• ベストアンサー

海外での子育てについて

国際結婚をしているものです。 海外で子育てを経験している方に質問です。 日本でも子供を育てることは大変だと思うのですが、 海外なら言葉の壁も含めもっと大変だと思います。 私は海外での出産に不安で、一人目の子供は日本で生みたいと思っています。 海外で出産されたかた、その経験談、またその後の育児について教えてください。また、よく日本では子供に対して予防接種、保険など制度がきちんと整っていますが、海外でもそのような配慮はしてあるのですか。 ちなみに私はフランス人の彼と結婚しオーストラリアで暮らします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pribo
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.4

No.3のPriboです。二ヶ月前のことなのにすっかり忘れてましたが、ここのサイトがとても役に立ちましたよ!左側の「世界のお産」というところをクリックしてずっと下にオーストラリアの情報がありました。なぜかリンクはクリックしても動いてくれないので、自分で少しずつ下にずらして行って下さい。それから、同じくトップページ左の「情報冊子」というところをクリックして「お産の用語集」というところが見つかったら、そこにあるcountryのところをEnglishにしてadd to cartを押して、あとは指示通りに進んでいくと登録したEメールアドレスにURLが数日で送られてきて(4、5日かかりました)、そこをクリックすると用語集のページに飛べるようになっています。結局私は使うことほとんどなかったんですけど、「これがあるしなんとかなるか!」みたいな心の支えにはなりましたよ。でもほんとに、陣痛が痛いし見てる暇はないかもしれません。私はプリントアウトした紙でダンナをバンバン叩いてましたから(笑)あと、旦那さんは育児に協力的な方ですか?お産はなんとかなっても、育児のほうがもっと精神的に大変です。うちは産後2ヶ月になる今でも90%家事はダンナがしています。それぐらい何も出来ず、そして疲れます。新生児から使えるスリングは絶対に購入したほうがいいですよ。ギャーって泣いている赤ちゃんもすぐに寝ますから。もしご主人が育児に非協力的なら、日本で産んで日本の実家でお母さんと一緒に暮らすのがいいと思います。オーストラリアで産んで、すぐに日本に帰るのは可能ですが体力的にきついですからね。産後の出血等などで。こっちでは無痛分娩が主流ですが、痛みが強くてしんどければ積極的にお医者さんに訴えましょうね。私はそれで陣痛のピーク時の痛みを取り除く薬を点滴で打ってもらったので、とても楽でした。今妊娠何ヶ月かわかりませんが、私は医者の勧めで鍼もしましたよ(36週から週一回)。そのせいか、初産なのに陣痛開始から5時間でお産が終わりました。色々と先生と話し合うのがいいと思います。長くなりすみません。頑張ってくださいね!

参考URL:
http://www.caretheworld.com/
happychick
質問者

お礼

またお返事いただき嬉しいです、本当ありがとうございます。出産時の時、赤ちゃんが生まれてからのことなど役に立つアドバイス助かります。ぜひ参考にさせてもらいたいと思います。私の旦那は育児にとても協力的だと思いますがが実際まだ生まれてないのでわかりません。旦那さんが90%家事をしてくださるなんていいですね!!旦那とも話し合って、いろいろ決めたいと思います。サイトの情報など本当ありがとうございました。育児頑張ってください。

その他の回答 (3)

  • pribo
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.3

私も二ヶ月前にドイツで産みました。ドイツは全部保険で賄ってくれるので、金銭的には助かりました。言葉はドイツ語はほとんどわからない状態、看護婦さんも英語はあまりわからない。でも、結局ジェスチャーなどで上手くいきましたよ。私も、言葉の面でとても不安でしたが、出産間近になってこれでは駄目だと思い近くに住む日本人のお母さん達のプレイグループに仲間入りさせてもらったことで、気持ちが落ち着き覚悟が決まりました。オーストラリアのことはよくわからないので、やっぱり近くの日本人会に顔を出してみるのがいいと思いますよ!頑張ってくださいね。育児はとても大変ですが、ようやく生まれてきてくれた赤ちゃんとすごす時間は本当に楽しいですよ。1ヶ月辛抱して頑張ってください。

happychick
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。とても励まされ、向こうで産んでみようかなっていう気持ちになりました。向こうでも日本人の方はたくさんいらっしゃるし、いろいろな方のお話も聞いてみたら心強いですもんね。でもドイツで出産されたなんて、本当すごいですね!赤ちゃんの育児大変だと思いますが、頑張ってください。ありがとうございました。

noname#53052
noname#53052
回答No.2

こんにちは! 私は韓国人と結婚して、去年韓国で出産しました。 こちらで私と同じ境遇の友達でも、やはり日本で産む人が多いですね。私の場合、どうしても主人が立会い出産を希望したのと、母が何ヶ月かこちらで生活してくれると言ってくれた事、あとは費用が安いという事が理由でした。 言葉の問題は確かに大きな壁になるとも思いましたが、どこで産んでも所詮、自分1人の戦いだろうな~と考えた事で、気にならなくなりました。外国人ということで、特に気に掛けてもらえたのもラッキーでした。その点、病院選び・担当医選びは慎重にしなければいけませんが。 実は私も日本ではじめは出産しようと、産婦人科を訪ねました。 しかし、なんだか先生の印象が悪かったのと、聞きたかった事が聞けなかった(質問できない雰囲気)事もあって、やめたのです。 こちらでは「外国人だし~」と割り切って、どんなことでも質問できたので(笑) 私の海外での出産は、こんな形で満足しましたが、質問者さまは後悔なさらないようにご主人ととことん話し合って、納得できる出産に臨んで下さいね! 安産をお祈りしています。

happychick
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。日本じゃなくても、安心して産める環境があればそこで産むこともありだなって思いました。病院選びなど、日本と向こうとそれぞれよくみて、また彼ともよく話し合って決めたいと思います。ありがとうございました。

noname#29999
noname#29999
回答No.1

言葉の壁はあるでしょうが、医療制度は日本に劣らず、しっかりしています。只仕組みがだいぶ違います。患者はたとえば、足が痛くても頭が痛くても最初はGP(一般医)行かなければなりません。それから専門医にまわされます。慣れないうちはちょっと面倒です。救急の場合は別ですぐ専門医にまわされますがその際の救急車は有料です。保険は日本の健康保険にあたるメディケアというものがありますがあなたの彼がフランス人という事ですのでオーストラリアの永住権をとらなければメディケアは使えませんので個人保険に入らなければなりません。保険加入は居住の条件です。

happychick
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。向こうで生活していたので、日本のようにすぐに専門医に診てもらえず不便さを感じたこともありました。彼が永住権を取得する予定なので、メディケアは使えると思います。医療制度がしっかりしているということなので、安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう