• 締切済み

知らない番号にはでない?

noname#41146の回答

noname#41146
noname#41146
回答No.7

>そういう方は通販とか、荷物の配達とか、 >地域に提出する書類などには番号を書かないのでしょうか。 質問者さんが関わっていらっしゃるのが どんなジャンルの業界かわからないので 失礼があったらごめんなさい なかなか電話に出てくれない人(顧客?)は 本音では番号を書きたくなかったけれど 「書きたくないです」と 言い出せないだけだったのでは? 私も、知らない番号に出ないのは自己防衛だと思います 知らない番号に出ない主義の人の中には セールスやいたずら電話が嫌だからというよりも 悪徳詐欺グループに 「この番号は使える(登録者は法人ではなく個人)」 と特定されたくない、と思っている人も多いのだと思います 例えば 巷では葉書による架空請求詐欺が相変わらず横行しています ネットを検索すると 架空請求葉書を送りつけられている人がいかに多いかがわかります これは私見ですが…  架空請求葉書が届いた  ↓  反応して電話連絡してしまった  ↓  架空請求業者の思うツボ というパターンだけではなく  知らない番号からの電話に出た  ↓  ただの間違い電話だった  …が、実は電話をかけてきたのは  間違い電話を装った架空請求業者で  「この電話番号は個人(登録者)」  という確信を(知らないうちに)与えてしまった  ↓  架空請求葉書が届く  ↓  例え葉書を無視したとしても  間違い電話を装った電話に出た時点で  架空請求業者には「使える個人情報」  だと既に知らせてしまっている… というパターンだって十分あり得ます (安易に間違い電話だと信じてしまう事自体が大変危険です) >それでは電話の意味がないのでは?と思います。 そうですね、電話本来の意味は見出せないですね しかし、たった一本の電話で、いとも簡単に 人生をめちゃくちゃにされてしまうかもしれない時代を われわれは生きているのです 悲しいですが、これが現実です(--;) こういう背景を考えると、円滑な業務遂行のためには 顧客の個人情報をとる段階でのフォロー (安心して電話に出てもらえるようにするフォロー) が必要不可欠な時代になったのだと感じます

nessano
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在、↑で書いたバイトではなく、ホテルでアルバイトをしていますが、お客様の中には「個人情報を書きたくない」「部屋の番号を口にするな。周りに部屋がバレる」とおっしゃるお客様が増えてきました。 困りますし、悲しい時代だな。とも思います。 情報を集める業者は、番号に繋がりさいすれば使える番号だと判断するみたいです(携帯所有は6割以上個人だから。かな)

関連するQ&A

  • 知らない番号と佐川急便?らしき番号から連続で何回も電話が・・・

    つい先ほど、夕方の話なのですが 見覚えのない携帯電話の番号(WEBで調べたところ関西の方のようです)から 5分間に10回ほど私の携帯に着信がありました。 いたずら電話かとも思ったのですが それと同じ時間帯に2回ほど別の固定電話からの番号があり ネットで検索してみたところどうやら佐川急便の番号らしいのです しかし、私は荷物等頼んだ覚えはありませんし もし頼んだのなら固定電話のほうに連絡が来ると思うのですが これは実際に電話してみた方がいいのでしょうか・・・? 詐欺や空き巣を狙った犯行という可能性はありませんか?

  • 電話番号表示について

    済みません自宅の固定電話へのいたずら電話や、セールス電話が多くて困っています。 電話番号表示で何とか対処したいのですが、電話機が古いためナンバーデスプレイの機能はありません。 自宅でADSLでパソコンを使用して、配線はNTT→スプリッター→電話及び、ADSLモデムになっています。 パソコンで表示とか考えたのですが、常時パソコンを起動さておくのは難しい状態です。 スプリッターと電話機の間に入れて表示する様な機能の付いた機器はありませんでしょうか? 宜しくお願いします

  • 香港の(固定)電話番号

    日本の固定電話は都道府県で(最初の何桁)番号が決まっていますし、都内(県内)でも地域によってある程度電話番号が決まっていますが、 香港の固定(自宅にある)電話番号は、日本のように地域によってだいたい決められているのでしょうか。 それとも、日本と違い、地域(たとえば、香港島、九龍等、新界等)で固定電話番号が分かれているわけではないのでしょうか。

  • 非通知からかけてくる電話番号って調べることはできない?

