• 締切済み

競歩について

最近世界陸上を見て競歩に興味を持ちました。 そこで競歩を始めてみようと思うのですが、いくつか疑問があります。 まず、指導者なしできちんとフォームを作ることが出来るか、 次にマラソンのように市民大会のようなものがあるか、あればどうやって 探せばいいのかです。 詳しい方教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • yuura22
  • ベストアンサー率40% (42/104)
回答No.2

マラソンとは違って、自己流は悪い癖がつきかねないので、出来ればクラブ等(中には素人向けに講習会を開いているところもあり)で、指導者の下での習得が望ましいと思います。 地域がわかりませんが、大会等での所属団体名からお近くのクラブを探したり、下記のHPから問い合わせも可能です。 http://rippo.s68.xrea.com/aboutrippo.html http://www.makinomikai.or.jp/tsuyokusurukai.index.htm

Eastern592
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そしてお礼が遅れてしまい申し訳ありません。 この場をお借りしてお礼とお詫びを申し上げます。 いろいろと調べてみましたが、近場にはこれといった大会はないようなので 年に何度か市民大会のあるマラソンのほうに挑戦してみようと思います。

  • dragon11
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

専門書でそれなりの知識を得られれば、競技できるだけのフォームも作ることはできるでしょう。 ただ、トップレベルの選手の技術は個人では無理だと思います。 大会はロードで行われることが基本的に多いですが、市民レベルの大会は競技場内(トラック)で行われたりもします。長距離(5000M、10000M)のように。 マラソンのように、それだけで行われるというよりは、 他の競技(短距離、跳躍、投擲など)と同じようにいっしょに行われてもいます。 自分が区民大会に出ているときに見かけることはあります。 5000M競歩なんてのがあったかと思います。 幅広い年齢の一般の競技者が出ていました。 ネットで大会を検索したりすれば多少は出てくると思います。 もしくは、地域に競歩の市民サークルみたいなものがあれば、それに入って大会に出ることはできるんじゃないでしょうか。 私の家の近くにある大きな公園では、一般の競歩の競技者がよくユニフォーム姿で練習(歩く)しているのを見かけます。

関連するQ&A

  • 競歩の歩き方が気になりました

    世界陸上を見ていたときの話なのですが、 競歩の選手ってなんだかあとになるほど歩き方がクネクネして見えます。 素人なのでよくわからないのですが、あれはエネルギー消費などに何か効率的な面があってああいうクネクネした歩き方になるんでしょうか? それともアレの方が速く歩ける、とか?

  • 世界陸上、期待する競技はなんですか?

    世界陸上が15日から、ベルリンで開催されます。 ヨーロッパということで、放送が深夜になりそうで、残念ですが、 それでも楽しみです。 日本の期待はマラソンがやはりメダルは近いと思いますが、それ以外にも男子の競歩などでも可能性があるそうです。 みなさんは、どの競技が好きだったり、期待していますか? 教えてください。

  • 世界陸上 競歩の誘導ミス

    昨日、世界陸上で競歩の誘導ミスがあり、ふと疑問に思ったので教えて下さい(あまりスポーツは詳しくなく、純粋な疑問で、別に抗議しているわけでは有りません)。 たしか、柔道とか野球の試合の場合、後でビデオ撮影で審判の誤審が発覚しても、(後で審判は処分される場合もあるが、それでも)1度試合中に審判が下した判断自体は覆らない、スポーツとは審判がルールで審判が絶対である、紙の上のルールより現場の審判の判断が優先、と言うような印象があったのですが…。 この考え方でいくと、審判が「終わりや」といって、進路をふさいでゴールに誘導したわけですから、正式にゴールになると思うのですが、実際は失格扱いでした。この場合は審判の判断よりも紙の上のルールが優先されたわけですが、今回の例でスポーツの考え方が良くわからなくなりました。 今回の競歩の場合、(結果的に1周少なかったとはいえ)審判の指示に従ったにもかかわらず失格になったのはなぜですか?つまり、競歩では審判の判断よりも紙の上のルールが優先されたのは何故でしょう? 審判の判断が優先される場合と、紙の上のルールが優先される場合と、スポーツの種類によっていろいろあるのは何故でしょう?どのスポーツがどちらの判断が優先されるか、またはその見分け方があれば教えて下さい。

  • 素人でも出場できる陸上大会はありますか?

