• ベストアンサー

YahooBB モデム 速度契約について

kim-katsuの回答

  • kim-katsu
  • ベストアンサー率16% (44/270)
回答No.1

Yahoo!BBでモデムを購入される方はあまり居ないかと思いますが・・・。 8M契約者は50Mモデムの購入できませんし。 >モデムの性能であって回線には関係ないのですか モデムは関係ないです。回線の調整です。

u-jinpo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、 >モデムは関係ないです。回線の調整です。 私もその様に思うのですが、もしそうなら、12Mの契約(12Mモデム使用)で実際損失とかで8Mのスピードだとした場合、50Mの契約の回線に12Mのモデムを接続すると、8M以上12M未満のスピードが出るという事でしょうか?

関連するQ&A

  • YahooBBモデムについて

    現在我が家ではYahooBBの8Mを使っているのですが 近い内に回線スピードを変更予定なのですが 現在YahooBBレンタルADSLモデム(8M)をレンタルしているのですが 次に契約予定の50MRevoに変更すると共にADSLモデムから対応モデムを レンタルしたほうが宜しいでしょうか? レンタル ADSLモデム(8M) 契約8Mbbs

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ヤフー8M契約のままで、12Mモデムを使えますか?

    ヤフー8MでADSL接続をしています。モデムのレンタル料を節約したいので、中古のヤフーモデム12Mを買おうか迷っています。8Mモデムのかわりに、12Mのを使えますか?。スピードは今と同じぐらいでれば、良いと思っています。かってにモデムを8→12Mに変更すると、契約違反になるのでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL47M契約の速度について

    インターネット初心者です。先日パソコンを購入し、ネットの契約もして現在使用しています。契約内容はOCNフレッツADSL47Mです(要領が大きいほうが早くて良いのかな?程度の感覚で)。使っていくうちに果たして47Mも通信速度がでているのか気になって調べてみたところ以下のように結果が出ました。 SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com) 計測日時 : 2005年5月09日月曜日 13時40分33秒 下り(ISP→PC): 12.71Mbps 上り(PC→ISP): 1.92Mbps 我が家からのNTTの距離(でいいのかな?)は1480mで伝送損失は19bBだそうです。 上記の速度は妥当なのでしょうか?それとも12Mか24Mへ契約を変更した方が良いのでしょうか? OSはWinXP、モデムはADSLモデム-MS5を使用しています。ご助言お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムが原因?急激な回線速度の低下

    YahooBB 50M Revoを使用しています。 最近になってYahooのホームページを開くのに30秒以上かかるくらい回線速度が異常に遅くなりました。他のサイトにアクセスしても つながらない事が頻繁に起こります。 回線速度を計測したところ、LANケーブルが断線してるわけでもなく、9Mbpsから5Mbpsまで落ちていてショックを受けました。 原因がわからず何気なくモデムを再起動したところすんなりと元の速度に回復しました。 やはりモデムが原因でこのような状況になったのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットの回線速度について(スカイプ使用)

    現行1ギガの光回線に契約しているのですがAU(KDDI)から提供されている モデム(ルーター?)が100メガまでしか対応していない古いモデルです。(2007年導入) 現状でも無線使用時で18M~20Mしか出ていませが1ギガ対応のモデム(ルーター?)に 変更するか検討中です。(回線速度があまり変わらないようであれば現状のまま 使用しようと思っています。)2007年導入当時から回線速度は今と変わりません。 1ギガ対応のモデム(ルーター?)が郵送されるのでこちらで交換するとのことです。 質問1 1ギガ対応のモデム(ルーター?)にして回線速度は速くなりますか?(2倍以上) 質問2 スカイプの画像がたまにコマ落ちになるのですがお互いどれぐらいの回線スピードがあると よいですか? 場所 都内23区 OS win 7 CPU i5 ノートパソコン(HP)(1年半ぐらい前に購入) 回線 AU(KDDI) 1ギガ光プラン プロバイダー DTI 速度(無線使用)18M~20M ※スピードテスト(USENの回線速度)

  • 【YahooBB 8M】モデム交換で速くなる?

    6年前にYahooBB 8Mに契約し、以来同じモデムを使い続けています。 線路距離長 1770m, 伝送損失 29dbで、4.1Mbps出ています。 モデム自体は今も問題なく動作しているのですが、夏場は結構熱くなることもあり、そろそろ交換したいなーっという気持ちが、少しずつわき上がってきました。 そこで質問なのですが、 ○新しいモデムにしたら、当然発熱は低くなるよね? ○ひょっとして、内部チップの性能向上で速度アップも期待できる? ○6年も使ってるんだから、正常動作中のモデムでも、・・・多分、交換して貰えるよね? 3つも質問がありますが、一つでもお分かりの方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 320Mモデムに代えたのに速度が遅いです

    先日モデムを160Mから320Mに取り替えたのですが、 複数の速度計測サイトで調べた結果 回線速度が10~30M程しか出ていないようです 160Mの頃は100M近く出ていたと記憶しています 160Mのモデムに戻すことは可能ですか? ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 回線速度とプロバイダ・契約変更の関係について

    現在、YAHOO ADSLの8Mの契約で下りで2M出ています。 もう少し速度をあげたく変更を検討しておりまして質問させていただきます。 1)8Mの契約を2倍の16Mにしたら、今出ている速度も2倍(4MB)は確実に出るのでしょうか? 4倍の32Mにしたら、今の速度の4倍(下り8MB)は確実に出るのでしょうか? 2)YAHOOの8MBから他のプロバイダの8MBに変えた場合は、出る速度は同じなのでしょうか? 3)もともとマンションに光回線が入っているのですが、そういう環境ではADSLより光回線の方が速度の減却率が小さいものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • YAHOOのモデム

    こんにちは。 初歩的な質問かもしれませんがご教示ください。 私は現在、インターネットを楽しむのにプロバイダはYAHOOを利用しています。(モデムはYAHOOのものをレンタルしております。) 45M契約なのですが、12Mでも間に合いそうなことがわかったので契約変更しようと思うのですが、この場合モデムは変更の必要があるのでしょうか? もし、使えるとしてこのモデムは他のプロバイダに乗り換えた際でも使用できるのでしょうか? 逆に、市販のモデムでもYAHOOに利用できるのでしょうか。 会員のサイトにアクセスしてもこれらにあてはまる回答が見当たらないので皆さんの知識をお借りいたしたく思います。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • フレッツからYahooBBへ

    現在、フレッツADSL8Mを使っています。 最近、頻繁に回線が切れるため、変更しようと検討中ですが・・・ Yahoo BB12Mにしても、元はNTT回線なので、同じ事なのでしょうか? 局地からは4.5キロほど距離があり、220kbくらいのスピードです。 もちろん、1.5Mから変更するときも、「スピードの向上は期待できない」と言われたので、「でも、あがるかもしれない」ということで納得して変更をお願いしました。 ただ、現在回線が切れるというのはとても困るので、何とかしたいのです。 ケーブルテレビの選択もありますが、初期費用が高いので、Yahooで解決するならそれがいいと思っています。 あと、実際にYahoo BBを使っていらっしゃる方もよろしければご意見下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL