全部文字でしたら5社分でも1000byteいかないかもしれませんね。画像だと確実に合計8000byteはいっていると思います。 フルブラウザの金額は提示されていた資料がおおもとです。以下のページにある「ご利用料金」ですね。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/site_access/fullbrowser/ フルブラウザだからといってデータあたりの値段が高くなったわけではなさそうですが、高性能なため大量なデータを一気に受信することが可能なので高額になるようです。実際は設定で画像データを読み取らないのでしょうが、それでもgooトップページは計算してみると約90KBでしたから、表によるとパケットパック10だと80円ぐらいになりそうですね。 シーサーブログについての知識がないので実際できるかどうかは分かりませんが、文字数を少なくしたコンパクト表示モードみたいな機能があればいいのですが。それでも、ブログ来訪者の方の利用料金を考えると画像は一部だけに留めたほうがいいのだと思います。

noname#48390
質問者

補足

懇切丁寧で、適切な回答どうもありがとうございます。日々がんばりたいと思います。回答ありがとうございます。お世話になります。 以前の回答でよくわからない点がありました。1パケットあたり0.105円と記載しているが、目安料金では300Kbyteの部分では1パケットあたり0.119円、500Kbyteの部分では1パケットあたり0.133円で計算されているぞ? 大量通信すると割引になるとは書いてるが、全然割引されるほどのデータ通信はしてないし、しかも逆に大量通信より値段上がってるし。ここのご利用料金目安はおかしいような…… http://www.nttdocomo.co.jp/service/site_access/fullbrowser/ と回答頂きました。0.105の値は以下のサイトで確認できましたが http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/packet_pack/index.html 本文中にある0.119の数字は何処から出されたのでしょうか。 又、回答内にある 「実際は設定で画像データを読み取らないのでしょうが、それでもgooトップページは計算してみると約90KBでしたから、表によるとパケットパック10だと80円ぐらいになりそうですね。」とありますがgooトップページの容量は90kBではなく190kBなのでしょうか。回答本文中のはじめの方によると190と書いていらっしゃたので・・・・・。細かい点すみません。 又これら携帯サイトをパソコンで作る場合、簡単にわかりやすく詳しくパケット容量の総量を計算して解説しているようなサイトがあったら教えてください。でもここまで計算するとは、すごい面倒で、さすがにこのような事を解説しているサイトはないような気がしますね。 携帯でサイトを作ると文字入力がブラインドタッチではなく、携帯の入力キーも小さくて、文字キーも壊れそうで大変です。パソコンのブラインドタッチで速く作りたいのです。

関連するQ&A

  • ドコモのコードで作成した携帯絵文字はヤフーで見られるの?

    http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/pictograph/basic/index.html 携帯サイトを作成しています。 上記サイトのコードで絵文字を作成したいのですが ドコモはもちろんauは閲覧できました。 ではヤフーはどうなのでしょうか?閲覧できますか?

  • パソコンで編集して、携帯電話からも見やすいブログ

    ブログを探しているのですが、パソコンで編集・閲覧ができ、なおかつ携帯電話から見やすいブログというと、なかなか見つかりません。 携帯の画面でもカテゴリが表示されるところが良いのです。 携帯がauなので、このサービスが一番使い勝手が良さそうなのですが、auから替えてしまうと使えないので、できれば避けたいのです。 エキサイトとライブドアはカテゴリが表示されるようなのですが、もっと見やすいブログがあれば、と思い、質問してみました。 思い当たるところと、友達がやっているところは全部見たので、なければないで、エキサイトかライブドアにしようかと思っています。 携帯から編集する予定はありません。 もし心当たりがあれば、教えてください。 できれば無料がありがたいのですが、有料でもかまいません。

  • 携帯電話向けブログについて

    現在、FC2で、ブログを作っておりますが、 そのブログをケータイで見ると、記事が続いて、それからカテゴリが表示されたりで、まったく使い勝手が悪いです。 ためしに他はどうなのかと、調べると、このサイトはhttp://hokuro7sei.blog13.fc2.com/ ケータイ(au)でGoogle検索すると、ちゃんと携帯向けサイトと、PC向けサイトがあって、携帯向けサイトはとても見やすくなっています。 これは、ケータイ向けにサイトを作り直すとかしているのでしょうか? それとも、FC2ブログの何らかのサービスを利用して、携帯向けサイトを作っているのでしょうか? とりあえず、今のブログを、携帯電話でも、きちんと見えるようにしたいので、アドバイスお願いいたします。

  • 携帯用のブログをパソコンで見たい

    友達のブログをパソコンでみようとしたら、ブログが携帯電話用だったので、見れませんでした。 携帯では見れるのですが、パソコンで見たほうが早いし便利なのでパソコンで見たいのです。何か見る方法はないのでしょうか?お願いします

  • 携帯電話でブログを開きたいのですが。

    携帯電話でブログを作成したいと思っています。 いろいろ検索しているのですが、PCで会員登録をしてブログを作ってから、携帯で更新、管理というものしか見つけられません。 携帯電話で1から登録してブログを作れるサイトはないのでしょうか? 携帯はソフトバンクです。Yahooも、PCにはブログの項目があるのに、携帯のYahooにはないんですね。 どなたか、ご存知の方、ゼヒ教えてください。よろしくお願いします。

  • ブログを作りたいと思います。詳しくないのでいろいろ教えて下さい。

    ブログを作りたいと思います。詳しくないのでいろいろ教えて下さい。 最近大人の方や、先輩、偉い方の話し聞いたりするので自分が思った事を残しておきたいと思いまして日記のような感じで作ろうと思いました。 そこで、携帯電話を持っていませんのでパソコンで書いて、しかも携帯電話のiモード(?)で閲覧することができ、写真も貼れるデザインもなかなかいいブログはありませんか? なるべくDoCoMoの携帯でフィルタリングが掛かっていても見れるブログがいいです。 ちなみに、アメブロは試してみましたが会員じゃないとコメント出来ませんでした。 会員じゃない人もコメントができるブログサイトを紹介して頂きたいです。

  • ドコモのケータイをパソコンで

    http://datalink.nttdocomo.co.jp/index.html ↑このサイトでソフトをダウンロードしました。 質問なのですが、これって無料ですか?? ケータイとパソコンを繋ぐときにパケット代ってかかりますか? 教えてください。

  • docomoとauのパケット料金の目安の違いについて

    質問失礼いたします。 パケット料金について質問なのですが、 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/imode/list/index.html#foma http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/ryokin_meyasu/ パケホーダイダブルとダブル定額ライトのパケット単価は一緒なのに、メールにかかるパケット通信料が違うのはなぜなのでしょうか? docomoに問い合わせてみましたがあまり明確な回答は得られなかったので質問させていただいております。 お時間のある方、回答お願いします。

  • 携帯サイトの「絵文字」記述方法とは?

    http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/pictograph/basic/index.html 携帯サイトを作成したいのですが、 こちらのサイトを参考にして絵文字をサイトに置きたいと思っています。 具体的にHTMLで記述するにはどうすればいいのでしょうか? もちろん、これらの絵文字に対応するコードを単に貼り付けるだけではダメでしょうが・・・・教えて下さい。

  • 携帯電話とパソコンの接続

    携帯電話でパソコンのサイトを閲覧できるブラウザがありますが この機能をそのままパソコンに接続する事は出来ないのでしょうか? パソコンと携帯電話を直接接続してあるのですが この接続でネット配信を受信する方法はないのでしょうか?