• ベストアンサー

友人が躁鬱症らしいのですが・・・

すみません、よければ教えてください。 友人の一人がが躁鬱らしく、皆で心配しています。 話をまた聞きですが聞くと「半年前はラテン系か思うほど ずっと長時間ギャグをいいつずけ、皆を笑わし、自身も陽気だったのに 今はほとんど話さなくなり、理由を聞いても「疲れ気味」「なんもない」とかいってその理由すら説明してくれない」そうです。 そんな状態なので周りの方が「何か知らない間に気に障ることしたかなあ」とか考え込む状態になっております。まったく理由や不平不満を いわない人なのでどうしたらいいか、となっています。 (性格的には几帳面らしいです。たまに霊とか見えるといってます。 いつも見えるわけじゃないそうですが)一人暮らしなので すごく心配です。こういう人には叱ったり励ましはダメと聞きましたのでどうしたらいいでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • benR
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.1

大切なお友達が深く悩み傷付いているのをなんとかしてあげたいと思う気持ち、お優しいですね。 周りの人はご病気の友人に接するのは確かに気を使うと思いますが、基本的には、 「何も変わらないこと」で良いと思います。 皆で心配した顔をしていると、自分が居るから皆に迷惑をかけてる、という様な感じで、 自分を追い詰めていく病気なので、病気である事を打ち明けない限りはいつもどおり振舞ってあげて下さい。 また、本人が病気である事を打ち明けたとしても、必ず治る病気だし、 私たちは変わらないよ^^という感じで明るく受けとめてあげて下さい。 友人が悩みを聞いて欲しいというのであれば、「聞く」だけに特化して気が済むまで付き合ってあげて下さい。 励ます事もアドバイスも求められない限りは必要ありません。 ただ聞いて、辛い気持ちに寄り添う言葉をかけてあげるだけで良いと思います。 苦しかったんだね、辛かったんだね、難しいね、すごくがんばったんだね、焦らなくていいよ、 それだけでいいと思います。 ※ただし、自殺願望が強い場合に限り、注意が必要です。  そういった事をほのめかす様な発言を聞く事があれば、家族や医師などに相談して下さい。 その友人が病気を克服するには、支える人も必要ですが、それには病気に対する理解と、根気よく付き合う覚悟も必要です。 本人に対して、支える人の深い愛情も必要な病気ですので、やはりそういう役目は、 家族であったり、大切な人が担う事になると思います。 躁鬱に限らず心の病気は、いろんな状況が重なって、プレッシャーをいくつも受けたとか、 原因は複数ある場合があり、本人も自覚できていない場合が多いので、 周りが騒がず、そっと見守ってあげて下さい。

その他の回答 (1)

回答No.2

・そううつ病の本がでているので読まれたら理解深まると思います。また多少の異常な行為も理解できると思います。また本来は人柄にいい方が私の知っている人では多いです。よすぎて社会適応しにくい人もおられるようです。 ・最近はよくきく薬もでているようです。ただその確認とすすめるかどうかは微妙ですね。 ・普段は理解して普通に接すればいいと思います。本人の問題もありますから・・・

関連するQ&A

  • 躁うつ病の友人との接し方2

    以前、躁うつ病の友人のことで相談した者です。 躁うつの友人から連絡が来なくなり、三週間ぐらいがたちました。 まったく音信普通状態なので心配になり、他の友人に聞いてみて、 その躁うつの友人の家に行ってもらいました。 そしたら、家にはいなかったそうです。 前の相談のときにも書きましたが、 その友人は、 「気分が沈んでいるので、しばらく連絡できない」 と、私に連絡を入れてきました。 ですが、他の友人の話によると、その躁うつの友人は、 私たちが心配しているのに、 それを無視して毎夜遊んでいたことがわかりました。 それを知った他の友人は当然怒ってしまいました。 「心配してるのに、それを無視して遊んでるなんて、 心配してる私たちが馬鹿みたいだ。あの子に利用されてるだけだよ」 と、友人は私にメールをよこして、その躁うつの子とは縁を切ったと言ってきました。 今では、躁うつの子の話を聞いているのは私を含めて二人ぐらいしかいません。 でも、もう一人の友人のほうも、振り回されるのに疲れたと弱音を吐いていました。 そして今も、前のときのように連絡が一切取れません。 心配という気持ちもあります。 ですが、前のときのように、私たちが心配しているのに、 一人で勝手に夜中出ていって遊び回っていると思うと、すごく裏切られた気持ちになるんです。 縁を切った友人が言っていたように、心配していることが馬鹿みたいと思ったりもします。 躁うつ病という病気なんだから仕方ないと分かっていますが、 どうしてもその友人の勝手さに怒りを覚え、そしてまた私たち友人ではどうすることもできないのだと悲しくなります。 皆様だったら、こんな友人がいて、 私たちが心配しているにもかかわらず、それを無視する友人のことをどう思うでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 躁うつ病の友人との接し方

