• 締切済み

緊張!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

30代の女です。今度、友人代表でスピーチを頼まれました。 ずっとなかよくしている友達なので「がんばるね」と快く引き受けました。あがり症で人前で話すと赤面し、手が震え、汗が出ます。このような自分がわかっているのに引き受けてしまい後悔しています。 なんとか原稿を作りそれを読み上げるだけにしてありますが 初めの挨拶や自己紹介は紙をみずにしないとっっと考えておりすごく短い文章なのにとっても緊張しています。 それすら言えるのかなと心配です。 原稿を読むのであれば、真っ白になるということはないのでしょうが 声が震え、原稿を持つ手が震えたら・・・恥ずかしいって思ってしまいます。 心療内科に行けば、あがり症の人が飲む薬があると聞きますが 効き目はあるのでしょうか?またなにか怖い薬ではないのでしょうか? 薬になるべくなら頼りたくないのですが色々な本を読んで参考にしても 気持ちが落ち着きません・・・ (緊張していることを受け入れる・深呼吸する・練習する・・・など) 何かアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • leif
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.7

No.6です。 原稿をそのまま手紙のように封筒に入れて新郎新婦に渡すタイミングは、いろいろ考えられると思います。 1)スピーチの後、そのまま カジュアルなパーティー形式で、新郎新婦の席がゲストと同じ高さにあるのなら、スピーチの直後にそのままの流れでお渡しすればよいと思いますよ。 いかにも「高砂」という感じで、一段高いところにあるのなら、上がって行くのはちょっと違和感があるので避けた方がよいと思います。 2)歓談中に持って行く マナーとしてはあまりよくないようですが、ゲストが高砂へお酌に行ったり写真を撮りに行ったりすることがよくあります。その時にお渡ししてはどうでしょうか? 3)お見送りの時に渡す 披露宴がお開きになって、新郎新婦がゲストをお送りする時にお渡しするのはどうでしょうか? 4)新婦のご両親に渡す ご両親は、ご祝儀なども管理されているので、手紙も一緒に預かって下さると思います。新婦が手に持つとじゃまになりますし、新郎の衣裳のポケットに入れておくと、もしかしたら手紙を入れたまま衣裳を返却してしまうかも…。 私がスピーチをした時は、カジュアルなパーティーで、立ち位置が新郎新婦のすぐそばだったので、スピーチを終わって、手紙を封筒にしまい、そのまま新郎新婦に渡しました。手紙はちゃんと持ち帰って、ファイルしてくれたようです。 頑張って下さい。 質問者さんが緊張しながらもスピーチを頑張る姿は、きっと喜ばれますよ!

  • leif
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.6

いかにもスピーチ慣れしているような人が、スラスラと喋るよりも、緊張しながら一生懸命スピーチをしている人の方が好感が持てます。 原稿を書いておくといいですよ。 一言一句間違わず、丸暗記する、ということではなく、話の流れを作っておくのです。言い回しなんか原稿と本番は違っても構いません。次に何を話すんだっけ、というのだけ覚えておくとよいと思います。 私も、原稿を書いて行って、一応、手に持ってスピーチします。万が一、忘れてしまった時のためのカンペがあると思うと、かなり安心します。スピーチを終えた後、封筒に入れて新郎新婦にあげると喜ばれます。 私は以前、スピーチの最中に感極まって、涙があふれてしまい、声にならなくなってしまったことがあります。 妹のように思っていた後輩だったので、嬉しくて感激してしまったのです。客席がちょっとざわめいたので慌てましたが、後で、「感動的なスピーチでしたね」とゲストの方に言われ、ほっとしました。 あがったり、とちったり、涙が出てしまったり、そういった普通の友達らしい、人間っぽさが出てしまってもいいじゃないですか。 そうやって、一生懸命、友達のためにスピーチを頑張っている姿の方が、印象に残ると思います。 素敵なスピーチをして下さいね。

sanbamama
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスを読んだ時点で涙が出そうになりました。 練習していても涙声になっちゃうことがあり・・・本番は涙流しても OKメークにしなくちゃとか考えたり・・・もう頭がその事でいっぱいです。一生懸命がんばります。 とちっても平気なんですよね・・・ 最後に、新婦に手紙を渡そうと思っていますが・・・私がひな壇まであがつていくのでしょうか?新婦が少し出てきてくれるのでしょうか? どうしたらいいのでしょう・・・

  • yokyou-_-
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.5

緊張は誰もがすると思いますからご安心を^^ 初めの挨拶や自己紹介部分は、文章として「覚える」のではなく、「コレとコレだけ言おう」という感じでポイントを押えておく意識が気持ちを楽にしますよ(名前とお祝いの一言だけ言ったら文章を読み上げようみたいな軽い気持ちで)。 あとは失敗しようが声が裏返ろうが構わないので『この時を楽しもう♪』とポジティブに考えるとチョッと楽になりますよ。自己暗示といいますか^^; 自信がある日もあるんですよね? なら大丈夫!きっと、その場ではその気持ちが湧き上がってくると思いますよ♪ 「○○ちゃん(新婦さん)、見ておいて!」「スターの私がスピーチやっちゃいます」くらいの自信を持って^^ あ、その為にも練習は「声に出して読むこと!」ですよ。 普段から声に出して読んでないと、本番で初めて声に出した時に緊張が芽生えてきますから。出来るだけ本番と同じ位の、、できれば少し大き目くらいの声で。 結婚式スピーチって、滅多に無い機会です。やりたくてもお願いされない人もいると思います。 頑張らなくても良いから、楽しんできてくださいねっ☆

sanbamama
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 なんだか気がすごく楽になってきました。 私は友達の中で選ばれたんだってちょっと鼻高々で優越感に したりながら・・・がんばりますね。

  • ruru24
  • ベストアンサー率38% (59/155)
回答No.4

こんにちは。緊張しますよね(>_<) 人前で話す時、80%の人が緊張するらしいですよ。 だから、質問者さまだけでないので、安心して下さい。 No.1さんの仰る通り、何度も練習することです。 原稿を読むだけでなく、書くと良いですよ。1日1回書くと決める…とかね。 そして、質問者さまも仰っている通り、緊張していることを受け入れることが大切です。 夜寝る前に、宴席でスピーチしている自分をリアルに想像して、「緊張するよね」「緊張して当たりまえ」とか「恐いね。恐くていいよ。」とか「失敗してもいいよ」とか、自分に言ってあげてください。 できれば、お人形(ダイソーの100円のお人形でも良いですよ)に自分の名前をつけて、その人形を抱きしめて、上記の事を話し掛けてあげて下さい。そのお人形は自分自身です。 これはセルフ・リ・ペアレンティングというカウンセリングの技法のひとつです。 結構効果がありますよ。 緊張するのは、「ちゃんとやらなくちゃ」とか「失敗したらどうしよう」とかいう気持ちから生まれてきます。 だから、「ちゃんとやらなくちゃ」と思えば思うほど、「緊張しないように」と考えれば考えるほど、緊張して失敗します。 なので、その反対。 「緊張して当りまえ」「緊張していいよ」「失敗しても心がこもってればOK」というふうに持っていければ大丈夫。 失敗してもあまりクヨクヨしなくて済むし、たとえ失敗しても、周りはあまりスピーチの失敗なんて気にしていませんよ。 反対に一生懸命の緊張したスピーチは好感の持てるものです。 何かにチャレンジするつもりで、楽しんでやりましょう! 応援しています!!

sanbamama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 失敗しても死ぬわけじゃないですしね・・・\(^o^)/ 日によって「平気だ!早くやりたい」って妙に自信がある日と 「あぁーー絶対無理」って思う日と交互に襲ってきます・・ これってなんなんでしょうね。 当日、『平気』って思える日だといいのになぁ がんばりますー

回答No.3

私が見た結婚式で、いいな、と思ったのが新婦に向けたお手紙を読む、というものです。 「下手な文章だけど、大切な親友である○○子ちゃんに心をこめて手紙を書きました。どうぞ聞いてください。」というような出だしでした。 その友達もあがり症のようで震えていましたが、手紙を読んでいるので大きく間違えたり、止まってしまったりすることも無いし、真っ赤で震えていても十分気持ちが伝わりました。 気持ちが伝われば、少々間違えても大丈夫だと思います。 頑張ってください。

sanbamama
質問者

お礼

ありがとうございます。 先手必勝ですね。なんとかなんとかがんばります

  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.2

緊張しますよね!!! 私だったら、新郎新婦とご両家のみなさまにお祝を言った後に、 「緊張しているのでお聞き苦しい点もあるかと思いますが」みたいなことを言ってしまいます。 先手を打てば、つまずいても怖さ半減なのでは・・・?

sanbamama
質問者

お礼

ありがとうございます。 先に言ってしまうと楽になるのですね。 がんばります

回答No.1

スピーチは受けるときはうれしいものですが、次の瞬間不安になりますね。 私は、原稿を紙に書き、何度も何度も繰り返し練習します。 家族がいる場合、聞いてもらうと良いでしょう。 本番で、だいぶ違います。文章のおかしいところを指摘してもらえる し、良いと思います。一人暮らしならお友達かな? 私もあがり症ですが、この方法で4回のスピーチをこなしました。 とにかく練習です。

sanbamama
質問者

お礼

原稿を主人に見てもらいました。2パターンのどちらがいいかを 選んでもらいましたので主人の選んでくれた方に 決めたいと思います。 当日まで練習がんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう