• ベストアンサー

分数式がわかりません。。。

塾テキストの問題です。 分数式の四則計算の単元(数II)だったのですが、見たことのない問題です。 どのように解いたらよいのかまったく分かりません。 ●x+2/x-x+3/x+1-x-5/x-3+x-6/x-4 ※↑の読み (xぶんのx+2)-(x+1ぶんのx+3)-(x-3ぶんのx-5)+(x-4ぶんのx-6)です。 ()でくくってみましたが、分かりづらくて申し訳ないです。 テキストの隅に「部分分数を用いる」というヒントがあったのですが、さっぱり意味が分かりません。 是非、皆様の力をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

noname#112408
noname#112408

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abyss-sym
  • ベストアンサー率40% (77/190)
回答No.1

(x+2)/x = 1+2/x , (x+3)/(x+1) = 1+2/(x+1) (x-5)/(x-3) = 1-2/(x-3) , (x-6)/(x-4) = 1-2/(x-4) となるので (x+2)/x-(x+3)/(x+1)-(x-5)/(x-3)+(x-6)/(x-4) =2/x-2/(x+1)+2/(x-3)-2/(x-4) =2(1/x-1/(x+1))-2(1/(x-4)-1/(x-3)) =2/x(1+x)-2/(x-3)(x-4) =(-16x+24)/x(x+1)(x-3)(x-4) 部分分数は用いていますが、あまり気にしなくていいと思います。

noname#112408
質問者

お礼

なんとなく分かったような気がします。 大変参考になりました。有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.4

P={(x+2)/x}-{(x+3)/(x+1)}-{(x-5)/(x-3)}+{(x-6)/(x-4)} >>部分分数。 部分分数分解は既になされているので、逆に、P=A-B-C+D を (分子が大きくならないように、共通因数が出現する様に)組み合わせて、P={A-C}-{B-D} とした方が若干速いという意味でしょう。 ={ {(x+2)/x}-{(x-5)/(x-3)} }-{ {(x+3)/(x+1)}-{(x-6)/(x-4)} } ={ {(x+2)(x-3)-x(x-5)}/x(x-3) }-{ {(x+3)(x-4)-(x-6)(x+1)}/(x+1)(x-4) } ={ {(x^2)-x-6-(x^2)+5x}/x(x-3) }-{ (x^2)-x-6-(x^2)+5x}/(x+1)(x-4) } ={ (4x-6/x(x-3) }-{ (4x-6)/(x+1)(x-4) } ここで、共通因数2(2x-3)が見えるので、 =2(2x-3){ {1/x(x-3)}-{1/(x+1)(x-4)} } =2(2x-3){ {(x+1)(x-4)-x(x-3)}/x(x-3)(x+1)(x-4) } =2(2x-3){ {(x^2)-3x-4-(x^2)+3x}/x(x-3)(x+1)(x-4) } ={-8(2x-3)}/{x(x-3)(x+1)(x-4)}  しかしながら手順としては、(分数式は富士の山)と言う様に、 P={(x+2)/x}-{(x+3)/(x+1)}-{(x-5)/(x-3)}+{(x-6)/(x-4)}の各項を割り算をして、 P={1+(2/x)}-{1+(2/(x+1))}-{1-(2/(x-3))}+{1-(2/(x-4))}  とすれば、1が全て打ち消し合い、2で括れるのも見えるので、 P=2{(1/x)-(1/(x+1))+(1/(x-3))-(1/(x-4)}  となり、  普通に前から、ふたつずつ組合せば良いので、 P=2{(1/x(x+1))-(1/(x-3)(x-4)}  =2{ {(x-3)(x-4)-x(x+1)}/x(x+1)(x-3)(x-4)) }  =2{ {(x^2)-7x+12-(x^2)-x}/x(x+1)(x-3)(x-4)) }  =2{ {-8x+12}/x(x+1)(x-3)(x-4)) } =-8{ (2x-3)/x(x+1)(x-3)(x-4)) }  この方が良い気がします。

noname#112408
質問者

お礼

うーん。難しくて私にはとても解けそうにありません。(笑 詳しい解説大変参考になりました。 有難う御座いました。

noname#40706
noname#40706
回答No.3

A2です >>必ず簡単な式になると思いますよ。 あんまり簡単にはなりませんでしたね・・・・・・ A1さんの計算結果であっているみたいです。

noname#40706
noname#40706
回答No.2

とりあえず、 (x+2)/x=1+2/x x+3/x+1=1+2/(x+1) x-5/x-3=1-2/(x-3) x-6/x-4=1-2/(x-4) というように変形してみてください。 これが 部分分数 にするということです。 すると、分子が簡単になりますので、 あとは4つの項の分母をよく見て、組み合わせを考えて足し算(引き算)すると さらにまとめられます。 プラスマイナスに注意してうまく組み合わせるとと必ず簡単な式になると思いますよ。 がんばって下さい。

noname#112408
質問者

お礼

大変参考になりました。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 部分分数の分け方。

    高校数学の勉強をしております。 部分分数に分ける時に、1/(k+1)(k+2)のように分母が2つの因数の積になっている場合は、二つの分数に分けることを考えればいいので問題ないのですが、分母が3つの因数からなるものをどう分解すべきか悩んでおります。 1/(k+1)(k+2)(k+3)のように、3つの分数に分割することが明らかなものは良いのですが、(5x+1)/(x-1)^2(x+2) のように、分母が、2次の項と1次の項の積のような形態で3つの要素からからなるものをどう分解するかで悩んでおります。 3つの分数に分割する際、その分母の作り方は、x-1と(x-1)(x+2)と(x+2)や、(x-1)と(x-1)^2と(x+2)があるのですが、どちらでもいいのでしょうか? また、(x-1)^2と(x+2)というように二つの分数に分けることは、なぜいけないのでしょうか? 実際に恒等式を考えて計算してみると、うまくいくものといかないものがあるのですが、どういった仕組みなのでしょうか? 手がかりになるヒントをお待ちしております。

  • 分数

    1/3 より大きく3/7より小さい分数で20を分子とする分数について 約分できる分数は何個あるか という問題で 20=2x2x5で分母が2か5で割り切れる数になるとき まではわかりますがそのあとがわかりません ちなみに解答書にはは48,50,52,54,56,58 の7個 でした どう解釈すればいいですか 初心者にわかりやすく教えてください

  • 数3 分数方程式の問題

    分数方程式での問題です。 2/x(x+2)-x/2(x+2)=0 とあり、解説にはまず分母を払うために 2x(x+1)を掛けるとありますが、 どう計算をしたらいいかわかりません。 数3どころのレベルの質問じゃありませんが助けてください!

  • 部分分数分解なのですが・・・

    「有理関数を部分分数分解せよ」という問題で分からないものがあるので、質問させていただきます。 それが 1/(x^2-1)^3 という関数です。 なんどか計算を試みたのですが、やればやるほど複雑になっていき、答えまでたどり着けません; どなたか具体的な解法やヒントを教えていただければありがたいです。

  • 分数

    分数の問題なんですが 4 ーX ÷ (-2x) 5  っていう問題です。 これは割り算のまま計算して答えを出すのか それとも 4      1 ーX × (-ーーX) 5      2 にして、答えを出すのか どちらの方法でするんですか? なにかアドバイスください

  • 連分数展開

    有理数や無理数の連分数展開のやり方が分からないのですが、どうしたらできるのでしょうか? 逆に√2の連分数から√2を求める事には成功しています。 x+1=2+(1/x+1)をときました。 同じ感じで逆に計算していけば連分数が求まると思ったのですが、なかなかそうもいきませんでした。

  • 四則計算の意味と分数・小数の意味

    四則計算の意味が分かりません 言葉の意味ではないです 1タス1は2 2引く1は1 等は感覚的に分かるのですが 文字式になったり図形の問題になると何を足しているのか、何を引いているのか分かりません 特に掛け算、割り算、分数、小数が絡んでくるとさっぱり分かりません それも文字式や図形の問題になると一切分かりません 縦×横が面積の意味が分かりません そもそも縦と横を ×ってどういうことですか この例はあくまで例えです 四則計算 分数 小数 の意味を教えてください またお勧めな参考書等あれば教えてください

  • 分数の計算の仕方を教えてください

    恥ずかしながら分数の計算(足し算、引き算、割り算、掛け算)のやり方を忘れてしまいました。 今度、派遣の登録にいくのですが、その時に簡単な計算も出るようです。 友人から分数の計算もあったと聞いたので・・・。 正直、約分と通分も怪しいです。 調べてみたのですが、分数の引き算で分からないところがありました。 問題4/5-2/3(5分の4-3分の2)で私が調べたこの問題の計算式は分子と分母に同じ数をかけて 計算過程が5×3/4×3-3×5/2×5(5×3分の4×3-3×5分の2×5)=12/15-10×15(15分の12-15分の10)=2/15(15分の2)となっていました。 同じ数をかけるのは思い出せたのですが、この問題は「3」と「5」を分子と分母にかけていますが、この「3」と「5」がどこから出てきたのかイマイチ理解できなくて困ってます。 分数の計算(足し算、引き算、割り算、掛け算)のやり方と約分・通分を分かりやすく教えてください。

  • 分数式の計算の問題

    お世話になってます。 分数式の計算をしているのですが 詰まってしまいお力を頂きたいのですが x^2+2x-3    x^2-1 ―――― ÷ ――― x^2-6x+8     x^2+x-12 という問題をといている最中で 各分数を因数分解をして (x-1)(x+3)    (x+1)(x-1) ――――― ÷ ――――― (x-2)(x-4)     (x-3)(x+4) という風にあとは割り算を掛け算に直し約分できる項はして (x+3)(x-3)(x+4) ―――――――― (x-2)(x-4)(x+1) という答えを出しても間違ってるといわれます。 まだ因数分解できるところがあるのでしょうか? 数学が苦手の為考えが付かないので よろしければ教えていただきたいです

  • xを使った分数の計算

    大変お恥ずかしいのですが、以下のような分数の計算の解き方をすっかり忘れてしまいました。どなたか大至急教えてください。どうぞ宜しくお願いします。 5+0.1X ________ x 100=9 100+X Xはエックスで、Xを求めよという問題です。