• 締切済み

CF-R5の故障修理

はじめまして。松下レッツノートCF-R5に通信カードを挿したまま50cmから落下させてしまいました。カード側から運悪く落ちてしまいました。その後カードを認識せず通信できない状態です。その他の不具合はありません。カード自体は他のPCで試したところ通信できましたのでPC側のスロットの故障だと思います。メーカーに問い合わせたところ、かなり高額な修理になりそうです。安く修理する方法、その他いい知恵ありましたら宜しくお願いします。

みんなの回答

  • savant_21
  • ベストアンサー率32% (31/94)
回答No.1

何のカード? 無線LANカード → あきらめて有線LAN ウィルコムカード → USBアダプタを使う http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm イーモバイルカード → オークションでD01-HW白ユニットを落札してUSB接続で使用 その他の通信カード?なら詳しい内容書き込まないと無理です。

yukihiko12
質問者

お礼

ありがとうございます イーモバイルのPCカードです USBタイプを手に入れようと思いますが この場合、通信速度などは変わらないでしょうか? またSIMカード差し替えるだけで使用可能ですか? 色々すいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • cf カード

    今使っている デジ一 のcfカードは sandisk extreme IV 4GB です。 使っているノートパソコンには express card スロット とpc card スロットが 上下でついています。 cfカードはどちらのスロットに差し込めばいいのでしょうか?

  • PC Card を CFで使う方法ありますか?

    CF(コンパクトフラッシュ)スロット対応のカードをPC Cardスロットに変換するアダプタはよく目にしますが、その逆の製品は無いんでしょうか? 普通に考えて、PC Cardの方がCFより大きいのでムリだと思うんですが USB接続なんかでPC Cardを使える製品なんてないのかなぁと思いました。 私の持っているノートPCがCFスロットしかなく、PC Cardが使えなくて困っています。

  • レッツノートCF-R8のキーボード取り外して困っています

    レッツノートのCF-R8を使っています。 Q1)キーボードの取り付け方 お茶をこぼしてしまい、慌てて拭いたのですがキーボードの隙間に水滴が見えたので、ティッシュを入れていたらキーボードが外れました。 外れるならば、外して拭いておこうと次々に外していたらうまく外れないときがあり、白い留め具が片方だけ一緒に外れてしまい、はめれなくなってしまいました。 自分取り付けることは出来るのでしょうか? Q2)文字はキーボードを直せば打てるようになるのか? PCは起動したのですが、起動もしていてネットもつながりました。 だけど文字が打てない状態です。(打っても無反応。起動時のPWの数字は打てました) これは修理に出すしかないのでしょうか? PC詳しくないので、教えてください。

  • CFカードスロットの転送速度

    ノート内蔵のCFカードストロットはvaio type U や loox では激遅らしい(ググった結果)のですが、デバマネではcardbusとなっていますのでCFスロットにCFカードを挿せばそんなに遅くならないというか、pcカードスロットに飛鳥のCF32Fのようなアダプターを介してアクセスするより高速で転送できそうな気がするのですが、如何なものでしょうか?

  • 時計が修理してもすぐに故障、度々故障・・・

    教えて下さい。 都内の某高級時計セレクトショップでオメガの時計を購入したのですが、週に1度程度の使用にも関わらず、購入して1年でクロノグラフが故障。無償で修理はして頂けたのですが、その後も半年後に故障し、再度修理。その後、1ヶ月でまたまた故障をしました。故障箇所は全てクロノグラフで故障内容も同じでした。 あまりに壊れるので最初から欠陥商品だったのでは?と思ってしまうのですが、こういう場合、今更商品を交換してもらうなんて事は出来ないでしょうか? 購入当初は本当にあまり使用していなく、にも関わらず故障をしてしまったので、その後は非常に丁寧に扱っていました。ちなみに他に所持しているロレックスやブライトリングは5年10年と使用しても故障は一度もありませんでした。 でも、こちらが故障の原因になる様な事をしているかいないかなんて立証出来ないので、やはり再度修理をしてもらうしかないのでしょうか。運が悪かったと思うしかないのですかね・・・

  • PCカードスロットが無くて、CF型データ通信カードが使用できない

    購入したノートパソコンは、エクスプレスカードしかスロットが無くCF型データ通信カードが利用できません。 auのCF型データ通信カードhttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1129/besshi1.html を利用したいのですが、IOデータのUSB 2.0接続 PCカードアダプターhttp://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm しか検索で見つからず、auに対応してないようで困っています。 他に、周辺機器でいい商品はないでしょうか?

  • レッツノートについて

    電源が入らなくなり、修理に出してるところです。 機種はCF-LX6です。 原因が分からず、今後も故障するのではないかと思いました。 レッツノートは壊れやすいものなのですか? 故障を防ぐにはどうすればよろしいですか? 埃の多いところを避ける事、PCクーラーを付ける事しか思い浮かびません。 他に対策がありましたらと思い質問をさせていただきました。 宜しくお願い致します。

  • CF-S9JYEADRのハードドライブ

    お世話になります。 どなたかご存じの方、教えてください。 レッツノートCF-S9JYEADRの純正のハードディスクの型番を教えてください。 故障しまして、修理に出したところ、純正のハードディスクでないと動作確認ができないと言われてしまいました。それを載せ替えるのに数万円かかるということでしたので、自分で調達した方が良いと思いまして。 お手数ではありますが、よろしくお願いします。

  • 外付けHDD故障修理

    外付けHDD故障修理 USBでPCにつなぐ、 外付けハードディスク(500G)が、 PC側で認識しなくなり、 カチカチとか異音がします。 2、3社電話をして聞きましたが、 8-10万だったり、6万だったり、 価格がマチマチです。 東京で修理に持ち込みを考えていますが、 安くて早い修理業者をご存知であれば 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • CFスロットに挿すPCカードアダプターってありませんか?

    現在シグマリオン(2)の購入を検討しておりますが、(無線または有線の)LANカードにしてもカードモデムにしても、CFカードサイズのものはPCカード仕様のものに比べて随分値が張るなぁ、と悩んでいるところです。 特に今のところ、128k対応のAirHやB-mobileに対応する のはPCカードサイズのものしかないこともあって…。 そこで、よくある「PCカードスロットに挿すためのCFカードアダプター」の逆で、「CFカードスロットに挿すためのPCカードアダプター」があったら教えていただけないでしょうか? また存在する場合には、そのアダプターを使用した場合の無線LANカード、カードモデム、128k対応のAirHやB-mobileのシグマリオン(2)での動作確認についてや、東京で売っている店についても教えていただけないでしょうか。

BIOSメニューにBootタブがない
このQ&Aのポイント
  • USBメモリーからのWindows10のインストールを試みていますが、BIOS/UEFIのBootタブが表示されません。
  • PCのモデルはF0E6です。検索しても解決策が見つからず、困っています。
  • Lenovoのデスクトップ(IdeaCentre・Lenovoなど)に詳しい方、お知恵をお貸しください。
回答を見る