• ベストアンサー

債務整理後のカード

結婚直後に夫の借金が発覚し、どうにもならなかったので個人再生をして返済も完了してるのですが、最近になって気になることがあります。 実は夫の両親が借金体質で、今もかなりの負債があるようです。 息子である夫が独身時代に両親の代わりにお金を借りていた事で、借金が膨れ上がったようなのです。 個人再生するにあたり、全てのカードを整理したはずですが、万が一整理の対象にならなかったカードがあるとしたら、どうなるのでしょうか? 結婚前に夫が作ったカードを義両親が持っていて、(住所変更をしてなければ実家に届くかも)もし使い続けていたら・・・? 信用情報もブラックなので、まさかそんな事はないはずだと思うのですが、(カードも更新されるわけ無いですし)不安になりました。 これ以上信用情報に傷を付けたくないんです。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • touriki
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

債務整理などの事件は、必ず信用情報機関に掲載され、ブラックリストに載ります。それは、サラ金には間違いなく伝わっているので、カードは使えなくなります。私も多額の借金があり、特定調停をしたことがありますが、それ以降、全ての金融機関(ヤミ金は除きます)から融資を受けることはできなくなりました。借金のために、8年間交際していた彼女とも別れ、本当に人生真っ暗になりました。あなたはご主人のことをしっかり考えてあげているようなので支えてあげて下さい。最後は、少し暗い話になりましたが、参考になれば幸いです。また分からないことがあれば、遠慮なく聞いて下さいね。

min1203
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり何処からも借りる事は出来なくなるから、心配はいらないようですね。 touriki様もお辛い経験をされたのですね。 私も発覚した時は、隠して結婚した夫が信用できなくなり離婚も考えましたが、最終的には一緒に返済する道を選びました。 私の借金じゃないのにという思いは常にありましたし、いまだに根本の原因の義両親を恨んではおりますが(苦笑) これからも夫が同じ事を繰り返さないよう、支えていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

何年前に完済されたかは分かりかねますが、 質問の内容から推測するとカードの更新は財務局登録をし、 かつ全情連加盟のセンターからの情報を取得している業者での 更新はほぼ無いと思われます ご心配でしたら下記ULRよりお住まいの管轄のセンターにて ご主人様の信用情報を確認し、  全国信用情報センター連合会にてお調べ下さい   http://www.fcbj.jp/center/list/index.html  (原則依頼者本人が身分証明を持参にて開示)  貸禁依頼を出されてはいかがでしょうか?  貸禁依頼は下記ULRから管轄の相談窓口へどうぞ

参考URL:
http://www.zenkinren.or.jp/kyoukai/madoguchi.html
min1203
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 完済したのは3年前です。なので、まだ情報は残ってると思います。 更新はほぼ無いとの事で安心しました。 夫本人もカードを何枚所有してたか把握し切れてないようでしたので、もし生きてるカードがあったら・・・と心配しておりました。 一度、信用情報を確認してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何年前に完済されたかは分かりかねますが、 質問の内容から推測するとカードの更新は財務局登録をし、 かつ全情連加盟のセンターからの情報を取得している業者での 更新はほぼ無いと思われます ご心配でしたら下記ULRよりお住まいの管轄のセンターにて ご主人様の信用情報を確認し、  全国信用情報センター連合会   http://www.fcbj.jp/center/list/index.html  原則依頼者本人が身分証明を持参にて開示  貸禁依頼を出されてはいかがでしょうか? ↑は下記ULRから管轄の相談窓口へどうぞ

参考URL:
http://www.zenkinren.or.jp/kyoukai/madoguchi.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 債務整理について。

    債務整理について。 姉に借金があり債務整理をすすめています。 旦那がリストラにあい借金してしまったようです。今は就職できたようですが給料はかなり少なく共働きしています。 借金は2件、私なりに調べて任意整理がいいのではないかと思いました。 本人も債務整理をしたいと言っているのになかなか行動に起こさないので理由を聞いてみると借金のうち1件は銀行でそこには子供の同級生の親が務めているとのこと。万が一債務整理をして同級生の親に知れ子供がいじめられたら不安だと言っていました。 そこで質問なのですが個人情報ですしそんな簡単に社内に情報は漏れるのでしょうか? 債務整理の部署(そういう部署があるのかは知りませんが)の人には知れてしまうと思いますがベラベラと情報を話してしまうのでしょうか? そんなことしたら銀行の信用がなくなるから私はないと思うのですが、、、 詳しい方教えてください。 たった一人の身内なので何とかしてあげたいのですが私も金銭的余裕がなく協力できない状態です。

  • 債務整理した人は、クレジットカードの家族カードは持てない?

    3年ほど前に、小規模個人再生をしました。既に完済済みです。 個人再生の手続きをしたときは独身だったのですが、 現在は結婚して姓が変わっています。 こんな私ですが、主人の持っているカードの家族カードを取得することは出来るのでしょうか? 主人のカードは郵貯ニコスカードです。 借金はこりごりなので、自分名義のカードを作るつもりは無かったのですが 海外旅行傷害保険が家族会員でも無料でつけられると知って だったら年会費無料だし、いいなぁ~と思ってしまいました。 作れないのであれば、諦めるのですが 家族カードの申込をしたことによって、主人の信用情報に傷がついたりしては 困るので…(主人は債務整理の事は知っていますので問題ないですが カード会社に”債務整理経験者の配偶者持ち”とバレることのリスクがあるのかな?と思いまして) ご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • 債務整理について

    債務整理の件で質問がございます。 1年前に結婚をしたのですが、独身時代から借金がございまして、 いまア○ムで140万(内ショッピング40万)5年ほど   アイ○ルで30万 2年ほど   マル○カードで35万 5年ほど   借金があります。毎月なんとか返してきたのですが、今回妊娠してしまい、働くことができなくなり、恥ずかしながら両親に借りて一括で返済することにしました。(借金があることは主人は全く知らないですし、今後話すつもりもございません。。) 両親はそれはそれは驚き、悲しんだのですがなんとか貸してくれることになりました。ただ、父がア○ムに直接電話をし、金利を下げてもらうと言っているのですが、そのようなことはできるのでしょうか? または、弁護士や司法書士などに相談し、任意整理するしかないでしょうか?任意整理すると、ブラックになるということで、あまり気が進まないのですが(万が一、今後主人に迷惑がかかるようなことがあったら 困るので・・) どちらにしても一括で返済するつもりなので、通常金利で一括返済したあとに過払い請求したほうがいいでしょうか?? 色々な情報を見過ぎてしまいどうしていいか困惑しています。。 アドバイスいただきたく思います。お願いします。

  • 債務整理についてです

    債務整理についてお尋ねいたします。 友人夫婦は現在別居中で、夫側には、カードローン等の借金が600万円ほどあるらしく、内1件については給料差押の法的措置がなされていています。他のカードローン返済も含めて返済額がかなりの金額らしく、債務整理をしたいらしいのですが、この場合、個人再生・破産手続きは行えるのでしょうか? この借金は3年くらい前からのものですので、任意整理は難しいようです。 また、個人再生・破産手続きができる場合、友人は離婚も考えているようなのですが、養育費はもらえるのでしょうか?? どなたか、詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 債務整理

    自営業の夫のため、私名義のキャッシングカード数枚でキャッシングしてきました。(支払いはほぼ夫がしています) 商売が苦しいため、支払いが苦しくなってきたらしいので 債務整理も考えているのですが・・ その前にその数社の借り入れの詳細を掴むべく、各会社に情報開示申請をしようと思っているのですが、 申請した時点で事故扱いとなり、いわゆるブラックリストに載ってしまうとどこかで見かけました。 ほんとうなのでしょうか? まだ、債務整理をするとは決めておらず、できるならこのまま支払い、 信用をつけておきたいので、事故扱いはまだ困るのです。 また、個人情報開示もテラネットなどで確認しておこうと思っているのですが、開示自体も良くない情報となって残ってしまうのでしょうか? どなたか教えていただければうれしいです。

  • 債務整理したことを第三者が調べることができますか?

    妹の結婚が決まりました。 実は、妹は10年くらい前につきあっていた男に騙されて 消費者金融2社から借金をしてしまい、家族で話し合って 債務整理をした過去があります。 債務整理した後は、毎月きちんと返済しており もうすぐ完済する予定だそうです。 結婚するにあたり、相手の人に債務整理していることを きちんと話したところ、相手はいっしょに返済して 行こうと言ってくれたそうです。 ただ、1つ気になっているのが、相手の親(父親)が 地方の信用金庫に勤めているため、ブラックリストを 調べて、妹が債務整理していることを知られるかも しれないということです。 債務整理すると、ブラックリストに載るんですよね? ブラックリストに載ると、金融機関に勤めている人で あれば、簡単に調べることができるのでしょうか? 相手の親は、信用金庫の支店長をしているそうです。 下衆な表現になってしまいますが、社内で力がある立場に いれば、表だっては個人情報保護のため私的なことについて 調べることができないと決まっていても、実際は 調べることができるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 債務整理・信用情報について

    借金が嵩んで、弁護士に相談に行きました。 その場で「では個人再生しましょう」となり契約しました。 親類に相談したところ「個人再生なんて!」となり、「信用情報はなるべく汚さないほうがいいから、仕方ないから今回は全額払ってあげるよ」、となりました。 弁護士にそのことを話し、こちらとしては「すべて一括で払うのでブラックリストに載らないような交渉をして欲しい」と伝えました。(載らないわけないじゃんって思われるかもしれませんが、当時はよくわからなかったので。。。) しばらくすると弁護士から「A社から元金だけでいいです」と連絡があったことを聞かされ「それって任意整理じゃないですか?」と聞くと「そうです。」と言われました。 おそらく信用情報に「弁護士介入」が載ったため、結局全部一括で払おうが、任意整理で減額しようか、信用情報的にさほどの差がないと判断されたのだと思います。 ところでネットで検索してみると、 直接、ローン会社に『弁護士解任して、利子も含めて一括で払うんで、弁護士介入を消してください(=円満な完済)』と交渉する方法もある、とありましたが、実際そのようなことは可能なのでしょうか?

  • 債務整理の是非

    事業の失敗&生活費等で借金が嵩み、個人再生を考えています。 現在支払い中の借金の中に、弟が経営する中古車会社で組んだクレジットがあります。 その分も出来れば整理したい、整理するとかなり楽になりますが、そうすると弟の会社に何かと迷惑がかかるのでは?と心配しています。(債務整理したことによって信販会社における弟の会社そのものの信用が落ちるのでは?ということで。) 債務整理、あるいは信販会社のローン等に詳しい方、お答えお願いします。(^^;)

  • 債務整理者は法人カード作れますか?

    現在、個人民事再生の債務整理手続き中です。今後数年はクレジットカードを持てないことは承知しています。 近々、現在アルバイトをしている会社の正社員になれそうです。 その会社では社員は出張精算に法人カードを使用するそうです。 その会社の社員にそれとなく聞いた所、会社から自動的に法人カードを渡されるそうです。アメリカン・エキスプレスのコーポレートカードです。 出張精算は個人のクレジットカードを使用しても良く、必ずしもその法人カードを使用する必要はないとのことです。 個人口座決済なのか会社口座決済なのかは不明です。 債務整理者はこのような法人カードは作成できませんか? 念願の正社員への道が閉ざされるのは辛いです。 債務整理するほど借金をした自分の非は重々承知しています。 詳しい方、どうかご助言お願いいたします。

  • 債務整理について

    私の義妹に相談を受けたのですが、良いアドバイスが出来なくて困ってます。 夫婦共々、借金があります。 夫(会社員)妻(パート)子供なし ・夫→アイフル契約日H14・残¥400.000     プロミス契約日H14・残¥400.000     アコム 契約日H09・残¥350.000     ニコニコ契約日H14・残¥400.000 他にクオークからH14に50万借入、後にH19にプロミスよりクオークの 債権をプロミスが請け負う事になったと連絡があり、残¥400.000を プロミスに返済中 夫:残¥1.950.000 ・妻→銀行系カード¥300.000 夫の借金だけを債務整理したいが、夫は首をタテに振らない。(債務整理について、よく理解していない。) 夫の債務整理をすると、どのくらい借金が減るのか、自分のクレジットカードは(光熱費、家電製品購入で使用中)今のまま使えるのだろうか? ・・・との相談でした。 私達夫婦では力になれないので、皆様のご意見を宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • HL-L2375DWのメンテナンス情報のページカウンターをゼロに戻す方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されており、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る