• 締切済み

大学の教授になるにはどうすればいいですか?

私の彼の話なのですが、薬学出身で修士課程を卒業しています。 今企業で働いているのですが、いづれは大学で教える側に回りたいと言っています。 大学で生徒に教える立場の方というのは教授や講師になりますよね?? それはどういう道をたどればいいのでしょうか?? 今25歳なんですが数年働いてお金を貯めて博士課程に進みたいそうです。 30くらいから博士課程に通い、3年後に卒業した後はどうなるのでしょうか?? そのまま大学へ就職出来るのでしょうか??

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

他の方とは全く違う方法。 その企業内で偉くなってください。 無論、研究でも成果を上げてください。博士号を取りましょう。 そして、その企業の金で大学に寄付講座を作りましょう。 二億円くらいが、まぁ目処になります。 で、そこの寄付講座の客員教授になる。

nyan9999
質問者

お礼

彼の仕事は治験関係なので、研究はしてないんです・・・ 独自で研究って出来るんですかね?! 大学に寄附講座!?すごい道ですね。 彼がそこまでの地位になってくれればいいんですけど・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.4

大学で研究員(助教)をしております。 大学で働きたいのであれば、今すぐ博士課程にいくべきだろうと思います。今現在、研究できる環境であり、論文が書ける状態であるならばいいですが、30から大学院に行って、それから研究をするとなると少し遅いかなと思います。もちろん無理ではないです。 教授への道は、ポスドク、助教、講師、准教授、教授が王道かと思います。 33で博士とって、すぐに就職できればいいですけど大学のポストは限られているので、おそらくポスドクなどをして論文を書いていくことになると思います。3~4年ポスドクを続けていくと、三十後半になりそこから助教でということになると、結構厳しいのかなと。 もちろん、優秀な論文をいくつも書かれているようならば問題ないです。

nyan9999
質問者

お礼

実際働いている方からの回答、ありがとうございます。 ポスドクの間はお給料はもらえるのでしょうか・・?? もらえるのであれば、私は頑張ってもらいたいと思っているので、 しっかり支えて行こうと思っていますが・・・。 やっぱり30くらいから目指すのはちょっと遅いんですね。 彼は優秀なのか全然わからないのですが、結構大学での評価は良かったみたいです。 本当に将来教授になりたいのかもう一度話し合ってみようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.3

まず、博士課程は取らないと助手にもなれないのが 現状だと思ってください。 縦のつながりが強い学部なので、出身大学や博士課程を とった大学の教授を頼ることになります。 新卒でも難しい道ですので、なかなかだとは思います。 働いているうちから、論文や研究発表が出せれる状態なら 出したほうが有利だと思います。

nyan9999
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり博士課程には行かないといけないのですね。 おそらく出身大学に話をすれば優遇はしてもらえるとは思いますが、 論文や研究発表で成果を出していかないといけないとなると、 今の仕事を続けながらですと厳しいかもしれません。 彼ともっと話してみたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

1.それはどういう道をたどればいいのでしょうか?? 大学の教員になる道は、色々あります。あなたの彼の場合は、既に就職をしているわけですから、一番普通なのは、企業の研究活動で論文を書きためて、公募に応募することです。 ただ、現在彼がどのようなポジションにいるか(例えば研究ができる環境にあるのか)分かりませんので、それ以外の方法というと、やはり大学院に行って、学位を取得し、論文を書きためて大学に残る、他大学の公募に応募する、ということになります。 2.30くらいから博士課程に通い、3年後に卒業した後はどうなるのでしょうか?? そのまま大学へ就職出来るのでしょうか?? 分かりません。というよりも難しいと思った方が良いでしょう。博士課程の間によほど良い研究をし、学会でそれなりの評価を得るとか、入った大学院のボスが力のある人で、彼を気に入ってくれてどこかの大学に推薦してくれるとか、いうことがない限り、公募に応募する以外の道は無いからです。公募というのは、要するに採用試験ですから、採用になるかどうかは、「やってみなければ分からない」というのが本当です。

nyan9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり厳しい道なのですね・・・ 採用試験に受からないといけないのは当然ですもんね。 修士を卒業する時にこのまま大学に残ってほしいと言われていたそうなんですが、断ってしまったんですよね; 彼は今研究ができるような環境にはありません。 ですが、メーカーからウチへこないかという話があるので、 引き受けた場合研究職につくことも可能ではないかと思います。 道としては採用試験に合格するという道ということがわかってよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

博士課程を卒業したからと言って大学教員にはなれません。 高校までの教員と同じように、採用試験に受かる必要があります。 大学毎にあるのか、全体であるのかはわかりかねます。 とりあえず、私の大学では独自採用しています。 また、当然大学側に空きが無ければ試験自体行われません。 私の先輩に当たる方は、大学の募集が無かったので、付属高校の講師をしています。 ~追記~ 大学教員になるのに博士課程に行く必要はありません。 私の指導をしてくださっている教授は大学院に行っておりません。 企業時代に論文を発表して、博士号を取得されたそうです。

nyan9999
質問者

お礼

博士課程に行かなくてもいいのですか!?!? でも、博士号は必要なんですよね・・・・??? 採用試験に受からないとやっぱり難しいんですね。 まぁ、当たり前ですよね;; 自分の行っていた大学に問い合わせて聞いてみるのもいいかもしれませんよね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬学系の大学院について

    薬学系の大学院についてですが、薬学部は4年制と6年制になりました。4年制を卒業すると、博士課程が前期と後期合わせて5年間、6年制を卒業すると、博士課程が4年間です。これが一般的な道なのかもしれませんが、6年制を卒業してから、4年制の学生さんたちが進む前期+後期で5年の博士課程に進むことはできるのでしょうか。

  • 6年制薬学部卒業後の進学について

    6年制薬学部を卒業後、薬学部の院に行く場合、 4年の博士課程しか行けませんか? 3年の博士課程は無理ですか? 研究がしたい場合は学部卒業後(6年行ってから)、 2年修士で3年博士じゃないと無理なんでしょうか? また、6年制薬学部出身の場合、学部卒ですか? それとも修士卒ですか?

  • 大学の教授

    僕の大学は関西なんですけど教授の出身大学を見ると大抵京都大学が占めてます。関東の大学では東大出身の教授が多いと思われます。もし大学教員の道を目指すなら修士・博士課程は上記ぐらいの大学に入学することが大学教員への近道なのでしょうか?僕の大学みたいに関西トップ私大工学部から教員になれる人は少ないのでしょうか?参考までに教えていただきたいです

  • 大学教授になりたい

    現在52歳です。病院勤務約20年の管理栄養士です。仕事をしながら、頑張って大学院修士課程に通っておりいま2年生です。(頑張っております…。)仕事上の専門の資格も2,3持っておりますが、なかなか論文は大学卒業論文しか書いたことがなく、論文の勉強もしたいと思いました。夢は大学の教員になることです。この後、博士課程に進学するほうが大学の教員に就職できる可能性は高いのでしょうか。大学の恩師は、 管理栄養士の学位取得者はまだまだ少ないから取得したほうが、可能性が高くなると励ましてもらっておりますが…。

  • 女性で30代で文系の博士課程に進学を考えています

    タイトルのような状況です。客観的ご意見をいただきたいと思い投稿しました。 博士課程進学を視野に入れ、今いろいろインターネットで情報収集していますが、大学への就職は厳しいみたいですし、企業に戻るのは難しいようですね。 英語系の修士課程を卒業しているので、文系博士課程修了後に大学で非常勤の英語の講師をして、最終的には常勤講師、それ以上が出来れば出来るところまでいきたいです。今は修士では非常勤講師でも厳しいと聞いたので、博士課程への進学を考えています。 私が卒業するころには30代半ば~後半になっていることと思います。副業として塾講師や翻訳で生計をたてられる見込みはあります。 このような状態ですが、博士課程へ進むことは得策と思えますか?修士のままで上記のキャリアパスが歩めるならそれにこしたことはないのですが、やっぱり厳しいですよね? ご意見お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 薬科学科を卒業

    現在四年制の薬科学科に在籍しているものです。 現在将来のことでなやんでいます。 自分の希望としては大学院修士→博士→研究者とい道にいきたいのですが親が薬学部にいったんなら薬剤師の国家資格をとれというのです。薬科学科を卒業した場合修士課程を修了後+αの履修をすれば国家試験受験資格をもらえるのですが、そうすれば博士課程などの道が遅れてしまいます。博士課程を卒業後もその制度があるらしいので博士卒業後就職が無ければ+αを履修し国家試験受験資格を取ろうと思うのですが、可能でしょうか??

  • 大学院の詳細

    今大学生の者です。 慶應大学大学院の文学研究科について大学のHPを見て調べているのですが、調べ方が悪いのか、実際に何年かかって全部でいくらかかるのかなど正確にわかりません。 今自分でわかった範囲あるいはわからないことに、 慶應大学大学院の文学研究科には修士課程と後期博士課程がある。 修士過程を卒業しないと博士過程は受けられない。 修士課程何年間(2年間とよく聞くのですが・・・)と後期博士課程何年間で卒業かわからない。 修士課程いくらと後期博士課程いくらかかるのかわからない。(修士課程は、入学時に必要な費用として計約80万円と書かれてあるが、それ以上初年度はそれだけ払うだけか。次の年は、入学金約30万円を除いた50万円を支払えばいいのか。2年間なら計130万円???) 修士課程が終わって卒業された方の就職先、後期博士課程が終わって卒業された方の就職先はどこに書かれてあるか 入試日程として前期・後期があるが試験を両方受けるのは可能か 自分で最後まで調べることができなくて恐縮なのですが、以上について一つでもわかり教えていただければ幸いです。また、私がわかったこととしてあげている情報が間違っていたら教えてください。

  • 大学院修士卒から博士になるには

    大学院の修士を卒業してから、企業で研究職になった場合、どのような課程で博士への道が開けますか? 一般的なケースで教えてください。

  • 27歳での大学院卒就職

    私は現在薬学部(6年制)の3年生で、4月から4年生になります。 今頃と思われるかもしれませんが・・・、最近になって真剣に進路を考えるようになりました。 薬剤師の仕事に魅力はありますが、将来性が無いと聞いてとても不安です。 そこで、製薬会社か化粧品会社社での技術職・研究職についても考えてみようと思いました。 しかし、現在の大学は民間就職の実績が悪くて中企業以上への就職は難しいのです。 そこで、大学院に行ってから就職するのはどうかと考えています。 まず疑問に思ったのは、企業への就職は修士卒が一般的(?)だと思うので、薬学の博士課程(4年間)に行かずに修士課程に行った方がいいのですか? 修士に行くとしたら、普通ならば24歳で修了するはずですが、私のように6年制薬学部から、大学院へ行くと2年遅れてしまいます。 さらに私は1浪しているので、27歳まだかかることになります。 やはり、この歳で就職は難しいでしょうか? もし、就職できる可能性があるとしたら、何の学問の研究をしたら有利になるでしょうか? できれば分子生物学の研究がしたいですが、就職のことを優先に考えて有利になる学部・学問の研究が知りたいです。 質問が多くて申し訳ありません。 少しでも良いので、わかることがあれば教えてください。

  • 修士課程から他大の大学院へ(生物系)

    現在薬学部4年で生物系の研究室に所属しているものです。 他大に興味のある研究室があり、修士課程から他大の大学院へ進学することを真剣に悩んでいるのですが、よく他大の院に行くなら博士まで行かないと意味がないという人がいますが実際はどうなのでしょうか?また他大行って修士卒で就職することでデメリットはあるのでしょうか?(たとえば修士入って半年で就活がスタートするなど)また逆にメリットはあるのでしょうか?多くの意見をお待ちしております。 ちなみに、自分は企業で研究職につきたいと考えているので修士過程を出て就職が最善ではないかと考えており(博士卒だと企業に就職できにくいため)、博士課程に進むことも興味があるのですが行かずに就職しようと最近は考えています。