• 締切済み

お茶の水女子大付属中学校の入試について

何かのサイトで「お茶の水女子大付属中学校は受験の申し込み段階で選抜があり、それはいわばくじ引きであり、受験できない生徒もいる。」らしき記事を読んだ事があります。 住んでいる場所の制約は当然あると思いますが、くじ引きのような方法で、そもそも受験そのものができないなんて事があるのでしょうか?私の記事の解釈違いでしょうか?他の国立大学付属中学校はどうなのでしょうか?

みんなの回答

  • kaburaya
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.4

私が中学受験の頃にはありました。(数年前です) 方法は分かりませんが、親が抽選を受けてきていました。 運良く当たったのですが、結局受けませんでした。 お茶の水は特に当たりにくく、八人に一人だとかいう話を聞いたとがあります。 筑波大付属でも学芸大付属でもありました。 筑駒でもかつてはありましたが、私の頃には廃止されていたようです。

festival-t
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.3

中学は分かりませんが、小学校なら、確実にありました。 #此処だったか、筑波だったかは、専用の福引マシーン-あのガラガラチーンって玉が出てくる奴-すら持っています。 理由は忘れましたが、ま、公平にするためといったような話でした。 と思ったら、あるじゃないか。男子は最近ないようですよ。 http://www.ghokushin.com/Advice/t&cm/251/chajo01.html

festival-t
質問者

お礼

回答ありがとうございました

回答No.2

お茶の水ではありませんが、 国立大学附属中学校出身者です。 私が受験したのは10年ぐらい前ですが 筆記・実技試験日の一週間くらい前に抽選がありました。 正確な数字は忘れましたが、確か受験できる人数が90人くらいとあらかじめ決まっていてその人数内ならば抽選はないのですが、その人数を超えれば抽選が必ずありました。 児童が箱の中から封がされた封筒を1つ自分で取り出し、その中に赤色の紙が入っていれば合格というものでした。 塾の友達4人と一緒に受けたのですが、そのうち日頃の模試の結果から 受かるだろうといわれていた2人が抽選に落ち、筆記を受けても落ちると思われていた2人が抽選に受かり、抽選後友達同士の関係がかなりギクシャクしたのを覚えています。塾の先生も附属はかなり運が左右すると何度もおっしゃっていました。 私の出身中学では今は抽選はなくなったみたいです。

festival-t
質問者

お礼

回答ありがとうございました

回答No.1

お茶の水女子の事は、わかりませんが、筑波大附属駒場ではそんな話を聞いたことがあります。 私が受験したのは、10年以上前の事なので記憶が定かではありませんが、 試験会場のスペースか、採点者の人員不足という理由で、 応募者が1000人(?)を超えると、抽選を行い、落選の場合は受験さえもできなかったと思います。 学校に問い合わせてみてはいかがですか?

festival-t
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに学校に問い合わせれば済む事ですね(笑)。

関連するQ&A