• ベストアンサー

全長調整式車高調

nagimaruの回答

  • ベストアンサー
  • nagimaru
  • ベストアンサー率38% (86/226)
回答No.2

可能かと言えば可能です。 #1さんの言うように形状によっては不可のやつもありますがロックを緩めてケースを回すだけなので大丈夫なはずです。 ただしジャッキアップだけでの作業は正直一時的なものとなるので余りお勧めしません(外れる可能性もある為) なので、ジャッキだけではなくウマも使った方が安全かと思われます。 でわ

関連するQ&A

  • 全長調整式車高調

    全長調整式の車高調の場合、リアの車高(今はかなり下げてます)を上げると、ショック部分の長さも変えたほうがいいのでしょうか? リアはスプリングとショックが別々のものです。

  • 全長調整式の車高調の減衰力について

    はじめまして。最近、全長調整式の車高調を装着したのですが、 減衰力を変更しても変化が感じられません。 底付きしてる感はないのですが、底付きしていない状態でも 減衰力の変化が出やすいセッティングと出にくいセッティング はあるのでしょうか。 車高調の基礎知識の話になってしまいますが、 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • リア別体式 車高調整(ショック側での全長調整)

    現在、ラルグスの車高調をつけておりまして、リアは別体式になっています。 スプリングにアジャスターがついており、それを締めたり、緩めたりで車高を調整するタイプですが、ショック側でも車高の調整は可能でしょうか? ショック下側に一つだけロックシートがついており、先日これを緩め、手で全長の軸を回したんですがびくともしませんでした。 元々できないようになっているんでしょうか? できるんでしたら、どのようにして回したらいいのでしょうか? ちなみに説明書には書いてありません。 車は19年式エスティマです。 いろいろとご教授願います。

  • 車高調の車高調整方法について教えてください。

     レガシィワゴンの中古車を購入しましが,前オーナーが車高調を取り付けています。ただ,詳しく見ていないので現段階では,車高調の種類(全長式・ネジ式…)が分かりません。  納車後,自分で調整をしたいと考えていますが,タイヤを外す程度で車高調整は可能なのでしょうか?また,画像等で紹介しているサイトがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ネジ式車高調の調整方法

    フィットの車高調(CUSCOコンパクトZERO-ONE)を装着しているものです。リアの車高を変更したいと考えていますが、作業着手にあたって、不明な点を明確にしておきたく、質問させていただきます。 フィットのリアの調整機構はネジ式であり、スプリング上部にはまっている車高調整ネジスペーサーのスプリングシート(ロアシート)とロックナットという2枚のリングを付属の専用レンチで回して調整します。説明書によると、車高調整ネジスペーサーを車体に取り付けたままでは調整できないそうですので、一旦取り外す予定です。しかし、その場合車高調整ネジスペーサー本体はフリーな状態なので、それを片手に握って上側リング(ロックナット)だけを工具で右に回して全長を伸ばすとか、下側リング(スプリングシート=ロアシート)だけを左に回して車高を上げる、といったことは出来ず(ネジスペーサー本体を持つ私の握力のほうが工具でリングを回す力よりはるかに弱いから)、上下両方のリングに専用工具を掛けて、2枚のリングが引き離されていくように相互に逆回転させることが、最初の一歩か?と思いますが、これで正しいでしょうか? もしそうならば、2枚あるリングが同時に回転しはじめることは無いはずであって、必ず固着の度合いがマシな1枚から回転しはじめるはずだから、もう一枚の固く固着しているほうは結局最後まで回転できないと思うのですが・・・ 基本的には、リング2枚とも固着が解けてクルクル回るようになったあとで、それを希望する位置にもっていって、最後に2枚をシッカリすり合わせるように固定するものだと思うのですが・・・ 工具類は専用レンチ2個と、それらを延長するための12.7sqのスピナーハンドル等も準備しており、あとは正しい段取りを確認したいというところです。 よろしくおねがいします。

  • 車高調整をお店で頼むといくら位ですか?

    ネジ式の車高調整を入れているのですが、 車高が低く、下をよく擦るので、少し上げようかと思います。 前日、実行したわけですが、パンタジャッキで上げて、 車高調レンチで廻そうと思っても、全然動く気配が感じられません。 車がゆれだして、もしかしたら崩れるかも?と思いました。 ここまで、苦労するなら、お金を出した方がいいな?と思いました。 あるお店で聞いたら、1本2000円、1台8000円と言われました。 妥当な工賃なのでしょうか? 経験談やショップの方ご意見ください。 また、皆さんはどうやって作業していますでしょうか? 足周り装着時にお店に頼んだ以来なにもしていません。

  • 車高調整について

    初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 車高調(ネジ式 TEIN CS)がついているのですが、自分で車高調整しようと思ってやってみたのですが 思うように下がりませんでした… 2つのまわすリング(名前わかりません)を3センチ程下げたのですが 実際下がったのは1センチ弱でした… これは何が原因なのでしょうか?? というか限界なのでしょうか?? ネジの一番下から3センチ程のところにあわせてあります。 初めて車高調整するのでわからないことばかりです… また、ダンパーとスプリングの遊びがあったらNGと聞いたのですが ジャッキアップしてる時も遊びがあったらダメなのでしょうか?? ジャッキからおろしたら遊びがなくなるということはないのでしょうか?? 初歩的ですがよろしくお願いします。。

  • フェンダーにタイヤがヒットするかどうかを試すには・・・?

    純正バネでワイトレを使用して、リアがほぼツライチ状態です。 この度タイヤの銘柄を変更し、フル乗車で走行したところ、リアフェンダーにタイヤがヒットしました・・・。 変更後のタイヤの銘柄の方が、若干幅のあるタイプだったようです。 対策として、ワイトレを5mm薄い物に変更しようか思案中です。 そこで質問です。 車を停車している状態で、タイヤがフェンダーに当たるかどうかを実験できる方法はありますでしょうか? ・純正パンタジャッキ ・一般的な油圧フロアジャッキ ・ウマ×2 で何とか実験できませんでしょうか? フロアジャッキでリア2輪をジャッキアップし、 片輪をパンタジャッキで上げれるだけ上げようと考えたのですが、 フルバンプぐらいまで上げるとなると、ものすごいチカラになると思うので、 果たして可能なのかどうかを検討している段階です。 何故停車中に確認したいかと言うと、 マイナス5mmで本当に大丈夫なのかどうかを実際に目で見て確かめてみたいからです。 よろしくお願い致します。

  • 車高調の調整方法について

    こんばんわ。 全長調整式の車高調なのですが、 車高を低くしつつ、硬い足にしたいのですが、いわゆる、ストリートセッッティングなのですが。 一番下のブラケットをちじめれば車高が下がるのはわかるのですが、足を硬くするにはスプリングを上、下どちら方向にしてあげればよいのですか?減衰力は強い、弱いのどちらにすればいいですか? よろしくお願いします。。

  • 車高調のロックナットの調整順序

    こんにちわ。もしお詳しい方がいらっしゃればお知恵をお貸しくださいm(u_u)m TEINの全長調整式の車高調を付けてるのですが、色々いじってると 最初の状態に戻す(もしくは希望の車高設定)のが分からなくなりました。。。汗 【質問その1】 一番知りたいのは、3つのロックナットの調整順序です。 上から 1:シートロック(スプリングシート) 2:シートロック(ロックナット) 3:ブラケットロック(ケースロックナット) と色々な呼び名のナットがあるようですが、 順番としてはまず1と2でバネが遊ばない程度にプリロードをかけて、 あとは3で全体のケース長自体を変更して好みの車高にあわせればOKでしょうか。 TEINの取説には推奨値(通常走行/スポーツ走行)としてシート高や2と3の間隔など(A寸、B寸と)書いてましたが、プリロードや全長を触ると結局変化するので無視で良いものかと。。。 【その2】 プリロードがゼロになるように1,2を調整するのはジャッキア ップして、バネが遊ばない程度に締まったところと考えとけばよいでし ょうか。 もう装着済みなのでそのままの状態で確認できればイイなと(^^ゞ ※昔はオマワリさんに停められて、ジャッキアップさせられた・・・という方法でバネの遊びを検査されたとか。 【その3】 メジャーで測定して調整しても、結局は前後左右のそれぞれの足でかかる重さも違うでしょうから車高もバラバラになると思います。 その時に思い通りの車高に上げ下げして調和させるのは、3調整の 全長ではなく1,2のプリロードであわせるのが走行性能的には理想なのでしょうか。 ※あまり神経質に考えなければどっちでも良さそうですけど(^-^*) プリロードを強くかける or かけないというのは今回は無視でOKです。 乗り味も変わりますし、かなり奥が深い話なので、基本はバネが遊ばない程度にゼロ近辺で調整したいと思っています。 以上よろしくお願いいたします♪