- ベストアンサー
160GB認識できるか?XPとMeのDualブートPC
- Aptiva2197を改造し、512MB、Pen3-1Hz、SiS630、C:Me、D:XP-Proのデュアル&FAT32の環境です。
- 現在HDDは60GBですが、160GBに換装したいですが、認識するかどうか不安です。
- さまざまなアプリケーションを利用しているため、160GBが認識できると便利ですが、制限があるかもしれません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> 1:デュアルOS(C:Me&D:XP)で160GBは可能でしょうか。 はい、可能ですが注意点があります。 > 2:C~XP単独にすれば160GBは認識するでしょうか。 はい、可能ですが XP を SP2 にする必要があります(SP2 でなくても SP1 か SP1a でも可能ですが、何か制約があったような)。 > 3:C~Me単独で160GBは認識するでしょうか。(キャプチャ・画像処理・MP3作成・自作CDなどなど・・Meでネットはしません。) いいえ、認識しません。ME は、128GB(137GB)までの対応で、BigDrive に対応しているのは、Wubdiws 2000 以降の OS です。 注意点 ME は 128GB までしか対応していないので、128GB を超えた位置をアクセスに行くとと、実際には低いアドレスをアクセスします。 このため、128GB を越えた部分に ME からアクセス可能なドライブがあると、HDD を論理的に破壊する可能性があります。 私は、Windows 2000 PRO SP4 で、レジストリの更新を忘れていて、128GB 以降のドライブをフォーマットしたつもりで C: ドライブのファイルをいくつか壊してしまったことがあります。 このため、少なくとも 128GB を超える部分は、NTFS でフォーマットしておくことをお勧めします。 移行について 「TrueImagePersonal2」があるということですので、これを使って新しい HDD に現在の HDD を移行し、余った領域に別途パーティションを作成すれば全部の容量を使用できます。 最初に、移行後のパーティション構成を決めてください。 (1) C: と D:(NTFS) のみとする。 (2) C: D: で 128GB まで使用して、残りを E:(NTFS XP 専用)とする。 (3) C: D: と E:(ME と XP で共用可能) を 128GB 以下の範囲で FAT32 で使用し、残りを F:(NTFS XP 専用)とする。 また、将来使うために空き領域を残しておくこともできます。 「TrueImagePersonal2」で、BIOS が対応していない状態で 128GB 以上のアドレスにアクセスできるかどうかは分らないので、上記の (1) は現在のソフトだけでは実現できないかもしれません。 確実に実現できる手順は、以下のようになります。 (a) 移行 まず、C: と D: を移行します。容量を拡張したければ、(可能であれば)「TrueImagePersonal2」で指定します。 なお、XP が SP2 になっていない場合は、ここで SP2 にアップデートしてください。 (b) 新規領域の割り当て 次に、残りの領域を確保します。 32GB 以上の FAT32 の領域を作る場合は、ME でフォーマットしてください(領域の確保は XP からでも ME からでもかまいません)。 128GB を超える部分にまたがる領域については、XP で領域の確保を行い NTFS でフォーマットしてください。 以上です。
その他の回答 (3)
- zzzz0000
- ベストアンサー率68% (127/186)
Windows MeはDISKアクセスにはBIOSを使います。OS自身にはDISKドライバはありません。OS自身には128GBの制限はありません。BIOSが48ビットLBAをサポートするかどうかで決まります。 BIOSが48ビットLBAをサポートしない場合、128GBを超えるDISKはBIOSからは128GBのDISKとして見えます。 http://support.microsoft.com/kb/327202/en-us 機械翻訳 http://support.microsoft.com/kb/327202/ja 128 GBを超えるハード・ディスクを分割するために、 Fdisk.exe ユーティリティを使用する場合、 Fdisk.exe がパーティションを 128 GBより大きく作成することができません。 コンピュータのシステム BIOS が LBA を48 ビット サポートしない場合、 BIOS が 128 GBと等しいハード・ディスクの容量を報告します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前はFDiskでパーティションを作成&分割してましたが、今は「PartitionMagicPersonal2」でFAT32に於いてXPでもMeでもスムーズに行っております。 Meでは128GB以上認識しないようですので、余る部分はNTFSにしてXPのみから認識して利用したいと思います。 今までの多くの資料があり、全部FAT32です。NTFSにすると時々不具合が出るようでXPでもFATで統一してました。 そろそろデュアルは止めて、1台づつそれぞれXP・Me専用にしたいと思いますので、160GBはXP単独にしたいと思います。 アドバイスありがとうございました
- necomimi3
- ベストアンサー率40% (124/307)
マザーボードが対応してなさそうなので MEで160GBは無理ではないかと思います。 ただ、MEで128GB以下、XP(SP1以降)で160GBは可能かと思います。 ※BIOS経由で137GB以降をアクセスするとHDD飛びますが(^w^ それはXPで使っていても同様<マザーボードが対応してない場合 これはあくまでもマザーのIDEで使用する場合の制限(137GB)
お礼
ご回答ありがとうございます。 Meで認識しない分をXPのみで認識するようにするか隠しパーティションにするかしたいと思います。 そろそろデュアルブートを止めて、HDDそれぞれ単独OSにしようかと思います。 アドバイス参考になり、感謝します。
こんばんは。 結論から。 XPSP2のDISKがあれば単体であれば認識可能です。 マザーからは認識されない可能性も有りますが、私はなった事がありません…。 マザーで認識しなくてもWindowsが認識する場合もあります。 WindowsXPSP2でインストールすれば良さそうですが。(50%の確率)
お礼
ご回答ありがとうございました。 >XPSP2のDISKがあれば単体であれば認識可能です。 >WindowsXPSP2でインストールすれば良さそうですが。(50%の確率) SP2なのでXP単独にすれば良さそうですが、HDDは複数ありましてPCは4台あり内2台は稼動しています。そろそろDualブートを止めてMe(キャプチャがとても軽い)・XPそれぞれ単独のHDDにすれば良いかもしれません。 アドバイス、ありがとうございました。
補足
丁寧な解説をしてくださり、ありがとうございました。 >(3) C: D: と E:(ME と XP で共用可能) を 128GB 以下の範囲で FAT32 で使用し、残りを F:(NTFS XP 専用)とする。 >また、将来使うために空き領域を残しておくこともできます。 これはとても魅力的な選択肢で、「PartitionMagicPersonal2」もありますので、これでNTFSにも未宛て領域にも出来るので、仮にNTFSにしてXPからのみの認識にしていても、「TrueImagePersonal2」は後でフォーマットの変更も出来ますので取敢えず「未宛て領域」でもしておきたいと思います。※XPは既にSP2です。 外付けHDDは2台ともFAT32ですので、古い資料などのことも考えるとこれからもFAT32で統一していきたいのです。 >32GB 以上の FAT32 の領域を作る場合は、ME でフォーマットしてください ★XPでは32BG以上はフォーマットできないのでしょうか。 「PartitionMagicPersonal2」で50GBをFAT32フォーマットで確保し、そこに「TrueImagePersonal2」で復元ファイルからXP-SP2(諸ソフト設定済み-8.5GBくらい)をインストールしたいのですが、XP-Proサポート終了までウィルスバスターとXPのアップデートを継続した場合に32GB位で十分でしょうか、それとも32GB以上必要でしょうか。XPではIE・OE・Office程度で動画&音楽はMe単独(他のPC)で行ってます。 デュアルは殆どXPしか使用してないので、そろそろデュアルOSはXP単独にした方が・・?とも考えてますが、外付けHDD2台などのMe時からFAT32の資料が多いのでXPもFAT32で使用したいと考えてます。(もう一台のMe-PCに何かあったときの為に1台をデュアルOSにしてると安心ではありますが・・?) 問い1:XPをFAT32GB以上に入れても良いでしょうか。 (※フォーマットやパーティション分割はPartitionMagicPersonal2で実行します。) 問い2:32GB以下でXP-Proとウィルスバスターのアップデートを継続して、ネット・オフィスくらいの使用範囲で将来HDD要領が足りなくなる可能性はあるでしょうか。XP-Proサポート終了時まで余裕で使用するには何GB位が理想でしょうか。 キャプチャや16倍速DVD作成やMP3変換やオフィス関連・画像変換などMe-PCで快適にこなしてますのでXP-PCの用途は主にネット関係&オフィス程度にに集中しています。 ご面倒かもしれませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。