• 締切済み

モニタの文字の滲みについて

megawindの回答

  • megawind
  • ベストアンサー率39% (101/255)
回答No.1

リフレッシュ レート変えてみましたか? 下記のURLを見ていただければお分かりと思いますが、このモニターは故障が多いようです。サービス窓口に電話して交換してもらったほうがかも知れませんね。

参考URL:
http://bbs.kakaku.com/bbs/2041X110466/
hams
質問者

補足

回答ありがとうございます。 リフレッシュレート調べてみましたが 60ヘルツで固定になっているようです。

関連するQ&A

  • モニタのにじみ(ちらつき)

    モニタのにじみ(ちらつき) 購入して2年半のデスクトップPCのモニターがにじむようになってきて 目がチカチカするのでモニターを買い換えました。 ところが、新しいモニターに付けかえても、前よりは改善されているものの まだ画面のにじみが見られます。 これは、パソコン本体に問題があるということでしょうか? ちなみにリフレッシュレートと解像度を調整してみましたが、改善されませんでした。 他にどこかチェックすべき点や対応方法がありましたらご教示下さい。 環境~ディスプレイ:EIZO L367(液晶、PC:IBM、OS:Win XP

  • X600XTと、RADEON X300 SE 128MB HyperMemoryはどっちがいいの?

    RADEON X600XTと、RADEON X300 SE 128MB HyperMemoryはどっちのほうが性能が高いのでしょうか?また体感できるほどの違いでしょうか? おしえてください。

  • ワイドモニタをもっと細かく表示したい

    19インチのワイドモニタを使用していますが、 画面の解像度が1280×1024で表示しています。 しかしもっと細かく表示したいのですが、 詳細設定等でできないのでしょうか? その上のディスプレイ項目には、 プラグアンドプレイモニタ Secondary上のモニタ という選択肢がありますが、 Secondary上のモニタを 選択しても変化はありません。 Secondary上のモニタにはもっと細かい解像度の項目があるのですが。

  • 24インチでデュアルモニターするには!

    24インチでデュアルモニターするには! 24インチのモニター二枚を 1,920 x 1,080 で使いたいのですが Radeon5450 512MB http://store.shopping.yahoo.co.jp/3top/rh5450-le512hd-hs.html でも可能でしょうか? また、どういった場合にどれぐらいの解像度の出力が可能となるのでしょうか? 条件なども教えてください。

  • モニターの解像度が…。

    VGAのドライバを更新したら、今まで1280×1024の解像度で表示していた画面がいきなり1024×768になりました。 画面の設定から解像度を変えようと思い、開いてみると最大が1024×768になってました。 1280×1024にもどしたいのですがどなたか分らないでしょうか? モニターは17インチです。 OS:Windows vista Ultimate VGA:RADEON X700 series

  • このPCでモニタをWUXGAにして見られますか?

    液晶ワイドモニタの購入を考えています。 今使用している下記PCと、モニタを、例えばWUXGAモードにしての使用に問題ないか教えて頂けませんでしょうか。 欲しいモニタはこういったものです。 サムスン SyncMaster 2443BW WUXGA 24インチ ワイド http://kakaku.com/spec/00852512683/ PC HP Pavilion a1257l ATI Radeon x300se 128MB ↓PCのスペックです http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=en&dlc=en&cc=th&docname=c00484172 Radeon x300seでググってみると、下記EPSONのページでは1920×1200は対応となっておりますので問題はないかと思うのですが・・・ http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=026737 また、1920×1080は対応と書いてありませんが、1920×1080のフルHDモニタでは使えないのでしょうか? ネットでいろいろと調べてはみましたが、パソコンの知識が乏しく解像度とか良く分からないもので困っております。 教えて頂ければ助かります。宜しくお願い致します。

  • モニタについて。

    モニタの購入を考えているんですが、購入するモニタの解像度はパソコン本体(ビデオカード)に対応しているとして、 例えばモニタの解像度が1600X1200と書いていて1280X1024や1024X768で設定を変えて表示すると、何か表示はおかしくなったりしないでしょうか? 画面全体が拡大する、領域が狭くなるということはわかっているんですが、画面上の粒子?ドット?などが標準解像度を変えることになるので、ボヤっとしたり、それによって荒くなったりするんでしょうか? つまり同じ17インチのモニタを比べたときに、 最初から1024X768の解像度を持っているモニタと、1600X1200の解像度を持つモニタに1024X768と設定を変えてお互いのモニタを比較すると違いはあるんでしょうか? 私的には普段は1024X768で、仕事などで使うときは1280X1024やそれ以上にしたいと思ってるんですが。 皆さんよろしくお願いします。

  • モニタに何も映らない

    先週からパソコンを起動してWindows XPのロゴまでは正常に表示されるんですが、デスクトップ画面になるとモニタの電源は入っているんですが、途中で真っ暗になってしまいます。モニタの電源を消して再度入れても少ししたらまた消えてしまいます。何回かやってると表示されるんですが、これはモニタの故障でしょうか?それともビデオカードの故障なのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。 パソコンスペック CPU:Athlon X2 3800+ メモリ:512MB×2 ビデオカード:NVIDIA GeForce 6200 HDD:250GBです。

  • モニタ ドライバ

    教えて下さい。 このたび、ノートブックパソコンの外付けモニタとして 使用するためにDellのST2210Bモニタを購入しました。 解像度1600X900です。 ところが、私の使用しているノートブック(NEC:VY12M/C-3) からでは、どうやらこの解像度での出力ができなさそうです。 搭載しているチップは、標準のIntel(R)GMA950です。 Dellからモニタのドライバはインストールしましたし、 GMA950のドライバも最新に更新しました。 現在、泣く泣くモニタの表示を4:3にして1280X1024で使っています。 当然ながら左右に黒い縦帯が・・・ どなたか、このノートブックパソコンから1600X900の出力をする方法があるか、あればやり方を教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • ビデオカードについて・・

    RADEON X300 SE 128MB HyperMemory ↑ 上記のビデオカード搭載のDIMENSION9100を使用している者です。 RADEON X700以上が必要なゲームをしたいのですが、 ビデオカードは、増設可能なのですか? 可能ならば、単純に+400だから「RADEON X400以上」を増設すれば イイのですか? GeForce8800GTが話題になっているようですが、 もし増設可能だとしたら、RADEONとGeForceを一緒に取り付ける事も可能なのですか?