• ベストアンサー

運転席から見てボンネット見切りのよいクルマ

先代のパジェロに乗ったとき,(カンガルーバーが装着されていたためか) ボンネットの見切りがよく,長距離を走っても,あまり疲れた気がしなかった という印象を持ちました. 10年前のマークII バンを頻繁に見かけるのも,そういった意味での人気がある のかもしれないと思いました. 平成6年式以降の中古・新車で,そういった,ズバーンとボンネットが前に せり出している(見切りのよい)クルマで,お勧めをご紹介ください. 申し訳ないですが,「たぶん」とか「でしょう」といった推測に基づくご意見 よりも,できるだけ,実体験に基づくご感想をお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

実体験と言う事であればマークII は抜群に車輌感覚が掴みやすかったです。 10年程前の型なので質問の回答にはならないかもしれませんが、一応・・ 父親が2.5のグランデGというグレードに乗っていたので良く運転してました。 当時私はホンダのCITYに乗ってましたが、乗り換えても苦にはなりませんでした。 調子が良い時はバックで駐車して壁と2cmまで寄る事が出来ました。 走ってもエンジンには余裕があるし、軽いし抜群に良い車でした。 エンジンは良く回ってましたが、エアコン系とステアリング系に故障が来て廃車となってしまいました。(その時走行距離20万km超えてました^_^;) ところでバンを良く見るって事ですが、それはバン系だけモデルチェンジがされてなかったせいかもしれませんよ。

electricdream
質問者

お礼

やはり実感されましたか. あのモデルは,いつまで新車として販売されていたのでしょうか? (ワゴンとバンでは,生産中止時期に違いもあったのでしょうか?) ともかく,貴重な情報ありがとうございました.

その他の回答 (5)

  • bobbyhiro
  • ベストアンサー率9% (12/124)
回答No.6

解答ではありませんが。 カンガルーバーがあったために乗りやすかったというところが気になりました。 そもそも,カンガルーバーというものはその名のとおり, カンガルーなどの動物が飛び出してきたときに動物をはね飛ばし, 車に傷がつかないようにするものです。 日本では動物よりも人間が飛び出してくることのほうが心配です。 万一のそのときに,人をはね飛ばして殺してでも車を守ろうというカンガルーバーをつけないでください。 お願いします。

electricdream
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました. それが主旨ではなかったので,あえて明記しませんでしたが,私の場合, 以前「カンガルーバーをつけた車」を運転した機会があっただけでして, 別に私の所有する車のことではありません. また私は,カンガルーバーを装着したヘビーデューディー四駆が どれほどの殺傷能力を持っているかも知っているつもりです. (ちなみに,私の所有しているクルマは,ホンダの”Gコン”仕様車です.) ですから,ご回答にあるようなご心配には及びません.

回答No.5

YAHOOの「自動車」のカテゴリーで調べると、私の言ってるのは1993年の10月にモデルチェンジしてるみたいです。 ボディーが変わってます。 バンとワゴンについてですが、バンとワゴンという扱いをトヨタが分けていれば、 ワゴンはクオリス→ブリットとモデルチェンジしてきてますが、バンはモデルチェンジして無いと思われ、ひょっとするとバンは旧型のボディーのまま最近まで購入出来たのかもしれません。 この辺りはブリットが発表された頃の車雑誌に詳しく書かれていたと思います。 ちょっとマークIIに偏りましたが、お役に立てたでしょうか・・・

electricdream
質問者

お礼

わざわざデータをお調べいただいたようで恐縮します. バンのモデルチェンジ時期が特定できないとのことですが, それでもうじゅうぶんです.なぜなら,いくらそれが見切りのいいクルマ だとしても,商用車を購入する決心まではつきそうにないからです. ありがとうございました.

  • kinnkinn
  • ベストアンサー率44% (84/188)
回答No.3

 ボンネットの先端にマスコット(ベンツのベンツマ-ク)が付いていると見切りがよいです。

electricdream
質問者

お礼

やはりというか,一世代前くらいのセドリックやクラウンなどに集中しますね. 車体が大きいということは,きっと,見切りをよくしないと旋回中にぶつける 可能性も大きくなるということから,そういったものが付いているのでしょうね. ありがとうございました.

  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.2

セダンタイプ(含むステーションワゴン)でシートリフターのある車輌

electricdream
質問者

お礼

確か,「ハイトアジャスター」とかいう名前でカタログに載っている機能ですよね. 運転席の座高が高くなっている(高くすることができる)ことも要点である ということなんですね. ありがとうございました.

noname#4852
noname#4852
回答No.1

1つ前のクラウン。 大きい車ですが見切りがよくてとても運転しやすいです。 今、会社の社有車になっているんですが、かなり狭い駐車場でも 見切りの良さから、わりと楽に出し入れが出来ます。 以上、実体験です。

electricdream
質問者

お礼

マジェスタ,アリストでない,”素”(?)のクラウンですね (^^ ありがとうございました.

関連するQ&A

  • ボンネットのしみ

    平成6年式のホンダのラファーガと言う車に乗っています。3年前中古で買った車ですが、買った時は塗装状態が傷のない大変きれいな状態でしたが1年位前からボンネットの所々がつやがなくなり白っぽいしみのようなものが増えてきました。今の時代普通に乗っていてこんなことがあるのでしょうか。ちなみに車庫は屋根付です。

  • 車 塗装はげ ボンネットとバンパー

    21年型のデミオです。まだ走行も4万ちょっとです。2月くらい置いておいたのですが、ほこりはかぶっていました。幸い鳥の糞はなかったので、ほっとして洗車したのです。 すると、ボンネット前のほうとバンパーのあたりが妙にざらざらしました。 ピッチなどがついていたところを一番細かい目のコンパウンドでとり、ワックスをかけました。 すると、一部ボンネットの前のほうが剥げていました。爪でためhしにこすってみると、 ひらひらと一枚目の塗装がはがれてくるのです。 バンパーも、数箇所、気泡のようになって(水ぶくれのように)いたので、こすってみると、 そこもあれよあれよとはがれてきました。 これはいったい何が原因なのでしょうか?かけすぎるほどワックスしたわけでもありませんし、 以前からフロントのざらざらは気になっていました。新車購入なので塗装暦もありません。 はがしすぎたとうか、どんどんぺらぺらいくので、写真のようになってしまいました。 原因と、塗装を頼むときの注意点を教えてください。 屋根とフェンダーも前のほうが、ちょっとざらざらしています。 このざらざらエリアがどんどんはげてきてしまうのか心配です。

  • ルーフキャリアやボンネットのフォグは公道で点灯可?

    平成3年式のジムニー(JA11V)に乗っています。 ジムニーを始めとする4WD車のカスタムで、ルーフキャリアやボンネット(ジムニーの場合はドアのヒンジに取り付け)にフォグランプを装着している例を見ますが、このような場所につけたフォグランプは公道で点灯しても法律には触れないのでしょうか?  合法であれば、装着したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • TOYOTA純正カーナビは他社に付きませんか?

    TOYOTAアルファード平成18年式についている純正ナビは TOYOTAランドクルーザ24V平成8年式に装着可能ですか? 三菱パジェロ16年式12Vに装着可能ですか?

  • 車の水垢とりについて・・これって失敗?

    平成11年に新車で白のパジェロミニを購入してから初めて、水垢とりをスタンドでお願いしたのですが、ボンネットと天井だけが塗装が痛んでるという事で、むらになってるんです。waxもかけてもらってます。これってしょうがない事なのでしょうか?また1ヶ月後にまた水垢とwaxをボンネットと天井だけなので、1500円でやりますよと言ってくれたのですが、ちなみに今回は4000円でした。何もしらないからだまされたなんて事はないでしょうか?

