• 締切済み

幼稚園はグループで登園ですか?

私の息子が通っている幼稚園は徒歩で10人以下の人数のグループで徒歩で通っています。 引率は当番制で各園児の親が順番に行っています。 市立だから当たり前だと思っていましたが、今回別の質問をしたときに「グループで送迎とは驚き!!」という声が寄せられました。 皆さんの地域では個人送迎ですか?バス通園ですか?徒歩でグループ登園ですか? グループで登園の場合引率は親ですか?先生ですか? もし万が一のことがあったときの責任・保障はどうなっていますか? いろいろお聞かせください。

みんなの回答

noname#67720
noname#67720
回答No.10

私が通っていた私立の幼稚園は今でもバス通園ですよ。厳密に言うとマイクロバスではなくハイエースやキャラバンなどの大型1ボックスカーなので「自家用車通園」かも知れませんが…。 でも今は色々物騒な世の中になって来ているのでバス通園やグループ通園よりも親が責任を持って自分で送り迎えをする方が良いと思います。

miki-kimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にそう思います。 自分の子どもを守るのに精一杯で人の子まで現実守れるか不安です。 そして守れなかったときを考えると・・・怖いですね

noname#143036
noname#143036
回答No.9

あの事件があってもまだグループ送迎があるんですね。。 うちの子たちが通った園も近隣の他の園も徒歩かバス通園でした。 お母さん達がどんなに気をつけても車が突っ込んでくる、通り魔が襲ってくる、途中で大地震がくる、いろんなことが想定できますよね。 PTAの団結でやっている場合、異議を申し立てるのは大変勇気のいることだと思います。 市立の幼稚園のようですが、まずは市役所に匿名で「グループ登園が役員中心で慣例になっているが、登園途中で事件・事故に巻き込まれた場合、市としてちゃんと補償してくれるのか」「園はグループ送迎の事実を長年知っていて黙認している形になっているが、それは市がグループ送迎を容認していると受け取っていいのか」と聞いてみるといいですよ。園に匿名で投書するのもいいかもしれません。 何かあったとき、園も自治体も絶対責任を認めませんよ。 グループ送迎はお母さん達が任意でやっていたと言われるに決まっていると思います。 アンケートなのにずらずらすみませんでした。

miki-kimi
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 ひょんなことから他の幼稚園ってどうなんだろうと疑問に思ったのですが、今まで当たり前のようにしていたことがだんだん不安になってきました。 まだ私には下の子もいるので、このままどうしていくのか行動を起こしてみようと思います。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.8

幼稚園で働いてます。 うちの自治体の園のほぼ100%が個別送迎+バスの複合版です。 近い子は送迎でくるし、遠い子はバスですね。 市立幼稚園はバスがないので、個別送迎になります。 ちなみに私が小さい頃は、自分で友達と歩いて幼稚園に行って(引率なし)グループ降園(引率は先生)でした。 今考えれば信じられないですが…^^; 園児が他のお母さんの言うことなんて聞いてくれますか? 教諭ならまだ叱るときにがっつり出来ますけど…大変ですね。 また園って閉鎖的だから頭固くて、それがみんな当たり前だと思ってるのがやっかいですね。よーくわかります。

miki-kimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 この辺の子達はすれていないのか、とてもかわいいです。 もちろんいたずらもしますが、親たちも叱ることができます。 子供たちもいうことを聞きます。(今のところかもしれませんけど) 他の子も自分の子供たちと同じように・・・ということがスローガンのような感じですので。 外国人の子供たちもハーフの子供たちもいますが、外国の人たちは子供は日本が話せても親が話せない人は個人になっています。 注意ができないからです。 ハーフの人たちで母親が日本人の場合は引率しています。 この辺の幼稚園の中でもここの幼稚園は一番親が強いというか、親が口や手を出す園です。 悪い意味ではなく、PTAやボランティア活動が盛んでいろんな意味で園に親がかかわっています。 絵本の読み聞かせ、野菜作り、お料理、お散歩の引率、園の環境づくり(草取りや看板づくり、花の植え替え)など園が依頼しなくても率先してやっています。 送迎もPTAが主体となってやっています。 ですから園の頭が固いというよりは親たちがやっている感じです。 しかも伝統を重んじるというか慣例を変えないので意味もわからずやっていることがとてもあるんですよ。 同じ公立でも場所が違うと制度も違うんですね(^_^;)

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.7

近所の幼稚園はどこもバス通園と個人送迎が自分で選べます。同じマンションに住んでいても、バスを選ぶ方もいますし、個人の方もいます。 ちなみに公立の幼稚園は悲しいことにありません。全て私立です。 私の子が通っていた幼稚園は、近くに非常に大きな公団があり(公団内に小学校3つ、中学校1つあるくらい大きい)、そこに住んでいて、幼稚園に中途半端に近い棟に住んでいる一部子どもたちだけが先生が引率するグループ登園がありました。父兄というのは聞いたことが無いです。 ただ、全て車の一切通らない公団内の遊歩道のみで移動できる場所で、しかも集合場所も幼稚園から5分ほどの距離でしたのでかなり特例的なものだったようです。在園中にどんどん送迎に関しては厳しくなっていきましたので、今もあるかどうかは分かりません。引率は先生でしたので、責任、保障は幼稚園側だったと思います。

miki-kimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 先生ならもしも時はある意味安心ですね。 しかも車が通らないならなおさらですね。 私の息子の幼稚園は普通の道路を母親もしくは父親、祖父母(一応警察の旗振り指導という勉強会に出席した人のみ)が引率です。 交通安全の旗を持って道路側に並んでいきます。 もしも時はどうするんでしょう?? 確認しておかないといけないですね。

回答No.6

娘はもう高校生ですが・・・ アノ頃も現在も近所にある幼稚園(私立・公立・国立と生活圏内に結構あります)は個別送迎ですよ。(奈良に住んでいます) グループ登園と聞くと滋賀で起こった痛ましい事件(最近裁判がありましたね)を思い出してしまいました。 個別送迎をグループでってコトではないんですね。 万が一ってコトは考えると怖いですよね。 自分がちゃんとしていても、暴走車が突っ込んでくるということもないとはいえませんから・・・。 保護者会などでほかの方の意見を聞いてみるとかされるのがよいのでは?

miki-kimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 当時滋賀の事件は本当に自分たちに置き換えて考えたりしました。 ここの幼稚園もグループで行くのが当たり前、お当番さんを必ずやらなくてはいけないのも当たり前。 あの事件を起こしてしまったお母さんのように本当は個人で行きたい、と思ってもいえる状況ではないし、言って個人になったら白い目で見られ後ろ指を指されます。 (過去に何人かいました) あんな事件は起こすことは自分自身ないと思いますが、暴走車が突っ込んできたりしてしまって自分は助かって子供たちが犠牲になったら・・・と考えると怖いです。 今まで深く考えてこなかったのですが、本当に大丈夫ではないですよね。

  • anne919
  • ベストアンサー率17% (14/80)
回答No.5

私の小さい頃は、バス通園でした。 今でも私の地元の全ての幼稚園がバス通園ですよ。 田舎なのでしょうがないのかもしれませんが、徒歩でグループ登園というのは初めて聞きました。 そういう幼稚園もあるんですねぇ。 万が一の場合の責任・保証については、申し訳ありませんがわかりません。

miki-kimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 この辺はすべて徒歩でグループなのであたりまえだと思っていました。 責任問題をあまり深く考えたことがなかったのですが、だんだん不安になってきました。

noname#49664
noname#49664
回答No.4

娘が年中組ですが、うちの幼稚園では、それぞれ個人で徒歩や自転車、自動車などで登園しています。我が家は晴れの日は自転車、雨の日は車です。 グループ登園というのは、うちの近所では耳にしたことがないです。

miki-kimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり個人ですか・・・ ほとんどがそうなんですね

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.3

私の子供はバス登園です。 希望者はバス登園ですが、バスのルートが無い区域や 家庭によっては・・・自転車や徒歩で登園しているよう です。自動車での登園は・・・駐車スペースが無いので 認められていないのでは・・・と思います。 近所にある別の幼稚園は・・・グループ登園のところも あります。幼稚園はバスもあるのですが、私の住んでいる 集合住宅(社宅)は近すぎるので、徒歩での通園になる ようです。 社宅内に園児がが5人~10人くらい いるようなので、 親が当番制で引率しているようです。 親が一人、幼稚園からお迎えに来た先生一人の計2人で 引率していると聞いた事もあるのですが・・・。 うちの子が通っているわけではないので、詳細は不明です。 雨の日は各家庭の親が、直接幼稚園に連れて行くという 話も聞きました。 万が一の時の責任・保障は・・・やはり分かりません。 すみません。

miki-kimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 グループのところはやっぱり先生が引率に加わるんですね。 この辺は雨の日はカッパ着用でグループで行きますよ。 以前、チャイルドシートが義務ではなかったころはお当番さんが車で連れて行ったり帰ったりということはあったみたいですけど・・・

回答No.2

大部分がバス通園です。 わが地域は田舎のため、歩ける範囲に幼稚園はありません。 公立幼稚園がないので、すべて私立で、したがって園によってバスの保有の有無、どこまで迎えに来てくれるか等、対応が異なります。 なお、各園児の家の前まで迎えに来てくれる幼稚園も珍しくありません、 園バスがない小規模幼稚園の場合、たいてい親が自家用車で送迎します。

miki-kimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 この辺も田舎なのですが、いろいろ違うものですね。 ほとんどが小規模幼稚園です。 だからグループなのかと思いましたが・・・違うんですね。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

うちの周りの幼稚園では(公立がないので全部私立です)親が個別に自転車か徒歩で連れて行くか、バスですね。バスは希望者のみで別途バス代がかかりますけどね。グループでの送迎なんて聞いたことがないですね。保育園でグループでお散歩っていうのは、あるようですけどね。保育園は基本的に親の送り迎えのところばかりのようです。

miki-kimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の住んでいる地域(区内)はすべてグループです。 都会ではなくどちらかというとのどかな田舎です。 ほとんどが公立(自分たちの住んでいる学区内に必ず1つ公立がある形)で1つだけ私立です。 私立の詳しいことはわかりませんが、グループで歩いているのを見たことがあります。引率は先生がしています。 保育園は詳しいことはわかりませんが、個人ではないかと思います。 隣の区になると公立がほとんどなく私立ばかりでバスというのがほとんどみたいです。 やっぱり特異な地域なのでしょうか?

関連するQ&A