• ベストアンサー

Travel.jpのような格安旅行検索サイト

pikocyanの回答

  • ベストアンサー
  • pikocyan
  • ベストアンサー率39% (69/174)
回答No.1

質問者様のご期待にそえるか分かりませんが、こちらはいかがですか? http://kokunai.tour.ne.jp

MELULU
質問者

お礼

ありがとうございます! 回答がなかなか戴けず、やきもきしていたのです。 教えていただいたサイトで、いいプランがありました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 沖縄へ(お金のなるべくかからない行き方)

    仙台在住です。 今度、沖縄に行く事になり、なるべく安くあげて 行きたいと思っています。私はJALのマイレージ会員 なのですが、仙台から沖縄への直通は、ANAしかありません。仙台からだと、途中で乗り換えか、一番近くて、福島空港からしかありません。滞在日数は2・3日で、ツアーのフリープランを使って行こうかとも思ったんですが、なかなか難しく、バーゲンフェアも、乗り換えだと、倍の料金がかかるし・・実は、もう少しでJALのマイルが一万を超えそうで、夏の北海道旅行のため、貯めておきたいのです。けっこうマイルが多いので、なんとしてもJALで行きたいです。ツアーだとANAが多いし・・どうやって行ったら一番安くあがりますかね?

  • バーゲンチケット&超割

    こんにちは。 10月に四国から東京へ行く予定になっていて、 できれば、バーゲンチケットか超割で行けたらなって 考えています。 バーゲンチケットと超割って、毎月出てますよね? 10月の予定って、いつ頃になれば分かるのでしょうか? 以前、両方とも使った事があるので、発売時期が近づくと JALとANAからはメールでお知らせも来るのですが、 できる限り早めにバーゲンチケットと超割の予定を 知りたいと思っています。 どこかで、調べる事ってできるのでしょうか?

  • 今月のANA「超割」・JAL「バーゲンフェア」はいつ?

    今月のANA「超割」・JAL「バーゲンフェア」はいつだったでしょうか。 搭乗するわけではないのですが、事情があって知りたいのです。 冬休みや、年末は外れてましたよね? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • バーゲンチケット、超割を無駄にした人いますか?

    JALやANAのバーゲンチケットや超割は安いですが、購入が2ヶ月前と早い上、キャンセル料が50%と高いです。 社会人だと、休日に仕事が入るかもしれず買いづらいです。 無駄にされた方はいらっしゃいますか?

  • ANAとJALって・・・

    ANAとJALは、いつも超割及びバーゲンフェアの搭乗期間が同じですが、なぜなのでしょうか?? 別々の日にしてもらえれば、乗る人はとても便利だと思うのですが・・・ 私が思うに、これはANAとJALとで談合して決めてるんじゃないかな?と考えてしまいます。そうだとしたら、はたして自由競争と言えるのでしょうか? もしくは、この格安期間(及び値段)はお国様(国土交通省?)によって決められているのでしょうか? 何かご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • マイレージを利用して格安チケットは買える?

    ANAのマイレージをANA利用券に交換して超割チケットを購入したり、 JALのマイレージを利用クーポンに交換して先得割引やバーゲンフェアのチケットを購入することはできるのでしょうか? またその場合、搭乗することでさらにマイルがたまるのでしょうか?

  • 2,3月のケアンズ旅行

    今度ケアンズに女2人(20代前半)旅をしようと思っています。ツアー(終日フリーのもの)でいこうと思うのですがまだ正式に申し込んでいません。 5日間にするか8日間にするかで悩んでいます。そろそろ決定しなくては、と思うのですが。。。 どちらにするかを決める上で向こうのお天気も気になります。 雨季でかなり降水量が多いようですが、観光やアクティビティにはそれほど支障は出ないのでしょうか? また、初めてのケアンズなのですが、5日間だと実質現地に入れるのが丸3日ほどで短い気がします。 逆に8日だと滞在日数が長い分ツアー料金に加え現地での出費が増えそうで貧乏旅行にはつらいかと。。。 5日間でも充分楽しめる!やお金をかけてでも8日間滞在すべき!などなどアドバイスを頂きたいです! よろしくお願いします☆

  • バンコク経由でドバイへ行くツアー

    ドバイへツアーで行こうと思ったのですが、成田からはJALもANAもバンコク経由でドバイへ飛んでいるので、行きと帰りにバンコクに立ち寄って帰ってくるツアーを探しています。なぜか中部や関空からドバイ直行便が飛んでいるエミレーツ航空利用のものばかりで、JALやANAのパッケージツアーすら自社の便を使っていないようです。

  • 来年1月1日の割引はない?(飛行機)

    ここ数年ANAや旧JASでは元旦割引のような形で、超割・バーゲンフェアと同じ価格で売られていたチケットがあったと思いますが、 現在ANAやJALのサイトを見ても、来年1月1日の割引について全く書かれていません。(1月下旬の割引については書いてある) これはやはり、来年は元旦の割引は設定されていないということなのでしょうか? それとも、結構ギリギリまで発表されないものなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 海外旅行会社や(ベトナム)に詳しい方

    JTBのお買い得旅とっておき早春ホーチミン五日間と近畿日本ツーリストのバーゲンプライスJALで行くホーチミン五日間が出発時間、帰宅時間、ツアー内容、食事の回数などほとんど同じでJTBの方が二万以上安いのですがこの差はどこから来るのか教えて下さい。ホテルも他の会社で比べてみたグレードではJTBが上です。JTBの見つける前に近畿日本ツーリストで予約していたのでキャンセルしてJTBに変えようか迷い中です。