- 締切済み
文字コードの変化
わかりにくい質問で申し訳ないです。 メモ帳に文字は何でもいいのですが例えば、 MSゴシックで AB あいう と入力したとします。これを一度保存し、このファイルを2つ開き、メニューバーの書式→フ ォントから、1個はMS明朝、もう1個のウィンドウではwingdings3に変更します。そしてそれぞれ保存します。 するとMS明朝のほうは明朝体の文字になるだけなのですが、wingdings3は完全に違うような、全く原形をとどめていない形に変化してしまいます。 そしてこの2つのファイルをBinary Editorのファイル内にある、TSXBNのアイコンにそれぞれドラック&ドロップします。すると全く違う形に変わってしまったwingdings3は、特に形に変化のなかったMS明朝と同じ文字コードになります。メモ帳では全く違う文字になったwingdings3ですが、TSXBNではMS明朝と変わらなかった理由がわかる方いたら回答よろしくお願いします。手間のかかる質問ですいません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Toshi0230
- ベストアンサー率51% (836/1635)
既に立派な回答が付いているのですが、蛇足を承知で…… 「文字コード」というのは、“識別番号”だと考えてください。 で、「フォント」は“字体(字の形)”です。 通常、どの文字コードにどの文字を割り当てるか、というのは決まっているので、フォントを変えても字体が多少変わるだけで人間が読み取れる意味は変わりませんが、wingdings3等のようにこの決まりを無視して適当な絵なり象形文字なりを割り当ててしまうと、“識別番号”は同じでも見た目は分けわからないものになります。 テキストファイルの場合、作成ファイルにフォント情報は含まれない(文字コードしか保存されない)ため、フォントをどのように変えても入力した文字コードが同じであれば、バイナリレベルでは全く同じとして判断されます。
- lalala_su_san
- ベストアンサー率37% (560/1479)
ちょっと見当違いかもしれませんけど… フォントは色々準備されていると思うのですが、文字コードによってどの様な形を表示するかはフォント次第だと思うのです。 例えば「あ」を表示させても明朝体とゴシック体では「あ」は同じであっても形が微妙に違いますよね。 ですからフォントによって文字コードに対応する形は自由に変えることが出来るわけです。アルファベットは表示できても日本語は用意されていないフォントもあると思いますし。 wingdings3は絵文字用のフォントだと思うので記号のような絵が表示されるから変に感じられたのではないでしょうか。 ですから極端な話、「あ」と入れても「い」と表示されるフォントだって作れると思います。誰も使わないですけどね。 でも文字コード自体は統一されているのでバイナリレベルで見ると同じなのだと思います。
- Rin-z
- ベストアンサー率32% (41/126)
PCのなかでは文字を16進数などに変換して認識してます。 たとえば「A」のキーを押下したときにA=1とします。 ローマ字入力でAを押下すと「あ」ですね。 でもPCの中ではA=あ=1です。 そのしくみをフォントに割り当てます。 MS明朝が使われてるとき Aのキーが押されました→文字コードは「1」です→MS明朝での文字コード「1」に」割り当ててある文字は「あ」です=「あ」を表示しなさい。との処理がされます。 wingdings3文字を打っても変なマークしか表示されませんよね? Aを押す→コードは「1」です→wingdings3での文字コード「1」に割り当てられてる文字は「花の絵のマーク」です→花の絵のマークを表示 こんな感じです。 文字コードが同じなのに表示が違うのはフォントに割り当てられてる文字が違うためです。 解りづらくて申し訳ありません