    こんにちは。 個人的にランニングをやってるのですが、世界陸上に触発されて、何か大会に出場してみたいと思いました。 ハーフマラソンやマラソン大会は様々な自治体で行っているようですが、1500m~5000mなどを走れる大会はありませんか? 私は20歳で大阪在住。大学生ですが、陸上部には入ってません。1500mが一番好きでタイムは自己ベスト4分5秒です。週に4日、10kmぐらい走っています。よろしくお願いします。

  • マラソン 申し込み

    毎年マラソン大会直前に3キロを数回走って、地域の5キロマラソンに出ていました。いま普段から5キロ走るようにしていてます。タイムは6分/キロくらいです。 次に出るマラソン大会で、10キロにするか、ハーフにするか迷っています。 10キロはなんとか走りきれると思うのですが、ハーフは3時間で20キロ程度ということで少々不安です。 高校時代の競歩大会で毎年3時間程で完走していましたが、かなりきつかった記憶があります。 マラソン大会は9月末なのですが、今年は10キロにしておくといいでしょうか。

  • 市民大会のテニスと部活選手

    硬式テニスです。 最近質問したばかりですが、市民大会に出ている強い女性は、おばちゃんが多いです。 そして、フォームはかなり変です。 一方、女性でも学生はカッコいいフォームで打っています。 どうして市民大会には、カッコいいフォームで打つ女性はいないのでしょうか? カッコいいフォームで打つと負けるから? カッコいいフォームがどんどん変になっていって、今のフォームになった? 部活をやっていた人は、市民大会に出ていない?

  • 大会で心拍モニターを使ってペース配分するのは普通?

    陸上初心者です。つい最近友人に誘われて10km~ハーフ程度の市民マラソン大会に出場するようになりました。私たちの仲間はまあみんなファンランに毛が生えた程度のレベルなんですが、それでも誰と誰はどっちが早いなんていう話題が出るので、なんとなく記録にはシビアに取り組んでいます。さて、いままでずっと私よりも遅かった友人二人が突然早くなりました。聞くところによると心拍モニターを付けて、その数字を見ながらペースの調整を始めたらしいのです。初心者にとっては、初めにどのくらいペースを抑えて、どのくらいからペースを上げればいいのかが本当に難しいので、なるほどそれはいい方法だと思ったのですが・・・。自分もまねをしようとしてちょっと疑問に思いました。それって厳密なことを言えばルール違反にならないんでしょうか。? 市民レベルのそれもまた底辺レベルの我々なので、付けたけりゃ付ければって感じかもしれませんが、やはりずっこいことはスポーツマンの端くれとしてなんとなくいやなので確認しておきたいです。市民ランナーのみなさんは結構普通にやっていることなんですか。? 

  • マラソンの選考基準(特に男子マラソン)についての疑問

    アテネオリンピック男子マラソンの選考結果について疑問があったのをスタート前の今思い出したので誰か分かる人教えてください。 選考当時、テレビを見ていると選考基準は、 (1)世界陸上でメダルをとった日本人最上位の選手が優先的に選ばれて、 (2)それ以外の選手は他の3大会でよい成績を収めた選手、で合計3選手を選出する。 という風に聞こえたのですが、蓋を開けてみると、(1)の選考基準を満たしていない世界陸上5位入賞の油谷繁選手が選出され、(2)のレースの中で2位の好成績を収めた選手が2名(大崎、小島)いたのに2名とも落選しました…。 それで気になったので、日本陸連の公式HPを見てみると、 (1)世界陸上でメダルを獲得した競技者の中で、男女マラソンそれぞれの日本人最上位1名を代表選手とする。 (2)上記以外のマラソン代表選手は、各選考競技会の日本人上位の競技者の中から本大会でメダル獲得または入賞が期待できる競技者を選考する。 とありました。選考結果から見てみると、(2)の「選考競技会」の中に世界陸上が含まれていたのでしょうが、(1)で優遇されているにもかかわらず、(2)にも含まれるというのは、理解はできても納得は出来ません。 このように、世界陸上の結果を上位に見るなら、女子で世界陸上銅メダルの千葉真子選手をもう少し高く評価しても良いと思いますが…(結果から見ると、日本陸連の選考が正しかったのかもしれませんが…)。 最後になりますが、男子マラソンに出場する日本人3選手の活躍を期待しています。

  • 第9回世界陸上競技選手権大会について

    第9回世界陸上競技選手権大会について調べています。 開催時期(2003年?)と開催場所をご存じでしたら教えてください。 ちなみに注目している種目は男女マラソンです。

  • 福岡国際マラソンに出場するのは可能?(市民ランナー)

    マラソン愛好家です。 元々学生時代は運動は好きな方で、最近地方のマラソン大会に知人と出場する機会が増えました。知人は元陸上部で、「どうせなら、来年福岡国際マラソン出てみたら」と話をしました。 で、福岡国際マラソンのHP等見ると、A,Bグループ等あって、 [Aグループ] 1.マラソン2時間27分以内 2.30kmロードレース1時間35分以内 3.ハーフマラソン1時間07分以内 [Bグループ] 1.マラソン2時間45分以内 2.30kmロードレース1時間50分以内 3.ハーフマラソン1時間15分以内 となっており、上記記録を公認の大会で出せば出れるとの事です。まあ、Aグループはちょっと無茶なんで、Bグループでは頑張ったら行けるかな?という感じですが、10Kで45分の市民ランナーがBグループの条件に入るには結構厳しいでしょうか? 同じ様な境遇の市民ランナーの方、ご意見やどういったトレーニング(普通は平日は皆さん仕事でしょうけど・・)をされているのか是非教えてください。

専門家に質問してみよう