• ベストアンサー

10月土曜日の鞍馬への旅行(車)について

noname#61581の回答

noname#61581
noname#61581
回答No.2

鞍馬寺の山門前には何カ所か駐車場があります 時間貸しではなくだいたい1日500円だったと思います 確かに途中の道に狭い箇所もありますが離合する所はもうけてあります 注意して運転すれば大丈夫ですよ

marry1220
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 山道や狭い道にも慣れている主人が運転するので すれ違うことができれば、なんとかなるかもしれません。 ただ、道が混んでいて、時間がかかるようだと ゆっくり観る時間が減りますし。 時間があれば、鞍馬温泉にでも入ってと 思っていましたが、無理っぽいですね~。

関連するQ&A

  • 京都  大原、鞍馬  1月2日の混み具合

    1月2日~3日、大阪から京都観光に行きたいと思っています。 この時期の京都は初めてでわからないので聞かせて下さい。 お聞きしたいのは、 ●大原・鞍馬も写真が撮れないほど混んでいますか? 特に、鞍馬の貴船神社は臨時バスも出るようですが、やはり混みますか? ●大原・鞍馬以外に1月2日に行っても、写真が撮れそうな場所は  ありますか? 初詣というのではなく、 写真が趣味なのでお寺や神社を撮りたいと思っています。 この時期を避けたいのですが、休みの関係上この日しか行けないので 行こうと思っています。 伏見稲荷や、北野天満宮などお正月の名所はかなり混んでいると聞きました。 ですので、その辺りは避けて、大原か鞍馬に行こうかと考えています。 (京阪電車沿線にいるのもあるので) もし、アドバイスなどあったらお願いします。

  • 大原と鞍馬観光

     11月18日に京都に紅葉を見に行きます。  まず、朝9時位に国際会館前からバスに乗って大原に行く予定ですが、その後の予定を決めかねています。 できれば鞍馬の方にも行ってみたいのですが、混雑している時期なので欲張らずに市内に帰ったほうがよいのでしょうか? (ただ今年の紅葉は遅いと聞いたので、市内では紅葉がまだなのではないかと思っています)  鞍馬にも行くとした場合、平日のため北山バーディー号は運行していないようですが、大原から鞍馬へはどのように行ったらよいのでしょうか? なるべく迷わずに行ける方法を知りたいと思います。  なお、当日は大坂に宿泊するため、多少遅くなっても平気です。 (どこかライトアップも見て帰ろうかと思っています。)

  • 貴船・鞍馬に車で行きたいです。

    こんにちわ。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 9月の上旬に京都へ旅行に行く予定です。NHKの「義経」を毎週見ているので今回は是非、貴船・鞍馬方面に出かけたいと思っております。 いろいろガイドを見たのですがバスか電車で行く方法しか出てないのですが、自分の車で行くことはできますでしょうか?道が通れるのか、駐車場があるのか心配です。 あと、鞍馬の方は道が坂道でかなりキツイようなのですが現在妊娠4ヶ月で9月に5ヶ月になります。あまり長時間歩くのは無理なのですが徒歩以外に鞍馬寺に到着する方法はないのでしょうか? 教えてください。

  • 伊丹空港から鞍馬へ行くには

    伊丹空港から鞍馬へ行きます。初日は鞍馬周辺を散策し、大原泊。次の日は大原散策する予定。行き方ですが、空港から京都駅へ高速バスで行くか、モノレールで阪急か京阪か迷っています。出町柳に出られるモノレール+京阪がよいでしょうか?

  • 京都の鞍馬大原方面のランチ

    11月に鞍馬大原方面へ行く予定です。 お昼ごはんをどこで食べようか迷っています。 京料理・湯豆腐・ゆば料理で予算は3000円までが希望です。 鞍馬より三千院の方面にお店がたくさんありそうですが 初めていくのでどこか良いところがあればおしえてください。

  • 京都旅行 鞍馬・貴船 自家用車で

    来週23日(金)から1泊2日で京都旅行を考えています。 妻と1才の子供と3人で広島から車で行く予定です。 今回、車で鞍馬・貴船あたりに行きたいのですが、ガイド本を見ると、貴船神社には駐車場があるようですが、鞍馬周辺には駐車場はありますか?いざ行って無かったら大変ですので・・・。 また、子供がまだ小さいため、ベビーカーと抱っこでの移動になりますが、鞍馬・貴船周辺散策を満喫できると思いますか? 鞍馬・貴船に詳しい方、教えていただければ幸いです。 やはり、まだ子供が小さいので、ヤメた方がいいのでしょうか?

  • (11月22日)京都駅裏での車移動と駐車場について

    来週京都に行こうと計画しています。 今まで2,3回ぐらいしか行った事がなくおまけに秋の京都は初めてで初心者同様です。  岡山方面から車で行くのですが11/22平日昼前ぐらいに京都南ICに到着予定なのですが、平日でもシーズンだと高速は混むのでしょうか? 又南ICから京都駅方面を目指し、途中の十条駅か東寺辺りのコインパーキングに泊めて、そこから持参の自転車で市内方面を巡ろうと考えています。 やはり駅から1kmから500mぐらい離れていても、道は渋滞するのでしょうか?又駐車場はとめれないぐらいいっぱいになるものなのでしょうか? 翌日は昼過ぎぐらいには神戸方面に向けて出発するつもりです。 宜しくお願いします!

  • 来週土曜日、京都一日観光するのですが、、

    11/7(土) に一日京都観光します。 当日の予定はこんな感じになります。 (8:29着) 京都駅 - 京都国立博物館 - 蓮華王院 - 清水寺 - 銀閣寺 - 金閣寺 - 龍安寺 - 仁和寺 - 二条城 - 祇園 - 京都駅 (19:56発) 私は毎年ゴールデンウィークに友人と行くので、京都の交通状況はわかっています。 今回は23才の息子と行くということで、少し強行でも行けると思っています。 さてこのルートで移動する場合はバスが効率的だと思いますが、一日乗車券(1200円)を買うのと、スイカで行くのとどちらが安く行けますか? いつも二日間のパスを使っているので、一日だとどうかな、と思っています。 また、この時期は渋滞で回れそうもない、というのであれば教えてください。

  • 京都観光のついて

    来週の平日、京都に旅行に行きます。 出発をとりあえず京都駅と考えて、鞍馬・貴船神社と大原の三千院回りに行きたいと考えています。 (1)子連れで行くのですが、鞍馬方面は調べてみたら徒歩ルートで結構な時間を歩くようですが、鞍馬神社は門から寺院まで遠いのでしょうか? また、歩かないと鞍馬~貴船まで行けないでしょうか?もし小さな子供連れで参拝したい場合どうしたらよいでしょうか? (2)行き帰りの、鞍馬・貴船方面のバスの時刻表が知りたいです (3)鞍馬・貴船~大原までのルートを教えて下さい。(大原を先に行く可能性もあります) 京都の奥は今回初めて行くためよく分からないことだらけなので、分かる方よろしくお願いします。

  • 車での京都観光

    8月14日15日と一泊二日で京都への旅行計画を立ててます。 14日に大原、三千院、宝泉院の観光の後、貴船で宿泊の予定です。 自家用車で行こうと思ってるのですが、お盆休みは渋滞が激しいでしょうか? 秋の紅葉の季節で無いのでそれほどではないでしょうか? あまり渋滞がひどくは無いようなら車で行きたいと思ってます。