• ベストアンサー

CPUを取り替えたが...

roukinの回答

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.5

#1です。IntelCPUの経験から 部屋の温度等書かれていないものがありますが、アイドル状態で50℃は、少し高いような気がいたします。 CPUをフルに動かしてみて、何度に上がるかも重要なことです。デュアルコアですから、とりあえずスーパーπを動かして何℃になるか、このソフトはシングルスレッドですから、CPUは50%しか使いませんが、2つ同時に動かせば100%動かせます。 とりあえず50%で何度になるか、70℃以上になれば、CPUの取り付け方法が間違っているかとおもいます。必ず温度監視をしながら行ってください。 ちゃんとクーラーがつけられていない。 グリスの塗りすぎ(両面塗っているー片面でよい) 元のグリスをちゃんと拭き取っていない(これは両面拭き取る)

jipao8e
質問者

補足

たびたびどうも。 Superπ104万で計算しました。 因みに2つ同時に計算することは出来ませんでした。 付属のソフトでは1~2℃(52℃)ぐらいしか変わりませんでしたが、 SpeedFanだと4~5℃ほど上がりました。 因みにどの計算でも56℃以上は行きませんでした。 あと3つのアプリを動かしている状態では、 49~52℃まで変化しています。 グリスをCPUとシンクの両方に塗りましたね。 輝くまで汚れは取ったのですが。

関連するQ&A

  • CPU温度について

    CPUの温度について知りたいと思い、フリーソフト(SpeedFanというソフト)で見てみたら、以下のような表示でした。 System:37℃ CPU:55℃(炎マーク) AUX:54℃(炎マーク) HD0:42℃ HD1:41℃ CPUFAN:3500rpm CPU温度が高いのではないかと思うのですが、 実際異常なレベルなのでしょうか? 異常だとして、対処法何かあるでしょうか? どなたかご意見いただきたく、よろしくお願いします。 以下PC仕様です。 MB:ConRoe865PE  チップセット:Northbridge Intel 865PE/865G        southbridge Intel ICH5 CPU:ペンティアム4 631 CPUクーラー:CPUの付属品

  • CPU/チップセットの温度は何℃までが安全?(speedfan使用)

    speedfanを使ってCPUの温度をモニターしています。 マザーボードが対応のものではなさそうなので この表示を過信するわけにはいきませんが まんざらでもない数値が測定されるのです。 (チェック)temp1:40℃(CPU) (炎マーク)temp2:50℃(チップセット?) (↓マーク)temp3:-55℃(??) (チェック)HD1:41℃ (↑マーク)temp1:40℃(??) このような表示です。 チップセットはヒートシンクのみのファンレスです。 先月まで寒い日は、CPUは30~35℃くらいでした。 これから夏に向けてさらなる温度上昇が見込まれるわけですが なにか対策したほうがよいでしょうか。 ()内の意味とか(?)にあてはまるものも 教えていただけたらと思います。 あと、speedfanの電圧モニター部分で 各出力はどのようになっているのが正常ですか。 そして、+5Vの項目が2つあるのですがこれはなんなんでしょうか。 ご回答お願いします。

  • デュアルコアCPUの温度

    Athlon64X2 3800+(939、89W)を使っていますが、 何も負荷を掛けていないときにどのくらいの温度になるのでしょうか? CnQは有効にしています。 Speedfan4.31で測定したところ CPU:49℃ Core:38℃になっています。

  • Pentium D 830 CPUの発熱量に困っています。 CPUファンの交換?CPUの交換?

    Pentium D 830 CPUの発熱量に困っています。SpeedFanのソフトではCPU温度が80度を超えたりしたこともありました。(ファンにゴミがつまり冷えてませんでした。掃除すると60度くらいまでは下がりましたが、たびたび60度は超えてしまいます) CPUファンを変えた方がいいのか、CPUを変えた方がいいか迷っています。マザーボードは ASUS P5LD2-VM です。CPUは Core 2 Duo に変えたいのですが問題ないでしょうか?

  • CPUの温度は大丈夫なのかな?

    今日、SPEEDFanというToolでCPUの温度を測った所 51度でした。これってマズいのでしょうか? ちなみにCPUはAthlonXP1700+のPalominoコアです。 CPUのクーラーはCooper Silent 2Lです。 アドバイスお願いします。

  • cpuの温度について

    初心者です、CPU温度について質問させて頂きます。 AMD Athlon™64 X2 5400+のCPUなのですが、 立ち上げただけの状態でCPUの温度が BIOSでは41度。 EVERESTの表示ではCPU50度、CPU(CORE1,2)が27度前後。 Speedfanでチャートを見ると、不変な青線が1本50度にあり、負荷をかけると上下に動く25~30度前後の赤線が1本と同時に上下する黄色線が15~20度前後に1本あります。 動く線がCPUだとすると、CPUの温度は30度前後なのかな、とも思いますが、動かない50度の線がEVERESTのCPU50度というのと一致するのでよくわかりません。BIOSは40度くらいですし・・。 このような場合、CPUの温度はどう判断できるのでしょうか。 お詳しい方、教えていただければ幸いです。          

  • 突然の電源落ち&CPUの温度の異常値

    最近電源が落ちることが発生してきました。 またCPUの温度をソフト系(PC Probe IIやSpeedfan等)で見たら80℃前後になっておりSpeedfanではCPUの他AUXでは127℃、Core0と1は85℃になっています。ただしsystemやHDD、M/Bは40度前後でCoreの温度が時々-になったりしてます。 電源落ちとなにか関係あるのでしょうか? 情報ください。 PCは自作です。 CPU Core2Duo E6700 M/B COMMAND(ASUS) ケース&電源 VTECH CZ001B+PD/500W24P また思い当たることと言えば2月前半に買って付けたグラボのGeForce8800GTです。 使ってから1ヶ月はたってます。 また電源が落ちた後たまに自動で再起動することがあります。 あとこの際にCPUFANを換えようと思っています(現在リテールファン使ってます) なにか良い物があったらそちらの情報もください。 お願いします。

  • ノートPCの発熱について

    初めて質問させていただきます.ノートPCの発熱に関しての質問です. 過去の質問&回答を参考にさせてはいただいたのですが,メーカーやファンの制御に関して違いがあったため,新しく質問させていただきました. 現在Let's note Y7(2008年夏バージョン)を使っているのですが,CPUの発熱,およびそれに伴うファンの回転音で困っています. CPUはCore2 DUO LU7800,メモリ2G,XPへのダウングレード済みです.ファンの制御回転数は標準(自動)に設定しています. SpeedFanで調べたところ起動してからネットのみを使って20分くらいで HDD: 38℃ Temp1:39度 Temp2:30度 Core 0:62度 Core 1:64度 となっています.タスクマネージャで調べたCPUの使用率はだいたい10%以下です.他のアプリ(たとえばワードやメーラー)を使うとすぐに70度,80度,92度まで加熱(?)してしまいます. ファンの回転制御を高速にすると少しは下がるのですが,それでも60~70度前後を維持したままになります.ただその場合ファンがかなり大きな音のまま回り続けます. これってやはり異常なんでしょうか?ちなみに,SpeedFanの表示でCore 0とCore 1は常に炎のマークがつきっぱなしです. 修理に出せばいいとは思っているのですが,仕事柄毎日PCを使わなければならず, もし修理に出すとするなら(ちょっと大げさかもしれませんが)一大決心をする必要がありますので.. アドバイスよろしくお願いします.

  • CPU電圧が制御できません

    以前使っていたM/Bが使えなくなり P5Q-Eに乗り換えたのですが CPU over voltage errorがどうしても解決できません 一通り調べてCPUファンの接続不良など、調べたのですがどこも問題ありません BIOSでCPU voltageを1.49Vまで下げると一時期解決していたのですが 昨晩PCの電源を切り起動させると同じエラーとCPU温度が高すぎるとの警告がでます SpeedFanを使い調べるとCPU温度が80度を超え、Core0,1は90度を示しています もう一度BIOSを見たのですが設定は1.49Vなのにも関わらず CPUへかかる電圧は2Vとなっています どうすれば解決するでしょうか?助力お願いしますmm Spec CPU:Core2Duo E8400 メモリ:2GB GPU:Gefo9600 M/B:P5Q-E

  • CPUの適正温度

    CPUの適正な温度は何度なのでしょうか? SpeedFanというソフトで表示されているものは以下のとおりです。 Temp1:43℃ Temp2:41℃ Temp3:39℃ HDD:43℃ Core:35℃ また、上記のHDDはハードディスクというのはわかるのですが、他の物はどの温度を示しているのでしょうか? PCの構成は以下です。 M/B:GA-MA69VM-S2 CPU:AMD Athlon64×2 5600+ (F3)(89W) 2800MHz (1MBx2,2000,Socket AM2) CPUファン:AMD純正(リテール) メモリー:UMAX 2GB×2 DDRII-800