• ベストアンサー

通常どのぐらいの画素数で撮るのがいいですか?

sokojasoの回答

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.3

撮影後に画像のサイズを小さくしたり、画質を落すことは可能ですが、逆は不可能ですから、特別な理由がない限り、このカメラの最高画素数・画質で撮ることをお薦めします。 つまり、3264×2448(最高の画素数)、ファイン(最高の画質)です。 例外としては、PCやメモリーカードに余裕がない。扱う画像のサイズが決まっている場合などです。 Lサイズ以外では印刷せずに、PCで加工もしないなら「1600×1200、スタンダード」でも問題ありませんし、ブログ用なら「640×480、スタンダード」でも十分です。 ただ、ここでもよく質問がありますが、「小さいサイズに設定したことを忘れて旅行の写真が台無しに…」ということもありますので、最大サイズ、最高画質で撮るのが無難です。

dog
質問者

お礼

ありがとうございます やはりとりあえずは最高で取るべきなのですね。 >Lサイズ以外では印刷せずに、PCで加工もしないなら「1600×1200、スタンダード」でも問題ありませんし、ブログ用なら「640×480、スタンダード」でも十分です。 わかりました。 状況に応じてこの数値を目安にします。 >「小さいサイズに設定したことを忘れて旅行の写真が台無しに…」 ありえますね。注意します。

関連するQ&A

  • 画素数とクオリティ

    Panasonicのデジカメ DMC-FX8 を使っているのですが、 記録画素数とクオリティって・・・どちらが重要なのか分りません。 256MのSDカードを1枚だけしか持っていなくて、今度旅行に行くので、たくさん写真を撮りたいのですが、あまり画質を落としても綺麗にプリントできないと困るし・・・悩んでいます。 プリントはL版サイズで充分なのですが、500万画素でクオリティを下げる(スタンダードにする)のと、300万画素にしてクオリティをファインにするのと、どちらが良いか教えてください。お願いします。

  • 記録画素数の選び方

    最近デジタルカメラを買いました。PanasonicのLUMIX-FX35です。 記録画素数の選択に迷っているのですが、どの画素数にすればよいのでしょうか? 最高は10Mで、それから順番に7M,5M,3M,2M,0.3Mとなっています。 はじめは初期設定の10M(1000万画素)で撮影していたのですが、 10Mだと1枚あたりのデータサイズが大きくて(3MB程度)、SDカードに保存できる枚数がかなり少なくなってしまうので、どうしたものかと悩んでいます。 L版でプリントするのであれば、200万画素以上あれば問題ないと聞いたので、それならば、多少画素数を下げても(7Mくらい)変わりないのでしょうか。 それとも、そのデジカメの最高画素数で撮るのが最善なんでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。 ちなみに、私は写真をプリントする際はいつもL版で、引き伸ばすことはほとんどありません。

  • 画素数と圧縮率?

    デジカメで写真を撮るなら、どれくらいの画素数、圧縮率に設定するとよいのでしょうか? ちなみに私の使っているデジカメの画素数は、1600×1200、1024×768、640×480の3段階、 圧縮率は、スーパーファイン、ファイン、ノーマルの3段階があります。 今は記録画素数1600×1200、圧縮率ファインに設定しています。 画素数と圧縮率の組み合わせ方で、プリントした時の写真の画質はどう変わってくるのでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、よく分からないので教えてください。

  • デジカメの画素数について

    使用しているのはpanasonic DMC-FX7です。 使用目的は子供を撮影してL版にプリントしたりブログに写真を載せる程度です。 デジカメの画素数が多ければ、大きいサイズでプリントした時に綺麗に見えるという事はわかったのですが、 今まで実際、L版より大きいサイズでプリントした事もありません。 このカメラは 2560 2048 1600 1280 640 サイズの画素数が選べるのですが、私のような場合は、どの画素数で設定するのが適当でしょうか。 SDカードは256MBです。 よろしくお願いします。

