• ベストアンサー

2人の育児について

3歳の娘と0ヶ月の息子がいます。 上の子は11月いっぱいまで保育園に通う予定で、義母が来週まで手伝いに来てくれています。 再来週からは夫婦2人(といっても主人は早朝から子どもが寝る時間くらいまで家にいません)で生活しなくてはいけないのですが、不安が募っています。 下の子はぐずり出すと何時間も抱っこ&おっぱいで、その間何もできません。また毎回おっぱいとミルクを与えるやり方なので授乳そのものも30分はかかってしまいます。いっそのこと完ミルクにしてしまったほうが楽なのか・・・と考えたりしています(できれば完母が理想でした)。 上の子はというとちょっと赤ちゃん返りなのか、言うことを聞かなくなり、スムーズに行かないことが多いです(朝起きないとか・・・)。 こんな調子で義母が帰った後やっていけるのか・・・。上の子の世話、下の子の世話、家事、ちゃんと両立できる自信がありません。どう考えても時間が足りないような・・・。 みなさんどうやって乗り切っているのか具体的に教えていただきたいです。1日のタイムスケジュールや夫婦の役割分担なんかも参考にさせていただけるとありがたいです。

  • 3-9
  • お礼率87% (753/856)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gurigumi
  • ベストアンサー率43% (70/162)
回答No.3

二人のお子さんの子育てご苦労様です。 私も3才7ヶ月(幼稚園年少)と1才7ヶ月の息子の育児に追われる毎日を送っています。お互い大変ですよね~。 下のお子さん生まれたばかりで、義理のお母さんの手を借りながら日々過ごされているのですね。確かに帰られた時のことを考えると不安な気持ち良く分かります。 ところで上のお子さんは近々保育園を辞めるとのことですが、その後すぐ幼稚園に移るのですか?それとも幼稚園入園は来年の春ですか?質問内容からでははっきり分かりませんが、保育園を退園した後、家でしばらく過ごす予定ならば、幼稚園の満3才児保育を利用すると年少さんより下の学年でも3才のお誕生日を迎えていれば、入園できます。全ての園がそうとは限りませんが、探せばあると思うので調べてみると良いかもしれません。 乗り切り方については、私の場合すごく大変でしたが(今も大変ですが)、今思えば一緒に過ごせて良かったですよ。 上の子は下の子が生まれると、言うこと聞かなかったりで大変ですよね。とにかくこういう場合は、上の子優先でいくしかないと思います。未だに下の子がおっぱい飲んでいたら自分も飲みたいと言ってきますが、「おいしくなーい!」と言って去っていきます。これは赤ちゃんが飲むからダメ!と斬ってしまってはいけません。ちょっとしたわがままも甘えも時間のある限り受け入れてあげること。そうすると安心します。家でこんな調子でも外(幼稚園)ではちゃんとした行動をとりますよ。 完璧にしようと思わず、自分流のやり方を描きながら又似たような境遇のお友達に相談したりして、「こうすればいいんだ!」など発見もでてきます。天気が良ければ公園でも連れて行き、お母さん同士で会話することですね。 義理のお母さんが帰られてから、自分達夫婦で本格的に子育てはじまったら具体的にどう言う点で困ったかなど具体的にこちらのサイトで質問されると良いと思います。

3-9
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 上の子は4月から幼稚園に入れることにしました。そこで満3歳児保育をやっているようですが、今年は空きがないようで・・・あちこち出したり入れたりかわいそうなので4月までは家で見ようかと思ってます。 仕事をしていて1歳半から保育園に入れていたので、その分「一緒にすごせてよかった」と後で思えるよう頑張りたいと思ってます。ここで色々乗り切り方を探しながら頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

