• ベストアンサー

どのパソコンを買おうか迷ってます・・・

AmuroRayの回答

  • ベストアンサー
  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.3

ども。 HDDの容量が30GBしかないというのは全体の容量と言うことでしょうか?利用できる残りの容量がいくつかが問題になります。 もし満杯ならば非常に遅くなるのも納得です。 結論から言うと、HDDの容量だけが速度向上にはつながりません。 全体のバランスが必要です。せめてパソコンの型式を提示するようにしてください。そうすれば問題は明確になります。対策も具体的に決められます。 一応新規に購入が前提なので、次のことを考慮すれば大丈夫でしょう。 1.据え置きで使うならデスクトップを選ぶ。安さとパフォーマンスでは比較するまでもありません。置き場所が無いと皆さん言いますが努力が足りないと思います。 2.モニタは20インチ以上のワイドを選ぶことをお勧めです。できれば16:9、16:10両方に対応したものがいいです。映画、地デジが正しい比率で見れます。また、HDCP、HDMIに対応していれば将来ブルーレイ、HD DVDのソフトを見ることができます。 3.最新でコストパフォーマンスの優れたCPUを選ぶ。 IntelならCore 2 Duo E6XXX番台がお勧めでしょう。 4.メモリは2GB以上を積んでいること。Vistaでは必須です。足りないなら迷わず追加しましょう。 5.HDDは320GB以上を選ぶ。既に少ないぐらいです。地デジ、ハイビジョンの時代が来たので、映像データであっという間にいっぱいになります。既にTBの時代が来ています。 6.グラフィックチップは、OSがVistaならばDirectX10に対応したNVIDIA製GeForce 8XXX番台を選ぶ道以外に無いでしょう。AMDにもありますがこちらの製品が多いと思います。 7.光学ドライブはBD、HDのDVDが欲しいところですが、まだ高いのでDVD記録型であればよいと思います。安くなったら後買い追加で十分です。 8.できたら地デジチューナ付モデルを選ぶ。待ってましたと今シーズンモデルから地デジモデルがやっとそろい始めました。PCでパソコン、地デジ、ハイビジョンが見れます。とても魅力的です。 そしてPCの使う目的が、 1.ウェブサーフィン 2.ウェブサイト作成 3.デジカメ写真編集(おそらくjpgなら大したことは無いです。) 4.音楽データ100曲(大した容量ではありません。) 5.Microsoft Excelで住所管理(非常に大したことありません。) ということですが、最新のメーカー製モデルではよほど安いひどい物をつかまされなければ、どうってことないです。 上記の8点を押さえればもうガラクタPCなどといわずにすむと思います。 また、HDDは近い将来容量不足を考慮して、外付けHDDがどれだけの容量でいくらぐらいなのか下調べしておくのもよいでしょう。また、映像を扱うことになるでしょうから、NASも検討してみるのもいいでしょう。 後心配されていたデータですが、 1.LANとHUB経由 2.USBメモリ 3.外付けHDD 4.DVD-Rなどの記録型光学メディア などの手段で移せます。簡単なのは2.3.あたりでしょうか。 メーカーについてですが、有名メーカー(NECとか富士通とか)があります。しかしこれらが良いとは思えません。ソフトウェアやハードウェがそろっているのでお得ですが、絶対パフォーマンス、品質ではショップオリジナルが良いと思います。 たとえば秋葉ではフェイス、ドスパラなどお勧めです。 仕事で使えるワークステーションです。実際に私は仕事で使っています。非常に高速で快適です。 またアフターサービスも充実していて、マニュアルどおりに対応するだけのメーカーサービスより専門家が対応してくれるので、安心です。 これを機会に除いてみるだけでも、一見の価値ありです。 長くなりましたが、PC選びは非常に楽しいひと時です。 衝動買いはせず、じっくり考えてぜひ購入してください。

isaty
質問者

お礼

回答、ありがとうございました! 1.ノートパソコンを買った時はおき場所が・・と思って買ったのですが、今回はきちんと場所を作ちました^^ 2.20インチワイドですね! 3.目をつけているPCのパンフレットを今よく見たら「Core2Duo」でした! 4.メモリ増やす事悩んでましたが必ず増やします! 5.320GBと500GBで悩んでましたが500にしようと思います 6.ごめんなさい。。意味がよく分からなくて^^; 7.これもごめんなさい^^; 8.地デジ、とっても魅力的でした! 色々ありがとうございました!! 「大した事ないです」「非常に大した事ないです」 に、かなり笑わせて頂きました!大した事なくてよかったです(笑) データの件ですが、自分でした事がないので不安ですが、調べてみます! 私は地方なので秋葉に行けません>< こんな時、都会っていいなぁとつくづく思います^^; 「衝動買いせずじっくり考えて」で、我に返れました^^;最近は「欲しい欲しい」だけで、明日買うつもり満々でいましたが、もう少し考えてから買いたいと思います 本当にありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • パソコンが壊れました。

    今使っているPCが壊れてしまいました。 (ノートPC、買ってから5年3ヶ月ほど、NEC製、512MB、20GB、立ち上げても画面がうっすらとしか映らない状態です。) もし直すとすると修理費用は大体2-5万位すになりそうです。 そこでこのまま直して使うかそれとも新しいのを買うかで今迷っています。 主な用途はインターネットネット、音楽のコピー、エクセル等です。 ずばり皆さんならどうしますか?

  • パソコンを購入

    パソコンの購入を考えています。 何日か前にノートパソコンの調子が悪いのでPCに詳しい友人に見てもらったところ新しいのを購入したほうがいいと言われました。 今持ってるのは、東芝のダイナブックE6/415CMEです。 次買うなら、同じ東芝のが使いやすいかな~っと思ってまたダイナブックを考えています。他の会社でもいいですがお勧めのノートパソコンがあれば教えて下さい。 だいたいネット検索・メール・音楽編集・デジカメで撮った写真の編集など簡単な事にしか使いません。 全然パソコンには詳しくないので簡単に使えるものがいいです。 アドバイスお願いします。

  • ノートパソコンの仕様で悩んでいます。

    ノートパソコンの仕様で悩んでいます。 Dell Inspiron1545を購入検討しています。 パソコンの用途は、インターネット、メール、デジカメの写真取り込み(編集はしません。また、写真は違うメディアへ移すのでPC内には残しません)、 CDの曲取り込み、年賀状作成です。 ワード、エクセルは使いません。 悩んでいるのはこの上記のことをするときに問題なくスムーズに動作する仕様として ・メモリは2GBと3GBとどちらがいいか ・HDDは250GBと320GBどちらがいいか で悩んでいます。 メモリ2GB、HDD250GBで問題ないのであればこちらにしたいのですいかがでしょうか。 お願いします。

  • パソコン選びについて

    現在使用中のノートパソコン(nec lavie)が8年経つので、そろそろ買い替えを検討しております。 特にこだわりはないのですが、下記の条件でパソコンを探しています。 ・ワードエクセルが入っていること ・動作が速いこと(メモリは4GBくらいのほうがよいかと) ・ディスプレイは小さすぎないこと ・予算は8万円以内(なるべく安く) お勧めのパソコンはありますでしょうか。 ざっと見たところ、USB3.0やブルーレイ読み書きなどが付いているものがお高いのでしょうか? ちなみに、普段の用途は、 ・ネット ・ワードエクセル ・音楽管理    くらいなので、それらを快適に使用できれば問題ありません。 価格.comで売れ筋ランキングなど見てますが、ワードエクセルが入っておらず、メーカーもあまり聞いたことのないもの(cmであまりやっていないようなメーカー?の端末)が上位を占めており、いまいちわからなかったので質問させていただきました。 現在、探したところで候補としているのは、  PC-LS150FS6G (nec) 約¥58000 あたりです。 似たようなもので、お勧めや安いものがあれば、ご教示お願いいたします。

  • ノートパソコンを買いたいです!

     パソコン初心者です。 自宅にはディスクトップパソコンがありますが、持ち運びに便利なノートパソコン(A4型)を買いたいです。また、近所にNECの修理工場があるのでNECのPCにしようと思っているのですが・・・。  そこで、どのようなパソコンがお薦めなのか教えてください。  主に、ワード、エクセル、WEB閲覧をするくらいです。  

  • パソコン購入について

    パソコン購入で迷っています。 今日NECのノートを買うつもりでお店に行ったのですが、NECのデスクトップで省スペース化のものが売っており、さらに選択が広がってしまいました。 ネットの評判を見るとVistaは2GBあった方がいいとか、Coreの方がいいとか書いてあり、予算が15万以下なのですが、ちょっと足してCoreのものを買ったほうがいいのか、それとも下記のうちのどちらかでいいのか・・・。 PCの主な用途は、プライベートでネット(たまに動画も見ます)、デジカメ写真の取り込み、音楽を聴く等、特に凝った事はする予定はありません。 一応今日店頭で見て気になったのは、NECの「LL550/KG」と「VN500/KG」です。 質問としては、 「LL550/KG」と「VN500/KG」と「CPUがCoreのPC」 または「LL550/KG」と「VN500/KG」に1GB足す どれがいいでしょうか? 予算15万以下と書きましたが、できるだけ予算は抑えたいです(でもあまりに動きが悪いとかも困る)。 また購入後まったくPCに詳しくない自分が1GB足すのは容易でしょうか?予算はいくらかかりますか? 回答の程、宜しくお願いします。

  • NECノートパソコンの最適メモリー

    7年程前購入したNEC LAVIEノートパソコン 型番PC-GN15CJSA5 の4GBメモリーを探しています。説明書を無くしてしまい、ネットで見てもこの型番が見つかりません。 ご存知の方がいたら、お勧めのメモリーをご教示ください。

  • パソコン選び

    パソコン選びでHPかDELLで迷ってます。 デスクトップ、ノートそれぞれどちらがおすすめでしょうか? 今はNECのノートパソコンです。 近くの総合病院や銀行はHPを使ってました。 HPはMADE IN TOKYOと聞いたのですが・・・ 総合的にどちらがいいでしょうか? 使ってる方アドバイスお願いします。

  • 知識のない私にノートパソコンのおすすめを教えて下さい

    ノートパソコンを買いたいと思っているのですが、どういうものを選べば良いでしょうか? コンピューターについて知識がありません。すみませんがお力を貸して下さいませんか。おすすめを教えて下さい。 ・持ち運びたいので小さめのノートパソコン ・主にiTunesとネットを使いたいです ・iPodに大分(5000曲程,15GBと書いてありました)入っているのですが、大丈夫なもの ・Macのパソコンにも興味があるのですが如何でしょうか・・・?

  • パソコン買い替え

    今使っているパソコンが6年程前に購入したNECのVistaなので、近いうちに新しいノートパソコンの購入を考えています。 用途は、ワード、エクセル、パワーポイントでの資料作成やi podの曲の取り込み、写真の保存、動画閲覧等です。 現在パソコンの容量が、空き容量3.47GB/46.5GBと表示されていますが一般的にこの容量は元々小さいのですか? ディスクのクリーンアップをしても容量が増えません。 写真を取り込みたいので容量が大きいものが良いのですが、何GBがオススメでしょうか? また、自宅には計3代のパソコンが繋いである為、無線LAN?(親が接続したので詳しく分かりません。)だと思うのですがインターネットの接続状況によって使えないパソコンはありますか? パソコンの知識が全くないので、宜しくお願いします。 パソコンは接続等が色々大変そうなので、i padをパソコン代わり買おうか検討したら、資料作成には向いていないとの書き込みを見つけました。 i padにキーボードやマウスを取り付けてパソコンの様に使うことは可能ですか?