• 締切済み

子供の名前は何を基準に決めましたか??

こんにちわ。 先日5ヶ月の検診に行った所、子供の性別が男の子と分かりました。 最初は産むまで楽しみにしようと思っていたのですが、 いざとなると気になってウズウズしてしまいまして・・・。 夫も診察室に一緒に居たのですが、子供の性別が分かるとなると 突然悩むのは名前です。 帰りの車の中で、「名前はどうしよう?」という話になり、 生まれるのがまだ先とは言え考え込んでしまいました(^-^;;) そこで、皆さん。お子さんの名前は何を基準に決めましたか? 1:漢字一つ一つの意味を基準に? 2:姓とのバランスや発音の響き? 3:縁起の良い画数を基準に? 4:お寺のお坊さんとかえらーい人に依頼を?? 5:その他。親がダダをこねたとか(笑) それぞれ理由はあると思うのですが、上記に関わらず こんな理由で決めました!という意見をお教えくださいませ(^-^) 宜しくお願いします

みんなの回答

回答No.6

1.漢字1文字であること(一文字だと画数は多めがバランス良し) 2.悪い意味を持たない漢字 3.ありふれた名前ではないこと(いまどきの幼稚園では皆ショウちゃん?) 4.画数が悪くないこと(どの流派でもかまわない) 5.大人なら誰でも読めること(当て字は不可) 6.電話口で簡単に伝えられる漢字(難読漢字不可) 7.パソコンで簡単に変換できること(JIS第一水準に入っていること) 8.外人にも発音できる読み("あ"で始まる名前は難しいらしい) ちなみに、息子(もうすぐ2歳)の名前は"凱(がい)"です。 「ナイスガイのガイ」といえばダイちゃんと間違われない。 「凱旋門の凱」とか「ヤマ書いてマメ書いてツクエ」といえば誰でもかける。 単語の熟語の先頭の文字なので「ガイセモンと打って変換して旋門をバックスペースで消す」とか・・・

ujukaji
質問者

お礼

名前の本を思わず買ってしまったのですが、全てアドバイスとして 書いてあった通りですね。 確かにありふれた名前は私も嫌だなぁ~って思いました! 保育士の先生が名前を呼んだら、5~6人が返事をするような名前とか・・。 考えられませんよねぇ(汗)でも、当て字は嫌ですね。たとえ変わっていても・・(-_-) 誰が見てもちゃんと読める名前。でもありふれない。っていうのは確かに曲げたくない意見です。 一応うちは漢字二文字で夫が考えているようですが、決まるのはまだ先の話かもしれません(汗) ご意見ありがとうございました!

  • yuzuya
  • ベストアンサー率8% (3/34)
回答No.5

ウチはどんな子供になって欲しいかという事を考えて それを漢字で表し紙に書き出しました。 そしてその中の気に入った漢字を組み合わせながら響きの気に入った物を選んで 最後に苗字との画数等を考えて決めました。 しかしウチの場合、子供が女の子なのでお嫁に行けば苗字が変わるので 画数に関しては深くは考えませんでした。 先に名前を決めておりましたが、結局生まれて来た顔を見て 名前を変更しました(^^;) という訳で…とりあえず自分たちの希望に合った名前をいくつか考えておく事をおすすめします。

ujukaji
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! 会社の人にも言われました。 生まれた顔を見ると意外と名前って変わっちゃうよ~なんて・・。 そういうもんでしょうか??? お腹に居ても声をもちろん声をかけるんですが、いつも 「ジュニア~」と夫婦で呼んでいるので、既に名前を決めちゃえば 生まれてもそのまま呼び続けるとか・・・(笑) でも、検診から4日目・・・。未だに悩み続けているため なかなか決まらなそうです(汗) 本当にそろそろいくつか考える必要がありますね(^-^;;) ありがとうざいましたっ

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.4

1人目の娘は、2000年に誕生したので、それにちなんだ名前を付けました。 2人目の息子は、時を積み重ねながら自分の夢を実現して欲しいという気持ちを込めて、漢字は夢を持つという意味に、読みは時を積み重ねるという意味でつけています。なので、この子の名前は、名前の漢字と読み両方に意味を持たせています。(あて字ではありませんが、かなり変わった読みです)

ujukaji
質問者

お礼

2000年ですか~。なんだかおめでたいですね! って事はもう9つですね。 漢字の意味の組み合わせはやはり多いのでしょうか? 私の名前なんか、叔父が気に入った名前だから~とかがっかりする理由だったので、 子供にはちゃんと意味をつけて上げたいものです(^-^;;) ありがとうございました~

  • nanananaV
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.3

うちは画数です。 もちろん響きもかんがえてですが。 まず、なんて呼びたいか?っていうところから始まって、 どんなもじがあるかな~って探しました。 そのあと、古くからある有名なお寺にいって 候補3つくらいのなかで選んでいただきました。 やっぱりはやりもありますから、じっくりいい名前をつけてあげて くださいね~。たのしみですね(^-^)

ujukaji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんて呼びたいか!!これ重要ですよね! 何だか呼んでてしっくり来ないなぁ~とか思っちゃうのも可愛そうだし。 名前は本当に一生ものですので、悩んでしまいます。 生まれるまであと4ヶ月はあるので、それまでに候補を考えておこうかと 思います。・・とは言え、何十パターンも候補を挙げてしまうと 余計に悩みそうなので、最終的には画数も考えるのかなぁ~と思いました。 ありがとうございますっ!!

回答No.2

子どもが生まれた当時にお世話になっていた霊能者の方に見ていただきました。 自分が考えた名前をいくつかもって行きました。 その中で、苗字との韻やその名前をつけたときに将来どうなるかというのも見てもらいました。 その結果自分たちが考えた名前の中で絶対つけないほうが良いというのは除外して、いくつの候補に絞ってその発音の場合どの字を当てるとどうなるかというのも見てもらいました。 そして最終的に5つくらいの中から両親祖父母などの意見も聞き決まりました。 結果的には祖母が考えた発音に自分たちが選んだ漢字を使う形になりましたが、元気に育ってくれているのでほっとしていますね。(その娘も今年は大学受験です)

ujukaji
質問者

お礼

霊能者ですか!!すごいですね! やはり依頼をすると言っても、自分達の意見を取り入れつつですよね。 私は「依頼なんかしなくても自分達で~」なんて思っていましたが、 回答者様のご意見をお聞きして、周りの方のアドバイスを 聞き入れながらと言うのも良いかもと思いました ご意見ありがとうございました

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

うちの場合、私も夫も中国に行くことが多かったため、中国語読みしてもあまり音が変わらない名前にしました。 名前を決めるのに中国語の辞典を産院に持ち込んでました。当て字はキライなので、一応意味も考えはしました。 画数も一応参考に…と思いましたけど、結果的にあまり気にしていません。 もちろん、姓とのバランスや響きは基本的に重要だと思います。 なので、答えとしては5と1、2ですね^^

ujukaji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど~。外国圏に行っても通用するような名前は最近多いみたいですね。 画数はあまり気にしないものでしょうか?? 男の子は一生もんだから慎重に・・という意見も聞きますが、 まぁ、どんなに良い画数でも山あり谷ありですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう