• ベストアンサー

レノボとエプソンダイレクト

Raiderlandの回答

回答No.3

補足します。 「購入時にカスタマイズして長期保証を付ける」ならメーカー製を買うほうが良いですね。ショップブランドは費用対性能比は高いですが、近くに店がない場合には後々のサポートが心配です。メリットは部品がすべて規格品なので最悪自分で部品交換できる点ですが、tatako10さんの場合にはメリットになりませんね。誰か頼れる人が周囲にいれば別でしょうが。 エプソンダイレクトが近いのであれば候補としては「あり」です。ただ↓で書いたようにカスタマイズ費用がバカにならないので、希望の構成をある程度決めた上で他社との比較をされたほうがよいと思います。 Lenovoのデスクトップに関しては詳しい訳ではありません。ビジネス用途のThinkpadが強いのでどうしても「企業がノートを導入するときについでにデスクトップも買う」みたいな印象を受けます。量販店でもほとんど見ませんし。だから悪いという訳ではなく、個人向けのサポート体制がどうなっているかを調べてからでも遅くないという程度にご理解ください。 カスタマイズの自由度はタワー型ケースの方が高い、というのはその通りです。 ただ、選べるオプションはメーカーにより異なりますので一概には言えません。希望のオプションがあるかどうかを基準に判断するしかないように思います。長く使うならOSはWindows Vista、CPUはCore 2 Duo(Pentium DualCoreも含めてE2140以上)、メモリは最低2GBで追加のための空きスロットがあること、などでしょうか。ビデオカードは3Dゲームをしないなら何かしら付いていれば良く、3Dゲームもしたいなら予算が許す限り高性能ということになります。(今後出てくるゲームも考えての話。要求の高くないゲームなら低価格のカードでも十分に遊べますが、Vista対応ゲームはあまりありません。)あとは用途によりお好みで。 ご参考まで。

noname#234361
質問者

お礼

頼れるのは回答してくださる方々だけという寂しい状況です。 他社で同条件の構成だと確かに低価格でしたし、ANo.1のroukinさんがマザーボードはAsusと教えてくださったので検索したところ評判?がよろしくないこともあり、エプソンは候補からおろすべきかと考えていたところです。 基本構成はLenovoで拡張機能はエプソンのほうが勝っていると解釈して比較検討していたのですがLenovo製品を検索してもヒットしないのは単にユーザーが少ないあるいは居ないから悪いうわさもない、ということなんですね。 Vista、Core2Duo E6300、メモリ3GB、ビデオ性能はそこそこでもうちょっと比較検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レノボ ThinkPad について

    購入検討してますが、 レノボ ThinkPad Edge E520 について オフィシャルサイトのパソコンの画像と、THE比較 というサイトの パソコンのキーボードに違いがあるみたいなのですが、 どちらが正しいか分かりますか。 オフィシャルサイトですと、 ENTERキーが横に長いです。 http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/thinkpad/thinkpad-edge/e420-e520/ しかし、THE比較サイトですと、ENTERキー 横長ではなく、 やや大きめです。 http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-Edge-E520.html ENTERキー は大きいほうがいいのですが、、。 秋冬や、春モデルなどで、キーボードがモデルチェンジしてるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃまいしたらお願いします。

  • Thinkpadを買い換えたいがレノボはイヤ‥。

    IBMが好きで、ずっとシンクパッドを使ってきましたが、 レノボに買収されてから、キータッチや信頼性に関して、あまりいい噂を聞きません。 IBM時代のシンクパッドをモバイルしても、「レノボでしょ?」なんて 茶化される時もあったりしてブランドイメージもなくなってきている気がするし‥。 そこで同じようにシンクパッドを買い換えたいが、 レノボはイヤなので違うメーカーのPCにしたという方、 乗り換え先のメーカーと、その理由をお教え頂けませんでしょうか? IBM時代のシンクパッドのキータッチと信頼性、使いやすさは他のメーカーと比べても抜群だったので、私の探す限りでは見つかりません‥。スティックポイントのものも少ないし‥。 宜しくお願いします。

  • レノボリカバリーの申し込みが出来ない

    ThinkPad X240を中古で購入しました。 「レノボ リカバリー」の申し込みをしようとすると、「このPCのリカバリーメディアは見つかりません。 それでも解決しない場合は、他のシリアル番号を入力するか、こちらからお問い合わせください。」と表示され先に進めません。シリアルナンバーは「Lenovo デバイスを検出する」から取得しました。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • レノボユーザー様に質問で

    レノボのノートPC(ThinkPad Edge E220s ThinkPad X121e)を現在検討中ですが、実際使ったことがないので使い勝手や使い心地など良いトコ悪いトコを教えて下さい。

  • 中古のX240レノボリカバリーの注文が出来ない

    ThinkPad X240を中古で購入しました。 「レノボ リカバリー」の申し込みをしようとすると、「このPCのリカバリーメディアは見つかりません。 それでも解決しない場合は、他のシリアル番号を入力するか、こちらからお問い合わせください。」と表示され先に進めません。シリアルナンバーは「Lenovo デバイスを検出する」から取得しました。 どうしたら良いでしょう?アドバイスをお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • Thinkpad EdgeとThinkpadの違い

     丈夫なノートPCをお探していたところ、Thinkpadがお勧めと聞きました。 通販でみるとLenovoは知っていますが、ThinkpadEdgeというわりとリーズナブルな のを見つけたのですが。  ThinkpadとLenovoの違いは中国製か日本IBM(大和)製かなのようなのですが ThinkpadEdgeも同じ日本製品なのでしょうか? (thinkpadXというのもあるようですが) LenovoとThinkpadでは設計も違うと聞きました。 格安で購入できればとてもうれしいのですが・・・。

  • IBM(レノボ)製品 買い替えを検討中です

    IBMが、一般家庭向けのPCの版権をレノボに売却してから少し経ちましたが、製品の水準はどうなっているのでしょうか。 現在、3年前に購入したIBMのThink Padを使用していますが、液晶が割れてしまった為急遽買い替えを強いられています。 仕事の関係でOSがWinのProでなくてはならない為、IBMの購入を考えています。 デザインも好みなので、あまりIBM以外は考えていません。 そこで、お聞きしたい事は以前のIBM製PCの比べて、現在のレノボ製のIBM製品はどうなのでしょうか。 何か、クオリティが下がった、故障しやすくなったなどありますでしょうか。一応、考えているのはB5ノートサイズなので、X41が値段も手ごろで良いと思っています。

  • Think Padはレノボのネット通販が確実に一番安いのでしょうか?

    Think Padはレノボのネット通販が確実に一番安いのでしょうか? レノボのthinkpadの購入を考えています。10万円以上のものを購入検討してます。 ビックカメラやヨドバシカメラよりもかなり安くネット通販の方が買えるものなのでしょうか? 今海外に住んでいるんですけど、日本に行くときどちらで購入しようか迷っています。 タイミングも問題あるでしょうけど、 ネット通販は届くのに1週間以上時間かかりますか? (実際には3日ぐらいで届く可能性ありますか?)

  • 「Thinkpad」と「Lenovo 3000シリーズ」の違いについて

    はじめまして。 現在、Thinkpadユーザーですが、買い替えを検討しております。 IBMのPC部門が買収されて、Lenovoが引き継ぎましたが 「Thinkpad」と「Lenovo シリーズ」はどう差別化しているのでしょう? (一般に「Thinkpad」のほうが上級バージョンのように感じますが) 例えば「Thinkpad T61」と「Lenovo 3000 N200」とでは、 液晶の解像度、HDDの容量は「3000」のほうが上です。 パーツなどは共有化されているものも多いと思いますが やはり「Thinkpad」のほうが信頼性や品質が高いのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • レノボか東芝のパソコン

    今使ってるのが古くて調子悪くなってきたのでノートパソコンの購入を考えてます。 同じ金額程度でレノボのLenovo G570 433432Jと東芝のdynabook Satellite B350で悩んでます。 レノボといえば旧IBMですが中国製というところが気になる部分ではありますが、価格の割りに性能、評判も良さそうなので気になってます。 主に、ネットサーフィン、動画、写真整理位ですが、あまりパソコンに詳しくないので皆様のアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました。