• ベストアンサー

ポケモンorゼルダどちらがお勧め?

Z222の回答

  • Z222
  • ベストアンサー率78% (327/416)
回答No.2

どちらも全く性質の違うゲームなので、甲乙はつけられません。 「ポケモン不思議のダンジョン」は、 チュンソフトから出ている「不思議のダンジョン」シリーズをポケモン化したもので、 このメーカーオリジナルの「風来のシレン」よりは甘口難易度かと思いました。 タイプや技などは、改変もあれどほぼ踏襲されていますが、 ルール自体は元のポケモンシリーズとは大きく異なります。 図鑑のようなシステムはありませんが、 やろうと思えばそれに近い収集要素として遊ぶ事もできます。 これから出る続編も、基本はほぼ同じかと思われます。 「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」は確かにタッチペンの操作に少々戸惑うでしょうが、 すぐに慣れる上、操作自体が面白い物となります。 ここは楽しむ事の感性の問題ですね。 難易度もとんでもなく難しいという事もなく、 謎解きは常識で考えるよりも、柔軟な考え方が問われます。 ところで、ゲームはクリアする事に、こだわっていませんか? ポケモン図鑑にしても、必ず集めろというわけでもありませんし、 こういう物はじっくりと、やりがいのある目標のひとつとして考えればいいのです。 タッチペンの操作も、普段同様ボタンの操作がいいなどと文句を言わずに、 その操作自体を楽しむように考えればいいのです。 実際このゲームの操作性も、投げたい場所に思い通りに物を投げるなど、 気持ちのいい工夫された操作性になっていて、ゼルダらしさも引き立てています。 クリアする事にこだわっていると、それまでの過程がただ面倒なだけになってしまいます。 肝心なのはそれまでの過程、ここでどういう楽しみがあるのかを、 自分自身で見つけていくことです。 そうすれば、ゲームを遊ぶ時の感じが大きく変わると思いますし、 クリアに急かされずに、ちょっと回り道をすればレベルが上がっていたり、 有効なアイテムを手に入れていたり、攻略本も自然と必要なくなってきます。 後、航空機内で使う際には、無線通信は行わないように注意してください。 http://www.nintendo.co.jp/ds/wireless_info/index.html

moka-ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 昔、「チョコボの不思議なダンジョン」をプレイした事があるのですが そんな感じなのでしょうか?ちなみにクリアできませんでした >クリアする事にこだわっていると、それまでの過程がただ面倒なだけ になってしまいます。 確かに私はクリアする事に重点を置いていました >肝心なのはそれまでの過程、ここでどういう楽しみがあるのかを、  自分自身で見つけていくことです。 攻略本を買わないとすぐ先に進めなくて あせってしまい 買ったらひたすら本の通りにクリアしていくだけでした・・・ 一応達成感はあったのですが それでは本当には楽しめてませんよね(><) どちらも面白そうなので、安い方から買ってみます ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ポケモン

    ファイヤーレッドとリ-フグリーンの ポケモン図鑑を全部載っている 攻略本を買おうと思うのでどれが良いか教えて下さい

  • 『ゼルダの伝説 大地の汽笛』のセーブについて

    DS『ゼルダの伝説 大地の汽笛』の購入を考えているのですが、今回は セーブっを快適に行えるかというのが気になります。 知りたい内容として ・セーブはゲーム中、どのタイミングでできるのか? いつでも好きな時に行えるのか? (“ダンジョン内は不可”であれば、困りますので) ・一度電源を切り、次に始めた時、セーブした所から始められるのか? (「時のオカリナ」はダンジョン内から出てしまい、非常に不便だったので…) 理想はRPGのポケモンのようなセーブが望ましいのですが… 既プレイの方、教えて頂けるとありがたいです^^ お願いします。

  • ポケモンの図鑑(本)を教えて!

    ポケモンの図鑑形式の本を探しています。 ゲームの攻略本ではなく 全てのポケモンが紹介されている 現在発売中の本です。 お心当たりがある方は教えて下さい。

  • ポケモンのエメラルドなどの昔のゲームについて

    今さらですが・・・ポケモンのエメラルドをこれから買って始めてみようかと思っています。古本屋で攻略本を見ていたら、ルビー・サファイヤのものはあるのですが、エメラルドのはありませんでした。 ルビー・サファイヤとエメラルドって違いますか?可能ならルビー・・・の本を買ってエメラルドを進めようかとも思うのですがどうなんでしょう? 近くのお店ではルビー・サファイヤのソフトは売っておらずエメラルドと、あとはファイアーレッド、リーフグリーンです。 それともエメラルドで無理しないで、ファイアーレッドやリーフグリーンにした方がいいのかなともおもっています。(ファイア・・・の攻略本はありました) エメラルドに強い執着がある訳ではなく、グラードン、カイオーガ、レックウザの3体がゲットできるみたいだから・・・それだけです。 そもそもDSのダイヤモンドのぜんこくずかんをうめたい、そんな思いから昔のソフトの購入を考え始めました。周りで昔のソフトを持ってる人もいなくて、図鑑登録も出来ないため、GTS交換もできず、図鑑もなかなか進まず・・・。 どなたかどうしたらいいか教えてください。

  • DSの初心者向けRPG

    ポケモン緑以来ほとんどゲームをやらなかった私ですが、DSブームの中本体をゲットし、ともに購入したのが「ルミナスアーク」。さくさくと楽しくプレイすることが出来ました(戦闘場面のタッチペン操作がイマイチでしたがι) その後、「どうぶつの森」をプレイしていたんですが、そうそう毎日プレイするのが大変で、放置。 そろそろ夏休みだし、このまま寝かせておくのじゃかわいそうだと思い、RPGをやってみたいなぁと思っています。 アマゾンやいろんな方の評価を見ているのですが、よくわからなくて… ・特にゲーム経験もない ・何週もするほどの強い気持ちがあるわけでもない ・攻略本を買うつもりもない そんな私に向いているRPGってありますか? ゼルダ、サモンナイト、すばらしきこのせかい、ホシガミ等で悩んでいますι 参考にしたいので、宜しくお願いします。

  • ポケモンプラチナ 攻略本

    今更ながら、ポケモンプラチナをプレイしています。 そこで質問なのですが、ネット環境が自宅にないので、ネット上の攻略サイトは見れません。 携帯からは見れますが、ものすごく見にくいです。 攻略本を買おうと思うのですが、いくつもあってよくわかりません。 ・クリア(殿堂入り?)までが詳細に載っている。 ・シンオウ図鑑重視。(全国図鑑はおまけ?) 上記の条件ですとどれがおススメでしょうか?

  • ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊について

    ポケモン不思議のダンジョン「空の探検隊」を購入しようと検討しているのですが、少し混乱したので質問させて頂きます。 「空の探検隊」より以前に出ている「時・闇の探検隊」と、ストーリーは同じで追加エピソードや+αの要素が追加されたソフト、という解釈で良いのでしょうか? また、それでしたら「時・闇の探検隊」は何故未だに販売しているのでしょうか?

  • ポケモン(ダイヤモンド)は難しい?

    ポケモンのダイヤモンドをオークションで落札し、明日届くと 思うのですが…ポケモンは黄色までしかプレイしたことがなく、 数年間やっていないのでクリア出来るか不安です。 検索ワードランキングにポケモン攻略という単語があったり、 某サイトでも攻略の仕方を聞いてる人がかなりいるので、 本などが無いと攻略出来ないのではないかと 少し不安になってます。 まだ攻略本を見たことがないのですが、攻略本って発売 されてるのでしょうか?(amazonにも無かったような気がしますが…) それと攻略は難しいでしょうか? ネット上で攻略のサイトは見つけてお気に入りに追加して おいたのですが、分からないたびにいちいちパソコンを つけるのも…。 もしポケモンダイヤモンドorパールを購入した方が いましたら、教えて下さい。

  • ゼルダの伝説(SFC版)

    ゼルダの伝説~神々のトライフォース~についてなのですが、闇の世界の左上のダンジョン(森の中)の地下一階の左の方にある部屋で外から入った時に、正面にカギの扉があってその周りを落とし穴が囲んでいるところがありますよね。あそこの扉にはどうやって行くのでしょうか?かなり古いソフトなの、もし分かる人がいたら教えてください。

  • ポケモン 時の探検隊でミュウツーを仲間にするには?

    「ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊」では、 「闇の探検隊」には出現しないセレビィを仲間にできますよね? 先日「闇の探検隊」を持っている友達から、 “「闇の探検隊」では逆に、ミュウツーを仲間にできる”と 聞きました。 では「時の探検隊」で「闇の探検隊」にしか出現しない ミュウツーを仲間にするにはどうすればいいのでしょうか? それとも仲間にできないのでしょうか? 救助依頼のお礼では仲間に加わらないようですし、 このソフトにポケモンを交換する機能はないみたいですし・・・ どなたか教えてください!