• ベストアンサー
  • すぐに回答を!

液晶17インチimacかPowerMacどちらを買おうか……

悩んでいます。 両方店頭で見て、スペックもカタログで見ました。 eMacや15インチimacなど他機種は考えていません。(好みに合わないので) 主にインターネットで使います。またPhotoshop、Illustrator(当面各5.0、8.0)も同時に使いたいです。(基本操作は分かるが初心者レベル)デジカメ、MOドライブも接続します。 液晶imacのデザインが好きです。PowerMacはでかいし、音も気になります。ですが本当は液晶があまり好きでなく、平面CRTがいいのですが奥行きで悩んでいます。 PowerMacの方が長く使えそうだと思います。でも今PowerBook2400を使っているのですが、見た目だけで中古で買ったので、(後悔はないです)難しく全然使いこなせていません。もっとMacに詳しい人が使った方が2400を生かせたと思います。 もともとコンピューターが苦手でMacだから使う気になれる程度なので、PowerMacは私にはブタに真珠かな……とも思います。 以前の質問も読みましたが、結論が出ません。 要するにときめくのはimacなんですが後でがっかりする事が出てくるのが不安なんです(笑)。 拡張性のなさ、というのはどんな問題なんでしょうか。 ビデオカードの違いはゲームの時だけですか? また液晶imacはミラーリングが出来るそうですがCRTを買ったとして、CRTに画像を、imacにパレットなどを置いて使えますか? など、もっと違いを考えた方が良い点をこんな時……とか具体例を何でもいいので教えてもらえると嬉しいです。 また、imacはじきにOS10.2が付属になるそうですが、OS9は付くのでしょうか。 よろしくお願いします。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

  • Mac
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.5
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)

>モデムをはずすことも出来るんですね。(ダイヤル接続以外はいりませんよね?) モデムは実はインターネット接続以外にFAX送受信の機能を持っています。 付属ソフトにはFaxSTFがついていてこれを使うことでワープロでつくった文章を相手にモデムを使って送ることが出来ます。。これを使うと通常のファックスが文章を画像として読みとってそれを送るのに対してテキストをプリンタに印刷するように直接データ化して相手に送るのでとても綺麗に送信できます。 これは結構使えますよ。 >imacでもPowerMacにしてもなるべく早く必要・かつ予算がないのですが、無理をしてでも上位モデルを買った方がいいのでしょうか?それとも安いモデルでもグラフィックカードを高いものにすれば画像処理は大丈夫でしょうか。(扱う画像でも違うと思いますが…) お書きになっているように扱う画像によって違います。 ただ、同時期の機種に関していえばゲームなどでの速度以外だったらCPUの処理能力を重視した方がいいかと思います。Photoshop、Illustratorなどは画像の加工はグラフィックスカードの能力よりCPUの処理能力で左右されます。 ただ、今の機種だったらどの機種でも十分な能力を持っていますよ。 >また、SCSIPCIカードをつけると今ある外付けのSCSI機器(MOドライブ等)が直接つなげますか? eMacやiMacではPCIボードが使えないのでUSB-SCSIコンバータを使うしかないんですがこの場合は動作確認できている物でないと繋がらない可能性があります。 PowermacでPCIスロットに接続して使う場合はまず使えます。ただし、OS Xで対応しているかどうかはお使いの周辺機器によります。 >もしPowerMacにするのであればメモリを512MBふやし、コンボドライブにはしようと思います。(特にDVDに記録したいとは思わないので…)他は考え中です。 それはいいかと思います。ただ、DVDに記録できるドライブはDVD映像を記録するのに使うだけでなくCD-R/RWよりも数段大きな記憶容量を使ってバックアップ機器押しても使えます。 内蔵のハードディスクが大容量化する現在ですのでバックアップ用の機器に関しても一考する必要がありますのでそれを配慮して選んで下さい。 メモリについては「DO-夢」などのショップで別途購入して増設した方が安上がりであることが多いですよ。 http://www.at-mac.com/index.html

参考URL:
http://www.at-mac.com/memory/macsdramlineup.html#macddr

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

その他の回答 (4)

  • 回答No.4
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)

今ちょうど価格の下がった旧機種と新機種が店頭で混在することに なるので買うのに迷うところですね。 私も欲しいと思っているiMacを買うべきだと思います。 必ず机の上などに置くことになると思うので必ず本体が目に入ることに なります。その時の所有満足感は何ものにも堪え難いかと思います。 ファンが一応ついているので完全無音とはいきませんが家庭で使うには (特に一人占めするには)最適なマシンでしょう。 iMacは入門機というよりシンプルにそぎ落とされた個人のためのマシンと 私は考えます。設置面積も小さくて済むし、PowerMacG4だと机の上に 置くのはなかなか難しいことが現実です。足下に置いてもけっこう 邪魔になるんですよね。 PowerMacG4の新ラインナップは魅力的だとは思いますがiMacのラインですら G4を積んでしまったので3Dのレンダリングを一秒でも短縮したいという のてない限り早さ的にはもう充分という域に達していると思います。 Photoshop、Illustratorはもっぱらデザインや印刷現場で使われる ソフトですがG4の466とかも現場ではまだまだ現役ですしね。 HDDの容量にしても80GBもあれば十分でしょう。世代管理を行わない バックアップならFireWireの外付けHDDが適しています。 PowrMacG4だと内蔵できるのはメリットですが騒音の増加とつねに電力を 消費しますので蓋を開け閉めしてわざわざソケットを抜き差しするより 外付けの方がはるかにスマートです。 私は拡張ベイよりもPCIスロットの必要性があったのでPowerMacG4を 選びましたが、何でも内蔵にしたいとか、いずれPCIスロットが 必要になるというのでなければ変に拡張性のことを気にする必要は ないと思います。 MOはUSB接続でMac完全対応のものだとドライバのインストールなどは 不要です。必要な時に電源を入れディスクをセットすると自動的に マウントしてくれます。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

>必ず机の上などに置くことになると思うので必ず本体が目に入ることに なります。その時の所有満足感は何ものにも堪え難いかと思います。 確かに……本当にそう思います。でもちょっと液晶の事でぐらついています。 じっくり考えて決めようと思います。 ありがとうございます。

  • 回答No.3
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)

>イラストレーターなどのソフトも私は本当に初心者ですし、パソコン自体も初心者です。PowerMacを使いこなす自信がないのですが……。 使いこなすといってもどちらを買っても操作性などは同じですので。 >最近のimacはだいぶPowerMacに近付いた感じがしていたんですが、やはり違いは大きいのでしょうか。例えばビデオカード。大きな画像でなくても分かるぐらいの違いですか? うーん、最新iMacぐらいになると内部の処理が早いのでよっぽど大きなデータでないとちょっと見には違いは分からないかもしれません。インターネットがメインとなると特に。 ただ、今日発表された新型G4を見てしまうとその圧倒的な性能はぐらつきませんか? デュアルCPUだと同時に2つ以上の思いアプリケーションを動かしても結構早く処理できますしドライブを2つつめるというのはCDなどのコピーなども楽に出来ますし、メモリも早いですね。 ただ、iMacも2万円値段を下げてきたのでかいやすくはなっているんですが。 ・iMac(Flat Panel)/800MHz SuperDriveモデル 219,800円 (旧224,800円) ・iMac(Flat Panel)/700MHz コンボモデル 189,800円(旧209,800円) ・iMac(Flat Panel)/700MHz CD-RWモデル 159,800円(旧179,800円) >ミラーリングは誤解してました。ミラーリングというのは、どういう時のためのものなんですか? これは大きめの画面で見たい場合やプロジェクターなどに出力して会議などの時にデータを見せるのに使ったりします。 2つ別々の画面に出来ないのはビデオカードの性能とビデオメモリの搭載量による物です。

参考URL:
http://www.apple.co.jp/powermac/index.html

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

下のお礼に書き込んだ通りあっさりとぐらついています(笑)。 Apple Storeを見ましたが、かなりカスタム出来るのに驚きました。モデムをはずすことも出来るんですね。(ダイヤル接続以外はいりませんよね?) imacでもPowerMacにしてもなるべく早く必要・かつ予算がないのですが、無理をしてでも上位モデルを買った方がいいのでしょうか?それとも安いモデルでもグラフィックカードを高いものにすれば画像処理は大丈夫でしょうか。(扱う画像でも違うと思いますが…) また、SCSIPCIカードをつけると今ある外付けのSCSI機器(MOドライブ等)が直接つなげますか? もしPowerMacにするのであればメモリを512MBふやし、コンボドライブにはしようと思います。(特にDVDに記録したいとは思わないので…)他は考え中です。 またご意見を聞かせて下さい。

  • 回答No.2

こんにちは、相当悩んでますね(^_^ ズバリ!液晶17インチiMacにした方が良いと思います。 >主にインターネットで使います。またPhotoshop、Illustrator(当面各5.0、8.0)も同時に使いたいです。 上記の用途ではPowerMacG4との体感的な差はほとんどありません。 >拡張性のなさ、というのはどんな問題なんでしょうか。 拡張性に関してもハードディスクとメモリだけ考えればよいので、PowerMac程の拡張性は必要ないと思います。また、それに伴う知識が必要です。 液晶17インチiMacはスペック的にもPowerMacとほぼ同等です。 違いは三次キャッシュがないこと等、細かい違いはありますが下の通りです。 NVIDIA GeForce4 MX (PowerMac2002と同等) 256MB SDRAM メモリ (あと512MB増設すれば十分です) 80GB Ultra ATA HDD (PowerMac2002最上位機種と同じ、足りなくなったら外付けで対応) ハードディスクは大量の動画を取り込まない限り、足りなくなることはないと思います。 Photoshopなど使う場合はパフォーマンスに影響するためメモリの増設は必須です。 >ビデオカードの違いはゲームの時だけですか? OS10.2からは、ちょっと変わるらしいのですが、 基本的にそう思ってよいです。 >CRTに画像を、imacにパレットなどを置いて使えますか? 多分、デュアルディスプレーのことだと思いますが、 今のところ、PowerMacとPowerBookG4(DVI)のみで可能です。 一般ユーザーだったら、あまり現実的でないとおもいますが、、、 >ミラーリングというのは、どういう時のためのものなんですか? プレゼンなどで手元の画像を大画面に映したりします。主にノートが使われます。 >PowerMacはでかいし、音も気になります。 ファンが結構うるさいです。 >本当は液晶があまり好きでなく、平面CRTがいいのですが奥行きで悩んでいます。 慣れます(^_^ ただ、色を厳密に扱う商用の場合は別です。 > PowerMacの方が長く使えそうだと思います。でも今PowerBook2400を使っているのですが、見た目だけで中古で買ったので、(後悔はないです)難しく全然使いこなせていません。 愛着がなければ長く使えません。 >要するにときめくのはimacなんですが後でがっかりする事が出てくるのが不安なんです(笑)。 そのときめきが重要です。液晶17インチiMacでいきましょう(^_^

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。 今日、もう一度お店で見てきました。 液晶imacがたくさん並んでいましたが、ちょっと『ん?』と思ってしまったのです。 液晶です。気になってアピアランスの写真など見てみましたが、最初に感じた『ん?』が消えませんでした。先日は郊外のはっきりいってあまりお客の入らない、きれいに展示された明るいお店で見て、今日は電気街の真ん中の小汚い展示機を見たからというのもあるかもしれませんが……。 とにかく、違う条件で見たら液晶がとても気になってしまいました。 >慣れます(^_^ ただ、色を厳密に扱う商用の場合は別です。 私は実は印刷の仕事をしています。会社ではPowerMacG4の733MHzです。(昨年秋に出たものだと思います)それで17インチのCRTを毎日使っているので、あのきれいさは捨てがたいんです。 ただ私はまだ会社に入ったばかりですしmacに関しても全くの素人なので、imacで十分かな、安いし、何と言ってもかわいい!と思ったのですが……。また泥沼にはまってきてしまいました……。優柔不断ですみません。 液晶でいいのかどうかは一番気になっていたところなので、もう少し冷静に、100%OKと思えるまでじっくり考えようと思います。

  • 回答No.1
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)

近々PowerMacは新製品がでる予定です。 新型Power Macは、全てデュアルプロセッサー仕様となり、867MHz($1,699)、1GHz($2,499)、1.25GHz ($3,299)の3構成となり、グラフィックカードはATI Radeon 9000に変更されるようです。 mata, PowerMac G4はOffice.v.Xが付属するキャンペーンも行っています。 http://www.apple.co.jp/promo/officexmodel/index.html お使いになるソフトなどを見るとハードディスクなどが後々足りなくなるのではないかと思います。 FIreWire接続のハードディスクなどを使うより内蔵させた方が高速なので出来ればPowerMacを買った方がいいかと思います。 iMacなどはどちらかというと入門機の位置づけがあります。オールインワンで使い勝手はいいですが拡張性が少ないです。 ビデオカードの違いはテキストなどの描写や画像の描写でも性能に違いがでてきます。 >また液晶imacはミラーリングが出来るそうですがCRTを買ったとして、CRTに画像を、imacにパレットなどを置いて使えますか? 出来ません。ミラーリングはあくまでも同じ画面を表示する物です。違う内容の物を別々に写すことは出来ません。 >また、imacはじきにOS10.2が付属になるそうですが、OS9は付くのでしょうか。 ついてきます。 パッケージ販売のOS X 10.2にはOS 9はついてきませんが当面マック本体には付属してOS XとOS 9が両方インストールされてきます。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

そうですかあ、ありがとうございます。 イラストレーターなどのソフトも私は本当に初心者ですし、パソコン自体も初心者です。PowerMacを使いこなす自信がないのですが……。 昔、imacが出始めたころはかわいいけどすごく安っぽく感じました。(特に画像)最近のimacはだいぶPowerMacに近付いた感じがしていたんですが、やはり違いは大きいのでしょうか。例えばビデオカード。大きな画像でなくても分かるぐらいの違いですか? ミラーリングは誤解してました。ミラーリングというのは、どういう時のためのものなんですか? また教えて下さい。

関連するQ&A

  • PowerbookとiMacとeMac

    うちには液晶のPowerbook G4 550とCRTのeMac 1Ghzと液晶のiMacがあるのですが、CRTと液晶のディスプレイの寿命ってどれくらい違うんでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMac G5(17インチ)について

    お世話になります。 iMac G5(17インチ)を購入予定です。 雑誌などを読みますと、20インチに比べて17インチは放熱がよくないとか、液晶品質(色合い)に難があるとなっています。 現在PowerBook G4の12インチを使っており、その液晶の色調があまりにもおかしいので、iMac G5の液晶品質のことが気になっています。 実際にお使いの方のご意見をよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMac G3のOSについて教えてください

    友人からeMacを譲ってもらったのですが、ファンの音があまりに大きくて使用する気にならないため、中古のiMacを購入しようと思っています。 値段と個人的にデザインが好みであることから、第2世代G3(CRTモニタのファンレス)モデルを中古で購入しようと思っており、アドバイスをいただきたく投稿しています。 (教えていただきたいこと)  ・中古品には”OSなし”と記載のあるものがあるのですが、上記のG3 iMacを購入する場合には、どのようなOSを準備すればよいでしょうか。   ・すでにeMacを入手した際に、eMacに付属のリカバリーCDも譲ってもらったのですが、そのCDを使って新たに購入するiMACにOSをインストールすることは可能でしょうか。   ・その他、G3 iMACを購入する上での注意点があれば教えてください。  お手数ですが、ご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。 ◆購入したいiMacについて   ・G3ファンレスモデルを購入したいです。   ・OSはOS_Xで使用したいです。 ◆入手済みのCDについて   ・OS_X10.2.8、OS9を含むeMAC用のリカバリーCDです。 以上

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 初代iMacとPowerBook5300ce

    初代iMac(OS8.6)とPowerBook5300cs(OS8.0)で データのやりとりをさせたいのですが、どうしたらいいでしょうか? Ethernet?と思うのですが、PowerBookのほうをどうしたらいいか分かりません。 また、PowerBookのほうにCD-ROMドライブがないので EthernetでiMacとつなげるとして、OSを入れ替えることは可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PowerMac G5からiMacへの買い替え

    CPUがPowerPCのPowerMac G5 Dual 2GHzをここ3年使っています。OSはまだ10.4.11です。Intel Macへの買い替えを検討しているのですが、CPUがXenonのMac Proは予算的にちょっと無理です。そこで、2.4GHz Intel Core 2 Duoの載ったiMacを考えているのですが、Universalなソフトを使う場合、体感速度はPowerPCよりIntelMacの方がやっぱり速いのでしょうか。たいして変わらないのならお金が貯まるまで待ってMac Proにしたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac2台のつなぎかたを教えてください。

    Mac2台のつなぎかたを教えてください。 Macは、powerbook G4と、古いですがemac(初期のもの)です。 OSは、両方ともOSX10.4.11 です。 1、powerbookをメインコンピュータにし、emacをモニタとして使用することはできますか?(ミラーリング?) 2、powerbookとemac両方の力(CPUやメモリなど)を同時に生かして使用することはできますか? 使用するケーブル、接続や設定方法もお教えいただけましたら、たいへん嬉しいです。 いろいろ自分でも調べてみましたが、 難しくて分からないことも多く、答えにたどり着けませんでした。 お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMacとeMacをつなげたいのですが

    私のiMacはメールやインターネットが使えなくなってしまいまして、ショップで修理について伺ったところランボード?っていたかな、それが壊れたのではといったようなことで、修理にいくらかかるか分からないということでしたので、思い切ってeMacを買ったのですが、当然OSのバージョンが違い使えないソフトもたたあるしスキャナーやプリンタも使えないし。なんとかデータのやりとりだけでも簡単に出来てほしいのですが、どうやったらそんなこと出来るのでしょうか?きっとメッチャ初歩的なことなんでしょうが、すみません、どなたか教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WindowsNT4.0のディスプレイは液晶とCRTのどちらが良いでしょうか?

    会社で使っているWindowsNT4.0のディスプレイ(CRT)がそろそろ寿命のようなので買い替えを考えています。(業務用のソフトが入っているため、他のパソコンに変えることはできません) CRTは重いし奥行きもかなり必要なので、液晶ディスプレイにしようと思ったのですが、「液晶だとアナログ接続には向いていない」というような話があり、使うときは長時間見続けるものなので、CRTの方が目に良いようにも思えます。 やはり、アナログ接続の場合は液晶よりCRTの方が良いのでしょうか?

  • iMacを買ってはじめにする事?

    eMac(os10.2.8)からiMac(os10.4.10)に買い替えました。 iMacをはじめて起動/セットアップの時、誘導されるままファイヤーワイヤーでつなげて eMacをターゲットモードにし、そっくりそのままのiMacセットアップをしました。 やり終えて思ったのですが、この方法でそっくりそのまま移したということは、 古いソフトのバージョンもその古いまま移行されてしまっているということなのでしょうか。 これをした後は、手動で古く移動してしまったソフトを アップグレードしなければならないということでしょうか。 それとも、はじめにターゲットモードで移動しないで、一度新しくiMacをセットアップしてから ターゲットモードでデータ移行した方がよかったのでしょうか。 よくわからないままセットアップをしてしまって、またos入れ直した方がよいのか戸惑っています。 初歩的な質問で恐れ入りますがよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMac G4 20インチとiMac G5(Power PC)について

    iMac G4 20インチとiMac G5(Power PC)について。 今更ですが、この両機種をお持ちの方、もしくは使用していた方に質問します。 1. iMac G4 (20インチ)とiMacG5(2004年~のPower PC)の液晶で質といいますか、液晶のクオリティどうでしたか? 2. またCPU1.25GHzと1.8GHz(もしくは2GHz)では性能差といいますか体感的に違いはありましたでしょうか? 3. BUFFALOなどのメモリは2Gまで認識するらしいのですが、やってみた方いらっしゃいますか? やはり512Gや1Gとは違うのでしょうか。   今800MHzのiMac G4 15インチを仕事などで使っていますがPhotoshop7.0での画像処理が15インチでは狭くて厳しいです。 またCPUも800ですと、わりとサクサクは動いてくれるのですが、たまにあるもたつき感は否めません。 メモリは(メーカーが公式に発表している最大)1G、HDDは80GBに換装済みです。 予算とOSの関係で10.3標準搭載のG5か、ほんの少しスペックが上がるG4か迷っています。 HDDやメモリは同じスペックでCPUを800MHzから1.25GHzにしたくらいで体感できるほど変わるのかもわからないのですが、 G4 20インチの液晶の評判がよく、故障などもあまり聞かないですが、G5は液晶に縦線が入る、その他、電源関係の故障やジャンク品が非常に多く、メイン機器として長く使いたいのでとても悩んでいます。 たくさん質問してもうしわけありませんが、もし両方お持ちだった、もしくは使用していた方などいらっしゃいましたら感想などお聞かせいただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac