• ベストアンサー

2つの動画を同時に表示/一定時間あるフレームを静止表示した後に再度動画がスタート Adobe Premiere

こんにちは,表題(長くてすみません)の通りです.動画編集の方法についてです. (1) 2つの動画がありまして,画面を半分を堺にして,2つの動画を同時表示する,という編集を行いたいです.2つの動画を同時に見比べたい時などに使いたいのですがどうでしょうか. (2)例えば最初のフレームを一定時間の間表示して,その後動画がスタートするようなことを行いたいです.つまりタイトル表示の時は,動画を再生せずに静止しておくというような時に行いたい編集ですが,どうでしょうか. 宜しくお願い致します.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • afhyus
  • ベストアンサー率35% (134/380)
回答No.1

Premiereのどのバージョンでしょうか。 基本的には、V1とV2の部分に動画1と動画2を入れて、画面のサイズを小さくすればやりたい事は出来ると思うのですが、 タイミングを合わせるのにしたって、タイムライン上で開始位置をずらせば問題ないはずです。 その、操作方法が、バージョンと環境によって違いますので、これ以上の説明は難しいです。 ちなみに、Premiereではシンプルモードとエキスパートモード(すいません正しいモード名は今は判りません)があって、シンプルだと上記説明も判り辛いと思います。 全バージョンを試したわけではないから何とも言えないですが、シンプルモードだと、タイムラインが1本しかなく、単純にA素材とB素材をトランジションで変えながらの編集だった気がしますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Premiere Proで静止画に動画を重ねると動画が表示されない

    Premiere Pro 1.5で友人の結婚式で流すビデオを編集しています。 今やろうとしていることは、静止画(友人の写真)の上に動画(ちいさな画面にして)を重ねてさらに字幕を入れるという作業です。 動画を静止画に重ねる前はレンダリングも通常どおりできてきちんと見えていたのに、重ねた途端、動画の画面が真っ黒になって表示されなくなります。音は再生されているので、メモリ不足が原因かと思い、メモリを2Gまで増設しましたが解決しませんでした。 粘り強くやっていたら1箇所は成功したのに、もう1箇所はNGでした。 でも成功した部分に字幕を重ねようとしたらフリーズします。 原因は、なんなのでしょうか。 私は初心者なので、もしも、分かる方は教えてください。

  • アドビ プレミア5.1 ビデオ設定のフレームサイズ

    友人から結婚式用映像作成を頼まれ、 四苦八苦しながらプレミア5.1を触っております。 静止画や動画を組み合わせ簡単な映像を作ろうと思うのですが質問があります。 当日DVDにして上映を考えています。 DVDで再生する場合、プレミアでの出力 ビデオ設定のフレームサイズをどの位にすればよろしいのでしょうか? それともこの設定でなく他の設定を注意しなければならないんでしょうか? 今の環境はDVDから動画を取り込みMPGに変換し プレミヤで静止画などと組み合わせて短い動画作成し AVI形式などで出力したあとそれをライティングソフトで DVDに焼こうとかんがえています。 (考えが安易でしょうか?) 動画編集はどれも初めてで解からないことだらけど 申し訳ございません。よろしければ 教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • adobe premiere タイトル表示 テキスト入力 タイマー表示

    標題の通りなのですが,プレミアを使ったことが無いのですが,どうしても動画を編集しなければならないことになり,学校にあるこのソフトを使うことになりました.恐らく,とても基本的なことなのですが,次のことを行う手順をお教え下さい. クリップの最初に数秒だけタイトルに相当するものを表示する.数秒後,そのタイトルは消える ある時刻において,決まった時間だけテキストを表示する.その時間の経過の後は,そのテキストは消える. ストップウォッチのようなタイムカウントを表示させる. 何卒宜しくお願いします.

  • 携帯サイトで動画の静止画を表示させたい。

    携帯で動画の配信をするサイトの構築をしています。 動画の静止画っていう表現がわかりづらいところですが、 要は動画が再生される一番最初のコマの画像です。 携帯のキャリアは3キャリアです。 動画をDLさせるにはダウンロードページに飛ばして、そこからさらに「ダウンロード」をクリックさせるとダウンロードが始まる仕様になりますが、その「ダウンロード」の代わりに、動画の静止画をおきたいと考えているのです。 ユーザーが見た目に「ダウンロード」と書かれているより、動画の最初のコマがあったほうが、いいんじゃないかなと思ったので、やり方を探しているところです。 PCだと、QUICKTIMEなどで、再生ボタンを押すとすぐに動画が再生されますが、携帯だとそうもいかないのでしょうか。 ちなみに、全キャリアじゃなくてもこのキャリアならできる、といった情報でもお待ちしております。こちらとしても探している途中なので、お力を貸していただきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 小窓(途中の静止画)が表示される動画プレイヤー

    youtubeはパソコンで再生しているときに経過時間バーの所にカーソルを置くとその時間での静止画が小さく表示されます。添付画像は1:23を指定した時。静止画が小さく出ている。 このように経過時間バーの所にカーソルを置くと静止画が表示される動画プレイヤーを探しています。 補足:windows media player、gom player、vlc media playerを使ったことがあります。どれもカーソルを置いて静止画は表示されません。主にmp4を再生します。

