• 締切済み

3浪して大学生になった従弟をどう思われますか?

私には3浪してやっと大学に受かった従弟がいます。 と言うか予備校もサボり続けて1年目は現役時代と同じ志望校で 全落ち、2年目はニートとしてすごし3年目で大学のレベルを下げて 受験し合格・・・という流れです。 世間一般では就職の際に不利にならないのは2浪まで。 とよく聞きますが3浪ともなるとやはり不利になるのでしょうか? 従弟は前向きというか世の中をナメているというか そのことを知っていても全く気にしておらずせっかく大学に合格したのにほとんど留年ギリギリのような成績で2年間過ごしています。 また、大学のレベルはいわゆる産近甲龍といわれる大学の下のレベル 程度なのでお世辞にも有名校とは言えません。 3浪とはいえ東大京大といったTOPクラスの国立大学ならまだ わかるのですが・・・ 主観的、客観的、どちらでもいいのでご意見お願いします。

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.8

小さなネットショップを運営していますが、親会社の採用試験で面接などを手伝うことがあります。 3浪で入った場合、もっとひどい成績の人が頑張って頑張って成績を上げて入った人もいれば、同じ大学を受け続けてやっと3年目で入った人もいれば、前年からレベルを入った人もいます。2年間病気で受験できなかった、という人もいるでしょうし、家庭の事情で3年間働いていた、という人もいるでしょう。 が、そういう経緯は就職の際には表に出ません。履歴書を見て判るのは「3浪してその大学に入った」という事実のみです。とすれば、その大学の世間一般の評価が低い場合、採用担当者がどう見るかは見当がつきますね。 その人本人をどう評価するか、ももちろんですが、「どちらを採るか」「どちらを落とすか」となった時に同じ大学卒で3浪と現役がいたら、どちらを採るかは明らかなのかも知れません。 一方で、3浪している間に色々な仕事をしてみた、などという場合は、意外と社会常識があって応対もそつなく礼儀や言葉遣いもまずまず、という人もいます。そういう人は面接などの際に自分を出せれば3浪は無駄ではなかったと評価されることもあるでしょう。 どちらともつかない回答で申し訳ありませんが、要するにご本人の目的意識次第ということです。そういう人が就職もせずに仲間と起業し、成功しちゃった、なんてことも当然ありえるわけですし。

noname#85864
noname#85864
回答No.7

補足ありがとうございます。 そういえば最近のニュースで、お金さえ出せば進学も不可能ではないと伝えられていましたね。 私は目標を定めないと動かないほうなのですが、従弟さんと同じ考えで進学した同期もいますよ。 しかし高校とは異なって、大学は専門性を伸ばす場所ですよね。 とりあえず進学して後先考えるか~~ということも難しくなると思います。 就職に関していえば、文系出身者は理系に比べて幅が広く、選択肢が多い反面その状況に悩むこともあるでしょうね。 今回は質問者様にとって直接の悩みではありませんでしたが、今後も様々な人との出会いがあるはずです。 そのときにまた考える機会をもつことで、沢山のことを学べるかもしれませんね。

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.6

従兄弟のことなら放っておけばいいじゃないですか。 あなたに何の関係があるのか、不思議です。 ただ、3浪でも受からなかったことを考えれば、 受かって良かったんじゃないですか。これで、大学進学 諦めていた方が悲惨だったと思いますが。 別に、大学生活を楽しんでいればいいんじゃないですかね。 とりあえず、留年してないんでしょう。

noname#85864
noname#85864
回答No.5

こんにちは。 社会的にみて3浪が不利かは、他の方々がお答えされているのでおいておきます。 従弟さんは「何の目的」で大学を目指されたのでしょうか? 一度ニート時代を過ごしたとのことなので、大学に通われるのは労力が要ったとおもいます。それでも入学した理由は何なんでしょうか。 私は薬学部に通う人間なので、浪人して入学、社会人入学、大学院辞退して入学、、、色々な人がいます。 この学部は目的(職として)は明確なものの、のんきに4年間過ごせるとは思いません。 従弟さんのペースに似た様な人は追試のあらしです。 いずれにせよ、就職後に全うな勤めを果すことができれば、社会には適応できるかもしれませんね。

yamada-ke
質問者

補足

こんにちは。 彼が大学に目指した理由は 友達がみんな大学に行っているから・・ とか親に大学ぐらいでとけと言われたから。 とありふれた理由です。 ただ浪人二年目のときに予備校いかないなら働けば・・? と言ってみましたが 「今更あとに引けない」と言っていました。 そのわりにその年は受験すらしなかったので 単に勉強も働くのもイヤってだけだったみたいですけど・・・ 彼の学部は文学部だったと思うので回答者様のような 理系学部特有の忙しさはほとんどなく、それも 彼の怠惰の原因となってしまったのでしょうね・・

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 3浪はたしかに不利です。しかし、高卒に比べれば 1000 倍マシです。 高卒と大差なくなるのは5浪からじゃないですかね( 大学に2度通った人より 歳を食うから )。なんだかんだいって、大卒しか取らない会社はたくさん あるので、3浪でもなんでも通ったほうがいいですよ。  もちろん、やる気のなさは文章からも見て取れるので、正直なところ 「 ロクなやつじゃないな 」とは思います。ただ、3浪して入ったことに 対する評価は、上記の通りです。個人の資質はまた、別の問題ですので。

回答No.3

No.2の回答に補足です。 大学と言うのは「学問の場」であると、大学の教授が良く言っています。 しかし、大学生というモラトリアム世代の間にどれだけ人間を膨らませるかも一つの見方です。 勉強以外のことで何か真剣に打ち込んで立派な功績を残していたりすれば、それも立派な大学生活であると思います。

回答No.2

No.1のasa1201さんと被るところがありますが、私も大学は自分の学びを深めに行く為に行くところなので、何浪しても行きたい大学でしたいことをやれれば良いと思います。 現実問題、就職はまだ学歴が色濃いようですからその点はどうなるか分かりませんが。 ただ御話を聞いてみると、大分世間を甘く見ているようですね。 大学に入るだけで取る企業もありますが、何もしないで大学4年間過ごして卒業するだけならば、フリーターでもやっていたほうがマシです。 特にソニーをはじめ、今では履歴書に大学名を書かせない企業も増えてきているようです。学歴から言っても行動から言っても、周りの学生と張り合うのは無理、というのが実際のところでしょう。

yamada-ke
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに就職活動において学歴は重要ですね。 私も少し前までは学生の身だったので嫌というほど学歴差は 実感しました。 ソニーでは確かに大学名を書かせない履歴書ということで 新聞にも載りましたね。 結局は面接の対応や筆記試験の結果において 学歴が高い学生のほうがよい結果を出す可能性が高いのですが(笑) 就職の際学歴を重要視するのは学生の時から 当然のことと思っていました。 それまでどれだけ勉学に励んできたかの指標となるわけですから。

noname#57345
noname#57345
回答No.1

本人がやりたいことあって入学したなら問題ないと思います。 たしかに、3浪というのは不利に働くこともあると思いますが、決して悲観するようなことではないのではないでしょうか? むしろこれから大学でどのようなことを学んでいくかが大事と思います。

関連するQ&A