6才(小一)・4歳(幼稚園で言うと年少の保育園児)・1ヶ月の3児の母です。 旦那は子供が起きる前6時には仕事に行き、夕方ご飯を食べに帰ってきて、 また仕事に行き帰ってくるのは11時頃です。 真ん中の子は、甘えん坊で妊娠中から赤ちゃんがえりなどあり・・・ 今ではお姉ちゃんになった!!って自覚が出てきましたが、 朝の支度は時間がかかるし・・・ぐずるし・・・大変ですよ^^ 赤ちゃんばかりを優先すると本当になにも出来なくなってしまいます。 それに、やっぱり上の子達もやきもちを焼いてしまいます。 あれもこれもやらなくちゃ!!って思うほど、イライラしてしまうので・・・私は・・・ イライラしない為に、できる時にやるって感じです。 洗濯は大抵子供が寝てからやったり、夜出来なかったら、昼まで出来ないなんてこともありますし。どうしてもやりたかったら、赤ちゃんを泣かせてる状態です。 夕飯作りは、赤ちゃんをバウンサーに乗せて、上の子にちょっとゆらゆらさせといてと言ってお願いしたり、白湯を飲ませてもらったりしてごまかしごまかし過ごしてます。 4歳の子もやりたがりやらしてるのですが、意外と上手ですが・・・ 目を離すと何をするか危険なのでちょっと心配ですが(笑) 義母が帰ってしまうことで、赤ちゃんを泣かせてしまうことが多くなるかと思いますが・・・ 一日中かまってることなんて、多分難しいのでしょうがないことだと思います。 ただ泣いてるときは、私はママ今手が離せないのぉ~待っててぇ~なんて声をかける様にしてます。 車移動などしてればなおさらですよね。チャイルドシートで暴れ泣いてる時がありますが、心が痛いなぁ~って思いつつ慣れてもらわないと・・・ とも思います。

3-9
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 泣かせるのも仕方ないとのこと、少し安心しました。日に日に泣かせる時間が長くなっているのですが、近所の人はいつまで泣かせてるんだと思ってるだろうな~と負い目を感じておりました。でもしょうがないですよね。開き直ることにします。 ありがとうございました。

noname#109138
noname#109138
回答No.2

こんばんは。 なにかと不安も多いでしょうね…。 私も、上の子供が二歳なりたて(双子です)の時に三番めの子を出産しました。 旦那は夜勤もある交代制で、毎日3時間ほどの残業と通勤時間に往復二時間以上かかるため、休み以外は寝に帰ってくる状態です。 産むまでももちろん不安でした。 出産して、病院でもこれからどおなるんだろうとそればかり考えていました。 出産時は実家の母に仕事を休んでもらい双子を預けましたが、退院してからは里帰りもせず、その日から夫婦で育児をしていました。 なるようになれと言った状態で、双子は抱っこをせがむし、一人は抱っこ、一人はおんぶしながら、赤ちゃんは足でベビーラックをゆらしながら寝かせつける毎日でした。 完全母乳でしたので、おっぱいを飲ませてあげる時間は、双子が泣こうが仕方ないとあきらめほっておきました。 旦那には、休みの日は家事を手伝ってもらい、仕事の日は手抜きを許してほしいとお願いし、旦那もわかってくれてるので文句もゆわれなかったことが幸いでした。 正直、何度も精神的に疲れて涙を流しました。 20代前半で、三人の育児におわれ、なんで一人でこんなに頑張らなくちゃいけないの?と…。 しかしながら、現在三歳になった三番めの子供もだいぶ落ち着き、双子も楽になってきて、今思えば無我夢中、必死とゆう言葉しか思いつきませんが、あっとゆうまに時間が過ぎたな~と言った感じです。 質問者さんも不安でいっぱいでしょうが、頑張ってください。 応援しています!

3-9
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 3人のお子さん、しかも双子ちゃん・・・すごいですね!我が家も3人希望なのですが、2人になった今すでに自信がありません(笑)。なんとかなるんですかね。なってるんですよね・・・。 とにかくここを利用して乗り切る方法を探しながら頑張ってみます。 ありがとうございました!

  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.1

不安な気持ち分ります。でも、「案ずるより産むが安し」で毎日無我夢中で、こなしていればペースを掴めていきます。 今まで、一人の子に掛けていた時間を2で割って半分づつしか無い!って心境ですかね。 時間が無ければ、手を抜くんですよ。私なんか少々泣いててもほっておきますよ。で、用事を済ませたら「ごめんね」って、抱っこしています。 それを、用事が出来ずイライラしながら寝かしつけていたら、効率が悪いので、先にパパっと用事を済ませたら、泣かれても全然ストレスに感じません。家は3人(5才3才10ヶ月)なので「3人兄弟に生まれてきたから仕方ないね。あきらめなさい」と、思っています。 あと私も、母乳だったんですが最近やめました。離乳食をパクパク食べるのでお腹いっぱいになっているし・・・今まで母乳をあげていましたが、寝るときだけはミルクを一回足していました。腹持ちがよく長く寝てくれるので、夜は睡眠不足にあまりなりませんでしたよ。 生後1ヶ月前くらいから、その手を使って3人ともそうしました。 夜、泣いても寝たままおっぱいをあげてましたし・・・ おっぱいも、間を少し空けると一気に飲んでくれるかもしれませんし・・・そういえば、上の子は40分授乳に掛かっていましたね(笑) 下の子は、片方10分も掛からなかったんですが・・・ 完璧を求めると、「何でこんなに頑張っているのに!」と、子供にストレスを感じてしまいそうでうが、手を抜くと「ごめんね。こんなお母さんで」と、泣き顔すら可愛く見えます。私だけかもしれませんが(笑) お母さんばかり我慢せず、大いに子供にも我慢させましょう。 親子といえども、持ちつ持たれつですね。ちょっと極端な話になりましたが、そのくらいの心構えも必要って言うことです。 手を抜くのも程ほどですが・・・具体的なことではなくてごめんなさい。

3-9
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ほんと、泣かせる時間が日に日に長くなってます(^^;) 母乳で頑張っているのですが、舌小帯が短いらしくチョコチョコ飲みで1日ぐずってます。ミルクも上手に使えるといいな・・・というのが今の悩みです。割り切りも大事ですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二人目育児

    よく人は二人目は驚くほど手がかからないと言う人が多い気がします。 私は32歳。 長男は4歳4ヶ月。 次男は1ヶ月半です。 一人目は手をかけすぎたのか? 昼も夜も布団で寝ないし抱っこばかりでした。 でも、私は小さい頃の抱っこは当たり前だと思っていたので それでずっと育ててきました。 しかし 二人目も同じく 昼間も布団で寝ないし 抱っこしていないと寝ません。 夜は比較的お布団で寝てくれますが 抱っこやお腹の上じゃないと寝ないこともしばしば。 9時か10時くらいに、おっぱいを飲み 2時か3時くらいにおっぱい。 5時くらいにおっぱいという感じのリズムです。 まあ、昼間寝なくとも 布団でキョキョロ一人でご機嫌さんでいることはほとんどありません。 友達のところは そのベビ-にもよりますが寝かしつけもいらず勝手に寝ている子 寝なくてもずっとご機嫌さんでいる子も多いもの。 我が家が何かいけないのかしら? 最近では少し目が見えてきたのか 少しの間はキョロキョロ遊ぶことも出てきました。 まあ、上はよく寝る子だったけど下の子は大変だった。 下は楽だって聞いてたけど大変だったって声も聞くのでなんともいえないとは思います。 ただ 私は上の子はまだ4歳だからいっぱい抱っこしてあげたいと思ってます。 下も小さいから抱っこは当たり前だと思ってます。 抱き癖がつくから?とかはまったく思いません。 一人遊びをしなかったり 上がいると昼間ほとんど寝れないのが心配なだけです。 ちなみに、二人ともベビ-カ-やショッピングカ-トは大嫌いでまったく乗りません。 上の子は2歳過ぎてからショッピングカ-トに乗るようになりました。 何かアドバイスや意見があったらお願いします。

  • 生後4ヶ月、母乳育児

    もうすぐ4ヶ月になる息子の新米ママです。 最初の1ヶ月は混合ミルクでしたが、おっぱい外来にも通い2ヶ月にはいる前には完母になりました。今は、昼間は3時間~4時間起きの授乳、夜は6時間~8時間くらいは寝てくれます。 ですが先日、先輩ママさん(先輩ママさんは完ミです。)と食事をしましたら、おっぱい足りてないんじゃないのかと指摘されてしまいました。 その理由は、手が口にもっていく、横抱きにするとおっぱいを探すとのことです。 ですが、最近指しゃぶりをするようになり、それは1つの成長であり、お腹がすいているわけではないと私は思っていましたし、最近は横抱きでは落ち着いて抱っこしてもらえず断然、縦抱きだったので、おっぱいを探しているという行為が私にはあまりわかりませんでした。 ですが思い返してみると、うちの子は寝グズがひどくて、昼寝も抱っこじゃないと寝てくれません。私はこれを寝グズだと思っていましたが、本当はおっぱいが足りていないのではないか?と心配になってきました。 年明けに3.4ヶ月検診があるので、母乳が足りていなかったらそこで指摘されるとは思いますが、母乳はミルクみたいにどれくらい飲んでいるのかが見えないで心配で心配で仕方ありません。 どうかアドバイスお願いします。

  • 二人の育児ってこんなに大変なものですか?

