• ベストアンサー

鈴虫寺とトロッコ列車

noname#53877の回答

noname#53877
noname#53877
回答No.3

説法は人数にもよるんでしょうかね。 私の時は午後一について、待ち時間20分・説法30分・庭拝観10分くらいで 鈴虫寺に入って出るまでの時間は約1時間くらいでした。 また、鈴虫寺の駐車場までの道は道が細く、バス通り且つ奥に苔寺があるということもあり、 混むとなかなか進みません。また、鈴虫寺が人気なため、駐車場の出待ちなどもし始め いつも渋滞になってます。行きは早い時間帯なので問題はなさそうですが、 帰りは渋滞が予想されますし、トロッコ乗り場へ向かう道のりもまた同じです。

haruhi91
質問者

お礼

やっぱり渋滞するんですね。 ありがとうございます。 時間に余裕をもって計画してみます。

関連するQ&A

  • 京都、嵯峨野トロッコ列車、鈴虫寺について

    京都、嵯峨野トロッコ列車について質問です。 11月23日24日に、京都に一泊二日で旅行に行く予定です。 食事をするところとホテルは予約済みです。 一日目はランチで12時に東山区新門前通、夜は19時半に東山区新橋大和大路東入元で食事。 二日目はランチで12時に東山区古門通石橋町。 行きたいところは、鈴虫寺と嵯峨野トロッコ列車です。 鈴虫寺はすごく混みあうと聞いているので朝一番で行くべきなのだろうと思っています。 嵯峨野トロッコ列車は事前にチケットを予約するべきなのでどこで予定を組もうかと迷っています。 どういうプランがいいのか教えてください。 また、嵯峨野トロッコ列車は、嵯峨から亀岡まで乗ってどこかで観光などするものですが? どういう楽しみ方をするのか全然無知なので教えてください。 また、お土産でこれは買っておくべきというものなどもあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鈴虫寺と保津川下り

    お盆前に京都観光をしたいと思っています。(日にちは未定です) 鈴虫寺と保津川下りを予定しています。 朝一で鈴虫寺(9時からですよね?)に参拝。 その後、車で嵐山まで移動し、トロッコ列車に乗車、保津川下りをしたいと思っていますが、いくつか教えていただきたいことがあります。 (1)鈴虫寺から嵐山まで車で移動することが賢明かどうか?賢明でなければ、車以外にどのような移動手段があるか? (2)嵐山周辺の駐車場は10時頃にも駐車可能か? (3)トロッコ列車は当日しか切符を入手できないザ・リッチ号に乗車したいが何時くらいで売切れてしまうのか?(日によって違いはあると思うのですが…) (4)保津川くだりを先にして鈴虫寺は午後からにした方がよいのか? たくさんになってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • 嵯峨野トロッコ列車について

    連続投稿、失礼いたします。お許し下さい。 来週に子供と京都に行くのですが、嵐山からトロッコ列車に子供を乗せてやりたいと思っています。  現在の計画では、嵐山もしくは嵯峨野でトロッコ列車に乗り、亀岡に到着した後、やはりここからは同じくトロッコ列車ですぐに折り返してくるというルートを考えているのですが、何か芸がないように思います...(^^;)...で、亀岡から保津川下りという案も考えてはいるのですが... そこで教えて欲しいのですが、トロッコの亀岡駅をおりてから周辺には、なにかおすすめのスポットなどはありませんか?...出来れば亀岡について小一時間ほど散策して、またトロッコというのが理想なのですが... 亀岡ではなく、保津峡駅で降りても折り返しても構いませんので、なにかまわりにおすすめの観光スポットなどありましたら教えて下さい。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 京都 鈴虫寺 トロッコ列車

    京都に日帰り旅行に行きます。鈴虫寺と嵯峨のトロッコ列車には絶対行きたいと考えています。ちなみに,京都駅に朝10時に着き,5時頃には京都駅に戻っておきたいです。そこでお尋ねです。 1.鈴虫寺には,バスか電車を使っていこうと思うので  すが,鈴虫寺からトロッコ列車の場所まで行くに   は,何を使って行くことができるのでしょうか(何  を使っていったほうが分かりやすいでしょうか) 2.鈴虫寺周辺,または嵯峨のトロッコ列車の周辺で,   お昼を食べるのにオススメの店があれば教えてく  ださい。 3.鈴虫寺周辺,もしくは,トロッコ列車周辺のオスス  メスポットがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 

  • トロッコ列車 源光庵 天竜寺 山田松香木店

    に7日の日曜日に車で訪れます。 朝一にトロッコ列車、嵯峨野から亀岡に行き、 散策してまた嵯峨野に戻ります。 その後、上記の3つに寄りたいのですが、 どの順番が効率よいのか分かりません。 地元の方でご存知の方みえましたら 教えてください。 移動は車です。

  • 保津川下りとトロッコ列車でアドバイスお願いします。

    お盆の間に大人3人(父、母、私)、子供1人(甥)で京都に行きます。 予定では、朝、まずクルマで亀岡に行き、クルマをそこに置いて、私と甥が保津川下りの船に乗り、父と母はトロッコで(みんなで船に乗ると金額が高いし、父と母は船に乗ったことがあるので)、それぞれ嵐山へ行きます。 嵐山で食事をし、その後、こんどはみんなでトロッコに乗って亀岡に戻ろうと思っています。 ここで、お尋ねしたいのは、予約に関することです。 保津川下りは予約の必要はないですよね? トロッコは予約の必要があるようなのですが、当日でも乗れますか? クルマで亀岡に向かいますので、あらかじめトロッコのチケットを予約すると時間に間に合わなかったら困ると思いますし。 あと、嵐山で食事をしてからまたトロッコに乗るときに、子供連れですからさっさと食事をして、というわけにはいかないと思うので、あらかじめ予約するよりも、当日都合のいい時間にトロッコに乗りたいと思っています。 でもお盆ですし、トロッコのサイトを見ると予約してくださいというようなことも書かれているし・・・。 詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 嵯峨野トロッコ列車

    こんにちは! 今度彼女とトロッコ列車に乗りに行く予定なのですが、トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡まで行って、またトロッコで帰ってこようと思っています。本当は保津川くだりで嵐山まで帰りたかったのですが、予算が足りません(-_-;) そこでお尋ねしたいのですが、亀岡で降りて、1時間くらいぶらついて帰るつもりです。亀岡周辺でゆっくりできるようなところってあるのでしょうか?ちょっとした茶屋や自然に囲まれたベンチのある場所なんかでゆっくり話したりしたいのですが・・・ それと、トロッコ嵯峨~阪急嵐山近辺で、リーズナブルに晩御飯が食べれるところを探しています。高級そうなレストラン以外でお願いします。かといって安っぽすぎるようなところもいやなんです。わがままな質問ですみませんが、よろしくお願いいたします!

  • 嵯峨トロッコ列車のライトアップ

    来月、嵐山のトロッコ列車に乗ってライトアップをみたいと思っています。 亀岡→嵐山です。 色々見ていると、亀岡→嵐山では左側のほうがよさそうですが、ライトアップのときはどちら側がよいでしょうか?

  • 鈴虫寺の待ち時間

    鈴虫寺の待ち時間 今週末からの3連休の月曜日(10月11日)に鈴虫寺に参拝に行く予定です。説法を聞くまでの待ち時間はだいたいどれくらいか、この時期に行ったことがある方や知っている方おられましたら教えてください。秋の観光シーズンであるということ、3連休中であることから、混雑が心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 嵯峨野トロッコ電車乗車後は?

    5月中旬、京都方面に1泊2日の旅行に行く予定です。嵯峨野トロッコ電車(嵐山から亀岡まで)に乗ろうと思いますが、その後のプランを教えてください。ただし、保津川下りは時間がかかるので避けたいです。