    書き込み失礼します。 私には躁うつ病の友人がいます。 その友人のために力になりたいと思って今までずっと付き合ってきましたが、 最近は私自身も友人の気持ちに同調してしまうのか、心のもやもやが取れない状態です。 友人はよく、「誰でもいいから抱いてもらいたい」などと言ったり、 ギャンブルによくお金を使ったり、約束していたことを忘れてしまったり、 人の意見は聞かず自分の話ばかりをしたりします。 前からうつ病だとは聞いていたので、病気なのだから仕方ないと思って接してきましたが、 最近は友人の行動に少し腹が立ってしまうようになってしまいました。 友人が何か危険なことをしようとする兆候が見られたら、私も色々と注意をして止めてきましたが、 一番やっかいなのは、「誰でもいいから抱いてもらいたい」ということです。 友人は私と話していても、よくそのことを口にします。 そのたびに、私は危ないからやめなよと言いますが、あまり効果はないと感じます。 ネットなどでも調べてみましたが、躁うつ病の人は性的に逸脱した行為を行うことがあると書いてありました。 なぜ、そうなってしまうのでしょうか? 誰でもいいから抱かれたいなどという考えは私には到底理解ができません。 もしまた友人が、「誰でもいいから抱かれたい」と私に言ってきたら、 どのように注意…といいますか、アドバイスをしてあげたらよいでしょうか? 的確な言葉も思い浮かばず、いつも危ないからやめなよとしか言えません。 皆様の意見をお待ちしております。

  • 躁鬱の躁が出るのは何らかの刺激があるからですか?それともたまたまですか?

    双極性障害のI型の【躁状態】 II型の【軽躁状態】などの【躁】が 出るタイミングについての質問です。 躁鬱の人が躁状態になるのには、 何か理由があるのでしょうか? 例えば、少し嬉しい事がなどの なんらかの刺激がなると 鬱から躁になるとか。 (本人の自覚があるないにかかわらず) それとも、そういうことは全く関係なく 理由もなく、躁鬱の波があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 躁鬱病の兄弟との接し方

    友人が躁鬱病になりました。 現在は躁1型で周りが迷惑している状態です。 友人は妹のところに毎日通うようになりました。 妹は兄のことを心配して何でも言うことを聞いてやっていたのですが、 最近は毎日通ってきて、旦那が怒っているというメールが届きました。 今日は別の友人から居酒屋のマスターから電話があって「彼はどうしちゃったの」 と聞かれたそうです。先週から毎日飲みに来て訳分からないことをずーっと話して いるそうです。 私は鬱病経験者なので、あの病気の辛さは知っています。 でも躁鬱病は明らかに別物です。 躁状態の友人と、その家族は、どんな接し方をすればいいのか教えてください。 他人の私が聞くのも変ですが、周りからどんどん知人が離れていったとき、鬱に 転じると思い質問しました。

  • そううつ状態?の友人への対処

    そううつ状態?の友人への対処 友人で心身の状態がよくない人がいます。大体は普通に社会生活を営めていますが、 ときどきふと落ち込み、倒れそうになったりしています。過去にひどい失恋をしており、 それ以来、精神状態が安定しないようです。 また、彼女は容姿にコンプレックスをもっていて、精神状態が悪くなったりした時に、 そのことをよく口にします。 その彼女に、最近いい感じの男性があらわれました。過去の男性のことをずっとひきず っていたので、この展開にすごくほっとしました。精神状態もよさそうです。なので、 うまく行くように(微力ながら)アドバイスしたり、励ましたり、ファッションやお化 粧を褒めてあげて、なんとか元気を出してくれるように私も気遣ってきました。 なのですが、ここのところ彼女は自分の話ばかりするようになり、その勢いも尋常では なく、その男性との出来事を話してくれる際にも(身近なのでわかるのですが)嘘(な いしは事実を過大評価しているようなもの)がみられるようになってきました。 私自身、彼女には元気になってほしいと思うものの、いつも彼女の話ばかり聞くのは、 疲れてきますし、何より、私が励ましすぎたせいで、彼女がどんどんエスカレートして、 もしかしたらそう状態になってきているのではないかと心配しています。 彼は友人としては彼女をとても大切に思っているけれど、まだ交際するまでには至って いないそうです。これでは、結局彼と交際できなかったときに、がくっとより悪く落ち 込んでしまうのではないかと危惧しています。 私は彼女を励ましつづけてきましたが、このように精神を病んでいる人に対する態度と して間違っていたのでしょうか。彼女をいたわって、彼女の話ばかりを聞いてあげるの ではなく(つまり少々きつい言い方をすると、甘やかすのではなく)、空回りしないよう、 冷静に話を聞くべきだったのでしょうか。 それともう一点、こうした彼女の感じはやはり、そう状態、なのでしょうか。 ご意見をよろしくお願いします。

  • 躁鬱なのでしょうか?

    社内に心の病で一ヶ月ほど休職をしていた人がいます。 本当は「二~三ヶ月休んでよい」と会社から言われていたのに「自分じゃないと出来ないハズ」と一ヶ月で復帰してきました。 一年間 頭痛やめまいがひどく 休みがちだったのですが 心療内科や精神科など いろいろ病院に行って検査等したようなのですが  結果は自律神経失調症だそうです。 今は 精神安定剤を服用しているそうです。 復帰してから 周り(取引先のお客さんにまで)に こうこうこういう状態で精神安定剤を飲んでいます。と 延々説明してしまって 困っています。 そんな彼が まだ復帰してから一週間しかたっていないのに突然「マンションを買った」と言い出しました。 普通そういう状態の時に数千万円もの買い物をするでしょうか? 二日前に「買うかも」というニュアンスは聞いていましたが たった二日で決めてしまうような金額ではないと思うのですが、 彼は躁鬱なのでしょうか? かなり心配です。 仕事の上でもどう接したらいいか悩んでいます。 アドバイス よろしくお願いします。

  • 躁鬱病のうつの時について

    閲覧いただきありがとうございます。 私は現在高校2年生なのですが、2、3年前から躁鬱病を患っています。 周りの温かい目もあり、今までどうにかやってこれたのですが、今はアルバイトもあるので、うつ状態になった時に簡単に休むことができません。 本当にひどいうつ状態が続いた時は、学校を丸一年休んだりもしましたが、今年からは受験勉強に専念したいので、それもしたくないなと思っています。 病院にはお金がないので行けず、(なかなか会う先生が見つからないというのもあるのですが)躁鬱病だという診断を聞かされたあとに、数回行って終わりです。 躁鬱病を患っているみなさんは、うつ状態をどのようにやり過ごしていますか? 最近しばらく躁が続いていたので、どんな大きな波が来るのかと心配で仕方ないです。 よろしければご回答おねがいします。

  • そううつ病にに朗報

    5年間苦しんだそううつ病。おもにうつ状態で仕事にもいけず苦しみました。 先月パワハラの根源だった元の上司に、職場のみんなのいる前で 正論でどなりつけてやりました。 これもパワハラで女子事務員、陰湿な嫌がらせつづけられました。 やられたのと同じ方法でいくつかやり返してやって、 ミスるとみんなの前で罵倒するのもやってあげました。 今の上司はそんなに不満はないのですが、 僕が病気だと思っているので仕事をきっちりやって 上司の間違いを教えてあげました。 もう気分も晴れてそうでもうつでもなく、仕事も楽しいしよくねむれる。 食欲もある。朝も早く起きれる。 いいことずくめだー。。。。   冷静にみてそう状態ではありません。 家内にも医師にも診てもらてます。 そう治ったかたどうですか?

  • 躁うつ病の家族との接し方について

    家族のひとりが躁うつ病と診断されました。 それまでずっとうつ病と診断されて通院していましたが、だんだん様子がおかしくなってきたし、リストカットをするようになったので、家族が付き添いで病院に行って話をしたところ、躁うつ病と診断されました。 家族からの詳しい話により、本人からは聞いていない本人の状態を医者が初めて知ることになり、うつ病→躁うつ病と変わりました。 恐らく、もうずっと前から、本当は躁うつ病だったのではないかと思います。そのくらいおかしかったので。 医者からは、規則正しい生活をすることと、食事はきちんととることをまず言われましたが、いまだに寝てばかりで、食事もかなり偏食です。家族が言っても言うことは聞きませんし、逆に不機嫌になります。 ベッドで横になって眠る(昼寝)のもダメだと言われましたが、結局部屋に引きこもっています。 そして、リストカットをしては、家族を呼びます。その時本人が言う言葉は「もう血がとまっちゃったからもういい」という感じの言葉です。 この間は手首を切って、水を汲んだバケツに手を入れていたようです。でも、「もう血がとまっちゃったからもういい」のだそうです。それでも、また近いうちにやると思います。 こういう人は、本当に死にたいと思っているのか、何か助けて欲しいと思っているのか、見せびらかしたいだけなのか、かまってほしいだけなのか。 いい加減、他の家族も、どう接していいかわかりません。それに正直気持ち悪いです。 家族は全員、躁うつ病の本人以外は働いています。規則正しい生活や食事を医者に言われても、一日中見張っていることはできないので、改善することもできません。 そもそも本人に、自覚がありません。だからと言って、自覚を持てと強制することもできないんですよね?こういう人たちって。 この状態の躁うつ病は、まだ入院はできないのでしょうか?いっそ入院してくれた方が、家族も楽になれます。 今も本人は一人で通院してますが、きっと正しく医者に伝えられていないので、躁うつ病が改善していったり、症状が抑えられたり、そういうこともなく、悪化していく一方なのだろうなと思います。 これは他の家族が、本人無しで医者と話をするべきでしょうか。 躁うつ病の人が入院するには、どのくらい状態が悪くならないといけないのですか? 正直、今すぐにでも入院してもらいたいくらいです。 それが無理なら、どう接すればいいのか知りたいです。 躁鬱の度合いが激しく、手首を切って、引きこもる人間を相手に、何をすればいいのか知りたいです。

  • うつ病と躁うつ病の違い

    私はうつ病を患い7年になりますが、ちょうど半年ほど前に、実はうつ病ではなく躁うつ病のようだと診断されました。 これまで、下宿など様々な理由によって色々な病院(大学病院から精神病院、個人経営のメンタルクリニック)で受診されてきましたが、どこでもうつ病と診断されていました。 (紹介状で病院を移ることがあったからかもしれませんが) そして今通っている病院で数回目の受診から、躁うつ病だと考えられると言われました。そうして、わたしはこれまでどんな薬も効かないことに悩まされてきましたが、それはうつ病だと誤診されていて、正しくない薬を飲んでいたからだと言われ、薬が変わりましたが、これまでと変わらず効果が無く、今はお手上げ状態です。 これまで長い間、うつ病だと言われてきたので、体調不良で特に他人に迷惑をかけることになる場合、原因の説明を病院外の人(学校の先生や友人、このサイトでもそうですが)にする時に、うつ病だと言ってきました。 なんとなく、躁うつ病というと大袈裟というか、普通の人には躁うつ病はうつ病以上に馴染みがなく、あんまり大変なことだとか、自分は大変なんだと主張していると思われたくなかったため、ちょっとしたうつ病だと言ってきました。 しかし一般の方でも、こういうことに詳しい人には、時々、それは躁うつ病ではないのかと言われます。 そう言われると、そうですとしか返せないのですが…。 わたしは躁うつ病の中でも、躁状態があまり無いタイプらしく、うつ病と大して変わらないと思っていました。 うつ病と躁うつ病はどこが違うのですか? 躁状態がほとんど見られない躁うつ病は、うつ病とほとんど同じではないのですか? この違いに詳しい方、回答お願いいたします。