• 締切済み

小学校の英語が必修になります。賛成ですか、反対ですか?

賛否両論があって、私は良く分かりません。 あなたのご意見を聞かせて下さい。

みんなの回答

回答No.9

反対です。 日本語すらままならぬ子どもに外国語を教える必要性はありません。 まず母国語を覚え、自分の考えを言葉にする力をつけることが大事でしょう。 英語をペラペラ話せても、何を伝えたいかが曖昧ならば意味がありません。 外国語を学び活用するには、まず自分の意見や主張をしっかり伝え、相手の意見を聞き、さらに自分の考えを深める能力を身につける必要があるのでは。 また、米英と日本では価値観、宗教観、風土などがまったく違います。 言語というものは、その民族の歴史風土の中で何千年もの時間をかけて育ってきたものです。同じ出来事でも肯定的に捉える社会と否定的に捉える社会がありますよね。言語が思考を左右すると言っても過言ではないと思います。 子供が自らの価値観を培っていくためには、まず母国語で深く思考する力を養うこと。価値観の相反する民族の言葉を覚えるのはその後で充分です。 英語を必修にする時間的余裕があるのなら、その時間で母国語をしっかり学んで欲しいですね。

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.8

条件付で賛成です。 わが子は1歳過ぎぐらいから、家庭で毎日英語に触れてきました。現在小学1年生です。 ネイティブのCDやビデオ、などを使い、実践的なことでは、親の簡単な語り掛けです。 英会話のクラスにも時々通っていました。 この方法が英語の習得のベストな方法とは思いませんが、小学校で時間を割いても出来るのはこの程度の事でしょう。 さて、この方法で息子がどれだけの英語力をつけたか…ですが、一言で英語力を表すことは出来ませんが、時間をかけたほどは身についていないと思います。 確かに、耳はある程度育ちましたが、ドーラ程度なら9割理解できているでしょうが、スポンジボブになると3割ぐらいしか聞き取れないのでは…と言う感じです。 スピーキング力は今一です。男の子ですし、もう、英語で話す事にもテレがあるので、3歳ごろをピークに衰退の一歩です。 リーディング力については、年齢的なこともあるでしょうが、少しずつですが、読める量も増えてきました。 http://www.amazon.com/Kippers-Z-Alphabet-Adventure-Kipper/dp/0152054413/ref=pd_bbs_2/103-7013997-2394249?ie=UTF8&s=books&qid=1190549405&sr=1-2 (この本ぐらいなら自分で読めるようになりました。本の絵をクリックすると中身が見れると思います) これはわが子の状況ですが、同じような進め方で、ネイティブに近い英語力をつけた方もたくさんいらっしゃいます。 この辺は、もう、子供の語学力のセンスかな…と思っています。 結論ですが、学校でここまで時間を割くことは出来ないでしょう。 また、教えるのも英語の教員としての勉強はしていない先生です。 幼児と比べると小学生の方が学習の能率は高いでしょうが、出来ることを考えるとそれで日本人の英語力の底上げが飛躍的に出来るとは到底思えません。 また、一律に伸びる事も難しいと考えます。語学のセンスがある子、英語が好きになりモチベーションがある子などは、小学校からの英語が効果的ではないかとおもいます。 でも、大抵は、小学生の英語の時間はお遊び程度に終わってしまうのではないかと思い、そういう意味では、きっちりとしたプログラムと教員の質が保証されていない限りは、何かを削って時間を早めたほどの効果が出るのか疑問です。 また、国語力、数学力のほうが…という話については、また別の話かと考えます。確かに昔に比べ、主要科目の時間数は減っているとは思いますが、大雑把に言うと、その辺をさらに削って英語に当てるのでないのであれば、関係の無い話だと思います。 それから、世界を見渡すと、小学校から第二外国語として英語を学んでいる国はたくさんあり、その弊害は私自身はき居た事がありませんし、失敗だった…と取りやめたと言う話も聞いたことがありません。 (もしかしたら、あるのかもしれませんが…) そう考えると、方向としては間違っていないのではないかと思いますし、 母語を大切にしなければいけないのはもちろんですが、これから先英語はますます必要になるでしょうから、そういう意味では、賛成しています。

  • asafinish
  • ベストアンサー率27% (50/184)
回答No.7

私はどちらかというと反対? 小学校の教育相談に行ったときに、先生がおっしゃっていましたが、日本語力というかもままならぬ状況だ。と言うことでした。例えば、鍵を落とした生徒が、教頭先生に「先生、鍵」とか、たしかに受験に英語ありますけど、日本語でさえも文にすることが苦手で、はたして英文出来るのか?とか・・・でも、楽しんで会話するようなのならやってみるのもいいかな?とか・・・ただほんと子供の頭に詰め込めるのか、学力低下が進むのではと思います。

  • tylor
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

各校に英語の専門教師がきちんとつくというなら、 必修でもかまいませんが、今いる教師たちに 英語を教えさせるたけなら反対です。 カタカナ英語で教えても意味がないと感じるからです。

noname#57390
noname#57390
回答No.5

全面的に反対です。 日本語を形成する大切な時期に変なものが入ってしまったら大変です。 ただでさえマトモな日本語が話せない人間が増えてるのですから。 ↓この本は参考になりますよ。 http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AB%E4%B8%80%E7%95%AA%E5%90%88%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%B3%95%E2%80%95%E6%98%8E%E6%B2%BB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E7%A5%A5%E4%BC%9D%E7%A4%BE%E9%BB%84%E9%87%91%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E5%85%86%E5%8F%B2/dp/4396314019/ref=sr_1_11/503-1942068-7369519?ie=UTF8&s=books&qid=1190503164&sr=1-11 子供の頃にアメリカに行かされてマトモな日本語が話せなくなった津田梅子の悲劇など書かれていて興味深いです。 しかし津田梅子はアメリカで本物の英語に触れられたのでまだマシですが、日本の小学校で教えるのは日本の英語教育に妥協したまがい物です。 最近は中学や高校でも授業に外国人教師を呼ぶ場合がありますが、好きに教えても良いのではなく内容は文部科学省の連中が決めた効率の悪い方法にそってでなくてはいけません。 そんなものを幼い頃から拒否することもできずに強制的に教えられるのは迷惑以外の何ものでもありません。 仮に日本語が変になっても良いという条件であっても、そんな英語なら教えない方がいいと思います。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.4

反対。もしくは、条件つき賛成。 外国語の能力は、本人の母国語能力を超えることはないと言われています。今、必要なのは、まず、国語の授業の改革です。 従来の、ひたすらつまらない文章を読ませて漢字の練習をするだけの国語ではダメです。日本語でディスカッションをしたり、テーマを与えて賛成のチームと反対のチームに分けて討論会を行ったり、作文の論評会で生徒間の意見の交わしあいをするなど、実践的・実用的な日本語コミュニケーション能力や交渉力を高める授業をした上でないと、外国語の勉強などしても無駄です。 わたしは現に中学からの英語の勉強で、留学などしなくとも、英語をしゃべれるようになってますから、12歳スタートが遅いとは思いません。ただ、昨今のゆとり教育のレベルの英語教育では、ダメでしょうね。筆記体が必須からはずれ、筆記体の読めない大学生がいる状況では、英語教育の再構築も重要です。

noname#102619
noname#102619
回答No.3

公教育に期待しないので賛成も反対もしない人が多いでしょう。 単なるレクリエーション時間が増えるだけです。 ただ、 いつか英語が必要になるなら早くから英語を学ぶことに反対する理由が見当たりません。 英語を早くから学んで算数の九九ができなくなるなどあれば反対ですが。 幼い時期から英語を音読したり、聞くと英語力はさらに伸びます。 いい悪いは別として、学校で英語を勉強すれば英語を習える塾に 通える人が有利になります。 格差が広がるかも知れません。

  • s24031t
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.2

私は大反対です。現在、算数の学力低下が叫ばれています。英語をやっている時間があったら、算数をやった方がよいと思います。 科学力は、大事な国力です。科学力が下がったら、日本はどうなるのか、想像してみてください。

  • jonnyjack
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

私は賛成です。 というのは、いわゆる帰国子女のように唯英語を聞いているだけでネイティブ並に話せるということが可能なのは、14歳迄だそうです。特にそれは歳が小さければ小さいほど効果があるそうです。英語で最も大事なことは、聞く、話す能力だと思います。日本人はペーパーテストは出来ても、聞けない、話せない人が多い。それは、聞く、話すという機会がほとんどないからです。小学校では聞く、話すをメインに学習するでしょうから、小さい頃にそのような訓練をすることで、中学から英語を開始するよりも圧倒的に有利な立場に立つことができます。真の意味での英語教育が実現する訳です。この先英語は話せて当たり前という時代が来るかもしれません。その時に今の英語教育では、若者たちは唯唯路頭に迷ってしまいます。それを回避するためには幼少時からの英語教育が不可欠になるのです。小学校で算数や社会をやるのに、英語をやらないのはむしろおかしいとさえ思います。大学受験でも英語の重要さは言うまでもないことです。 また、日本語が疎かになるという意見もあるかも知れませんが、別に国語を削って英語をやるのではないと思います。国語で学んだ日本語を英語でも学ぶ。つまり、2カ国同時並行で学習していけば何の問題も無いと思います。それが、真のバイリンガル、国際人につながる最も良い方法だと思います。

関連するQ&A

  • 小学生の英語必修化について

    英語の必修化について皆さんはどのような意見をお持ちですか? 僕は反対ですね いくら英語のやる時期を早めても英語なんて日本で ペラペラになるのは不可能だし 日常会話程度なら中学でやっている英語でも十分だと思うからです できれば皆さんの賛否両論をお聞かせください!!!!

  • 産み分けに反対の方!意見を教えて下さい。

    産み分けに関しては賛否両論といいますが 反対意見とはどんな意見がありますか? 私は、生命を絶つことをするのならば 産み分け反対です。 カテゴリーなど間違っていたら すみません。 よろしくお願いします。

  • 男性国会議員の育休、賛成ですか?反対ですか?

    自民党の宮崎謙介衆院議員が、育児休暇を取りたいという意向を示しているそうですが、この件で賛否両論が渦巻いています。 賛成意見は、“前例を作って欲しい”、“普通に仕事をしていても取れないのだから、議員が率先して取って示して欲しい”、“推進してる側が率先してやらなければ、この制度は定着しない”、“これは時代の流れで、日本はむしろ遅れている”・・・ 一方反対意見は、“議員は普通の会社員ではなく、国民から選ばれて法律を作る立場の人間なのに国会を休んでいいのか?”、“国政よりも私生活を優先する人は国会議員には向いていない”、“議員には任期があるのに、国会期間中だったらどうするの?”、“育休中は、議員報酬を返上”・・・などがみられます。 自民党内でも賛否両論ですが、“親の死に目にも会えないのが議員というものなので、育休などもってのほか”、“育休を取るなら、違う役職に就かせる”という意見もあるみたいです。 さてそこで、皆さんは男性国会議員の育休、賛成ですか?反対ですか?

  • 小学校英語必修化に反対?

    小学校英語必修化に反対? こんにちは。これはFAQの部類に入ると思いますが、私なりに論点を整理してお伺いしたいと思います。 小学校英語必修について、反対意見の多くは「小学生には英語よりも先ず、日本語をしっかり教えるべきだ。」というものです。これも一理あるかもしれませんが、根拠が見当たりません。確かに、赤ん坊に英語を教えてもあまり意味がないと思いますが、反対意見には根拠が欠けています。 先ず、小学生に英語を教えたからと言って、国語力の足を引っ張ることは考えにくいからです。つまり、英語を覚えた分だけ、日本語を忘れるということは、私たちが普通に日本で生活している限りにはありえないからです。 というのは、英語は中学校から習ったとして、国語が苦手な人に限って英語がめっぽう強いとか、また逆に 国語の強い人は英語があまり出来ないというような裏付けが全くないからです。むしろ、比例関係とまでは言えませんが、英語の得意な人は国語力も平均より高い傾向にあるように感じます。 そこで質問です。小学校英語必修化についてどう思いますか?

  • 50歳以上の方、あなたはポケモンgo反対?賛成?

    ポケモンgoが空前のヒットとなっています。一方様々な社会問題ともなっています。私自身現在51歳。物の試しにインストールしてみました。やってみましたが、子供の頃虫取りに夢中になったことを思い起こしました。漫画家のやくみつるさんが「心の底から侮蔑します」という発言に賛否両論が出ています。そこで質問というより、ご意見を伺います。私と同じ50歳以上の方、賛成?反対?またその理由をお聞かせください。

  • 英語のレポートの書き方で苦しんでいます!!><

     こんばんわ。大学に入って初めて英語のレポートを書きます。でも、どう書けばいいかわからなくて、苦しんでます・・・。  そのレポートを書く条件としては、賛否両論があるもので、introductionとconclusionをはっきりさせるということです。  書いてみると、小論文みたいになるし、自分の書いたテーマをもう1度考えてみると「これは、賛否両論があるものなのかなぁ」思ってしまいました。  もう、書いていくうちにだんだんわからなくなってます;;  そこで、教えて頂きたいのが、どうやってレポートを書けばいいのかということと、どんなものに賛否両論があるのか教えていただきたいです。(ちなみに、私が書こうとしたのは紛争についてなのですが・・・)どうぞよろしくお願いします!!

  • 体罰に賛成ですか?反対ですか?

    【教育現場全体における体罰に、賛成ですか?それとも、反対ですか?】 高校の体育会系の部活動に限らず、教育現場全体での【体罰】の賛否について、皆様からの御投稿をお待ちしております。 私は、教育現場全体における体罰に、賛成です。 最近の未成年者の事件・事故のニュースを耳にするたびに、現代の子どもたちは、あまりにも甘やかされていると思えて仕方がありません。 あまりにも身勝手な動機による事件…人として、「やって良いことと悪いことの分別すら、中学生・高校生になっても出来ないのでしょうか。」 以前、仕事を通して、何人かの中学生・高校生に質問をしたことがあります。 私:「家で、お父さんに叩かれたり、殴られたことはある?」 生徒:「ない。」 私:「もし、家で、お父さんに叩かれたり、殴られたりしたら、どうする?きちんと反省出来る?」 生徒:「そんなのムリ!多分、やりかえすし。大人の人が考えている以上に、ウチラの腹のなかってドス黒いし。」 実際の会話をなるべく忠実に再現したつもりですが、とにかく、現代の中学生や高校生は精神年齢が低すぎる、また、時には、子どもの教育よりも、まずは親の教育を先にしなければならないという場合も見受けられます。 叱られたら、すぐ泣く。それも、中学生や高校生にもなって…。 私が子どもの頃は、「男は泣くな!!歯を食いしばれ!!」と良く諭されたものです。 以上の点から、私は、教育現場全体における体罰に賛成です。 正当な理由があれば、それが、後々の生徒自身の成長、社会全体の利益(公共の福祉)に繋がるのであれば、昔の言葉で言う【愛のムチ】は許されて然るべきなのではないでしょうか。 この問題に関しても、賛否両論に分かれると思いますが、皆様からの御意見・御回答をどうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • 死刑制度に賛成ですか?反対ですか?

    【日本の現行の死刑制度に賛成ですか?それとも、反対ですか?】 非常に難しい問題であると思いますが、皆様からの御投稿をお待ちしております。 さて、私はと言うと…死刑制度には【賛成】です。 そのように言うと、死刑囚(加害者)の【人権】はどうなるのだ…という御意見も出るかとおもいますが、では逆に、「被害にあってしまい殺された人達(被害者)の【人権】や遺族感情はどうなるのだ 」と言うことも出来ます。 何人まで人の命を奪ったら死刑、どのような方法・動機で人を殺めたら死刑という【基準】となるものが存在していません。実際、ひとりの人の命を奪うということ自体、人として、人間としての道にそれることであるわけです。決して、許されることではないわけです。 つまり、何人の人の命を自らの犯行によって奪ったから死刑を求刑されるという【基準】があること自体、私は大きな疑問を感じるわけです。 ひとりの人のかけがえのない命を奪うという行為自体、同じ人間として、断じて許されることではありません。 【死刑=贖罪】であると、私は考えます。 この問題に関しては、賛否両論に分かれると重々、承知しておりますが、皆様からの御意見・御回答をどうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • 徴兵制賛成?反対?

    男性と女性でどう違うのか知りたいです。よろしくお願いします。 【性別】男・女 【賛否】賛成・どちらかと言えば賛成・分からない・どちらかと言えば反対・反対

  • プルサーマルの是非

    プルサーマルについてですが、賛否両論あるみたいです。実際に意見交流会を聞きましたが、論点を曖昧にする場面が・・。賛否両論を具体的にお聞きすることができればと思います。よろしくお願いします。