• ベストアンサー

これ以上妹の進学は難しい。

私の妹は大学の2部に一浪して入学し、一年留年して22歳で大学2年生です。現在実家を離れて一人暮らしをしています。 奨学金を借りているのですが留年中は奨学金がストップしています。先日、3年生になれるという連絡をもらい、来年からはまた奨学金がもらえるそうです。 妹は買い物依存症になってしまい、家賃や光熱費で買い物をしたり携帯電話の請求が月3万円になったり、お金もないのにカードで買い物をしたりしてしまい、何も知らなかった親が泣きながら代わりに代金を払っている状態です。 先日心療内科に連れていったところ、浪人・留年を経験したこともあって、お金を使うことによって心を満たしていたとのことでした。部屋には値札の付いたままの商品がいっぱいありました。 もともと母子家庭だったため大学進学は難しかったのですが、離婚した父が援助するという形で進学を認めました。ところが先月父が定年間近でリストラされてしまい、一切の援助ができなくなってしまいました。サラ金に借金を重ねている母はせっかく十何年かけて返済したのをまた借りて学費に充てたり、妹の滞納や支払いに充てています。母は自分が死んだときの保険金で返済しようと思っているようです。 心療内科の医師が言うには、ここで退学させたら、ますます病気がひどくなるだろうから大学は卒業させたほうがいいと言います。 ですが母の借金は300万にもなろうとしています。ここであと2年通うなんて、私には無理だと思います。 私は妹が憎いです。大学進学を自分で希望しておいて、浪人し、留年し、病気になってさらに母を苦しめている。母も、こんな冷たいことを言う私に「あんたも親になってみたらわかる」といいます。22歳になるのにどうして親の援助が必要なのでしょうか。 私は結婚して妊娠しているため金銭的に何も助けてあげることができません。 父は電話に出てくれないし、母はいつも泣いてどうしたらいいのかと電話してきます。朝夕問わずの電話です。 夫は私の親のことを「バカだ」と言います。 誰にも相談できません。私たちの家族はこれからどうしたらよいのでしょうか。具体的なアドバイスをいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49694
noname#49694
回答No.1

 一応確認しておきたいのはあなたは大学をでたのでしょうか?  はっきりいって大学というのは、路頭に迷うところです。親の助け、人の助け、友達の助け、教師の助けがなければ、すぐに学生たちは精神的にダメになります。学生生活が問題になれば、やがて一人暮らしの寂しさや苦しさも増大します。それは人間ですから、当然といえば当然のことともいえるのです。買い物依存症になるというのもめずらしい話ではなく、程度の差はあれ、大学生の多くはそれに近い現象に陥ります。  それでも多くの学生が乗り切るのは友達関係によって乗り切っているというところです。より正確にいえば、自分の居場所があるということ。  しかし何人かの学生はたえずこれに失敗して、孤立します。大学はクラス制ではないので、担任の先生がそんな事情を見てくれるなんてこともありません。友達ができようがんできまいが、勉強をしようがしまいが、大学は面倒を見てくれません。悩んでいても助けてくれる人もいません。  ですから、大学に入って買い物依存になったという状況から、おそらく(学校内の)友達関係があまり順調ではないと想像します。学校内というのは、学校での学生生活があまり順調ではないということです。ケイタイの金額はうちわけをみてみないと分かりませんが、パケットでなければ、彼氏でしょう。  いろいろいいましたが、結局は妹について、金銭面の援助だけでなく、彼女の学生生活や勉強について精神的な援助を誰も顧みてあげなかったことがすべての源であろうと思います。大学生活は考えている以上に圧迫と苦しみの場所です。天国にもなれば地獄にもなります。そんな時、本当の意味での親のケアが必要なのです。  それを怠ってしまった結果の1つが留年ということにつながったと思います。  良くも悪くも、お金に振り回されていると思います。家族全員です。たとえお金の問題が解決しても、ほかの問題は解決しないでしょう。借金に拍車をかけるようですが、きちんと「家族」の愛情を再確認する機会が必要であろうと思います。でないと妹さんも切り換えができないし、お母様も希望がもてないままです。  妹さんに聞いても彼女はあまり本当の悩みを打ち明けない可能性が高いのですが、怒るような態度ではなく愛情を持って接すれば、きちんと彼女が何に苦しんでいるのかすべて明らかになるはずです。すべてはそこからスタートできるはずです。 