  • 動画のフレームレートを表示するソフト

    以前DVDの動画の音飛びやコマ落ちについて質問したところ確認出来るソフトがあり解決できました^-^ しかしAVIやMP4などの動画ファイルの確認が出来るソフトを探したのですがMediainfonoや真空波動研は使ってみました。 しかしこれらのソフトはそのファイルのフレームレートしか表示してくれず、その箇所の音飛びやコマ落ちは見つけてはくれません(>_<) コマ落ちの箇所は表示されてるフレームレートの数値より下がるので、動画ファイルの最初から最後まで、フレームレートを表示しグラフやテキストなどに表示できるソフトなどあれば良いのですがありますでしょうか? 無料から有料でも大丈夫です^-^ どなたか宜しくお願いします<(_ _)>

  • 【Adobe premiere elements3.0】流れる文字の中に動画を描画したい

    初めて質問させて頂きます、rinseと申します。 この度、PhotoshopElements5.0とPremiereElements3.0が同封された パックを購入しまして、日々撮影した動画の編集を楽しんでおります。 そこで質問をさせて頂きたいのですが、タイトルの通り、流れる 文字の中に動画を描画する事はこのソフトで可能でしょうか? (イメージとしては、背景が真っ暗で右から左に文字が流れてきて、 その文字の部分だけに動画が表示される形です) 自分なりに調べた結果、Photoshopで黒い背景に白い文字を書き、 それをPremiereElementsで読み込んだ際にクロマキーで白色を透過に 指定すれば、文字の部分に動画が描画されることは確認できました。 しかし、このやり方では静止画をスクロールさせることが出来ない為、 行き詰っております。 皆様のお知恵を拝借させて頂きたく、よろしくお願い致します。

  • テレビの画面が一定の時間で切れる ニコニコ動画

    ニコニコ動画を見てるとテレビの画面が一定の時間で切れるのですが、 個人設定のスクリーンセイバーで どういう設定にすれば画面が真っ暗になりませんか? win7をHDMIケーブルでつないでいます。 ニコニコ動画は途中で真っ暗になるけど 他の動画は1時間くらい最後まで再生できました。 真っ暗になった時はマウスを動かしたり キーボードをたたけば再開されました。 今はスクリーンセイバーをなしにしています。

  • ■至急■ VideoStudio 9Plus で静止画を一定時間再生する方法?■

    今日中にVideo Fileを編集しなければならない期限があり困っています。 編集ソフトはULEAD VideoStudio 9 Plus を購入しました。 このソフトを選んだ理由は『おまかせモード』などがあり『簡単にできそう!』と思い込んだ為です。 (店員さんのお勧めでもありました)。 因みに今まで編集ソフトを使った経験はありません。 撮影機器はI・O DATA のAVMC321を使用しています。 VideoはVGAのMPEG-4です。 至急遣らなければいけない事(操作)は2つです。 (必要な箇所の切り出し方法までは操作できます) (1) 切り出した必用なビデオの先頭と最後にそれぞれ画像を一定時間挿入したい場合はどのように操作するのでしょう? 先頭に挿入して暫くの間その画像を表示し続けた(例:10秒)後に、先に切り出したビデオの先頭を再生させ、 そのビデオが終ったら、最後に別の画像を挿入してまた暫くの間(例:10秒)その静止画を流して終了したいです。 (2) 2つの切り出したビデオを繋げる場合はどのように操作するのでしょう? 何卒、宜しくお願い致します。

  • Premiere Elements 7.0で動画がアスペクト比通りに表示されません…

    ビデオカメラで撮影したmt2s形式の動画を Adobe Premiere Elements7.0で編集しようと思い、 プロジェクトを新規作成、動画を読み込んだのですが、 編集画面では横に潰れた(おそらくは4:3の)状態で表示されます。 (他の形式(mp4、aviなど)で16:9の動画ファイルはそのまま表示されました。) 試しに潰れた状態で編集して書き出してみたところ、4:3で書き出すと同じく潰れたものが、 16:9で書き出すと左右が黒く空間が空いたものが出力されます。 また、全ての16:9プロジェクト設定を試しましたが、同様でした。 4:3のSD画質で編集→書き出し→引き伸ばしという手もありますが、 折角HD画質で撮影した動画、 どうにかして綺麗なまま16:9で編集・書き出しをしたいので、 どうかお力添えください。 また、動画数がかなり膨大(1000以上)なので、 別形式にエンコードしてから編集、というのはなるべく避けたいです。 OS:WindowsXP Home Edition SP3 カメラ:Hitachi DZ-BD7H 保存形式:m2ts なお、Premiereの画面で見た動画のプロパティは以下の通りです。 種類:MPEG 画像のサイズ:1440×1080 色深度:1440 フレームレート:29.97 ソースのオーディオ形式:48000 Hz - ステレオ プロジェクトのオーディオ形式:48000 Hz - 32 bit 浮動小数 - ステレオ ピクセル縦横比:1.0

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK AH Seriesのバッテリーについての状態と解決策についてご教示ください。
  • 電源ケーブルを指しているにもかかわらず、バッテリーの充電が増えない状態です。バッテリーランプはオレンジ色点灯しています。バッテリーを外しても充電されません。
  • 質問内容は富士通FMVのLIFEBOOK AH Seriesについてのものです。バッテリーの充電ができない状態で、バッテリーランプがオレンジ色点灯しています。バッテリーを外しても充電されません。解決策を教えてください。
回答を見る