• 締切済み

Windows展開サービスでDOSブートイメージ配布

サーバーにWindowsServer2003を使用して、LANブート環境の構築を考えています。 クライアントOSにはDOSを使用したいのですが、WDSやRISでDOSブートイメージの配布は可能でしょうか? また無理であればPXEサーバーやTFTPサーバーの購入を考えていますがWinServer2003でお勧め(有料・無料問わず)の物があれば教えてください。 その他、参考になりそうなサイトなどでも結構です。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • zzzz0000
  • ベストアンサー率68% (127/186)
回答No.1

http://technet2.microsoft.com/WindowsServer/ja/library/429de340-47dc-4f8c-a604-977fe4193cff1041.mspx?mfr=true 「リモート インストール サービスでサポートされるオペレーティング システム」 にはDOSは含まれていないですね。Windows DS サーバーはよくわかりません。 ところで、MS-DOSはもう販売されていないですが、DOSのライセンスはどのように準備するのですか? http://www.microsoft.com/japan/licensing/highlights/200611.mspx ボリュームライセンスプログラムで取得した Windows Vista Business のダウングレード権でWindows 95/Windows 98 (Second Edition 含む)のMS-DOSを使うのでしょうか?

kingyo1022
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 RISでDOSはサポートされていないのは確認しておりましたが裏技的にAIK等でWIMイメージに偽装?させれないかなと思った次第です。 ライセンスは当時購入したWin98SEが相当数ありますのでそこから1台1台DOS起動イメージを作成するつもりです。

関連するQ&A

  • Windows2000でのリモートインストールについて教えてください。

    RISブートオプションを使用して、クライアントにイメージを配布したいと考えて おります。その際にCOMPAQ・DESKPRO EP6450ではPXEブートを使用してリモートインストールが可能でしたが、NEC MATE NX MA80TからはPXEブートでネットワークに接続されませんでした。COMPAQのマシンでは復元できましたので、サーバ側の設定は問題ないかと思われますがNECのマシンでは接続すらできませんでした。 クライアントのネットワークブートを使用した際にCOMPAQでは「Intel  Landesk・・・」となっておりましたが、NECでは「PXE2.0・・・」と 表示されていたのですが、どこを変更してよいかわかりません。 BIOS設定ではネットワークブートに関する項目は全て変更してみましたが、現象に変わりはありませんでした。 エラーメッセージ Intel UNDI、PXE 2.0(build067) Copyright (C) 1997.1998 Intel Corporarion DHCP MAC ADDR:00-00-xxxxxxxxxx PXE-E53 No Boot filename recieved ---------------------------------------- Operariong System not found PXE-E53 No Boot filename recieved ↑ この部分のエラーのメッセージの意味がわかりません。 何かサーバ側でファイルを用意しておかなくてはならないのでしょうか? ご返信いただければ幸いです。

  • PXEでのネットワークインストールでPXE-E53が出ます。

    Fedora core 5をpxeでネットワークインストールしようと思っています。 やり方は、@ITのPXEネットワークブート用サーバを構築するには(http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/710pxeserver.html )の内容を参考にしてやっています。 この時、クライアントのThinkPad A22mで、boot時に、 「Intel Boot Agent Version 4.0.17」を選択して、起動させると、 PXE-E53: no boot filename received PXE-M0F: Exiting Intel PXE ROM と表示され、ネットワークインストールができません。 サーバ(192.168.1.11)は、CentOS4.2で、上記サイトに書かれた内容を全てやっており、 ・DHCPサーバは動いているようで、クライアントを起動したら、指定範囲のIPアドレス、DNSサーバがふられていました。 ・Httpも動いているようで、http://192.168.1.11/fedora/とやると、CDイメージが表示されています。 ・ftpは、netstatで見ると、 udp 0 0 *:tftp *:* と表示されて、LISTENになっていません。 また、% ftp 192.168.1.11とやっても、ftp: connect: Connection refusedとなります。 この辺が原因なのでしょうか? 何か設定を見直す必要があるものがあったら教えてください。

  • CentOS7のPXE用vmliuzのビルド

    リポジトリで配布されているPXEimageのvmlinuzとinitramのイメージを自前で再構築したいのですが構成の情報を探しています。どなたかご存知ないでしょうか? 背景としては以下の状況です。 CentOS7でディスクレスクライアントを準備しています。 ブートサーバーとクライアント双方CentOS7.6 使用してクライアントはPXEでブートしNFSサーバーからルートをマウントして起動する方法です。 ブートサーバー等は無事構築できてクライアントも無事に立ち上がりました。 問題点は以下の通りです。 CentosのリポジトリにあるPXEboot用vmlinuzのイメージのカーネルバージョンが古くvermagicのミスマッチでupdateされたカーネルモジュールがロードできません。 クライアントとして使用するためにkernelのアップデートに合わせて随時PXE用のvmlinuzとinitramも更新したいのでvmlinuzとinitramをビルドしようと思っています。 しかしどういう構成でvmlinuzとinitramをビルドしているのかが判りません。 ビルドの方法は理解しているのでPXE用のkernel configとinitramに入れるモジュール等の情報を探しています。 最終的にはパッケージを作成してプライベートのリポジトリからホスト側にインストールする形で対応したいと考えています。

  • 電源の入っていないクライアントPCをPXEサーバーからネットワークブートさせるには?

    仕事であるPC教室のインフラ構築をやってます。 教室内にWindows2003のサーバ1台とクライアントが 50台(WinXP SP2)にはクローニングツールとPXEサーバ のソフトをインストールしてあり、クライアントは PXEサーバーからFDイメージをダウンロードして ネットワークブートさせるようにしています。 テスト環境ではその辺問題なく出来たのですが 現地では電源が入っていないクライアントPCたちを ネットワークブートをさせようとしてもなぜか うまくいきません(電源を入れた状態からであれば 問題なくネットワークブートします)。 クローニングツールの問題かと思って、違うソフトで PXEサーバーから起動させるよう試みたのですが、 結果は同じでした。 テスト環境と設置場所の大きな違いといえばハブを カスケード接続しているかしていないかという位しか 思いつきませんし、ハブに何か設定をしなければ まずいのかなと思いましたがコンソール接続の出来ない タイプのもので設定はいじれませんでした。 また、サーバーにもファイアーウォール系のソフトは インストールしていませんし、クライアントの方も ファイアーウォールはOFFにしているので、普通で あれば全ての通信が遮断されることもないはずですが どういう訳か電源が入っていないクライアントPCたちを ネットワークブートさせることが出来ません。以前も 同じような案件を受け、同じクローニングツールに 同じメーカーのPCを使ってうまく出来たのですが、 今回はどこに原因があるのやらわからずにいます。 そんなアホなと思われるかもしれませんが、何か 見落としてると思われることなどありましたら ご指摘ください。よろしくお願いします。

  • Windows Serverを導入したいのですが、、、

    クライアントOSのWinXPでサーバを運用しようと思いましたが、最大接続数に制限があり、断念しなければなりませんでした。 そこでサーバ用OSのWindowsServer2008を購入して、運用しようと考えているのですが、分からない点が複数あります。 WinServerには5Calや10Calなどありますが、これは同時接続数を表しているのでしょうか? 又、WebサーバはApacheで運用したいのですが、問題なく使用できますでしょうか? 又、WinServerでの注意点などあれば教えて下さい。

  • radiusサーバ構築について

    Windows2008Server R2でVPNを実現するためradiusサーバ構築について Vmplayerを使って、WindowsServerでradiusサーバ構築の勉強をしていますが、以下、しっくりと 来ない点がいくつかあります。 radiusサーバはADを構築したサーバ上に証明書サービス・NPSをインストールするのでしょうか? 構成としては <クライアントPC>------------<ADサーバ/radiusサーバ> VPN通信 それとも、radiusサーバはADを構築したサーバ上とは別にするのでしょうか? 構成としては、 <クライアントPC>------------<radiusサーバ>-------<ADサーバ> 参考URL http://news.mynavi.jp/column/winserver/index.html radiusサーバを利用した証明(1)~(3) どなたかご教授願います。また、他に参考となるようなサイト等御座いましたら 教えてください。

  • スイッチの設定のTFTPサーバへの保存方法

    現在、会社のネットワークでCisco Catalyst3750を使用しています。 このスイッチの現在の設定をTFTPサーバに保存しておきたいのですが、 TFTPサーバはどのように構築すればよろしいのでしょうか。 TFTPサーバの端末として、Windows XP Proを使用したいと思っています。 またTFTPサーバを構築後、実際に設定をコピーするコマンドは #copy run tftp でいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Windows Server の DHCPについて

    みなさま、こんにちは。 当方、Windows 2008 R2 ServerでDHCPを構築しており、その際のIP重複時の挙動について不明点があるため、有識者の方に教えて頂きたいです。 DHCPサーバにて払い出しIPに重複があった場合、通常であればDHCPサーバ上の[検出の試行回数]を0以上に設定することで、回避できることはわかっており、その設定が有効であることまで確認できております。 上記状態でTFTP(PXE)にもDHCPを利用した場合、何故か上記の設定が有効にならず、重複中のIPを何度も払い出そうとしてしまいます。 つきましては、以下の3点を教えてください。 1. DHCPサーバの挙動は、OSの払い出し時とTFTP(PXE)の払い出し時では異なるものなのでしょうか? 2. DHCPサーバ側の設定の抜けもれがあるのでしょうか? 3. そもそもTFTP(PXE)には、上記の設定が効かないのでしょうか? もし、「3.」がyesの場合、TFTPの場合でもIP重複時に別IPを払い出す方法(または何かしらの回避方法)を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • Namazu構築で行き詰まっています

    現在、Windows2008 R2 serverにnamazuを社内LAN上に構築を試みている最中です。 サーバにてnamazuの全文検索画面が表示され検索するところまでは 出来たのですが、クライアントPCから「.namazurc」にて設定した ReplaceのURLを参照しようとしても、「~ページは表示できません」となります。 (1)ドメコンサーバ(プライマリ)             WinServer2008R2 (2)バックアップサーバ(セカンダリ)兼セキュリティサーバ WinServer2008R2 (2)のサーバにNamazuを構築中で、セキュリティ配布用としても使用しており、 Apacheを利用してます。 このセキュリティソフトでポート「80」を使用しているため、IISのポートは「8080」 を使用しております。 (2)のサーバ(ローカル)で参照する際も、URLに「~:8080/~」を指定しています。 IIS7.5にて構築中です。 今回始めてNamazuを構築するに当たり、以下のサイトを参考にさせて頂き設定を行いました。 http://www.mountain.jp/tech/namazuv3/#_Toc270807499 非常に丁寧に記載されておりすいすい設定をして後はリンク先の掲示板が 開けば完成だ!!と思いきやクライアントPCからは参照が出来ずに困り果てております。 1週間ほどかけ調べて自身で解決しようと奮闘してみましたが、ダメでした。 どなたかご教示いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • ネットワークブートで、WindowsXPをインストールしたい

    CDもFDも無いノートPCに、ネットワークブートでWindowsXPをインストールしたいと思います。 別にデスクトップPCを所有していますので、それをTFTPサーバ、DHCPサーバにしてインストールする方法をお教え下さい。 ちなみに、ノートPC側はネットワークブートでPXE、BOOTTP、RPLが選択できます。