februarys
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 具体的なご意見でとても参考になりました。 仰るとおり、私は大学へは進学していません。 私を含め、家族も大学を出ていないため、大学の学生生活というのは想像がつきません。 学校から家に成績表が来ていましたが読み方もわからずでした。 一人暮らしも含めて妹にすべてを任せているような状態でした。 成人した者に対して、正直ここまで親身にならないといけなかったとは思いませんでした。 もともと、家族の中で私だけが大学進学は反対だったのですが、一浪の末に合格できた努力を買い両親は妹を家から出しました。その日から、前期の学費を払わねば…。教科書を買わねば…。後期の学費が…。仕送りが…。 と、親は金銭のやりくりに必死で、メンタル面まで気にかけている余裕などなかったようです。 私としては、両親にも妹にも、「だから最初から無理だって言ったのに…」という思いがずっとあり、協力する気持ちがなかったのだと思います。 これが反省しなくてはならない面なのかと思いました。 愛情を持って親身にならないと、何の解決にもならないということなのですね。 金銭面にも厳しいところですが、妹のケアが最優先なのですね。 父も妹も電話にでてくれなくて、母と私でいつもケンカしながら答えがみつからないままです。 笑って過ごしている家族もいるのに、うちの家族はどんどんバラバラになるばかりです。 なんとかしなくてはいけないとおもいます。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • rzm63551
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.6

まずしてほしいこと… 22歳という年齢を考えたとき… 22歳なら払えるであろう金額と 22歳では無理な金額と2分出来るはず 分けてみましょう 22歳では無理なこと。 授業料 そこについてはある程度の援助も必要かと思いますが 世間で言う22歳なら 携帯電話代・ある程度の買い物 バイトもするべきだしある程度 自分で払わなきゃいけないんじゃないですか? 親の力で学校行っているんだから自分で出来ること くらい自分でしなきゃいけないんじゃないですか? それが出来ないなら大学辞めるべきですね? 自分も現在34歳 それでも大学いきたいって思っていて 通信制の大学に通おうとしています 明確なポリシーがなければ何をやっても ダメだと思います。 自分がしっかり目的意識をもっていれば 大学いくのも意味があると思いますがね… これまでのことはまだ仕方ないとしても この先の悪化をふせぐことに重点をおきましょう

februarys
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

  • asetiru
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

現在、大学3年生です。ほぼ自宅浪人でしたが、浪人経験もあります。 本当に失礼を承知でいいますが、妹さんは「甘い」ですね。 質問者さまの言うとおりです。 大学進学を希望した時点で、それは自分の責任。 私も親には金銭面などを面倒見てもらっているので偉そうなことは言えないのですが、 それでも 「授業に欠席・遅刻しない」「真面目に勉強する」 ということに責任を持って生活していくことが、大学生の義務だと思います。 留年なんて、言語道断。私の親だったら、即刻退学ですね。 同じ大学生という立場から、妹さんには更正してもらいたいですね。 私の家庭は裕福ではありません。正直、貧乏です。 それにも関わらず、浪人の末に大学に進学させてくれて本当に感謝しています。 毎日働いてくれている父親に本当に感謝しています。 妹さんは、家族に感謝するという気持ちを持っていないのではないでしょうか。 親が身を削って子供のためにお金を使うということが、どういうことか分かってないと思います。 私は、妹さんは退学するべきだと思います。 これ以上、お金をかけても卒業は難しいのではないでしょうか。 一人暮らしならば、更に難しいでしょう。 ドロップアウトした学生は、なかなか更正しません。 私の学科では、約70人中5人程度がドロップアウトしました。 残念なことに、3年生になった現在、学内で見かけることは無くなりました。 感情的な文章になってしまいましたが、 どうか妹さんとお母さまと話し合って下さい。 妹さんの意思を、しっかりと聞いておくべきです。

februarys
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

noname#57345
noname#57345
回答No.4

妹さんと話し合いはしてますか? 浪人、留年したからといって必要以上に責めるのはあまりよくないと思います。 浪人、留年で一番苦しんでいるのはおそらく妹さんです。 確かに金銭的な苦しみは、母親が一番うけているのは間違いないですし、周りの家族が悪いわけではありません。 私自身、浪人、留年などでかなり遠回りをしています。 しかも、薬学部なので学費も半端じゃありません。 順調にいっても、26歳で卒業です。 はっきり言って、順調に進学、就職している人たちがうらやましく思うことも多々あります。 もちろん、大学に来たのは紛れも泣く自分の意思ですし、浪人留年も自業自得です。親に多大な迷惑をかけているのもわかっています。 それでも、やはり周りの人を見ると、自分が劣った人間に感じてしまうことがあります。 あぁ、普通の人は順調に行くのに自分は駄目だなぁ・・・とか考えてしまうことがあります。 学校行きたくない、とおもって何日か休んでしまったこともあります。 自分が悪いのはわかってるけど、だからといって割り切れるものでもないです。 妹さんも遅れた(?)人間特有の劣等感も持ってしまっていると思います。 あと、留年するとクラスで孤立しがちです。私の場合もそんな感じで、最初のうちはなかなか馴染めなかったです。 〉22歳になるのにどうして親の援助が必要なのでしょうか。 ほんとに耳が痛い限りです。 浪人留年してる人間としては、これを言われたら、黙るしかないってやつですね。 でも、必要以上にこのことを攻めないであげてください。 そう言ってしまうあなたの気持ちもわかりますが、妹さんだってなんの罪悪感もなくいるわけではないと思います。 むしろ、一番感じてると思いますよ。じゃなきゃ、依存症などにはならないはずです。 まずは、じっくりと話し合いをしてください。 でも、妹さんの状況を強く責めるのは少し我慢して、過ぎてしまったことは仕方が無いからこれから、どうゆうふうに振舞っていくのかを話し合ってみてはいかかがでしょうか。 乱文で偉そうにかいてしつれいしました。 むかし、自分もかなり苦しんだことがあったので回答させていただきました。

februarys
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.3

妹さんには大学を辞めてもらった方が良いと思います。 このままでは、返済に追われて食べて行くことさえ出来なくなりますよ。 もう22歳なんですから、家庭の経済能力を把握させなくては!! そもそも二部の学生さんなら、昼間は何しているのでしょうか?? お買物や携帯料金分くらいのバイトは出来そうなのに… 奨学金だって返済が必要なものだとしたら、誰がどうやって返済するのでしょうか?? 確かに高卒よりは大卒の方がお給料が良いかも知れませんが、一浪一留で卒業する時には24歳の女子を、それほど高待遇で迎えてくれる会社があるかどうかも分かりませんから。 >母は自分が死んだときの保険金で返済しようと思っているようです。 それは甘いです。 医療が発達しているので、そう簡単にはポックリ死ねないと思います。 万が一何かあった時、妹さんを大学卒業させても就職後にお母さんの面倒を一切見るとは思えません。 ここは鬼になってでも、甘ちゃんの妹さんを現実の世界に呼び戻さなくては、これ以上の借金は無謀すぎます。

februarys
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

  • progetto
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.2

借金のことはできるだけ早くその方面に詳しい方(法律家など)に相談されることをお勧めします。当方はその方面のことは分かりません。 >22歳になるのにどうして親の援助が必要なのでしょうか ここのところなのですが、基本的には大部分の大学生が22歳-25歳まで親の援助で生活しています。(理系では過半数の人が大学院までいくので就職は25歳くらいになる人が多いです)。それでも大学に進む人が多いのは、現在の賃金制度では、大学にかかる諸費用をさっぴいても、大卒のほうが得をするからです。いいことか悪いかことかは分かりませんが、大卒と高卒とでは平均所得におおきな差があるのは事実です。 まだ先のことかもしれませんが、妹さんには是非大学を卒業してもらい、その分の費用は、将来余分にかせいでもらう、と考えることもできるかもしれません。 もちろんこれは、長期的な展望にすぎません。今現在のお金の問題は上に書いたように専門家にご相談ください。

februarys
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学院進学について親が反対しています(長文です)

    理系学部2年生の女です。 私は大学院進学を考えています。自分が興味のあることをとことん追求したいです。 しかし親は大学院進学に反対しています。 なぜこの時期にこんな話が出るのかというと、来週に研究室分属が控えているからです。大学院進学か就職かで研究室の選択が変わってきそうなので・・・。 母はまずお金がないと言います。そして、大学院より自分の幸せを考えたほうがいいのでは、と。要するに、早く就職していい人みつけて結婚したほうがいいのでは、と。私も一時期それがいいかもと考えていましたが、研究したいという夢を捨て切れませんでした。 父は行かせてあげたいけどお金をどうするかといいます。父は5年もすれば定年です。しかし、家のローンはまだ20年くらい残っています。研究しながらバイトしたりできる?と聞かれました。 私は1年浪人した上に第3希望以下の大学に入りました(国立ですが)。今は親元を離れて一人暮らしをしています。おこづかいはもらってはいませんが、学費・生活費は親が出してくれています。奨学金はもらっていません。 金銭面で今までも親に迷惑をかけているのは重々承知です。親にお金出してあげれなくても行く?と言われたとき、胸を張って頑張る!とは言えませんでした。金銭的な援助がないとやっぱりつらいなと思ってしまいました。でも、大学院進学自体を賛成してもらえるなら、お金なら自分でなんとかしようと思っています。幸いあと2年あるので貯めることもできるのではないかと考えています。 とりあえず親は日曜日にまた話をしようと言っていました。 こんな私にアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 妹の方が優秀

    私には3つ下の妹がいます。 小さいときは私も勉強はできるほうで、高校までは問題なく県一の進学校に入りました。 しかし高校入学時に父が倒れ、介護が必要になりました。母と私は一緒に一生懸命介護しました。それまでは私と母と妹は同じ部屋で寝起きしていたのですが、私と母だけ父の部屋の隣の部屋に移動しました。 それこそ学校にも遅刻し、昼夜逆転の生活の始まりでした。それまでは私は趣味でバイオリンを習っていたのですが、私は練習をあきらめました。部活も帰宅部に入り、勉強は一応自分でがんばっては見たもののやはり中途半端にならざるを得ませんでした。一方妹は3つ下なので、私と母がいなくなった元の部屋を自分の部屋にして、自分の好きなことをし、バイオリンも毎日練習し、コンクールで優勝するなどとても上達していきました。介護もほとんど手伝いませんでした。(実際は母があまり手伝わせなかったというのが正しいのでしょうか?ただ妹が自分から手伝おうとすることはありませんでした。)母も「◯◯(妹)のバイオリンが唯一の私の楽しみなんだから」といってそれは楽しそうでした。 私はそのせいとはいいませんが、大学を2年浪人してなんとか志望校に入学しました。浪人中も介護のために予備校には行かず自宅で昼は介護、夜は父を見ながら勉強しました。 妹はというと、高校三年間バイオリンの音大コースのようなコースを受けて楽しみ、自分の部屋をもって、志望校も私と同じところに現役で合格しました。 私は大学時代自分が浪人していたこともありとても劣等感が強かったのですが、これではいけないとおもい自分なりに介護をしながらいろいろ勉強しました。大学3年の春、父はなくなりました。父はそれほど体の大きな人ではありませんでしたが、介護でお風呂に入れたり、トイレに行かせたりするときに私は膝を痛めてしまい、いまでも痛むことがよくあります。妹がそれをしたことはありません。 大学を卒業することになると、妹はいろんな資格をとりそれはそれは優秀な人になっていました。 私も私なりにがんばりましたが、自分の自由に時間を使えたのは最後の1年だけでした。 卒業して仕事を始めた頃に母が病気になりました。 私は自分の稼いだお金をほとんど使って母の治療に当たっています。全然もったいないなんて思いません。妹も少しは援助してくれますが、私が必要だといわなければ出さないといった感じです。 もちろん妹の優秀さはすごいと思います。ですが、なんだかとっても劣等感を感じてしまうのです。しっとしてしまうのです。私は人間としてだめなのでしょうか?

  • 奨学金について質問があります。 一年浪人して、現在

    奨学金について質問があります。 一年浪人して、現在大学二年生です。また大学を受験したいと思うのですが、もし仮に来年僕が大学に合格し進学するとしたら、奨学金を貰う事は出来ますか? 尚、今まで奨学金を貰ったことがありません。また、親の援助無しで大学に進学したいです。

  • 進学するか、浪人するか

    今年高校を卒業する者です。 大学受験で第一志望校に落ちたものの、滑り止め校には合格できました。第一志望校というのは慶應大学で、滑り止め校は専修大学です。他にも受けたのですが、落ちてしまいました。私は合格したのだから、滑り止め校だとしても入学したいと思っているのですが、親には浪人した方が良いのではないかと言われました。 親の意見 ・就職の時に不利になるから、もう一年頑張って良い大学に行った方が良いのではないか。 ・せっかく高校は進学校に行ったのだから、MARCHレベル以上の大学に行った方が良いのではないか。 ・ここで妥協したら後悔するのではないか。 私の意見 ・もう一年頑張れそうにない。 ・浪人はしたくない。 ・一年頑張ったからといって、MARCHレベル以上の大学に行ける保証は無い。 ・MARCHレベル以上の大学に行けるかもしれないという可能性に賭けるよりも、大学に進学した方が良いと思う。 ・親には金銭的に浪人して予備校へ行っても大丈夫だと言われたが、私的には妹がいるので浪人するのはどうかと思っている。 以上のような事から私は進学するべきか、浪人するべきか悩んでいます。進学するのは自分の意思で、浪人するのは親の期待に応えるという事になると思うのですが。

  • ひきこもりの妹について悩んでいます。

    妹は今、22歳で10歳の頃からひきこもっています。 中学卒業後は高校には進学せずアルバイトをしていたのですが、 3年ほどで辞めその後は、入っても長続きせず少し働いてはひきこもるを繰り返しています。 両親は2年ほど前に離婚をし、今は母、妹、私、私の旦那と4人で 同居しています。両親の離婚後しばらくして妹はまたひきこもって しまいました。同居をしているので生活はできているのですが、 やはり母一人で妹の分も養うのはキツイようです。 失業保険をもらえるのに申請もせず、家でフラフラしている妹を 見ると憎くて仕方ないです。私が妹の分、働いて母を助けられれば いいのですが、私は持病があり働く事ができません。 心療内科に行くように妹にいくらお願いしても行ってくれず、 それ以上言うと薬を大量に飲み自殺未遂を起こす始末です。 親戚にはお金をあげたり色々面倒をみているから甘えるんだと 言われますが、何もせず放っておくと自殺未遂やリストカットを してしまうので、放置するわけにもいきません。 母も私も妹のことで、精神的に参っています。今日は母に妹の 愚痴を言ってしまい、母もどうしてよいのか分からなくなって しまったようで急に泣き出してしまいました。もう限界です。 なんだかグチになってしまってすみません。 心療内科に行く気がない本人を行く気にさせるにはどうしたら よいのでしょうか? 本人に行く気がないようなら私や、母が心療内科に行き相談するのも 良いですか? (母は、妹が中学を卒業するまでは市役所で紹介された専門の カウンセリングに通っていました。当時から妹も一緒に行くよう 言ってはいたのですが、一度も行ったことはありません。)

  • 妹の将来が心配です

    妹の将来が心配です。 妹は今看護専門学校の一年生です。高校時代に父から看護の道を勧められ、進学しました。 ですが元々が勉強嫌いなので今日になって成績が大変悪いことが発覚しました。 父が本日副校長先生と面談したところ、辞めた人を除くと現在クラスで最下位で留年しそうとのことです。 私は大学へ通っているため専門学校の仕組みがよく分からないのですが、今から来月の年度末テストを頑張れば間に合うでしょうか? 先生にここまで言われてしまったら厳しいでしょうか? 両親も祖父も留年したら退学させ、資金的な援助は廃止すると言っていて心配です。 ニートやフリーターになられても困りますし…。 長文駄文ですがご回答よろしくお願いします。

  • 妹の成人式について

    2017年に妹が成人式を迎えます。 母が外国人と再婚し、その人との子供で私と妹は異父姉妹です。 その外国人の父があまり働かず、アルコールに散財し、ヒモ男なのと、母自信がお金にルーズで、子供関係でお金がかかるたび、銀行から借金したり、自分の親から援助を受けたりしてのいでいるようです。 しかし、その親(わたしからみると祖父母) も70を越えて少ない年金暮らしで、生活の状態も貧しいです。 妹の大学の頭金40万も用意できず、祖父母がその費用も負担することになっています。 そんな妹が2年もないうちに成人式です。 私は母から成人のお祝いもなく、振り袖も勿論着れなかったので、成人式には不参加でしたが、同級生が華やかな振り袖で成人式に出ている姿を見てつらい気持ちになりました。 その経験から、妹には不憫な思いをさせたくないと、振り袖費用を私が負担しようかと思っていますが、それでは母が困るたび甘えてくるのでないかと不安に思っています。 母夫婦は月40万近く収入があります。 しかしそのほとんどは、父がアルコールで消費、母の財布からお金を盗む、母の浪費、父と妹達はかなり太ってよく食べるらしいので、食費に消えているようです。 現在母は50を越えていますが、未だに親にお金をせびっています。 妹に、成人式の費用を出してあげるべきでしょうか。。着物を着たいと思っているようです。 祖父母が亡くなれば、母が私を頼りにすると困るので悩んでいます。 優しく回答できる方お願いいたします。

  • 引きこもりの妹について

    引きこもりの妹の接し方について是非アドバイスをいただけますでしょうか。 22歳の妹は2年くらい前からバイトもせず、毎日自分の部屋にこもってパソコンをいじったりテレビゲームをやったりしています。3日前に母ともめたらしく、バイトしなさいと言う言葉が原因で妹は母に包丁を向けたらしいのです。そして、「私なんか死んだっていいんだから!」と捨て台詞を残し自分の部屋で手首を傷つけたみたいなんです。傷つけたと言っても絆創膏で止血できるようなちょっとしたものみたいなんですが・・・。今まで、コンビニ行こうとか散歩に行こうとか誘うとついてきたし、引きこもりと言うよりは面倒くさがり屋なのかなって思ってましたが、親に包丁を向けるなんて正気の沙汰じゃありません。やはり精神的な病気なのかなと思います。私は母に父と話し合って妹に対する接し方を決めた方がいいと言いました。間違っていることをしたら謝るまで頑として強い姿勢をとった方がいいと・・・。しかし母はそうしたらますます悪い方向に行きそうといってました。父は今回のことは余計な事言った母が悪いと言っていたらしいです。妹もそんな自分に苦しんでいるのかもしれませんが、そんな妹に対する姉としての今後の接し方、両親の接し方、 アドバイスいただきたいです。ちなみに心療内科にかかろうとしても自分は病気じゃないの一点張りで行こうとしないらしいです。長文になってすみませんがどうぞよろしく御願い致します。

  • 進学先に迷っています……(長文)

    私は第一志望の学科にうかったのですが、私立でしかも医療関係なので学費が高いのです…。奨学金をもらえることなったので親に許可をもらったのですが毎月払いではなく前期後期でまとめ払いなので奨学金じゃ少したらないのです。奨学金は月10万もらう予定で学資保険が100万あります。前期&入学金あわせると104万くらいかかります。後期は4~9月の奨学金60万+10数万払わなければなりません。。ぎりぎりです。私もバイトをするつもりなのですが、私の父はC型肝炎で週に3回、1本1万円の注射をしていて、昔よりも仕事がこなくなり、おまけに父の母はかるい痴呆症がでて、父と母は共に介護をしながら私の大学進学のために働いてくれている状態で、とてもつらい状態なんです。だから私も親に苦労させたくないです。。もう1つレベルを落とした同大学のデザイン学科関係にうかったのですがそちらに進んだほうがいいのでしょうか。その大学には2つキャンパスがあり医療系は田舎で遠くにありバイトが難しいです。デザイン系は地元でとても近いんです。バイト先もたくさんあります。でも放射線技師になってガン治療とか研究ができればいいなと思ってます。でも結局は職業も安定してるから選んだのではないかというような気持ちが浮かんでくると自分がいやになります。特別奨学生になると大学からもお金を給付されるのですがなれるかどうか自信がないんです。。私はそれでも行きたいというのならやはり親不孝もののような気がしてなりません。親戚からも多分そう思われてます。。でも、4年出たら、いい給料もらって、親にらくをさせてあげたいです。でもそれまでが苦労になると考えるとその学部には進学しがたいです。みなさんの意見を聞かせてくださいm(__)m

  • 大学か専門学校に進学を希望しているのですが、親の援助が受けられません。

    進学希望の高校三年生ですが 親からの進学費用や学費の援助が、まったく受けられない状態です 先生に相談すると、新聞奨学生を勧められたのですが、 インターネットで情報を調べてみても、あまり良いことが書いてありませんでした。 でも、親からの援助なしでは、新聞奨学生しか進学する方法はないのでしょうか?