    3歳半の男の子、2ヶ月の男の子二人の子供がいます。 上の子は私が妊娠したときから少し情緒不安定気味で、甘えん坊になりました。 下の子が産まれたら、まだよく分からない下の子よりも、 ママをとられた気がして寂しい思いをする上の子を優先して、かわいがってあげたらいいよ、 というアドバイスを方々からいただき、自分では実践しているつもりです。 その結果、上の子の世話を優先するので、下の子はおっぱいが欲しくてもすぐにもらえず しばらく泣いたまま放っておかれることが度々です。 さらに上の子をよくみてやっているつもりでも、 おっぱいをあげているときなどに、上の子が下の子の おなかを強めに叩いたり、足を引っ張ったりと、 意地悪をしてしまうことがあります。 そういうとき、怒ると逆効果だと思い、 できるだけ上の子を責めないで、抱っこしてあげると、うれしそうにしているので、 やはり寂しいのだと思います。 でも、こんなにも上の子を気にかけてやっているのに、下の子に意地悪してしまうこと、 また、下の子を泣いたままにしていないといけない状況が悲しくなります。 上の子一人のときは素直にまっすぐ育っているな、と実感していただけに、 このような状況になって今後が不安でたまりません。 二人以上の子供を育てるときは皆さん、このような大変な思いをされているのでしょうか?

  • 片方の乳を飲まなくなったら…

    もうすぐ五ヶ月の男の子のママです。いつもお世話になってます。 一ヶ月頃から完母でやってきたのですが夜中の授乳がなかなか減らないので寝る前に100mlミルクを足すようになって夜中の授乳が一回になりました。それからなのか、それまでは両方のお乳を五分ずつを二往復していたのに、右のおっぱいだけ五分も吸ってくれなくなりました。今のところ左のおっぱいをその分多く吸わせたりしているのですが、もう右のおっぱいはダメでしょうか?寝ぼけて吸っているときはそのまま長い時間吸わせたりしているのですが、そうじゃないときは2~3分しか吸ってくれません。右のおっぱいを回復させる方法など知っている方教えてください。 また、いままで昼間は母乳のみ3~4時間おきに授乳してやってきました。抱っこしたり、遊んであげると笑ってくれますし、抱っこして寝かせれば結構寝てくれます。でも、座布団に置くとギャーギャーさわぎます。一人では遊んでられません。これはおっぱいが足りないからなのでしょうか?それともただ抱っこしてもらいたいだけなのでしょうか?ミルクを足せばギャーギャーさわぐ時間も少なくなるんでしょうか?皆さんのお子さんは起きてる時間のうち機嫌よくしているのはどのくらいですか? 宜しくお願いします。

  • 二人目育児ですが

    今月二人目(女の子)を出産しました。上の子は2歳10か月で男の子です。 よく、下の子は楽!と聞きますが、全く楽ではありません・・。上の子同様、抱っこしていないと寝ません。やっと寝たと思ってベッドや布団に寝かせても30分も寝ないで大泣きです。上の子はもっとひどくて、おいた瞬間に大泣きして、おっぱいもダラダラと2時間位くちゅくちゅしていた子なので、まぁこんなもんなのかな、とは思いますが。 今、下の子にかかりっきりなので、上の子がかわいそうで仕方ありません。ごはんの時などは、いくら下の子が寂しくて泣いてもそのままにして、上の子優先にはしていますが・・。でも、上の子は、情緒不安定になっているらしく、よく「おなかが痛い」とおばあちゃんに言っているそうです。 主人は単身赴任、お姑さんと同居していますが、義母は仕事で日中はいません。上の子はおばあちゃん子なので、お風呂と夜寝るのは喜んでおばあちゃんとしています。 下の子はある程度泣かせても上の子優先でいいんでしょうか?下の子は、おなかいっぱいでおむつも綺麗なのに、寝れなくて泣いている状態です。30分位泣かせても勝手に寝てくれません。 二人目、三人目を育児中の方、ぜひ、アドバイスや体験談聞かせて下さい。

  • 生後2ヶ月の男の子の完ミ移行について

    生後2ヶ月の男の子のママです。 今まで混合で育ててきたのですが、一向に母乳量が増えず、授乳間隔も定まりません。 完ミに切り替えようと断乳を試みたのですが、眠たくなるとおっぱいを欲しがります。 最初は抱っこであやし続けたのですが、指を吸い始めるので可哀想になりおっぱいをあげてしまいます。 そしてまた次の授乳時間が曖昧になり、ミルクの量も時間もわからなくなってしまいます。 まだ2ヶ月なのでおっぱいは吸わしたいだけ吸わせてあげればよいのですが、頻繁に吸わせると生産が追い付かず、すぐ出なくなって泣きだしてしまいます。 母乳が出ず泣きだす我が子を見ると辛くなり、またミルクも少しずつしか飲まず困っています。 それならば完ミに切り替えて、飲む量も安定させたいのですが早いのでしょうか? 断乳した方で、眠いときにおっぱいを欲しがった場合、どうされましたか?我慢させるのはやはり良くないのでしょうか?

  • 完母育児中ですが・・。

    いつもお世話になっております。 生後14日、完母育児中です。ここ数日、授乳のたびパンパンに張っていたおっぱいが張らなくなり授乳して2時間もしないうちに泣き出すようになりました。おっぱいが足りなくなってきているのでしょうか?? 一人目育児中も同じようになり途中で完母を止めてしまったのですが今回はできる限り完母を目指しています。お乳が良く出る食品類など教えて頂きたいです!!宜しくお願い致します。

  • 生後8日。母乳育児について教えて下さい。

    こんばんは。先週出産し、生後8日の男の子を育てています(2人目です)。上の子のときは混合で育てていましたが、今回は完母でいきたいな・・・と思っています。 彼は3230gで生まれたのですが、生後3日で2922g、7日で2968gとあまり体重は増えていません。 病院の指導どおり、母乳を左右5分ずつあげて、その後ミルクを足しています。黄疸がきついためたくさん飲ませるように言われたのですが、ミルクは30~40mlくらいしか飲んでくれません。3時間おきに飲ませるようにしていますが、なかなか起きてくれず、無理やりおっぱいを飲ませて、ミルクは飲んでくれないときもあります。 母乳の量は生後4日目で25gくらい、7日目で35gくらいです。おっぱいは間隔があくと張ってきますが、疲れているとふにゃふにゃのときもあります。 長々と書いてしましましたが、質問は 1.そもそもうちの子は飲む量が少ないでしょうか?あまり体重が増えてないし、うんちが少ない気がします(回数は6~7回くらいありますが、おならの拍子に出ちゃったくらいの量です)。 2.1日7~8回の授乳、しかも左右5分ずつだけで、母乳は増えていくのでしょうか?これから完母を目指すにはどのようにしていったら良いでしょうか? 3.「泣いたらおっぱい」を実践したいのですが、このやり方だと量が飲めない気がするのですがどうなんでしょう・・・。 です。 すべてでなくても良いので何かアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 授乳中の泣き(二人目)

    二人目育児なのですが、、授乳中の泣きについて質問させてください。 授乳中ひどく泣くことがあって困っています。 赤ちゃんのクチからおっぱいがあふれることもあり、反り返って口を離し、泣くという繰り返しのように思います。 その際、胸を変えると泣き止むこともあり、また私自身かなりおっぱいが出てしまうので少ししぼりながらあげると落ち着いて飲むこともあります。 助産婦さんには勢いよくおっぱいがでるから赤ちゃんの体勢をたてにして授乳したほうがよいといわれたものの一度はそれでかなり快適に飲ませることができたのですが、それ以来全くダメで泣きます。 思い当たるのは授乳のポジション・おっぱいの勢い・授乳中に濡れてしまうガーゼなどですが、ポジションを変えながらも泣き止まないことも多く(特に夕方~夜)困っています。 おっぱいの味がよくないということも聞きますが、自分では和食中心で努力しているつもりです。 このようなことを経験された方、アドバイスいただけるとありがたいです。お願い致します。 はじめに書きましたが、二人目のため、あまりに一人目の授乳に時間がかかったり抱っこに時間がかかると上の子がいじけてしまい、下の子を攻撃してさらに下の子が泣いたりして悪循環になっているのでなるべく改善したいのです。 お願い致します。

  • 混合→完ミにしたいです

    1ヶ月過ぎの赤ちゃんを混合で育てています。 まず母乳をあげて、ミルクを20~60ml足しています。(ムラがあります) 7~8回の授乳のうち、4~5回ミルクを足している感じです。 1ヶ月検診では、頻回授乳で頑張れば母乳だけでいけそうだし、 体重の増えが多いので、ミルク少し減らしましょうと言われているのですが、 頑張れません。すみません・・・。 母乳が良いのはわかるのですが。 上の子にものすごく手がかかるのと、 上の子がずっと完ミだったので、ミルク育児に慣れており、母乳育児が正直しんどいです。 おっぱい飲んでる姿がかわいくて・・・とよく聞きますが、 私は授乳の時間がつらく、ミルクを飲んでるときのほうがかわいく見えてしまいます。 ミルク足してたら、母乳の分泌も減って、そのうち出なくなるだろう・・・と思っていたのに、 そうでもなくて、むしろ増えてる気さえします。 完ミにスムーズに移行するには、毎回、母乳→ミルクとしないで、 ミルクだけの回などを作ったほうが良いのでしょうか? 割と張るおっぱいなので、乳腺炎などのトラブルが怖いです・・・。 完ミへの移行の仕方を教えてください。お願いします。