• ベストアンサー

中萬学院、臨海セミナー、湘南ゼミナールについて

今度横浜に転居の予定で近くにある中萬学院に中1の子供を入学させようかと思っているのですが、どのような塾でしょうか? 目標としているのは県立トップ校です。 出来れば翠嵐、光陵、希望が丘などの学校を目指したいと思います。 現在、福岡在住ですが、福岡では修猷館を目標にしていました。 小4から塾に通い、6年では中学受験コースに在籍していました。 諸々の事情から現在は公立中に在学中です。 中萬、臨海、湘南が近辺で人気のようですが、横浜まででて早稲田アカデミーも考慮に入れています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • em03
  • ベストアンサー率48% (34/70)
回答No.3

#2です。 そのほかで、各地区にあるのがSTEPです。 おそらく、全ての塾でレベルを見るためのテストは本入会前後に行われると思いますが、 STEPは入会可能かのテストがあります。 いずれの塾でも難関国私立対応のクラスがあり、 学校の内申がオール5レベルで、さらに難易度の高いところを目指せそうな生徒は 塾の方からそちらのクラスへ移るよう推薦が出ます。 そうなると、早稲アカでなくとも横浜へ出るようになるかもしれません。 各塾の評判は、地域によっても違いがあるかもしれませんが 湘ゼミ:難関国私立対応の対応はあるのですが、ちょっと対応時期が遅いような。(中3になってから) 臨海:中1から難関国私立対応までのクラスあり。本人の気持ちと、相性が合えば、どんどん学力を伸ばせる塾、という印象。 この二つが私の地域では通ってる生徒が圧倒的に多いです。お友達同士の口コミで選んでるようですね。 続いて STEP:お友達を見渡すと、安定した学力がある生徒が通っているという印象。上記二つの塾に比べると、切羽詰って塾へ・・・というより、上を目指して通ってる子が多いです。 こちらも中1から難関国私立校対応クラスあり。 中萬はあまり通ってる生徒がいないため、情報がなくスミマセン。 (近くに小さな教室しかないのです)

その他の回答 (3)

回答No.4

こんばんは。 現在子供が独自入試校を目標としています。 本人の希望でZ会の教室に週一で通わせていますが、横浜駅から徒歩10分くらいです。 難関高校対策の塾ということになっていて、公立クラスK(実質独自入試校)と国私立向けV1、V2クラスがあります。 (150~180/300くらいがボーダーの入塾テストがあります。) いわゆる内申対策(定期テスト対策)はいっさいやりませんが、学校の進度より早く進み、内容は中学の範囲を越えて学びます。この点は賛否両論あるかもしれません。 早稲田辺りも視野に入れられるなら、公立第一志望であってもおそらく国私立コースを勧められると思います。 私の住む地域になかったので知らなかったのですが、難関高校対策と言ったら、Hi-STEPや臨海セミナーが有名なようです。 Hi-STEPはいわゆるトップ校、独自入試対策では実績を上げています。 ここも内申対策はしないと聞きます。 現在では横浜駅東口にも新校舎が出来たので、それまで通えなかった地域の生徒も増えたのではないかと思われます。 中萬は近くにないので分かりませんが、私の住む地域ですと公立志望だと湘ゼミに通われる方は多いです。 以前は学区があったので塾も地域で住み分けがありました。 私自身は最も近い湘ゼミを考えていましたが、近くの校舎ではいわゆるトップ校合格の実績が大変少なかった事が気になりやめました。 おそらくNo.2さんの<その地区のセンター的な大きな教室へ行く事をお薦めします>という事なのだと思います。 湘ゼミHPには各校舎ごとのページがありましたので、そこで各校舎の実績も分かります。 それから1さんの<副教科が1,3倍の内申を稼げる>というのは、すべての高校の条件ではないと思います。 各校で違いますので県教委のHPで志望校の事お調べくださいね。

