• ベストアンサー

BSが映らなくなりました

tugiの回答

  • tugi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

ナショナル系統なら BSチューナーブロックの不良が90%以上です この部品は リサイクル部品なのでメーカーに相談すると安くなると思う。

pukupu39
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 テレビは、SONYのKV-21MF75(約4年前に購入) BSチューナーは、DXアンテナのDSA-730 (BSアンテナも、DXアンテナ社のものです) WOWOWのデコーダは、DT101 (そしてDVDレコーダーが、パナソニックのDMR-E80Hです。BSチューナーは付いていません。) 今回問題になっている チューナーやアンテナは、ナショナルのものではないのです… ごめんなさい。

関連するQ&A

  • WOWOW BSチューナーについて。

    WOWOW(アナログ)に入会しようと思っている者です。 BSアンテナはあるのですが、チューナーはないので、WOWOWデコーダ専用のチューナーを購入しようと思っています。 http://www.wowow.co.jp/tuner/ ↑をみると、チューナーからデコーダーにつなげて三色ケーブルでテレビ/ビデオにつなげていますが、NHKBSもデコーダーからの出力でみれるということでしょうか? それと、デコーダー→DVDレコーダ→テレビを考えているのですが、この場合DVDレコーダの電源を常に入れていないと、見れないのでしょうか?(それを回避する方法はないのでしょうか?) また、例えばWOWOWを録画中にBS2が見たいという場合見れるでしょうか? 質問が多く申し訳ございません。 お答えお待ちしています。

  • 特定のBSデジタル放送が映らない

    新しくデジタルチューナー内蔵のテレビを購入しました。 BSアンテナは十数年前に購入したもので、BSアナログチューナー内蔵のDVDレコーダ経由でBSアナログは問題なく視聴できます。 地上デジタルは問題なく視聴できるのですが、BSデジタルの各チャンネルは以下のような状況になります。 NHK2局:電波状況が悪いため降雨モード(?)になり映像が乱れる。 BS日テレ、フジ:「このチャンネルは放送を休止しています」というメッセージが表示され映らない。 BS-i、ジャパン、朝日:問題なく視聴できる。 この場合BSデジタルが見れないのはアンテナの設置が悪いのか、アンテナ自身が悪いのかどちらなのでしょうか?

  • DVDレコーダーとBS機器との接続

    WOWOWを視聴するにあたって必要な、BSアンテナ&デコーダ&BSチューナ内蔵テレビはあります。 DVDレコーダーはPanasonicのDMR-E50で、 テレビはMITSUBISHIの29C-XA11(BSチューナ内蔵)です。 そこでお聞きしたいのですが、私のこの接続方法が合っているかどうかご教授いただきたいのです。説明書もないし、また諸事情により試せない状況なんです…。 【テレビとBSアンテナの接続】  (1)BSアンテナからテレビのBSアンテナ入力へ 【テレビとDVDレコーダーの接続】  (1)アンテナをDVDアンテナ入力端子へ  (2)DVDアンテナ出力端子からテレビVHF/UHF入力端子へ  (3)DVD音声映像出力からテレビ音声映像入力へ3色のケーブル 【テレビとデコーダの接続】  (1)テレビとデコーダの検波入出力をつなぐ  (2)テレビとデコーダのビットストリーム入出力をつなぐ  (3)デコーダ音声映像出力からテレビ音声映像入力へ3色のケーブル この接続方法で、WOWOWをDVDに録画できますでしょうか?間違っている点がありましたらご教授お願いいたします。 また、DVDレコーダを何チャンネルにすれば録画できるのですか?WOWOWのBS5チャンネルはレコーダのパネルに表示されませんが、パネルをよく見ると、『CH』(チャンネル)と表示されている横に、『BS』という文字があるんです。(点灯はしていない)BSアンテナなどの接続が完了すれば、この文字がちゃんと点灯して、BS5チャンネルを選択できるようになるのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 地上BSテレビとBSなしビデオで裏録画ができません

    地上波BS内臓テレビ、BSなしのビデオ/DVDレコーダー、WOWOWデコーダの3つを接続しています。 以前はWOWOWデコーダの変わりにケーブルテレビのチューナーそ使っていて、その時にはビデオ/DVDでケーブルやBSの裏録画中(ライン入力を使用)に、テレビの地上波を見たり、音量を変えたり、テレビの電源を切ったりしても録画中の番組には影響ありませんでした。 現在、引越しによりケーブルテレビがなくなったため、そのチューナーの代わりにWOWOWデコーダを入れて、同じように接続していますが、BSの録画中(ライン入力)にテレビのチャンネルを地上波のチャンネルにすると、録画のほうも今映っているテレビにすべて連動してしまいます。音量やチャンネルを変えれば一緒に変わるし(音量調整の表示も録画されてしまう)、テレビの電源を消せば、何も録画されない、といったように。 ビデオ/DVDのマニュアル(三菱電機)が説明がわかりにくく、WOWOWデコーダの取説のとおり接続しましたが、こんな状況です。 解決策はあるのでしょうか?

  • BS放送が受信できたりできなかったりします

    BS放送について非常に困っておりましてご質問させて頂きます。 BS放送を集合アンテナで1年ほど問題なく視聴していたのですがある日突然視聴できなくなってしまいました。 ただ、全部のチャンネルが見れないわけでなく、BS7だけ黒い画面になっていたり、WOWOWとBS7がそのような状態になったり、時間帯によっては全て見れたりします。ただBS7が一番状態が悪い感じです。 またWOWOWについてはDVDで30分ぐらい録画をしているとその後画像が乱れて見れなくなっていることがほとんどです。 テレビにもDVDにもBSチューナー(アナログ)が付いているのですが、どちらで見ても同じ症状がでます。 集合アンテナなのでお隣さんなどに聞いてみたのですが、どこの家(4戸)もBSを見ていないとか、独自でアンテナを立てているとかで確認しようがありません。 管理会社に言うと、「もし原因がアンテナでなければ出張料金をもらうことになる」と言われてしまい困っています。 原因が推測できる方、アドバイスいただければ幸甚でございます。よろしくお願いします。

  • デジタルwowowを視聴・録画するには?

    先月、テレビをブラウン管からSONYのBRAVIA(KDL-32BX30H)に買い換えました。 レコーダーは以前からSONYのデジタルハイビジョンチューナー内蔵のBD/DVDレコーダーを使用しています。 BRAVIAに換えてからもしばらく、地上アナログをビデオ1で、アナログwowowをビデオ2で視聴していました。 レコーダーでの録画は、地上アナログは出来ていたのですがアナログwowowは録画しても何故か真っ暗で何も映りませんでした。けれど原因がわからないので放っていました。 今月になって地デジの室内アンテナを買い、分派器と2分配器を地デジ・BS対応ものに換え、2分配器の片方をレコーダーに繋がっていたアンテナケーブルと差し替え、もう片方をwowowのデコーダに繋がっていたアンテナケーブルと差し替えました。 これでビデオ1で地デジ、ビデオ2でアナログwowowが映りました。 そして先週、テレビのB-CASカードでwowowをアナログからデジタルに契約変更し、そのB-CASカードをレコーダーに差していたB-CASカードと交換しました。 デジタルにするとデコーダは必要ないとのことでとりあえずデコーダを外してみました。 それからデコーダに繋がっていたアンテナケーブルをレコーダーのBSアンテナを差す部分に差し、その隣の「TVへ出力」のところとTVのBS入力部分を地デジ・BS対応のケーブルで繋げました。 ここまではやってみたもののデジタルwowowがどこにも映らなくて頭を抱えています…。 チャンネルをBS191chにしてみましたがアンテナレベルは0で、(それなら当然かもしれませんが)BSデジタルの番組表は何の番組名も表示されません。 どこが問題なのかもよくわかっていません。 どうすればデジタルwowow(191ch)を視聴・録画することが出来るのでしょうか。 説明下手で長文になってしまってすみません。 ご理解いただける方、何卒ご教授下さい。

  • WOWOW内蔵BSチューナーの接続について

    現在WOWOW(アナログ)を契約しており、デコーダーをリビングにあるBS内蔵のDVDレコーダーに接続して視聴しておりますが、別室にあるもう1台ののDVDレコーダー(BSチューナー非内蔵)でBSアナログ放送を視聴したいと思い、オークションでWOWOW内蔵のBSチューナー(パナソニック製・TU-BSW70)を購入しました。当然、WOWOWの契約は1台のみですので、リビングにあるデコーダーは外して、別室のDVDレコーダーにWOWOW内蔵チューナーを接続しました。しかし、NHKのBS放送は問題なく見れますが、WOWOWにはスクランブルがかかって見れません。(無料放送は見れます)これは接続の問題なのでしょうか。それともデコーダーの識別ができていないという事なのでしょうか?こういうタイプ(WOWOW内蔵のチューナー)の例があまり見受けられないので、質問させて頂きました。良い方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 現在持っている機器を使って引越し先でBSを観たい

    JCOMのアンテナが部屋まできている都内の新築マンションに引っ越します。管理会社によるとTVアンテナはJCOMのみで、BS・CSのパラボラアンテナは立っていないそう。部屋の壁にはアンテナコンセント(?)が2つ付いていますが、特に何か書かれているわけではありませんでした(管理会社の人が事情に明るくなくて、電話してもなかなかハッキリと答えて貰えません、かえってくたびれてしまいました)。 現在持っている機器はTV(BSチューナーなし)2台と、ハイブリッドレコーダー(アナログBSチューナー内蔵)2台で、デジタル放送を受信する機器は持っていません。片方のセットにはWOWOWデコーダーをつないで、地上波・NHKBS・WOWOWを見ており、もう片方のセットにはスカパー(110度ではない方)のアンテナとチューナーをつないでスカパーを観ています。 スカパーに関しては、引越し先のベランダにアンテナを移設して観る以外にないと思うので、アンテナを取り外して持っていくつもりです。WOWOWもスカパー経由で観ることにしようかなあと、考えています。建物のオーナーさんの了解さえとれれば、アンテナは取り付けられるようです。 そこでBSについてですが、JCOMに加入してJCOMのチューナー(?)を入手しないと、今もっている機器でNHKBS(アナログ放送)は観られないのでしょうか?他のBS放送やJCOMのチャンネルを観るつもりはなく(スカパー視聴できるのが前提ですが)、NHKのBS7とBS11だけを観たいのですが、それだけのためにJCOMを契約するのはちょっと・・・と思ってしまいます。 あるいは、BSデジタルチューナーを購入すれば、なにかの解決にはなるのでしょうか。なるべく最小限の投資で、今の視聴環境を継続できればいいなと考えています。観たいのは地上波とNHKBS(とWOWOWとスカパーサッカー中継)です。よろしくお願いします。

  • BSアナログチューナーはBSデジタルのアンテナでは視聴できないのでしょうか?

    引越しをしたマンションにはBSデジタルのアンテナしかありません。液晶テレビにはBSデジタルチューナーがついているので問題がないのですが、DVDレコーダーのアナログチューナーでNHKのBS1やBS2を見ると、ノイズがかなりひどいのです。 できたらDVDレコーダーのアナログチューナーで録画したいのですが、アンテナがデジタルだとアナログチューナーでは視聴ができないのでしょうか?それとも単にDVDレコーダーのチューナーが壊れているのでしょうか?ちなみに地上波アナログ放送に関しては、普通に録画できます。 引っ越し前はケーブルテレビ経由でBS放送を視聴していて、今回はじめてDVDレコーダーのチューナー経由でBS放送を見るので、チューナーが壊れているのかどうかの判断がつきません。 ぜひ教えていただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

  • テレビのつなぎ方を教えてほしい

    アナログテレビとHDD内蔵ビデオBSアナログ付とWOWOWアナログデコーダーと地上波デジタルチューナーを持ってます。今年の7月までですけどなんとか現状の製品だけでWOWOWが見たいと思っています。配線方法を知っている方教えてください。

専門家に質問してみよう