    もうタイトルのままなんですが。 最近、夜中に数回、イタズラ電話をかけてくる輩がいるんです。それも毎日。 毎日毎日かけてくるので、そろそろ警察にも対応してもらおうかと検討しているのですが、 それよりも自分で番号を調べて相手にガツンといってやった方がいいと思っています。 ちなみにかかってくるのは自宅の固定電話で、そのイタズラ電話がかかってくるたびに136をつかって番号を調べようとしているのですが、やはり非通知設定にされているので調べることができません。 どうにかできる方法はありますか?

  • 携帯電話には、なぜ番号案内がないの?

    通常、携帯電話には番号案内がありません。 随分不便な時があるんですけれど、一般電話にはある番号案内サービスがなぜ携帯電話にはないんでしょう。 持ち運ぶかどうかの違いだけで決定的な違いは無いように思うのですが・・・・ イタズラやセールス電話は一般電話でも迷惑ですよね。 なんで携帯だけ番号案内が無いのか考えると夜も眠れません。 どなたか私に十分睡眠を与えてください。

  • 佐川急便の配送番号について

     HMVでCDの注文をしました。メールにHMVから佐川急便の配送番号のお知らせがあったので、送付された配送番号で、荷物の追跡をしました。  私の荷物は、2008年1月2日注文の1月6日集荷です。ところが、メールでお知らせされた配送番号を佐川急便のサイトで入力すると、2007年11月9日にすでに配達終了され、しかもその配達先が私の住所とは異なった地域であるという表示をされます。  私はこれまでにも何度か、配送番号で荷物の追跡を行いましたが、今回のようなことは初めてです。このようなことは、佐川急便ではよくあることなのでしょうか?

  • いたずら電話番号から相手を割り出す方法

    毎日のように「出たら切れる」のいたずら電話を固定電話に受けています。 136で問い合わせで、046から始まる番号だと判明しました。 家の固定電話から184発信をすると普通にかかりますが、 何となく不気味です。 そこで、この番号から相手と話さずして、 相手がわかる方法がありましたら お教えいただきたいのです。 また、アドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。

  • 携帯電話の番号について

    携帯電話も固定電話と同様に、住んでいる地域によって、何かしらのパターンはあるのでしょうか? 会社によって、電話番号を割り当てる規則というものはあるのでしょうか。 それとも、まったくのランダムでしょうか? たとえば、相手の番号から、どこの会社の携帯電話を使っているとか、どこの地域で買った携帯電話か?ということはわかりますか?

  • 8から始まる電話番号

    NTTの従来の固定電話です。ナンバーディスプレイ対応です。 ボイスワープで携帯に転送してました。 そこに8から始まる番号で着信がありました。固定電話だと思います。13桁です。固定電話には「ヒョウジ ケンガイ」と出ていました。 116で聞いても分からないといわれました。 どの地域からの電話なのでしょうか? でればわかりますが出るつもりはありません。

  • IP番号から固定電話番号を割り出すことは可能?

    050から始まるIP電話の番号から 通常の固定電話の番号を調べることは可能ですか? (逆に通常の固定電話からIP電話の番号を割り出すことは難しいと思うのですが・・・・・) というのも固定電話の番号教えるのが嫌で 050番号でしかいろんな機関には電話していないのに 固定電話のほうにチャッカリかかってくるんです 相手方の番号発信も050から始まる番号履歴しか残ってないはずなのに・・・