  • em03
  • ベストアンサー率48% (34/70)
回答No.2

中萬にはお世話になった事がないので、そちらのコメントは出来ませんが、 上記3つの塾以外でも、どの塾が良いか、お子さんによって教え方や雰囲気も相性があると思います。 いずれも体験入学を随時行っているので、お試ししてみるといいかと思います。 私の感じ方では、トップ校を目指すなら 同じ、中萬、臨海、湘南でも、小さなめの教室より その地区のセンター的な大きな教室へ行く事をお薦めします。 神奈川のトップ校、特に学力向上進学重点校(翠嵐と光陵が含まれます)では 独自入試問題を取り入れてますので いよいよ受験生となった時、それにに対応した授業を受けられるからです。 また、公立トップ校を受験するということは併願の私立もそれなりのところになりますので、 なおさらそれに対応した教室がベストかと思います。 ちなみに、#1の方がおっしゃるように公立狙いなら地元の・・・ということで同感なのは 受験生になる前は、中間、期末の対策も中学校ごとにクラスを分けて講座を開いてくれます。 学校によって教科書も一部違ったり、範囲も微妙に違うための対応です。

ryoryochan
質問者

お礼

回答有り難うございます。 小学生の時に大手塾の受験コースに在籍していた時に遠くても「拠点校」と言うことを実感しまして、現在は拠点校に在籍しております。 拠点校の大切さは見にしみて感じておりますので、今回塾を選ぶに当たっても拠点校は外せない要素の一つになっています。 本人は、県立のトップ公立希望なのですが、親としては受かるようであれば早稲田学院等の私立も考えています。 と言うことで県立トップ校は勿論、難関私立も対応できる塾を希望しています。 いずれにしても体験は行くつもりでおりますが、事前に評判なども把握しておくと参考になるかと思いスレッドを建てさせていただきました。 上記3校のほかに塾の情報をお持ちでしたらお教えください。

回答No.1

 まず、転居され、周りの事情がわかってから探された方が良いですよ。学校によって色々です。通いやすさとか。  早稲アカは、国私立中心な感じがします。早稲アカで出来ると慶應や学芸大進められるんじゃないでしょうか?この手の私立受験は高校の勉強もかなり進んでいるくらいやりこんで行きます、内申などはほとんど見ずに当日の成績次第です。  県立高校は、内申が良ければかなり狙えるので、県立狙いなら、色々な活動も充分にできる近場の塾の方が良いんじゃないでしょうか。3つの有名塾以外にも、地区の優良塾もありますよ。  神奈川は、一部独自問題が始まりましたが、副教科が1,3倍の内申を稼げる、など独特の内申王国です。

ryoryochan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早稲田アカデミーを考慮に入れたのは、小学校時代に塾で受験コースに在籍中、四谷の提携校で予習シリーズで学習していた点などから中学部でもカリキュラムに余り差が無いかなと思ったためでした。 本人は県立トップの公立校を希望しているのですが、親としては入れるものなら早稲田学院も視野に入れている事等を考えると早稲田アカデミーは外せないでいました。 横浜まででてと言うことを続けていくのももしかしたら大変なのかなとの思いもあり、調べていくうちに中萬にたどり着いたのです。 勿論、各校とも体験しようとは思っているのですが、他の方はどんな意見だろうと言うことでスレッドを建てさせていただきました。 個人的にどの塾がお勧めなのか(価値観にも寄りますが)教えていただけると参考になります。

関連するQ&A

  • 2時間かかる早稲田学院高校(上石神井)

    将来国立大学の理系に進みたいと思い、県立横浜翠嵐高校を第一希望と考えていましたが、早稲田学院(上石神井)に合格したら、周りから「早稲田を蹴るなんて・・・」と言われ悩んでいます。(早稲田は塾に頼まれて受けたのです)今になって、息子が大学入試がないのはいいね、と言い始めたのですが、自宅から2時間位かかるのです・・・。 アドバイスお願いします。

  • 修猷館高校についての難易度

    今年高校受験する福岡市内の中学3年生の保護者です。 私立は西南学院高校の前期に合格しました。 今まで県立は城南高校を考えていましたが、現在の塾の判定は254点で城南高校がA判定、 修猷館高校がC判定(あと4点でB判定)です。 西南学院高校のほうが進学実績が城南高校よりもかなり良いみたいなので、 県立高校を修猷館高校に変更を考えています。 質問ですが、この塾の判定では、修猷館高校受験はかなり難しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中学生が通う塾を選ぶときには?

    こんばんは。中学1年、女子です。 突然なのですが、私は再来週、引っ越します。 そこで、また新しい塾を探すのですが、塾を選ぶ際には、どのようなところを見れば良いのでしょう。 今まで通っていた塾は、小学生のときに入れられ、なんとなく今まで続けてきたため、塾を選ぶ際に気をつけることが分からないのです。 また、塾ナビなどでなんとなく良さそうだな、と思った新しい家の近くの塾は、東京個別指導学院、個別教師のトライ、四谷学院の個別指導教室、ユリウス、城南コベッツ、早稲田アカデミー、湘南ゼミナール、栄光ゼミナールです。 これらの塾で、良さそうなところと、あまりおすすめしないところも分かれば教えて頂きたいです。 親の負担にもなるし、塾に頼り切るというのもいけないとは思うのですが、できるなら入っておいた方がいいのかな、と思うので・・・ ごちゃごちゃしていて分かりにくいとは思うのですが、よろしければ回答よろしくお願いいたします。

  • 塾について

    現在小学校6年生で横浜に住んでいます。県立翠嵐高校、慶応に行くにはどんな塾がお薦めですか?

  • 大学について

    ◆早大への進学者数◆ 早大高等学院 591 早大本庄高等学院 325 早稲田実業 398 早稲田 251 早稲田摂陵 19 早稲田渋谷シンガポール校 41 計 1,625 ◆慶大への進学者数◆ 慶應義塾高校 705 慶應義塾志木高校 257 慶應義塾湘南藤沢高等部 235 慶應義塾女子高校 180 計 1,377 今では入試偏差値も慶大は早大より高く難関と言えますし 早大は慶大より250人近く内部進学者が多いと言う事になります やはりこの結果から早大より慶大の方が優秀と言えるでしょうか?

  • 杉並界隈の中学受験塾の件

    来春、小学校4年になる娘の中学受験塾に関し伺います。 杉並区の高井戸や浜田山から、小4が通学可能な場所で探しており、「早稲田アカデミー」、「おぎしん」、「日能研」などを検討しております。この3校に通ったご経験のある方、またそれ以外でおすすめの塾をご存知の方、お教え頂きたくお願いいたします。

  • 子供を通わせるなら予備校?集団塾?個別塾?

    小学生~高校生のお子さんをお持ちの保護者の方にお尋ねします。 みなさんは、自分の子供を個別塾にいれますか? それとも集団塾にいれますか? それとも予備校ですか? お子さんの学年も明記の上、理由を聞かせて頂けると幸いです。 欲を言うと、どこの塾が具体的にはおススメかも書いていただけると幸いです。 データは、卒論に使いたいと思っているので、差し支えのない範囲で回答してください。 それぞれの分類としては、 個別塾(明光義塾・東京個別指導学院など) 集団塾(早稲田アカデミー、トーマス、市進学院などなど) 予備校(代々木ゼミナール、早稲田塾、四谷学院、河合塾、駿台などなど)

  • 併願推薦について

    埼玉県民です。 併願推薦についてどなたか教えてください 青山学院高等部 と 早稲田本庄高等学院 の両方を自己推薦することは可能なのでしょうか? また、都内では私立を二校併願推薦するのは禁止になったとネットで見ましたが、ということは、それ以外の県民ならば、同時に都内私立を二校推薦できるのでしょうか。 調べてはいますが、なかなか答えが見つかりません。塾の先生も、県立志向の塾だし、前例がないのでよくわからないといいます(汗)

  • 高校受験の塾は!?

    私は高校を「日比谷」や「御茶ノ水」などのトップ高校に入りたいと思っています。(私立はお金がちょっと・・・) そのために良い塾に入りたいと思っています。 ですが、私には兄・姉がいないので、高校受験の塾なんてまったくといってもいいほど知りません。 今検討中の塾は 栄光ゼミナール・早稲田アカデミー・駿台・四谷学院・Z会(通信か教室)・チャレンジ(これは一応続けようと思います。) 突然なんですが、どれか何でも、いくつでもいいのでお勧めを教えてください!!! よろしくお願いします!!!

  • 日比谷高校

    お世話になります。地方出身で東京の高校受験には詳しくありません。 日比谷高校を第一志望にする場合、どこの進学塾に通わせるのが最適でしょうか。 早稲田アカデミーが日比谷高校に強いと聞きますが、「早稲田アカデミーは都立高校受験向けではない」という評判も多く聞きます。 ほかに市進学院や栄光ゼミナール、サピックス、Z会、臨海セミナーという塾もあるみたいで・・・。それぞれ日比谷高校にそれなりの実績があるようですが、いずれも早稲田アカデミーには及ばないようです。 ウェブ上の評判を見ると、日比谷志望だと市進学院かZ会が良いのかしら?と考えますが、どうも合格実績で引っかかります。 愚息は都内に数校舎ある進学塾に通っております。日比谷高校の合格者は年に1~2人程度です。外部で受験した駿台模擬テストは67の偏差値がありました。日比谷高校は70を超えているのでまだまだでしょうか??愚息におすすめの私立高校の併願校も教えていただきたいです。テニス部のある学校を希望しています。