• ベストアンサー

SONYのPCを購入するにあたってスペックのことで相談したいんです。

http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/L22/lt90s.html 【VAIO type L 22型ワイドVGC-LT90S】を検討しています。宜しくご指導ください。 上記のURLを開いていただくと右にスクロールできるところがあるので少しずつ下にずらしていただくとスペックが出てきます。 そこで分からないことを聞きたいのですが・・・ メモリーを2GB、ハードディスクを320GBか500GBにしようと(そこまでは)決められるんですが・・(^_^;)  (質問1) 【プロセッサー】 【グラフィックアクセラレーター】 【ワイヤレスLAN】 は2つのうちどちらを選んでよいのか?違いが分かりません。 2つともそんなに機能性が変わらないなら安いほうにしておきます(メモリーとハードの容量が大きめなら問題ないのでしょうか?) (質問2) 【テレビ機能】のところで “地上デジタル/地上アナログ”と “地上デジタル”とどこが違うのでしょうか? 地上デジタルだけのものを選んでしまうと不都合がありますか? (質問3) 【ホームPC活用統合ソフト】 “ジャストホームEX2”とはどういうものですか?購入したほうがいいとおもいますか? (質問4) こういう買い物(スペックを選んで買う方法)はメーカーサイトから買う方法しかないですか? 価格コムみたいなネットで比較して安く買う方法はないのでしょうか? メモリーは2G・メモリーは500GB・地デジに設定し、(ジャストホームも買わず)インターネットセキュリティ15ヶ月購入意外は すべて一番安いものにシュミレーションしてみると268,800円になりますが、これって高い買い物ですか?スペック的に妥当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

#3の者です 初めての方には、ドライバのインストールというのは 難しいものです ですが、近頃の周辺機器は、付属のCDROMを、ドライブに挿入するだけで ドライバインストールが開始されるものもあります。 ほかにも、随分簡単になってきています。 >ドライバとかインターフェースとかBIOS・・・ >などなどPC用語にアレルギーがあります。+_+ PC用語に慣れましょう。Googleなどで検索すれば出てきますよ 「~とは」という風に検索するんです。 たとえば「ドライバとは」みたいに。 >使い方が分からないのでバイオの便利さを知らないと思います。 VAIOだから便利ということは、あまり無いでしょう。 国内の総合家電メーカーのPCならば どこのメーカーのPCでも、便利?にしてくれるような ソフトウェアが入っています。 (ユーザのレベルによっては、邪魔になりますが) あと、私は 誰にも、PCについて教えてもらったことは無いです だからといって、本を読んだわけでも無いです。 PCを触っていくうちに、理解してきました。 今は、友人などに、PCについて教えてあげることも、よくあります。 >DELLのHPも見てみました。他社のも検討したいと思います。 メーカーPCにもいろいろありますが 国内のメーカー(SONY、NEC、Panasonic、SHARP...等)、 海外のメーカー(Dell、Gateway、emachines、hp...等) では、サポートや、付属ソフトウェアにも違いがあります。 たとえば、国内のメーカーでは、初心者向けに さまざまなサポートソフトウェアや、サービスソフトウェアが含まれますが 海外メーカーでは、そういうところは、少ないです。 ちなみに、私は、emachinesを使用しています。 emachinesの場合、ユーザで拡張がしやすいようになっていて 工学ドライブや、HDD、メモリ、拡張ボードなども、 ユーザーが自分で追加できるようになっています。 (マニュアルにも、その方法が書かれています) 又、拡張した状態であっても、サポートしてもらえました。 中級者くらいになると、 最初は何も入っていない方が、良いことのほうが多いです。 >無線LANよりも有線で繋いだほうが安定しているということですね? それは、そのとおりです。 有線LANは、PCとルーター(又はモデム)間を 直接ケーブルで繋がないと、インターネットに接続できないのです。 また、繋ぎさえすれば、簡単に接続できます (無線LANは、セキュリティ等の設定が必要です) ですから、そんなに、持ち運びしないのであれば 有線LANのほうが、速度も速く、設置も簡単で、適しているわけです。

seijin1947
質問者

お礼

PCを触っていくうちに、理解してきたとはスゴイですね。 私はカンが鈍いようです(>_<) どこのパソコンを買おうか?迷うところですが、バイオが高いということはよく分かりました。 ノートパソコンを購入して無線LANにしたらそのまま外に持ちだして使用できると思っていたんですが速度とか遅いんですね。 いろいろ勉強になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.8