  • CCDサイズと画素数の関係

    デジカメ初心者です。 先日新しくデジカメを購入いたしました。Nikon COOLPIX P4です。 本機は有効画素数8.1メガピクセル、1/1.8型原色CCDを備えています。 しかしながらCCDサイズと画素数との関係がいまいち良くわかりません。 本機を以下の使用目的で撮影する場合、フル画素の8.1メガで撮影した場合と 5メガ程度に画素数を落として撮影した場合とでは、どちらが画質としては良いもの(見た目きれい)となるのでしょうか? <現状の使用目的> ・被写体は子供が中心。(記念撮影orスナップ写真) ・撮影した画像をDSCサイズor大きくても2L程度でプリント。 ・プリントはEPSON PX-G900 or お店プリント ・他テレビ、パソコンで見る程度 ※A4サイズ以上でプリントすることは、ありません どなたかご存知でしたらご教授願います。

  • 1000万画素から画素数を下げるには?

    キャノンのEOSデジタルXを購入しました。 ネットプリントが安いので、やってみようと思います。 画素数を1000万画素で撮影しているので、そのままだと1枚が2メガとかになってしまうので、画素数を下げて送ったほうがよいと聞きました。 で早速やってみようと思ったのですが… どうもよくわかりません。。。 ちなみにフォトショップ2.0とペイントとかはありますが やり方がよくわかりません。 パソコンはバイオのXPを使用しています。 写真はLか2Lで現像したいのですが、 ・どのくらいの画素数まで下げたらよいのか?(せっかくの一眼なので きれいに仕上げたいです) ・どうやってやればいいのか?(これが一番の問題です!!) ・30枚から40枚を一気に画素数を下げる方法はないのか?(めんどくさがりで…すみません!) ・ちなみに、CDRとかに保存する場合も画素数を下げて保存した方がよいのでしょうか??下げずに保存すると、CDRがものすごい枚数がいるんだけど…みなさんどうしているのでしょうか? ぜひ教えてくださいませ。。

  • 記録画素数について

    初歩的な質問かも知れませんが教えてください。 IXY-910ISのユーザーです(これはどうでもいいことですが) 有効画素数は800万画素ですがメディアが勿体無いので記録画素数はL版プリントサイズ(約200万画素)もしくはその1コ上(約300万画素)程度にしたいと思っています。 でも本当にL版プリントサイズで写真にした場合、800万画素で撮った(記録した)写真と200万画素で撮った(記録した)写真では画質に差はないのでしょうか? 実際に自分でプリントして確かめればいい話ですが専門家もしくは詳しい人の意見を聞きたいと思いまして宜しくお願いします。

  • 画素数を上げる事は可能でしょうか?

    例えば圧縮されて送られてきた画像をネットでプリントに出したいのですが画素数が小さくて写真としてプリント出来ません 画素数を(30万画素以上)に変更する事は可能でしょうか? 宜しくお願い致します

  • 加速する画素数と撮影時に最適な画素数

    デジカメは画素数がどんどん大きくなっていて非常に疑問なのですが、 みなさん最大画素数で撮影して保存しているのでしょうか? 自分は、QXGA(300万画素)あればプリントも綺麗に写るし十分と考えています。 例えば1000万画素のカメラが主流になってきた場合1000万画素で撮影していくものなのだと思いますか? それとも300万画素程度に落として撮影していくと思いますか? ※「300万画素」というのは単に自分の区切りで言ってます。 もしこの先2000万画素3000万画素とかどんどん加速していった場合、そのカメラの機能をフルに使うことなんてあるのでしょうか?

  • デジカメの画素数について

    デジカメ素人です。先日、キャノンのIXI910ISを購入しました。 画素数も800万画素とうれしい限りです。 デジカメの使用用途はこだわりもないので普通の写真(L判)印刷するだけで画像処理とか拡大するとかはまったく考えていません。 撮影の時に使用しているときはスーパーファインのサイズがLで使用しています。ただ説明書を見ると・・・・・・L判印刷はL判モードが適していると記載され記録画素数が200万画素圧縮率はファインになると記載されます。そこで疑問なのがLモードとのスーパーファインにしたら約8Mらしいのですがっ・・・・・ 素人としては単純に8Mで撮影したほうがきれいに撮れると思うのですが?それは私の勘違いでしょうかっ??