• ベストアンサー

サンフランシスコ滞在の人いませんか?

MrCandyの回答

  • MrCandy
  • ベストアンサー率39% (87/222)
回答No.8

今日は、 ご主人様が40代で初めてアメリカ暮らしを決断したのは遅いとも思いませんし、”知人からの何気ない?「こっちで働かないか?」の一言がきっかけで行く気になってしまった主人です。”と言うきっかけでアメリカに移住してくる人は多いです、きっかけとはそんなものです。 ただし、アメリカは個人主義の競争社会です、個人がしっかりしていないと、誰も周りが面倒見てくれません。誰も面倒見なくても自分で可能性を見つけて、発展させる事が出来る国でもあります。 まず、 就労VISAというのは、アメリカ国内で雇用する会社がスポンサー(保証人)にならないと取得できません。普通雇用する会社が全て経費を負担します。大企業の求人案内には、外国人の雇用に関するこうった会社の義務について細かく書いてあります。 アメリカの医療保険は一定規模以上の会社では、社員を加入させる義務があって、会社から補助が出ます。個人で入ると医療保険が一人月4-500ドルです。 歯科医療保険は、一人月1-200ドルぐらいだと思います。歯科医療保険は、入っていても治療費の7-80%しか保証されません、年間の治療費の支払い金額も1500ドルとかの上限があります。 借家の場合、家賃の3倍以上の月収がないと家を貸してくれません。 クレジットヒストリーと言う、銀行などとの金銭のやり取りの記録がないと、お金に関係する信用がなく色々な面で支障が出ます。 家が借りられない、クレジットカードが作れない、ローンが組めない、電話や電気の契約に保証金を取られるなどです。 日本から移住すると、誰でも最初はこれに面食らって、この問題をクリアするのに苦労します。 40代で日本からアメリカに移住するとなると、一定の生活水準を維持できないととてもやっていけないと思います。 南米やアジアの国から来ている20代ぐらいの人だと、かなり慎ましい生活で頑張っている人も多いですが。大人の日本人ではとてもそんな生活は出来ないと思います。 http://en.wikipedia.org/wiki/San_francisco http://en.wikipedia.org/wiki/Daly_City でみると、サンフランシスコ市民の家長の平均年収が5万7千ドル、デリーシティで6万2千ドルです。 ご主人様の年収がこの程度は得られる見込みがないとすると、アメリカ移住は考え直した方が良いかも知れません。 サンフランシスコ市内に限って言えば、バス地下鉄、路面電車、などが発達しているので、車なしでも生活は出来ると思います。

noname#61227
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 スポンサーになってくれる会社についてですが、オーナーは日本人で電話とメールでのやり取りのため、面識はありません。 就労ビザに関しては、個人負担と言われてます。また、保険は会社では加入してないそうなので、個人でと言われました。 日本とサンフランシスコとの二重生活になるため、ギリギリの生活費になります。いえ、ギリギリ以上の生活になりますね。キツイです! サンフランシスコ市民の家長の平均年収5万7千ドルですか。 あぁ、主人の年収は↓です・・・・。 それでも、主人の気持ちは変わらないので、応援するしかないですね。 クレジットヒストリー?初めて知りました。こういう大きな問題点があったんですね。当然、すぐにはクリアできないので、現地にいる知人に頼むしかないですね。今から、電話してみます。

関連するQ&A

  • サンフランシスコ

    クリスマスにサンフランシスコに行きます。女性一人です。私は今メキシコにいるため、「地球の歩き方」など日本のガイドブックが買えません。また、ツアーでなく、個人でいくので現地での予定が全く決まっておりません。そこで、みなさんのお力をお借りしたいと思います。 サンフランシスコへは4泊する予定です。 でも、私が知っているのはゴールデンゲートブリッジと、チャイナタウンぐらい。ほかにお勧めの観光スポットはありますか? 初日はお昼頃にサンフランシスコに着き、帰りは夕方の5時ごろにサンフランシスコを発つ予定です。 できたら、おすすめの観光場所を含め観光のルートを作っていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • サンフランシスコの美味しいお寿司屋さんは?

    今度、サンフランシスコのお寿司屋さんを巡る計画を 立てているんですが、どこかお勧めのお寿司屋さんは ありますか? 滞在期間は2日間で、徒歩と公共の 乗り物を使っての移動となります。 探しているいお店は、日本人がやっているお店で 美味しくて、行って良かったと思えるお店です。 個人差はあると思いますが、参考までにいろいろと 情報を頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • サンフランシスコでの買い物

    こんにちは。今度、サンフランシスコに【サンノゼ】3ヶ月ほど滞在することになりました。アメリカで購入するのが日本で買うよりお安い物や、オススメの物がありましたら教えて下さい☆期間は連休明けから行ってくる予定なのですが、セールの時期などがあるのかも判りませんでしたのでどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。私は20代の主婦で6ヶ月のベビーいます^^ 皆さん宜しくお願いします

  • 東南アジアに長期滞在時の送金はどれがいいか

    東南アジアに長期滞在を考えています。 滞在費は現地でも多少は得るつもりですが、生活費は基本的に日本からの送金で滞在予定です。 その際、どんな方法がいいでしょうか。 結局、郵便局からの送金がいいでしょうか。

  • サンフランシスコの治安(8TH St.周辺)について

    来週、アメリカ(ラスベガス・サンフランシスコ等)に行きます。 女性2人で、ツアー参加です。 昨日、滞在ホテルが決まったと通知がありました。 サンフランシスコでの宿泊が ホリディ・イン・サンフランシスコ・シビック・センター (Holiday Inn San Francisco Civic Center) 50 8TH Street, San Francisco, CA 94103 USA とのことです。 今日少しサンフランシスコについて調べていたら、 「6THあたりはとても治安が悪い」との記述をいくつか見受けました。 とすると、このホテル周辺も危ないのでしょうか? 滞在中、AT&Tパークへナイターを観戦に行く予定などもあるのですが(個人的に)…。 対応策?として、「タクシーを使う」などが挙げられていましたが タクシーは安全なんでしょうか? また、「スカートを履かない」なんていうのもありましたが 地下鉄の駅からの道も危ない感じなんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※主旨とは離れますが、ラスベガス&サンフランシスコでの  オススメや美味しいレストランなども  教えていただけると幸いです。

  • ハワイ長期滞在の時の帰国日

    来月からハワイへ90日以内の滞在(VWP)を予定しています。以前にロサンゼルスで3年間、労働ビザを持ち滞在していたため、日本帰国後の渡米は必ずイミグレーションで現地での滞在先や日本での仕事など、しつこく質問されています。今回は初めて、日本での仕事を辞め、ボーイフレンドと過ごすため長期滞在をする予定なのでイミグレーションでいろいろ聞かれることをとても心配しています。 目的は「観光」と答えようかと思っていますが、航空券の帰国日は正直に80日くらいにして質問をいろいろされた方がいいのでしょうか? もしくは航空券をFIXOPEN チケットなどにして1週間後に帰国予定で購入し、入国後、帰国日を延長した方がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • サンフランシスコからグランドキャニオンのツアー

    こんにちは。よろしくお願いします。 4月末からサンフランシスコの友人宅へ、主人と2人で行きます。 5日間でグランドキャニオン、ラスベガスへ遊びに行きたいと思っています。 (友人は仕事があるので、行くのは私と主人の2人です。) 英語力もそんなにありませんし、レンタカーを借りて運転するのも無理なので、 日本語ツアーに参加したいと思っています。 調べてみますと、サンフランシスコからのツアーは出ていないようで・・・。 サンフランシスコ~ラスベガスへ個人的に移動したあと、 ラスベガスからのツアーになるようです。 *サンフランシスコ~ラスベガスへの国内線の飛行機は友人に手配してもらえそうです。 そこで、ラスベガス~グランドキャニオンでおすすめのツアーがあれば、ぜひ教えてください。 グランドキャニオンで1泊したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカ ノービザ 彼に会いに 長期滞在

    アメリカ ノービザ 彼に会いに 長期滞在 今年の4月に留学を終えて帰国し、来月始めから2ヵ月半の予定でビザなし渡米を予定しています。 今回の目的は前回の引き揚げで運びきれなかった荷物の引き揚げと、彼に会うことです。 彼とは日本での手続きはまだですが、アメリカでは結婚しています。 来年彼が日本に来て一緒に暮らす予定で、私も4月からの仕事が決まっています。 内定証は持参します。 今回の滞在先は彼のアパートです。 イミグレではすべて正直に話した方がいいでしょうか? 長期滞在で彼に会いに来たと言ったら怪しまれそうで怖いです。 それに、荷物を引き揚げ切れなかった理由を聞かれたら、なんて言おうかと。。。 正直に送るお金がそのとき無くて、彼に預けたと言うべきなのでしょうか。。。 2週間程度のチケットを買って友達に会いに来たと言って、入国後チケット日程変更の方がいいでしょうか? ちなみに、JFKから入国する予定です。

  • 国際結婚の手続き(アメリカ人男性と)

    はじめまして。 国際結婚(日本とアメリカ)の手続きについて教えてください! 調べれば調べるほど混乱してしまいました。。。 少し長くなりますが、ご回答してくださると大変助かります! 私達の結婚プロセス(予定)は・・・ 私(日本在住)彼(アメリカ・サンフランシスコ在住)で日本で婚姻届を提出し、婚姻後は渡米し 彼のいるサンフランシスコで生活する予定です。 そこでいくつか質問があります。 (1)彼が観光ビザで1週間ほど日本に滞在する予定ですが、その期間に婚姻手続きを完了する事は できるのでしょうか? ※婚姻要件具備証明書取得に彼が日本のアメリカ大使館に来る必要がありますよね? (2)婚姻届提出において、彼が事前にアメリカで用意しなければならい書類はあるのか? (3)婚姻後、アメリカに渡る際に何ビザで渡米すればいいのか?(また、そのビザを取得するにはどれぐらい期間がかかるのか?) (4)渡米後、アメリカにて婚姻届を提出する必要があるかと思いますが、渡米後何日以内に手続きを 終わらせないといけないのか? (5)渡米後、すぐに帰国は可能なのか? (6)日本で婚姻届提出~渡米までどれぐらいの期間を要するのでしょうか? (7)永住権は渡米後、アメリカで申請でしょうか? ご経験のある方、また役に立つサイトをご存じの方、どうかお力をいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サンフランシスコ,サンノゼで車を買うかどうか...

    サンフランシスコ、サンノゼの近くのコミカレに在籍中の者です!! あと1年半アメリカに滞在する予定なのですが、車(中古)を買ったほうが良いか凄く迷っています。 車を買うという事は、やはり高価な買い物になるのでとても慎重になっています... もし買うとなった場合、車を買う時のコツか何かあったら教えて頂いてもよろしいですか?? 安く買えておすすめの会社があれば教えてください!! それと、もし日本語対応で良い会社があれば教えてください!! お手数お賭けしますが、よろしくお願いします(><)