  • 車の塗装がはげていくのを止めたい

    平成6年新車登録の車に乗っています。 なぜかボンネットの部分だけが、全体に水滴が乾いて 水垢が付いているような感じになってるなと思っていたが あちこちで塗装表面の透明な塗装が浮いて取れて来ています。  本体の塗装面は大丈夫なのですが、なぜかボンネット部分だけで 見られる現象です。  そして、透明な塗膜が直径5cmのもあれば10円玉くらいのまで 数カ所はげ、下地の塗装が見えているような状態です。 もう古い車なので、直すつもりはありませんが、 次の車検まで2年あるので、その透明な皮膜がはげている 部分を広がらないようにする簡単な方法はないでしょうか?  現在は、はげたところに雨水が入り込みちょっと浮き上がり を繰り返し、徐々に塗装はげが広がっています。

  • ボンネットからゴムかプラスチックが焼けたようなにおいがします。

    一週間ほど前から、エンジンを切って車から降りたときに、ボンネット付近からゴムかプラスチックが焼けたようなにおいがするようになりました。警告等の類はいずれも点灯していませんでした。乗った距離には関係なく、ただエンジンをかけただけでもボンネットからにおいがします(車内にいてもわかるわけではないです。降りたときににおいが・・・)。 ボンネットを開けてみたのですが、エンジンオイルはMAXに近い量まで入っていました(かなり汚れていましたが)。冷却水がLOW付近まで減っていたので、MAX付近まで水道水を足してみました。それでもやはりエンジンをかけるとにおいがします。 単にエンジンカバーが発熱してにおっているだけなのかもしれませんが、素人なのでよくわからず、不安です。来月に車検なので、そのとき言ってみようと思っていますが、早く原因を知りたいので質問させていただきました。 車種は初代ヴィッツで1000ccのAT、走行距離は24000km、新車で購入して5年になります。エンジンオイルは二年前に交換したきりです(車検ごと)。フィルターは二年前の車検(初回車検)で一度交換済み。タイミングベルトは未交換です。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • ジャッキー・チェンが使用した車を売りたい!

    こんにちは。実は平成元年に読売新聞主催のふるさとフェアという催しがあり、その目玉としてジャッキー・チェンが使用しているパジェロがオークションされました。その当時ジャッキーのファンだったこともあり、だめもとで応募したところ当選し落札しました。そのパジェロを売りたいと思っているのですが、良い方法が思いつきません。ヤフオクなども考えましたが今までやったことがなく、ちょっと不安です。ガリバーなどの中古車査定に持ち込んだところ、ジャッキーの特別仕様のため、価格査定できませんでした。できればジャッキーファンの方にお譲りして大切に乗ってもらいたいと思っています。何か良い方法はないでしょうか? ちなみに仕様は、 三菱パジェロ 1989年か1990年式 色は白と黄色のラリーアートカラー(結構派手です) ボンネットに成龍杯のカッティングシート ジャッキーが同車に乗っている生写真及びサインあり 以上、宜しくお願いします。

  • HDDナビでDVDが再生できない。

    平成4年式のマークIIバンにHDDナビを装着しておりますが、パーキングの配線をアースに落としてもDVDが再生できません。また、この車には元々、車速線が出ていないので、車速取り出しキットを買って、トランスミッションのスピードメーターケーブルに接続しても「車速信号線が外れました。」の表示が消えません。踏んだり蹴ったりです。 詳しい方、原因を教えてください。

  • 運転席前下方辺りからのビリビリ(ブルブル)音。

    運転席前下方辺りからのビリビリ(ブルブル)音。 マツダロードスター【NB2(6MT)・平成13年・5万6千キロ】です。 ここ2週間ぐらいこの症状が出ています。 エンジン始動直後や低速での右左折時などに音が鳴ります。 車の下にもぐってみたり、ボンネットを開けてみても原因が分かりません。 普通に走っているときにはこの症状は出ません。 イメージとしては、ボルトが緩んで金属同士が触れて出るような音です。 ひどくなるようならばディーラーに行こうと思いますが、どなたか似たような症状に遭遇した経験のある方はいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。