• ベストアンサー

山陰、山陽を車で3日で観光したいのですが

K-Koの回答

  • ベストアンサー
  • K-Ko
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.2

なんだかとても無茶な観光旅行のような気がしますが・・・ 私は山陽のことしかわかりませんが、関門海峡から宮島までこのスケジュールで行くと、当然高速道路を使うことになっているんですよね? いつ、行かれるのかによりますが、お盆休みなどの混む時期にはおすすめできかねます。 宮島は、JR宮島駅前から宮島へ渡るフェリーが出ていますが、そこまでたどりつくのに、国道がこみまくります。 特に、近くにある宮島競艇が開催されているときなどは、 駐車場も満車になってしまって、動けなくなってしまいます。(フェリーは車はのれませんので・・・) 宮島から、倉敷まで高速にのったとしても、倉敷の市内がきっと混むんではないでしょうか?去年、ちょうどお盆に行きましたが、駐車場と、違法駐車に泣かされました。 普通の平日が宮島も倉敷もいいのでは?

ukino
質問者

お礼

ううっ・・やっぱ無茶かー。 ええ、山陽側は高速道路を乗りまくる予定です。9月の連休ですから、混むでしょうねぇ・・・ 宮島の競艇!?ええーっっ!!知らなかったぁぁ!!開催日に気をつけなくちゃー。やっていたらどうしようっ!! 倉敷の市内も混むんですか・・・そういえば、私も修学旅行で行ったくらいだもんなぁ・・・ 山陽の観光地はホント混みそうですね・・・ここがあまり渋滞というものを知らない私には盲点だったわ・・・観光地だけでなく、道中も混雑しますよねぇ。きっと。 本当に参考になりました。ありがとうございました。 後ほど別件で質問します。ご存知でしたら教えてください。

関連するQ&A

  • 2泊3日でまわれる山陰山陽

    2泊3日で山陰・山陽を旅行予定です。 首都圏発(空路)現地でレンタカーを利用します。 ◆厳島神社 ◆原爆ドーム・資料館 ◆秋芳洞 ◆石見銀山 これらを2泊3日で周ることは可能でしょうか。 添乗員付きならまわれますが個人旅行希望です。 以下のプランで考えていますがもっと効率良い周り方があれば教えてください。(まわる順番を逆にした方が良いとか1日目に湯田あたりまで行ってしまった方がよいかなど) 宿泊施設は確定ではないので場所の変更は可能です。 湯田、萩は削っても良いです。 時間があれば津和野も行きたいです。 1日目(広島泊) 羽田空港 ------ 広島空港 --- 厳島神社 --- 原爆ドーム --- 平和記念資料館(午後6時まで開館)--- 広島港付近のホテル 2日目(山口泊) 広島 --- 秋芳洞 --- 萩 --- 湯田の旅館 3日目 湯田 --- 石見銀山 --- 出雲空港または広島空港 -------羽田空港 よろしくお願い致します。

  • 山陰山陽の旅行

    90歳になる母が山陰山陽に旅行に行きたいと言っています。 夫が運転し私と母と3人の予定でプランを立ててみました。 6/17広島空港でレンタカーを借り6/22に返却の予定。 1日目  広島泊 2日目  広島ー尾道-倉敷泊 3日目  倉敷-鳥取砂丘ー松江泊 4日目  松江ー穴道路湖・出雲大社-玉造温泉泊 5日目  玉造温泉ー宮島ー広島宿泊 6日目  広島ー空港 山口県にも行きたかったのですが、無理のないようなプランを立ててみました。 中国地方は初めてなので旅プランのアドバイスをいただけたらと思い質問してみました。よろしくお願いします。

  • 山陰へのBike旅について教えてください

    今年のゴールデンウィークに山陰をバイクで一人旅しようと思ってます。 お勧めのルートやスポット、宿泊場所などありましたら教えて頂けませんでしょうか? コースとしましては、山口までは中国道か山陽道で初日に移動し、山陰を国道9号をメインに使ってゆっくりと鳥取に向かおうと思ってます。 大まかには以下の予定を考えてます。 1日目[大阪の自宅→広島か山口(泊)]:中国道で行くか山陽道で行くか迷ってます。できればCAMP泊にしたいと思ってます。 2日目[広島か山口の宿→角島→秋吉台(泊)]:できればCAMP泊にしたいと思ってます。 3日目[秋吉台の宿→石見銀山→温泉津(泊)]:できれば安い民宿か旅館泊にしたいと思ってます。 4日目[温泉津の宿→羽合温泉(泊)]:高すぎず安すぎずのそこそこの旅館泊にしたいと思ってます。 5日目[羽合の宿→鳥取砂丘→大阪の自宅] よろしくお願いします。m(__)m

  • 萩から米子、米子から天橋立を車で

    萩から石見銀山と出雲大社、安達美術館を見て米子までを一日でさらに次の日に鳥取砂丘を見て天橋立に行こうと思いますが、それぞれが約300キロくらいありそうなので無理でしょうか。 無理な場合途中で1泊か2泊を取らないとなりませんが、おすすめのコースは。

  • 東京かGWに山陰旅行

    30代夫婦二人でGWに山陰を旅行しようと思っています。 山陰地方は全く地理感覚がなく、地図を見て、人から話を聞いた中で、作ったプランが以下です。 旅の目的は、美味しいものを食べて、たまに買い物をして、景色を堪能して、温泉につかる、です。 1.山口IN、鳥取OUTにしていますが、反対のほうがいい、とかはありますでしょうか? 2.本当は城崎温泉まで足を伸ばしたいのですが、やはり無謀でしょうか? 3.宿泊地で他にお奨めがあれば教えてください。(あと少し足を伸ばして○○がいいとか、少し手前の○○がいいとか。) 4.道中で、立ち寄ったほうが良いor美味しいスポットがあれば教えてください。 5.4日目、5日目がより調査不足です。 1日目 羽田→山口宇部空港(9:10か10:55着)、レンタカー借りて、秋吉台→萩、萩泊 2日目 萩→津和野→温泉津泊 3日目 温泉津→石見銀山→出雲大社→日御崎→宍道湖夕日→玉造温泉泊 4日目 玉造温泉→鳥取砂丘→岩井温泉泊 5日目 岩井温泉→???→鳥取駅を15時位に出発し電車で東京まで。

  • 山口の旅行について(兵庫南西部から車で)教えてください

    こんにちは。 8月に山口と萩辺りへ旅行を考えています。 1泊は秋吉台付近にホテルの予約を取っているのですが、予定している観光地が1泊2日で回れるものかを知りたくて質問させていただきます。 兵庫県から車で行く予定なのですが、本を見ただけでは観光地から観光地の所要時間などがよくわからず、何泊で予定を組めばよいか、萩の辺りでもう1泊した方がよいのかを悩んでいます。 必ず行きたいところは 秋吉台・秋芳洞・錦帯橋・五重塔・萩・松下村塾・東光寺・萩城跡 です。また、この近辺でお勧めの観光地があれば併せて教えていただきたいです。 山口に詳しい方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 9月に山陰・山陽を旅行予定です。

    はじめまして。 9月の19日から3泊くらいで山陰・山陽を旅行予定です。 現在見たいところはある程度固まってきているのですが、北海道から行くので距離感覚・道路事情がこちらとは違うと思うのでぜひアドバイスお願いします。 ○1日目 21:00頃舞鶴にフェリーで到着。 鳥取駅近くのビジネスホテルに0:00頃チェックイン予定。 ○2日目 7:00頃ホテルを出発し、鳥取砂丘を見てから(30分程度?)三徳山を見る(3時間程度?)。 その後境港も見たいけれども時間的に無理なら飛ばして出雲大社へ(2時間程度?)。 その日は行ければ萩まで行って宿泊したいけれど・・・厳しいかも。 境港も見て出雲近辺で宿泊したほうがよいのか?(玉造温泉とか?) どこか出雲から萩の間でよい宿があるところがあれば教えていただきたいです。 ○3日目 萩か津和野どちらかと秋芳洞を見てから高速で広島へ。 広島では厳島神社・大和ミュージアムを見て宿泊。 他にオススメの場所はありますでしょうか? 広島観光は無理なら翌日でもよいです。 ○4日目 広島を観光してから高速で兵庫県の親戚の家へ夜までに到着できると良いと思っています。 その後はまたフェリーで帰りますので・・・。 まだまだ荒削りなプランではありますが、助言お願いいたします!!

  • 津和野、萩、長門市を効率よく周遊したい

    一泊二日で山陰の旅、津和野、萩、長門の周遊の旅を考えています どんなコースが良いのでしょうか?羽田から飛行機で入りたいのですが 石見空港からか?山口宇部空港からか?それとも広島空港か? 着陸地も含めて効率よく回れる方法を教えて下さい

  • 山口観光

    今月末に山口に行く予定があるので、その足で観光を考えています。 私たちは車がないので使うのは公共交通機関になります。 一泊二日、一日目は午前中から回れますが(前日は湯田温泉あたりに泊まります)、二日目は福岡に渡って、22時のフェリーに乗る予定です。 萩は絶対に外したくないし、ゆっくりと見たいと思っています。 他は、回ってみたい順に、 2.津和野 3.門司 4.下関 5.秋吉台 となっています。 当初 1日目 津和野、萩観光(そのまま宿泊) 2日目 萩観光、下関を少し観て、門司へ(→そのままフェリー) と考えていましたが、連絡も悪いし鈍行ばかりですし、どうしても無駄があるように思えてなりません。 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 山陰の観光コースについて教えて下さい

    5泊6日の日程です。 1日目 沖縄から最終で福岡へ 2日目 朝からレンタカー借りて出発予定です 5日目 関西空港からお昼の3時の便で沖縄へ 飛行機を予約しているので、これは決定しています。 行きたい場所は、 1.アクアス 2.石見銀山 3.出雲大社 4.八重垣神社 5.水木しげる関係(ロード等) 6.松江城 7.鳥取砂丘 です。 博多からレンタカーを借りて行きたいんですが、 どの辺りで宿泊すれば便利なのか分かりません。 そもそも、この旅程には無理がありますか? 沖縄からなので、便の問題で福岡と関西にしたのですが、 関西空港をキャンセルして福岡から沖縄行きの便にした方がいいのでしょうか? (途中レンタカーを乗り捨てて新幹線利用して福岡へ) 福岡からなら、最終便の夜8時があります。 出雲大社など山陰地方にずっと行きたかったのですが、沖縄からだと山陰地方の観光は 日数がかかってしまう為(空港や便の時間の問題で)今回連休をとれたので、計画をたてました。 山陰地方の地理の感覚が全くない為、詳しい方教えて下さい!