• ベストアンサー

郡山駅での乗り換えについて(会津若松観光)

oosakiの回答

  • ベストアンサー
  • oosaki
  • ベストアンサー率48% (88/183)
回答No.1

はじめまして。 郡山駅を通勤で使用している者です。 (1)会津方面に向かうとき  郡山着10:40は2番線に到着です。10:43発会津若松行きは1番線です。  運行が時間通りなら隣のホームになるので間に合います。  平日のその時間帯は、移動の障害になるほどの混雑はありません。  電車内の混雑状況は判りかねますが。。。  郡山駅見取り図 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/675.html  もし仮に間に合わなかった場合ですが、高速バスという手段があります。  郡山駅前11:00発(福島交通)で若松駅前に12:07到着です。  バスは割高ですが次の会津若松行き普通電車(11:43発)より1時間ほど早いです。  会津方面のバスはバスターミナル西口の4番乗り場で予約は不要です。  ちなみに高速バスの郡山駅前⇔若松駅前の運賃は片道1,000円です。  バス運賃 http://www.fukushima-koutu.co.jp/x/modules/TinyD2/index.php?id=11  若松駅前乗り場 http://www.fukushima-koutu.co.jp/gmap/gmap.php?c=aidu_eki  郡山バス乗り場 http://www.fukushima-koutu.co.jp/x/modules/TinyD2/index.php?id=15  バス時刻表 http://www.fukushima-koutu.co.jp/ride/highway_bus/i-k-wakamatu/iw-wa.html (2) 郡山─須賀川方面に向かうとき  会津若松発17:08郡山着18:12は到着ホーム2番線です。  東北本線のぼり18:15発は5番線からの出発です。隣のホームになります。  平日ですと、5番線ホームは帰宅時間とぶつかる為、結構混雑しています。  でも、ホームでは列を作って待っていますので、座ろうと思わなければ  乗れると思います。改札口に向かう人の波が無ければ良いですが。 (3) 観光について  12時から17時までは食事をどうされるかで変わるのではないでしょうか。  若松に到着してから昼食となると鶴ヶ城くらいしか観光できないような  気がします。お昼は電車の中で駅弁と考えるなら、少し余裕がある観光  は可能かもしれません。  40分(昼食)+60分(鶴ヶ城)+40分(飯盛山)+40分(移動等)=180分(3h) ご参考になれば幸いです。 道中お気をつけて。

Maymaygoo
質問者

お礼

改めて、情報ありがとうございました。 おかげさまで、行きも帰りも乗り換え成功しました('∇')b エスカレーターをダッシュしましたけどね(笑) 東北本線も昼間のほうが高校生の子たちで混んでました・・・ 1本逃したら次がなかなかこないから、 みんな必死なんでしょうけど。 何はともあれ福島出張(&観光)楽しく快適に過ごせました。 ありがとうございました!

Maymaygoo
質問者

補足

迅速かつ丁寧でわかりやすいご回答、本当にありがとうございます。 ホームもわかったので、これで安心して出発できます^^ 高速バスという手もあるのですね。少し調べてみます。 自腹でせっかくいい宿に泊まるので、宿での時間をかけたいと思いつつ、有名な観光地があるのならぜひ行ってみたいという気持ちで悩んでいます。 昼食も会津若松でおそばでも食べようと思っていましたし・・・。 ところで、郡山駅から須賀川まで乗る東北本線は、ラッシュ時は当然混みあうのでしょうか? 朝の東京都内とかの、ドアギューギュー、駅員におしこまれる~ みたいなラッシュを想像してるのですが、 そこまでじゃないといいなぁと思ってますが;

関連するQ&A

  • 郡山駅~会津若松駅 高速バスについて

    来月、福島県の会津若松に旅行に行きます 郡山~会津若松の移動方法についてアドバイスお願いします 10時18分に郡山駅に新幹線が到着で、10時35分発の会津若松行き高速バスに乗ることは難しいでしょうか? 満員で乗れない事はありますか?(日曜日に利用します) 10時44分発のあいづライナ- 1号の方が乗り換え時間に余裕があるのですが、鶴ヶ城の観光もしたいので乗り換えなしで行けるバスの方が楽ですよね? バスか電車どちらで行こうか迷っています。 よろしくお願いします

  • 喜多方、会津若松の観光時間について

    3月連休の日曜日にこちらに向かいます。 喜多方に朝08:30頃到着し、有名処のラーメン屋を2軒まわったあと、 10:26の電車で会津若松へ、10:42着。 レンタサイクルで自転車を借りて駅を出発(11:00頃)。 飯盛山・さざえ堂まで自転車15分、観光25分。 御薬園まで自転車15分、観光25分。 鶴ヶ城と茶室まで自転車15分、観光50分。 駅までの戻り、自転車25分。 そして、14:14のJR快速あいづライナー4号に乗りたいと考えているのですが、 時間配分は無謀でしょうか?これに乗れると当日中に鈍行だけで盛岡へ行けるので・・

  • 郡山宿泊 会津若松~喜多方観光

    9月の連休に2泊3日で、東北旅行を計画しています。 1日目は、宮城の白石蔵王に、2日目は、郡山に宿を取って 会津若松~喜多方を観光したいと考えています。 (この宿泊は変えられない状況です) 2日目、3日目の計画についてアドバイスお願いします。 郡山に到着予定時間が昼ごろです。 喜多方ではラーメンや蔵見学 会津若松では、お城などを見たいと思っています。 移動手段は電車です。 ・どのようなルートをとるのが効率よくまわれるでしょうか。 ・その他おすすめの観光スポットがあれば教えてください。

  • 会津若松2泊3日

    こんばんは。 今年12/30-1/1の2泊3日で東京から会津若松へ旅行に行く予定です。 12/30は午前中には会津に着くようにしたいと思っています。 1/1の帰りは夜18時位に東京に着けばいいと思っています。 今レンタカーを借りるか迷っています。 というのは・・・ (1)観光は会津若松市中心と喜多方と大内宿を周りたいと思っています。 電車・バスだけで動くのはキツいでしょうか? (2)この時期の会津は雪が降るでしょうか? 雪道を車で走るのがほとんどありませんので雪が降るなら 怖いから止めようかと思っています。 また2泊で会津若松市中心と喜多方と大内宿を周るのは スケジュール的にキツいでしょうか? 夜は旅館でゆっくりしたいと思っていますので動くのは 午前10時位~夕方17時位と考えています。 ちなみにびゅうで予約して行く予定ですが、 レンタカー郡山駅からでも会津若松駅からでも借りれるみたいです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 福島・会津若松!1日観光プランをお願いします。できれば美味しいお店も

    2泊3日で福島へ旅行に行きます。東京から出発です。 宿泊は2泊とも会津若松近くの東山温泉で、1日目にバスツアーを予約したので、五色沼(30分下車観光)、磐梯山(ほとんど車窓観光)、鶴ヶ城(60分下車観光)には行きます。 問題は2日め。会津若松市内観光のつもりです。 いつもならガイドブックやネット情報を事前にじっくり眺めてルートを検討するのですが、急に決まった旅のうえに今仕事が忙しく、ガイドブックすら入手できていません。この状態で旅行が目前に迫り、焦っています。 というわけで会津若松をよく知る方、二日目の観光ルートの提案をお願いできませんでしょうか。 初めて行くので、「これぞ会津若松観光」という感じで。王道で結構です。白虎隊は多少はかじりましたが、特に重きを置いてはいません。 発着ともに東山温泉で、できれば美味しい会津の郷土料理のお店を昼食に入れつつ(おやつも歓迎!)、観光ルートをご教示ください。 なお、車はありません。バスか電車かになります。 夕食は旅館でとりますので、温泉に入る余裕も持って夕方4時には東山温泉に帰りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 明日、会津若松に行くのですが

    こんにちは。 地元の方でも、観光で訪れた方でもお願いします。 明日、会津若松に旅行に行くのですけど、ここが良かったので行って見て下さいとかの観光スポットなどを教えて頂きたいのですが。 鶴ヶ城には行きます。 電車かタクシーで行けるような場所が良いのですが。 会津ラーメンの美味しいお店の情報もあれば嬉しいです。 宿泊は滝ノ湯温泉に宿泊します。 参考にさせていただきたいのでお願いします。 色々質問して済みませんけどお願いします。

  • 会津若松観光でお勧めの食事処

    来月の上旬に2泊3日で会津若松観光に行きます。 観光場所は大体決まったのですが、食事でアドバイスを頂きたく思います。(大体の飲食店は一人で入れますが、ファミレスの様なグループが多い所は苦手です) 一人旅ですので、女性一人でも入りやすいお店を教えて下さい。 特に夕食の場所を探しています。 観光の予定は・・・ (1日目) 13:30頃 郡山着→芦ノ牧温泉へ日帰り入浴 (2日目) 会津若松市内観光 鶴ヶ城と周辺(武家屋敷など)、七日町通り、赤べこ絵付け体験 (3日目) 猪苗代湖(遊覧船乗船)→14:30郡山発 ※2泊とも七日町駅に近いホテルに宿泊します。 宜しくお願いたします。

  • 会津若松周辺の観光コース(高齢者向)

    お世話になります。 今度、60前後の両親と80後半の祖母と共に、車で会津若松に観光に行く予定です。 大内宿には行く予定ですが、他が決まっておりません。 宜しければ、会津若松(郡山が通り道なので、郡山でも可)周辺のおススメ観光スポットを教えて頂けないでしょうか。 下記が条件となります。 ・足の悪い祖母が一緒なので、あまり歩かなくて良いコースを希望。 ・塔のへつり、鶴ヶ城、武家屋敷以外でお願いします。 ・平日(今週の金曜)に、茨城の水戸から日帰りの予定。 ・母が喫茶店が好きなので、落ち着いてて雰囲気が良いorオシャレor珈琲が美味しい喫茶店をご存じであればお願いします。 宜しくお願いします。

  • 会津若松の気候について

    12月下旬に、福島県の会津若松へ子ども連れで一泊で出かける予定です。 住んでいる所は、温暖な気候なので、会津のような雪国での過ごし方がほとんどわかりません。 防寒着はもちろんですが、帽子やマフラーなども必須なのでしょうか? また、長靴なども準備した方がいいでしょうか? 移動はほとんどバスで、鶴ヶ城あたりを観光する予定です。

  • 会津若松の旅

    5月1~3日に会津若松へ旅行に行きます。 宿、新幹線、レンタカーは予約済です。 1日目 名古屋(新幹線)→郡山15時頃着(電車、バス)→東山温泉(泊) 2日目 午前:会津若松市内を観光     午後:喜多方で昼食(ラーメン)&観光    (1日中レンタカーで移動)→磐梯熱海温泉(泊) 3日目 磐梯熱海温泉→五色沼(2時間ほど散策)     →猪苗代湖周辺を観光     郡山15時頃発(新幹線)→名古屋     (郡山でレンタカー返却)    こんな感じで予定を立ててみたのですが、無理なく 周れるでしょうか? 特に3日目の五色沼、猪苗代湖周辺で渋滞があるかどうかが心配です。 また、会津若松&喜多方でお勧めの観光スポットがありましたら教えてください。