#4です ちょっとニュアンスが伝わってないでしょうかね… 少しドライバについて混乱されていると思いますので、実例を出します。 PCを購入して電源を入れると音がなるのが普通だと思われていると思います。ただこの音がなるという機能なのですが、PCに組み込まれたサウンドボードと呼ばれる部品が仕事をしています。 これは周辺機器ではなくPCに内蔵された部品ですが、前述のとおりこれにも「ドライバ」が必要です。 ではなぜ購入した時点で音がなるのか?簡単です。メーカーが既にセットアップしてくれているからなんです。 コンピュータを初期化して工場出荷状態に戻したことがおありでしたら、購入後インストールされたソフトは再インストールが必要だったように、このドライバも何かのきっかけで消えてしまったとき再インストールが必要になってきます。 ですが国内大手家電メーカーは工場出荷状態に戻せばドライバは揃うので個別で供給する必要は無いという考えなのです。 ただSONYの場合実際にあった話なのですが、一部の最新機種にはSONYの開発したサウンドボードが搭載された製品があります。これがSONYの独自仕様のためマイクロソフトが仕様を関知しているものではありません。 WINDOWSにはアップデートがあることをご存知だと思いますが、このアップデートを行った際にWINDOWS側がSONY製サウンドボードを知らないために間違ったドライバを自動的に適用してしまい、音がならなくなるという現象が一部の機種で起きたんです。これはマイクロソフトが知らないのが悪いといことではなく、SONYが特殊な仕様にして公開していないことに問題があるのです。(公開していない以上知りようが無い状態なのです) この際普通のPC(自作PCや専業メーカーのもの)であればサウンドのドライバをダウンロードして適用すればOKだったのですが、SONYの場合は個別ダウンロードができないために、「間違った操作も問題のある操作もしていないにもかかわらず」リカバリしなければならない状態になってしまいます。(もちろん修正は入りますし、それまで音が出ない状態で待つか、ですね) 私の言っている「ドライバ」は周辺機器のものではなくPC本体にあらかじめ組み込まれているもののことですので混同しないようご注意ください。 メーカーの話ですが、大きく分けて「国内大手家電メーカー」「PC専業メーカー」「パーツショップ系」の三つに分かれると思います。 国内大手家電メーカーは NEC、富士通、SONY、東芝、シャープ、松下、日立(撤退するそうですが)などです。 基本的に「PCは完成した家電」というスタンスで「拡張の不要なもの」「古くなれば買い換えるもの」と考えています。そのため「購入するだけで一通りのことができるように」あらかじめソフトが入っているものが多く、家電であるためにそれぞれが独自色を前面に打ち出しています。 ただ業務用のラインナップはその特性のためほとんどソフトが入っていないです。 専業メーカーは DELL、Gateway、eMachines(Gatewayと同じですが)、エプソン、hp、レノボ、Acerなどです。 基本的に「PCはハードウェアはメーカーが保証し、ソフト面ではユーザーが構築するもの」というスタンスです。基本的に保証という意味では工場出荷状態に戻すのみサポートという部分は国内メーカーと変わりませんが、ソフト面でユーザーが好きにできるよう基本的に元々入っているソフトはほとんどなく、ドライバも提供されています。 パーツショップ系は パソコン工房、Faith、Twotop、九十九電機、ドスパラなどです。 基本的に「自作PCを代行する」というスタンスです。上記のeMachinesやAcerなどのPCを代理店として販売している場合もあります。基本自作なので多少知識はいるものの(自作するだけの知識は不要、たとえばドライバの問題の場合は各部品のメーカーからの入手となるためにどれが何なのかを知っている必要はある)逆に購入した店舗が近くにあれば実際に面とむかって相談できるのは人によっては大きなアドバンテージになると思います。 無線LANを外に持ち出して…とのことですが、どのような使い方をお考えなのでしょうか。家の外に…ということであればホットスポットの利用でしょうか。 もし無線を導入したら家の外でもネットに繋がると誤解されているのであれば、改めたほうがいいです。電波の届く距離は電話の子機程度とお考えください。 まあそう遠くない将来市街地ではどこでも無線LANで繋がるようになるかもしれませんが… 車の例えはあくまで例えです。車の場合はどちらが特殊ということはないですが、特殊な操作法に慣れてしまうと普通の操作法がわからなくなるということの例えとして出しました。今話している内容に実際に車のウインカーの配置が規格化されているかどうかは関係ないはずですが、的外れの話題であるそちらが気になるということであれば、失礼ですが確かに勘が悪いのかもしれません。

