• 締切済み

携帯を選ぶ際、重視する所は?

こんにちは。23歳女性です。 貴方が携帯を買い換える時、重視するポイントは何ですか? 私の場合、少し変わっているのですが・・ ☆とりあえずドコモ ☆2タッチ入力が出来るかどうか ☆指紋が目立ちにくいかどうか ☆レスポンスの速さ とりあえずこの4つがそろっていればOKです。 なのでいつも70Xシリーズで満足です。 必ず皆様にお礼はするので、たくさんのご回答お待ちしています。

みんなの回答

noname#51846
noname#51846
回答No.16

見た目、機種変時の安さ、 ブランド、過去使ったメーカーにまたしたいかどうか。 パナソニック NEC NEC ソニーエリクソン シャープ(ここでFOMAに変更) NEC(現在) と使ってきました。 90Xシリーズの必要性はないから70Xシリーズで大丈夫です。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

どうも、20代の男です 自分の場合は ・容量の大きな動画や音楽がダウンロードできるもの まずこれで、auのWIN機かFOMAのHSDPA対応機(型番の終わりがiXのもの)に絞られます。ソフトバンクはHSDPA対応機でも300メガまでしかダウンロード出来ないのでパスです ・画面が大きく、解像度はVGA以上のもの 今使っているW52Tが3インチのWVGA液晶なので、次に買う時はこれを下回る機種は候補に入りません ・デザイン 暫くは機種変の度にケータイ会社を変えてて、ここ数年はauで落ち着いてますが、auってデザインが微妙なんですよね… ドコモやSBはカッコいい機種が多くて羨ましいです ・その時出てる中で、トップクラスの端末 機能は多くて困る事は無いかと思います 分厚くなるとか重くなるという意見もありますが、小さいケータイって好きじゃないので ・スライドか回転二軸 閉じたままある程度の操作ができる+普通の折り畳みは飽きたのと、ストレートタイプだと画面が小さくなってしまうので。今はスライドを使ってます 因みに、回転二軸とはSH903iなどの、折り畳み+画面が回るというタイプです これぐらいですかね 最初の方にもある通り、今までにコロコロとケータイ会社を変えてきたので特にキャリアに思い入れなどはなく、全体の中から選んで買うようにしています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

去年の秋にとうとうドコモPHSが壊れて ドコモに買い換えたのですが、 そのときに思ったことは、 まあ一応ドコモ デザイン性(というか、変な色はいやだと思った) 海外で使えるか、ワンセグかどっちかが付いている 音楽が聴ける カメラがそこそこいい というところで選んだのですが、 実際使ってみるとワンセグは受信状態が悪くまず見れない、とか、 音楽とか意外に聴かないなあとか、 カメラも結局目がピクセルよりももっと画素数の低いものでも ふるーいデジカメのほうがよっぽどやくだってるなあ、とかで、 いま選ぶのならば、 一応とっさのときにうつるカメラ 最低限のメール機能 ワンセグが期待はずれだったので、あまり行かないとは思うけど 海外で使えるもののほうが便利かも というところで、実はウイルコムに期待しています。 もう、10年以上ドコモだったんですが、ほかのサービス合戦にちょっと まけてるなあと、すこし悲しい気分で、 ドコモ離れもやむなし、なきもちです。

amunami_001
質問者

お礼

私も以前携帯に音楽を入れていたのですが、電池がなくなるのであまり聞かなかった覚えがあります。実は私もウィルコムに少し期待していて、ドコモとの2台持ちもありかも・・なんて思ってます。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.13

音楽ダウンロードが可能 本体が手鏡の機能を果たすもの 本体がブルーである事 ドコモからauに変えたばかりですが、富士通は充電時に本体が熱く加熱する事は、全く有りませんでした。 現在の京セラは、異様に加熱します。二年に1回変えるので、それまで発火しない事を切に願います。 ちなみにこの夏、好きなデザインのF70シリーズがなかったので、auに行ってみました。auはデザイン全滅ですね・・・妥協で、薄さに衝撃を受けた京セラW4シリーズにしました。 そしたらしばらくしてキムタクが、彼女と喧嘩してプールでショッキングピンクのカワイイ携帯、持ってんやないけ~っ!! あれが本体0円になった頃、ドコモに戻ります。 やっぱり、デザイン的には富士通が無難かなあ・・・と。 ボタンがとにかくお洒落なので、ずっとFだったのです。 でも、とにかく打ちにくかった・・・F70シリーズは。 なんか、質問者さんのかわいい文章に、パワーを頂きました。 ありが砂糖。。。☆

amunami_001
質問者

お礼

手鏡の機能を果たすもの、考えたことなかったけど確かに便利ですね。Fの70シリーズ、私もとても興味ありました!でも、2タッチ入力できないので・・(涙)可愛い文章ですか??ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.12

軽くて薄いもの。 カメラの画像がきれいなもの。 を基準に選んでいます。

amunami_001
質問者

お礼

カメラは私は全く重視しないので、面白いですね。ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.11

Dは、レスポンスが遅いという意見もあるようですね。 自分はそれほど気になりませんが。 一番最初に買った携帯電話がDの505iというものでした。 それのほうが、レスポンスは、早かったように思います。 カメラも使いやすかったですし。 でも、今の携帯を店頭で見て、実機を触らせてもらったら 携帯電話の中にいるキャラクター(バー・コードさん)に 一目ぼれしてしまい、即機種変更を決めました。 あのキャラクターさえいなければ、D505iをいまも 使っていたと思います。なぜか、2度も初期不良?で壊れ 2度とも、新品交換で新しくなったので携帯自体は 不調は一切なかったのですが、店頭であのバー・コードさんの 魅力に、やられました。 でも、ほんとはインフォバーのイチマツを 買いたかったのですが(錦鯉でもいいと妥協さえしましたが) 売り切れで、探し回っても無かったので 諦めた経緯もあります。結構使いやすさよりもデザイン重視です。

amunami_001
質問者

お礼

movaの方がfomaよりレスポンスは早いですよね。私もF505が一番レスポンスが早かった気がします。バー・コードさん気になります!!今度見てきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

こんにちは。 本体が薄くて軽い 配色に黒か青がある&光沢があまりないほうがいい ボタンを押しやすい 機種変更しないで買えるほうが面倒でなくていい を重視しますー。

amunami_001
質問者

お礼

薄さ、軽さは結構皆様重視されるんですね。その割には分厚くて重い機種もよくみかけますね。ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • igie
  • ベストアンサー率29% (38/128)
回答No.9

いろいろなご意見があって面白いですね。 私は * 使用されている文字や数字が子どもっぽくない * キータッチの感触(しっかり押した感があるのが好き) * できれば薄くて軽い です。 といいつつ、結構お店で手にしてみたときのインパクトがぴったりな機種を選んじゃっているかも、です。^^

amunami_001
質問者

お礼

子供っぽくないかどうかというのも面白いご意見ですね。私もいつも軽さや薄さは重視しています。ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51262
noname#51262
回答No.8

☆国産 ☆見た目がいい ☆安い ですね。型落ちを買ってるので、反応については見ませんでした。もっともニュースサイトをみれば、載っているんですが。

amunami_001
質問者

お礼

安さを重視されているということは、あまり最新機種にはこだわらないのでしょうか。国産というのも面白いですね。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sa-toru
  • ベストアンサー率35% (41/116)
回答No.7

こんにちは ☆取りあえずSoftbank ☆絶対に折り畳みは選ばない ☆液晶の大きさとQVGA以上の画素数 以上で今年1/13に発売された 705NKを買いました カメラや文字入力、反応速度等は 気にしなかったですね 買ってみて大満足です あんな事やこんな事も出来たり movaより電波がよかったり もっと早くNOKIAにすればよかったです では、失礼します^^

amunami_001
質問者

お礼

絶対に折りたたみは選ばないんですね!確かにストレートタイプの方が見やすかったり、折れる心配がなかったり(?)しますもんね。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯自慢

    こんにちは。皆様が今お使いの携帯で、「この機種のここが便利!」とか、「ここが他とは違って好きだ!」という部分がありましたら、どんな細かいことでもいいので教えてください。 ちなみに私はドコモのSH702iDを使っていますが・・ ◎デザイン ◎2タッチ(ポケベル入力)が出来る ◎メールが来た時の待ち受けに表示されるメールマークが可愛くて好き ◎メールしながら音楽が聞ける ◎薄くて持ち運びやすい ◎指紋が目立たない ◎画面が拭きやすい などがあります。 良ければ皆様も教えてください。 御礼&ポイントは必ず配布します。

  • 音楽重視の携帯

    素人なので分かりやすい説明お願いしますm(_ _)m 携帯が壊れかけてます。それと今迄N701iで粘っていたので(^^;そろそろ、ワンセグやらが眩しく見え出しました。ビジュアル的には、P905iがいいな~と思っていたのですが、ipot nanoを購入する代わりになるような(または近い性能)携帯を探しています。という訳で一番は音楽重視です。10年DOCOMO利用者なので、ポイントなどを考えると迷うところですが(またまた料金設定もチンプンカンプンなんですが)auでも構わないと思ってます。どうかよろしくお願いします。

  • ケータイを買おうと

    ケータイを買おうと思っています。 ドコモのSH-06Aです http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/sh06a/ 買うのにはいいのですが二つ疑問があります まず一つは 私はよく写真を撮るのですが(風景など)うちのデジカメは性能が低いので満足できません。 なのでどうせならケータイで撮ればいいとカメラ重視のケータイを探した結果、一番にこれが目に入ったのです。(うちの家族はみんなドコモなので買うならドコモです) そこでこのケータイで撮った写真はパソコンの壁紙サイズにしたりできるのでしょうか。気に入った風景写真が撮れれば壁紙にもしたいしサイトにもアップしたいです。私としては是非壁紙サイズで撮れた方が都合が良いので壁紙サイズにできない場合の子事を考えると不安です。 二つ目は このケータイはどうやらタッチパネルも搭載されているようですね 私としては普通のケータイとして使いたいのでタッチパネルは不要です。カメラを撮る時やメールを打つ時などタッチして使えるらしいですがこのタッチ機能は全面的にオフにすることは可能なのでしょうか? わがままですみません あと長文で申し訳ありません

  • 初めてのカメラ付携帯(ドコモ)・・・どれが良いのか悩んでます

    ドコモのカメラ付携帯の購入を考えています。 今もドコモを使っているのですが、カラーの出掛け(^^;の時に購入したものでそろそろバッテリーの寿命がきたので機種変しようと思っています。ポイントも随分たまっていて1万円分くらいは使えそうです。 最近の携帯は当たり前のようにカメラが付いていますが、どれにしたら良いのかさっぱりわかりません・・・。画像が多く保存できる事、すぐにパッとカメラとして使える事、メールがやりやすい事などどちらかというとカメラとしての機能を重視しています。デジカメ代わりというのも考えているので・・・。 パンフレットを見ると三菱が良いのかなぁと思ってみたりしているのですが(今使ってるのも三菱だし)・・・。 本当は505isシリーズが欲しい所なのですが、ポイントを使っても2万くらいは掛かりそうなので悩んでしまいます。505iシリーズや252iシリーズでも十分ならこれでもいいと思っています。 おすすめのメーカーやアドバイスや、今お持ちのドコモのここが使いやすいなど何でも良いので回答お待ちしてます。 まとまりのない文章ですみません。。。m(__)m

  • DoCoMo(ドコモ)のケータイの機種変更について教えてください!

    DoCoMo(ドコモ)のケータイの機種変更について教えてください! ■今現在ドコモのF906iを利用しています。 ドコモ暦は11年でドコモが大好きです☆ 色々新機種が出るので、どれが自分に合ってるか迷っています。 F906iは使ってまもなく2年になりますが、一番嫌いな部分は「レスポンスの遅さ」です。 メールは、全然文字が付いてこず打ち直しが多いのでイライラします。。。 その前も2機種Fを使っているので、機能やボタンなどは気に入っています。 ■次の項目を重視したいです。(重視したい順です。) (1)レスポンスの速さ。 (2)イルミネーションがきれい&イルミのカラーやパターンが豊富 (3)iモード利用時の画面の切り替え速度が速い。 ・カメラの解像度が高い(シャッターが素早い) ・保存容量(本体)が大きく、重くなりにくい。 最後の・2つはできれば・・・です。 こうして項目を見ると、起動の素早さを求めてるのかな? と気づきました。 ■良く利用するのは下記のとおりです。(利用頻度が高い順) (1)iモードでネットサーフィンや調べごと (2)メール (3)iアプリ・ゲーム 以上です。 こんな私に合った新機種はどれでしょうか? 出来れば、その機種を利用されたことのある方からのご回答をお待ちしています! ご回答よろしくお願いいたします。 ※因みに、最近の4シリーズに分かれた意味と分別にまだ追いついていません(笑) 50Xや90Xシリーズは数字が増えれば、新作だってわかったけど、今は数字もばらばら?で・・・ なにか法則等があるのでしょうか? こちらについても、教えていただけると幸いです☆ 【検索用】NTT DOCOMO docomo DoCoMo ドコモ

  • 2タッチ入力(ポケベル入力)ができるソフトバンク携帯

    ドコモN700からのソフトバンクへの機種変更を検討しています。 絶対譲れない条件が2タッチ入力(ポケベル入力)なのですが、 可能なソフトバンクの携帯はあるのでしょうか? できればドコモNシリーズのように、「ゃゅょ」が「やゆよ」から ワンボタン(N700だと通話ボタン)で変換できると理想的です。

  • ドコモの携帯

    ドコモの携帯で90Xシリーズと70Xシリーズがありますがこの二つの大きな違いはなんですか?あと今機種変更(買い増し)しようとおもっているのですが902iシリーズは買いですか?

  • 特に重視しなければ。。。

    この度galaxy noteまたはnote2の購入を検討しています。 特に機能を重視しなければ ・ドコモ版 ・SIMフリー国際版 ・韓国版(韓国で発売されているSIMフリー版) どれを購入するのが一番いいでしょうか? 家の無線LANとwi-fiに繋げて使用 携帯電話というよりはタブレットとしての使用 通話するとしたらLINEやカカオなどのアプリでの通話 twitterやWeb閲覧がメイン 以上を踏まえ機能の違い等を特に重視しなければ またスペックを気にしなければnote1でも満足ですか? やはり買うなら新しいnote2にした方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 新規でdocomoにします。機種選び

    新規でauからドコモにします。 SoftBankやauの使いやすい会社使いにくい会社は大体わかるのですが、ドコモに関してはわからないです。 docomoにはauやSoftBankにはない会社があるので、シリーズの特徴をあげていただきたいです。 このシリーズにはこれがあるけどこのシリーズにはないよとかです。 重視するのは順にレスポンス、メール機能、デコメ、予定表示、内カメラ、文字小、携帯の形、フォント変更、ケーアレとかです。

  • P505iからFOMAへ。どの携帯がオススメですか?

    そろそろFOMAに乗り換えようと思っています。 私の携帯への考えは ・2万、3万は高い気が…。 ・薄い、軽いを重視 ・カメラはたまに使う程度。画質は一般程度あれば問題なし ・音楽が聴けたら良いけど、オサイフケータイはいらない気が。 ・使いやすいのが良い。Pを使っていたからPが良いのかな…? という感じでドコモのHPも見た限り、P701iDはどうかな?と思いました。 で、ユーザーの方に使い心地をお伺いしたいのです。 また、701シリーズの一般的な評価はいかがなんでしょうか? 901シリーズはレスポンスが遅いとか使いにくいという話を聞きますので。 それなら今乗り換えずに、902シリーズをもう少し待つ方が良いのでしょうか? P701iD、701シリーズ、902シリーズの長所短所、使い心地など教えていただけますか? ぜひよろしくお願いいたします。

都城市の肉は美味しいですか?
このQ&Aのポイント
  • 2020年の市町村別農業産出額で都城市が一位になりました。畜産部門の産出額が724億円で全体の8割以上を占めており、豚と肉用牛は品目別で全国トップ、鶏も全国2位です。
  • 都城市の肉は美味しいと評判です。産出量が多く、品質の高さも評価されています。
  • 都城市への移住を考える際、美味しい肉が楽しめるという魅力があります。
回答を見る