- 締切済み
AIR-H 4Xパケットから8Xパケットにしたら接続が不安定に
Air-Hについて、 今まで4Xパケットでやっていたのですが、今回機種変更をしました。 8XパケットのNECのAX-520Nです。 ネットに接続はできるのですが、しばらくしたり、ブラウザで複数のサイトを閲覧しようとすると回線が切れてしまいます。 ウィルコムの技術サポートに電話をするも正常に機能していますと。 いわく、プロバイダー側に問題があるのではと。 プロバイダーに電話をして判断を仰ぐ。 すると今度は、いままで4Xパケット方式で問題かなかったのだから、ウィルコムさんサイドの問題ではないかと。 できるのであれば、カードを違うものにしてテストしてみることをおすすめしますと。 「ネットワークと共有センター」を開いてみてみると、PCとAIR-Hの間は問題なく動作しいて、AIR-Hとネットの間にバッテン印があり、そこで診断するとDNSサーバーが応答していないと出た。 これを見て、皆さんならばどう判断されますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1
パケットが大きいほど、エラーの影響が大きくなります お使いの状況では、ある程度のエラーが発生しているようです エラー発生の場合、パケット単位で再送信されます 4Xパケットの場合にはパケットエラー率数%~十数%が、8Xパケットでは30%以上になり再送が大幅に増えていることが予想されます 不安定な場合には、パケットを小さくすることが有効です
お礼
たくさん処理すればエラーも多くなるというやつですね。 以前に学んだような気がします。 ウィルコムのショップに行っていろいろと試させてもらいました。 すると、問題が解明できました。 いくつか考えられることとして、 ・OSがビスタであるということ。 ビスタ用のCD-ROMがショップにおいてあり、早速インストールしてみましたが、結果は同じで肩を落とす。 しかしながら、ショップにあったXPのパソコンに装着したところ、難なく動作していました。 ということは、ビスタのパソコンとカードの間の接続は維持されているけれども、エラーが多くて継続した通信をする状態にないということ。 なにせ、プロバイダーのDNSサーバーが応答していないとエラー表示が出るのですが、XPのパソコンのほうはそんなことは一切出ない。 なにかが邪魔をしているか、それとも根本的にDNSサーバーをつかまえる機能が備わっていないということ。 ショップの人いわく、 「他のビスタのお客さんからは特にクレームは届いていません。」 と言っていましたので、わからないところの設定に根本的な問題があるのでしょう。 さらに結論として、 8Xパケット方式が満喫できるのは、周囲にアンテナがたくさん張り巡らされているようなところでしか意味を成さない。 自宅を含め、私が移動先で使用するところはほとんどそのようなところが見当たらないので、4Xパケットのほうが意味があると。 FTTHのように、距離とか関係のないようなものであればともかくとして、使用するところの環境を考えて機器も選ばなければならないというのが、モバイルの選択肢になるのでしょう。 不安定なところでは、敢えて2Xパケットの電話番号でアクセスするのが安定するというのも学べました。 いま、ウィルコムではキャンペーンをしていて、8Xのつなぎ放題プランにしたほうが料金が安くなっちゃうんですよ。 残念ですけど、4Xパケット方式に戻しました。 遅いけど、回線が切れないという安心を獲得したような気がします。