seijin1947
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ありませんでした。 さらに詳しい説明をありがとうございます。 分かる部分、そうでない部分とありましたが、質問を続けると質問タイトルと違う内容になるので今後、あらためて質問したいと思います。 精進したいとおもいます。

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.6

#4です。 PC用語にアレルギーがあるというのが言い訳であるならば上達は不可能です。厳しいようですがあきらめて下さい。基本的にPCで使われる専門用語なんて大半が「○○とは」というキーワードでGoogleなどで検索すると調べられるものばかりです。辞書も見ないで「単語の意味がわからないから」と英語の勉強を投げ出しているのと変わりません。 ようはPC内部にあらかじめ組み込まれている部品にもそれぞれドライバというソフトが必要で、(プリンタのドライバはプリンタに同梱されていたように)そのドライバは機械のメーカー、ようするにVAIOの場合はSONYかSONYに部品を卸しているメーカーが供給するものです。他メーカーが卸していたとしても、VAIOという製品はSONY製のためSONYが責任をとるはずのものです。 このドライバが何かの操作でなくなったとき個別でダウンロードするのがSONYの場合は非常に難しいのです。(前述の理由どおり国内公式から入手することは不可能です。これはSONYが不可能なつくりにしているのです) 基本的に国内大手家電メーカーは一般ユーザーがPCを拡張したりはしないという前提で製品を販売しています。つまりPCは完成された家電のひとつという考え方です。つまりユーザーがWINDOWSを入れ替えたり、部品をつけたしたりはしないことを前提にサポートされます。そういったことをしなければドライバが消えることはあまりないですし、万一消えてもメーカーが保証するのは「工場出荷時の状態」ですのでトラブルが起きたときユーザーの誰もが思う「できればトラブル前の状態に戻したい」という要望はメーカーサポートではまず叶えられないのです。 また、工場出荷時の状態しかサポートしないためにドライバが「更新しか供給しない」という姿勢になるんです。ようは最初のドライバは工場出荷時は組み込まれていますのでその状態に戻してから操作することが大前提なんですよ。 VAIOの便利さと言われていますが、VAIOが便利なわけではありません。できることは同じなんです。 最初に買ったPCがVAIOである知り合いが私の家に来たときに私のPCを触らせると(自作なので最もオーソドックスな設定になっているのですが)「わからないわからない」と言われることが多いんです。そしてそういう人は教えるといつも決まって「普段はここにVAIO~ってメニューがあってそこからやるから分からなかった」と言うんです。 たとえば国産右ハンドル車に乗りなれた人が海外でレンタカーを借り、左ハンドル車に乗るとウインカーとワイパーを間違えたりすると思います。もし普段乗っている車の運転席がハンドル以外すべて「ウインカー右、左」「シフト・バックギア」などと書かれたボタンを押して操作する車だったとしたら(そんな車ないですけども)それに乗りなれた人は普通の車を運転できるでしょうか。 その人はその車しか運転できないために、次もまたその車を買うでしょう。VAIOはそういうPCです。 私はパソコンスクールに通ったことはありません。むしろパソコンスクールの人のサポートをしたことがありますが、あまりのレベルの低さに閉口してしまいました。パソコンはそれ自体を目的にできるものではなく、単なる何かをするための道具です。教わるものではなく慣れるものです。 私の父はPCがまったく触れないのですが、本人は使いこなしているつもりになっています。私が見ている限りPCに触れている時間は1週間に1回、それも1時間以下です。 私は比較的急激にPCを使いこなせるようになった人間なのですが(数ヶ月で教える側になってた気がします)そのころは朝目が覚めると電源をつけ、PCでできることはすべてPCでやるよう心がけました。 PCを使いこなせるようになるかどうかは純粋に触っている時間に比例します。とりあえず自宅にいて起きている間はPCをつけっぱなしにして触り続けることから始めると上達は早いですよ。 無線と有線は、線があることに不都合ないのであれば有線のほうがいいですね。有線はまず切れない上に高速です。

seijin1947
質問者

お礼

>基本的にPCで使われる専門用語なんて大半が「○○とは」というキーワードでGoogleなどで検索すると調べられるものばかりです もちろんそういう調べ方はしています。 XPに関する本も初心者向けのものを7冊くらい買いました。 しかし読んでも「?」な部分が多いって言いたかったんです。 サポートにもかなり電話で聞いたりしていますが、勘が悪いんでしょうね(^_^;) >トラブルが起きたときユーザーの誰もが思う「できればトラブル前の状態に戻したい」という要望はメーカーサポートではまず叶えられないのです そうですね。以前壊れたときに修理に出したんですが「出荷時の状態になります」って言われました。 だからバックアップが必要だと知ったんです。 説明を読んでも難しいので結局サポートセンターに電話して口頭で教えてもらいながら操作しましたが・・・ 車のたとえ話ですが、ウチの父が乗っていた車は国産右ハンドルでウインカーが左に付いていました。 自転車のベルが右側に付いていたり左側についていたりするように決まっていないと思っていたんですが違うんですか??

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.5

#4です。補足します。 SONYは正直本当にオススメできません。 一部のノートなどは他のメーカーがやらないようなことをやっている製品があるので魅力的なものもありますが、デスクトップであればなお更です。 まずスタートメニューなどにあらかじめVAIOとつくメニューが目に付くと思いますが、そういったものを多用するようになってしまうと「普通のパソコン」が使えなくなると思います。(逆に普通のパソコンを使い慣れるとVAIOは使いづらいです)そのようにできています。ですのでVAIOを買った人は次もそうする人が多いようです。 また、サポートのサービスレベルは他のメーカーと比べて高いのですが(電話のつながりやすさだとか、対応の面で)技術レベルは他メーカーより低いと思います(問題解決や案内できる範囲) 少し難しい話になりますがドライバというものをご存知でしょうか。プリンタなどを取り付ける際にCDを入れてドライバをインストールした経験などおありだと思いますが、ドライバとは、その機械がPCと繋がって正常に動作するようにするためのソフトなんです。ご存知のとおりPCは電子部品の複合体です。特に普段気にはしないですが、「最初からPCに内蔵されている機器」にもドライバは必要なんです。そしてメーカー製PCであればあらかじめそれがセットされた状態で販売されているために特に意識する必要はありません。 ただ、何かのトラブルやWINDOWSをアップグレード(たとえばVISTAを買ってきてXPからVISTAにする)しようとするとき、自分でドライバをインストールしなければならない、またはしたいという状況になる場合があります。 このとき国内大手家電メーカーはドライバの提供が貧弱なんですよ。DELLやeMachinesのようなPC専門メーカーであれば必要なドライバ全てがサイトからダウンロードできますが、国内大手家電メーカーであれば更新されたドライバのみの場合が多いです(富士通、NECなど) そして問題のSONYはこのドライバのドライバとしての提供がまったくのゼロなんです。 何故かといいますとVAIOアップデート経由でのドライバを更新するもの、というスタンスなので個別ダウンロードがないのです。そしてVAIO用のそういったソフトウェアのダウンロードがあったとしても機種単位でパッキングされていて何が入っているのか不明な上にVAIOからしかダウンロードできません。VAIOからダウンロードするなら問題ないと一瞬思いますが、実際WINDOWSのアップグレードなどをすると「自分がVAIOである」という情報まで消えてしまうために「VAIOではありません」と表示されてダウンロードできません。 こういった意味で中上級者からはサポート体制が最悪と評されることが多いのです。もちろんVAIOしか使えなくてもいい、PCを扱う技能自体上達しなくてもいいというのであれば特に気にしなくてもいいかもしれませんが… ゲームをやらないのであればグラフィック機能は主に3D表示の性能ですので特に使うことはないと思います。 以前のPCについてきたOfficeはライセンス上はインストールすることはできません。 無線LANについてですが、IEEE 802.11nというのが最近出てきた高速規格です。IEEE 802.11というのが無線LANを意味し、このあとにつくgだとかnが方式の規格だと思ってください。gの速度が最大54Mbpsですがこれは理論上の最大値で実際は半分以下です。nは実は完全に規格として策定されていないのですが現行商品でも100Mbps以上出るようです。ただし、PCを据え置きで有線で接続するのであればそちらのほうが高速で(有線であればおそらく最大1000Mbps)安定します。無線の利点はなんといっても無線であることで、ノートなどであれば移動が可能という点、またコードを引きにくい部屋でも使えるという点ですが、遅くなる、電波障害でたまに切断される、セキュリティ上不安が残る、設定が難しいというような欠点もあります。コードを引きにくい部屋ということであればPLC(家のコンセントの差込口をネットワークに利用する技術)も使えますし、無線であることそのものに魅力を感じないのであれば特に無線を導入する意味はないと思います。 どうしてもテレビをPCで観たいということであれば地デジ内蔵モデルを購入するしかないですね。 ただ気になったのですが、「液晶が別になっているモデル」という話と混同されてはいないでしょうか。 「液晶ディスプレイ」は「PCから出力された画像を表示する装置」であり「テレビ」は「テレビ放送を受信、視聴する装置」です。ですので考え方として「地デジ内蔵PC」はパソコン本体に「テレビ放送を受信する装置」が内蔵されていて、それを「ディスプレイ」で表示して視聴するという構造です。ですのでディスプレイとPC本体が物理的に一体型であることと関連性は全くありません。

seijin1947
質問者

お礼

詳しく補足してくださり感謝します。m(._.)m ドライバのインストールはプリンタを繋げるときしかやったことがありません(^_^;) 自分的には難しかったです。 ドライバとかインターフェースとかBIOS・・・などなどPC用語にアレルギーがあります。+_+ >まずスタートメニューなどにあらかじめVAIOとつくメニューが目に付くと思いますが そのとおりです。しかし「ここから始めよう バイオ!」というマニュアルがパソコンに入っている(デスクトップにも出ている)のですが、読んでも意味が分からない部分が多く、バックアップさえまだ出来ない状態です。 >そういったものを多用するようになってしまうと「普通のパソコン」が使えなくなると思います デスクトップに ・music ・DiscBackup ・Data と出ていますが、使い方が分からないのでバイオの便利さを知らないと思います。 バイオを買って(まあ他のメーカーのパソコンを購入しても同じだったと思いますが)使いこなせない部分を多々感じており、ちゃんと使いこなしている人たちに対して ・パソコンスクールへ行ったのかな? ・お友達でPCに詳しい人自宅に来てもらって教わったのかな? なんて思っています。 因みに私も友人にPCのことを聞いたりするのですが、詳しい友人は一人もいないです。(-_-) ソニーは出張で女性の先生が来てくれるようなので、自宅に数回来てもらって習いたいですが “質問のポイント”がズレていると時間ばかりが過ぎてしまい、高い買い物をした上にお金ばかりがかかり、もったいないですよね。(+д+) 技術的に向上するにはまだまだ道のりがかかりそうです。 DELLのHPも見てみました。他社のも検討したいと思います。 何方道、無線LANよりも有線で繋いだほうが安定しているということですね?

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.4

(質問1) ●プロセッサー PCの頭脳にあたる部品です。ようは基本処理能力が決まります。 ●グラフィックアクセラレータ 画面を描画する性能です。かなり性能差がありますがゲームを一切(未来永劫このPCでは)プレーしない(WINDOWS標準のゲームではなく市販のゲームソフト)というのであれば特に気にしなくていいです。 ●ワイヤレスLAN 無線LANの高速規格に対応しているかどうかです。対応無線ルータをお持ちで使う予定があるという状況以外は気にする必要ありません。 (質問2) デジタルは映るか映らないかの2択ですのでアナログのように「ノイズだらけだがとりあえず内容は分かる程度映る」というような状況はありえません。そういった場合はほぼ確実にそのチャンネルは映らなくなりますのでお使いの場所の地上デジタルの受信状況を確認してください。 (質問3) はがきやラベル作成、かんたんなワープロや表計算などのパックのようです。私なら絶対要りません。 (質問4) カスタムメイドであればメーカーから買うしかありません。高い買い物かどうかという点はSONYである時点で高い買い物です。SONYはメーカー修理といったサポートは一級ですが、自分でどうにか、といった場合のサポートは全メーカー中最低だと思います。基本的に他メーカーと比較して同じ性能でも価格が高く設定されている場合が多いため安い買い物とは言えないですし、「ちょっとした不具合なら自分でなんとかしたい」と考える中上級者からは「最もサポートの悪いメーカー」と言われています(ドライバを全く公開しないスタンスのため) eMachinesもたまに微妙なうわさを聞きますが、正直SONYはそれを上回る悪い噂を散々聞いてきましたけれどもそれでいいのでしょうか。 個人的には最も他人に勧めないメーカーです。 また、デザインは損なわれますが、液晶と本体は別になっているオーソドックスなパソコン型モデルのほうがお勧めです。 こういった液晶と本体の一体型モデルは次回の買い替えの際に全て買い替えとなってしまいますが、別になっていると本体のみの買い替えですむ場合があるんです。 性能を犠牲にしても見た目を優先してお金をかけられるという価値観であれば否定しないですが、私は個人的には性能を重視するので全てにおいてお勧めできないです。 ちなみに余談ですが OfficeソフトはExcelのマクロをお使いであればマイクロソフトのOfficeを購入するしかないです。が、逆に言うとそれを使わないのであれば大抵は無料のソフトで同じことができます。 地上デジタルチューナーは今のところ著作権管理の権利問題から「買ってあとから増設する」ということが不可能です。(ワンセグは除く)ですのでテレビ機能がどうしても必要、大画面で見たいというのであれば購入時に重視してください。

seijin1947
質問者

お礼

オススメできないですか・・・( ̄0 ̄; 現在もバイオのXPを使っています。(初めて買ったパソコンです) サポートセンターに電話して失敗(アルバイトの人?が出て、ちゃんとした操作を教えてくれなかったり)もありましたが、無料の電話サポートしているメーカーは何時間問い合わせても出ないのでソニーがマシかなぁ?といった感じです。 ゲームは永久にしないと思います。 今のパソコンを買ったときにOfficeソフトが付いてきましたがそれも使ってません(このソフトはVistaにはインストールできませんよね??) 無線LANについても詳しく知らないのですが、引っ越す予定のマンションはDIONのプロバイダーのようです。そこで「無線LANにしたいです」って契約の時に言えばいいんでしょうか? 引越し先の部屋が狭いので、テレビとパソコンをバラバラに買うのは躊躇します。 テレビだけ買うとDVDプレーヤーのような録画するものが必要でしょうし・・・ 回答ありがとうございました。 もうすこし考えたいと思います。

回答No.3

>1 プロセッサーは どちらもそれ程、変わらないと思います。 グラフィックは、 NVIDIA GeForce 8400M GTを選んだほうが良いかと。 ワイヤレスLANは、 将来のことも考えると「IEEE 802.11 a/b/g/n」でしょうね。 今だけを考えれば「IEEE 802.11 b/g」でも良いですけど。 >2 将来的には、地上デジタルしか見れなくなりますので。 地上デジタルだけを選んでも良いと思いますが、 地上アナログの方が、何かと便利です。 ロックが掛かっていないので、編集も自由が利きますし。 >3 総合オフィスソフト+αみたいなものでしょうか。 何でも、総合より個別の方がいいこともありますよ。 あと、オフィスソフトウェアですが 今までは、無料のOpenOffice.ORG(オープンオフィス)もありましたが 今は、そのOpenOffice.ORGの有料版であったStarSuite(スタースイート)が Googleから、無料でダウンロード出来るようになっています。 それを使えば、MS-Officeとそこそこな互換性もありますので。 あと、MS-Officeの有料互換ソフトウェア(安いです)も、揃ってきています >4 オーダーメイドは、基本的に、メーカーしかできませんから メーカーサイトからしか買えませんね。 もうちょっと安くオーダーメイドをするのであれば、 普通のPCメーカーではなく、 パソコンショップのショップブランドPCを買うと良いかも知れません。 あと、安価なパソコンを買って それにパーツを追加していくのが良いかもしれませんね。 No.1さんが書かれていますが emachinesがオススメです。 このメーカーだと、拡張性が、そこそこある、 ミドルタワー型のPCが買えます。 このメーカーのPCを使っていますが サポートはフリーダイアルでは無いですけど 中々良いですよ。待たされることも無いですし。 こういうPCなら、メモリも好きに増やせますし HDDだって、好きなだけ容量を追加できます。 TVチューナーをつけることだって出来ますし ブルーレイ対応のドライブをつけることも出来ます。 (自分で、パーツを購入してきて。) 初心者の方には少し難しいと思われるかもしれませんが 初心者向け自作PCなどの本を読めば、簡単に増強できますよ。

seijin1947
質問者

お礼

10日くらい前にメモリーを今使っているパソコンに追加しました(258MB→1G) 一時間くらいかかったんですね(^_^;) ですのでなかなか自分でなんとかパーツを追加していくのは大変かと思います。 多少高くてもサポートがしっかりしているところがいいかなあ?と思います。 しかし高すぎるのなら考えたいかと・・・ 回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

noname#78947
noname#78947
回答No.2

>1. ・プロセッサー(CPU) どちらでも同じです。普通に使う分には十分すぎるほどに高性能なので安いCore 2 Duo T7250で良いです。予算に余裕があって、動画エンコードにかかる時間などを短くしたい場合のみCore 2 Duo T7500を選べば良いでしょう。両者の違いは長時間かかる作業の時間短縮程度で普通に使っている場合の動作での快適さには差がありません。 ・グラフィックアクセラレータ ブルーレイディスクが使いたい場合・3Dゲームがやりたい場合はGeForce 8400M GTが必須ですね。これが無いとブルーレイが搭載できないし、インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター X3100では3Dゲームのプレイはほぼ出来ません。まあ、GeForce 8400M GTを選んでも比較的軽い3Dゲームしかプレイできませんけど。 ・ワイヤレスLAN IEEE 802.11 a/b/g/nは全ての無線規格に対応しているのでほぼ全ての親機と組み合わせて使用可能です。また、IEEE 802.11n規格で通信すれば通常よりもデータ転送速度が高速になります。 IEEE 802.11 b/gは標準的な無線LANの規格ですね。大抵の親機とセットで使用可能ですが最大データ転送速度は有線LANよりも遅いです。まあ、こちらを選んでも体感できる差は小さいのでどちらでも良いですね。 >2. 不都合というほどのものはありませんけど若干の問題もあります。地デジのみだと番組を録画する場合の容量が大きくなるのでHDDがすぐに一杯になります。1時間あたり7.5GBぐらい使うので最大容量の750GBのHDDを選んでも90時間弱、最小容量の250GBだと30時間弱です。番組録画以外のデータを保存するとさらに短くなります。ただ、この部分はアナログ放送が終わればどちらを選んだ場合も同じになるので気にしてもあまり意味がありませんけどね。 >3. http://www.justsystems.com/jp/home/ex2/index.html 上記の紹介ページをご覧ください。イメージとしてはWordとExcelの簡易版+葉書作成ソフト+PhotoShopもどきといった感じです。あれば便利かもしれないけど無くても困らない程度かと。WordとExcelは無料のオープンオフィスがあるし、葉書作成ソフトは年末になれば安売りするし、写真の編集もPhotoshop Elementsあたりを買ったほうが良いです。個人的には要らないような気がします。 >4. ・こういう買い物(スペックを選んで買う方法)はメーカーサイトから買う方法しかないですか? オーナーメイドモデルはメーカー直販しかありません。安く買いたい場合は店頭販売モデルから選ぶしかないです。ただし、店頭販売モデルは欲しい機能を追加することも要らない機能を外すことも出来ません。 ちなみに、パソコンショップのBTOパソコンだと地デジが選べません。地デジはメーカー製パソコンにしか搭載できない機能です。 ・これって高い買い物ですか?スペック的に妥当でしょうか? スペックからすると割高です。ただ、こういった省スペース型パソコンは元々スペックの割りに値段が高いものなのでしょうがないです。安く買いたいなら通常のタワー型パソコンにするしかありません。タワー型で選べば22インチモニターにしても20万円以下で同等の性能の機種が買えます。ただし、デザインの自由度はありませんし、それなりに大きいので場所を取ります。 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4468.html 例えば上記の機種ならメモリ2GB、HDD内蔵250GB+外付け500GBなどのカスタマイズをしても20万円未満で22インチモニター付きです。CPUのクロックは1.8GHzと若干低めですが性能的にはほとんど変わりません。まあ、メーカー的に微妙ですけどね。

seijin1947
質問者

お礼

詳しく教えていただきまして感謝しますm(._.)m イーマシーンズは以前検討したメーカーですが回答者様が仰るように微妙とのウワサを聞きましたので現在はバイオのXPをしようしています。 狭い部屋に引っ越す予定なので場所をとるようなタワー型は遠慮したいかなぁ?と思います。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

個人的な意見なので参考程度にどとめるように。 >(質問1) >【プロセッサー】 どっちでも同じ >【グラフィックアクセラレーター】 ゲームをしないならチップセット内蔵で十分 >【ワイヤレスLAN】 どっちでも同じ >(質問2) >【テレビ機能】 地上デジタルが届かない地域の場合は無駄になるだけ、お好きにどうぞ。 >(質問3) >【ホームPC活用統合ソフト】 http://www.justsystems.com/jp/home/ex2/index.html いらんな。 >(質問4) >こういう買い物(スペックを選んで買う方法)は >メーカーサイトから買う方法しかないですか? PC メーカー以外にも BTO で検索すれば、もっと細かくスペックを選べるショップがごまんとあります。 特に VAIO にこだわりが無いのであれば、そちらを利用するのも良いでしょう。 >すべて一番安いものにシュミレーションしてみると >268,800円になりますが、これって高い買い物ですか? 高いです。

seijin1947
質問者

お礼

電話でサポートしてくれるメーカーで慣れているところがVAIOなのでソニー製にしようと思います。 268,800円は高いんですね? 同スペックで他社ならいくらくらいでしょうか? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう