• ベストアンサー

女性で30代で文系の博士課程に進学を考えています

タイトルのような状況です。客観的ご意見をいただきたいと思い投稿しました。 博士課程進学を視野に入れ、今いろいろインターネットで情報収集していますが、大学への就職は厳しいみたいですし、企業に戻るのは難しいようですね。 英語系の修士課程を卒業しているので、文系博士課程修了後に大学で非常勤の英語の講師をして、最終的には常勤講師、それ以上が出来れば出来るところまでいきたいです。今は修士では非常勤講師でも厳しいと聞いたので、博士課程への進学を考えています。 私が卒業するころには30代半ば~後半になっていることと思います。副業として塾講師や翻訳で生計をたてられる見込みはあります。 このような状態ですが、博士課程へ進むことは得策と思えますか?修士のままで上記のキャリアパスが歩めるならそれにこしたことはないのですが、やっぱり厳しいですよね? ご意見お待ちしております。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

博士課程に進学したいのか、 博士の学位が取得したいのか、 大学の教員をしたいのか、 もうちょっと区別されたほうがいいんじゃないかと思います。 質問を拝見するに、修士修了後企業での勤務経験があるように見えますので、「留学生担当教員」「就職担当教員」「ビジネス英語」「実務家教員」というような感じの、職務経験を含めてアピールができて、かつ、評価してもらえるところに挑戦してみるのが先では。英語の教員(のキャリアパス)は、言語学ベースの教員以外にも存在しますので。 短大・高専を含め、大学についても学部・研究科以外にセンターの教員もあるわけで、可能であれば現時点の材料でなんらかの、日本のどこかのポストを取りに行く行動をされたほうがよいかと。で、教員という立場になってしまってから、論文博士を狙うなり社会人カリキュラムの課程博士を狙うなりして学位取得を目指したほうが、まだ可能性が高いのではないでしょうか。 副業として塾講師や翻訳で生計をたてられる程度の英語力があるのであれば、博士もちが参戦してこない立地・条件のところを選んでまずは教員の立場を得てしまい、それから研究業績・社会貢献実績を積み重ねて、次の勝負に出るくらいでいいのでは。今のお立場からすれば、質問者さんにとってはその過程で博士の学位が必要になるようであれば考えてみる、くらいでいいのではないかとも思います。下手に言語学系の所に進んで、非常勤講師どころか英語サービス会社に外注すら進んでいるような分野でしか勝負できなくなる前に、現時点での若さと職務経験があることをアピールできるうちに参入を果たしてしまうほうがマシだと思います。 http://jrecin.jst.go.jp/ 業績が1本だけでもほしい、ということであれば、後期からどっかの研究生として受け入れてくれるところで何か投稿論文を作り上げるなどして、今からでも積上げに向けて動いたほうがよろしいかと。

cablecom
質問者

お礼

具体的で的を得たアドバイスをありがとうございます。 博士課程に進学したいのか、 博士の学位が取得したいのか、 大学の教員をしたいのか、 >大学の教員になる上で必要なら進学して学位を取りたいです。回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.5

 cablecomさん こんばんは  質問内容を読む限り、博士課程に進学し博士号を取得したいのか大学の教員として大学で授業をしたいのか私には理解できません。まずはその点をきちんと考えた方が良いと思います。  大学院は修士課程が2年博士課程が3年という事になっているかと思います。私は薬学部の修士卒ですが、修士の場合は殆ど2年で修士の学位を取得出来ます。もちろんきちんと大学に通っていた人が対象だと思うけど・・・。しかし、博士の学位はそうではないみたいです。私の父の友人の息子さんが、早稲田の法学部博士課程3年時に早稲田に博士論文を提出したけど、博士の学位は取得出来なかったです。理由は、ラテン語の教授からのたった1人のクレームで、このままラテン語を勉強しつづけるなら学位授与しても良いけど、今の所はダメだと言うことら良いです。博士課程に5年在籍したけど、結局博士課程在籍時には博士号を取得出来ませんでした。その彼はその後私の父の紹介で、学会での論文発表の内容が認められ東京理科大の教養部の常勤講師として就職し今では教授になっています。(講師時代に博士号は取得しました。)  また大学院修士課程すら進学しなくても博士号を取得する事は可能です。私の母方の従姉妹なんですが、東邦大学薬学部卒業助手として研究室に就職し、その後研究室の教授の推薦と学科試験を受けた後論文を東北大学に提出して博士号を取得しました。ですから、博士号は博士課程に進学すれば取得出来るものでの無ければ進学しなくても取得出来る可能性も有ります。もし博士号を取得したいのが目的なら、修士を卒業した研究室の教授に相談して、現状の働いた状態で博士号の取得をするにはどうしたら良いかを確認されたら良いと思います。  大学の教師の世界は大変な世界で、もし将来出世して助手から助教授・教授となりたいなら、概ね博士号を取得している事が最低条件でしょう。ですから、その道を進みたいならともかく博士号取得に向けての努力をする事と学会発表クラスの論文の発表を常時する事が必要になって来ると思います。そうして認められるようになれば、まずは非常勤からかもしれませんがいずれは常勤講師になれて、将来教授への道が開けるかもしれませんね。修士を卒業してから5年位経っている現状から始めるのは大変かの知れませんが、頑張り次第では何とかなる可能性も無いわけでは有りませんから、頑張ってみては如何でしょうか??  もし非常勤講師でも良いから(将来の出世なんて考えないで・・)ともかく大学で教鞭をとりたいと言うのであれば、難しいかもしれませんが新設の大学や学部なら講師探しをしている可能性も有るので修士を卒業した研究室の教授に相談されたら良いと思います。  いずれにしても、まずは博士課程に進学したいのか大学で教鞭をとりたいのかを良く考えた上で、博士号をどう言う方法で取得するかを含めて就職等将来の事に付いて修士の頃の研究室の担当教授に相談されたら良いと思います。

cablecom
質問者

お礼

経験を交えた具体的な回答をありがとうございました。今研究の世界とは無縁といえる環境なので、大変参考になりました。

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.3

その前に、学位取得に必要とされる条件は整っていらっしゃるのでしょうか。査読付き論文・学会発表・著作物等一定数ありますか?3年で修了するおつもりなら、当然十分な業績はあるのですよね? 進学を考えるにあたって壁となるのが、指導教官と生計と就職でしょう。学位取得が見込める業績があると判断する指導教員がいて、生計を立てるための副業があるなら、あとは就職の問題です。 おそらく、30後半から40代にかけては、講師採用ではなく、年齢構成から勘案して、助教授または数年後の昇進含みでの講師採用となると思います。修士でも、短大なら専任も不可能ではありません。大学院進学によって、より情報が入ってきますから、タイミング次第です。それでいいなら(←はっきりは言いませんが、行間を推測して下さい)進学は得策といえます。 学位論文は研究の深さが問われるのですが、就職では研究の広さが問われます。共同研究にも積極的に参加したり、研究の柱が2~3本あるというのなら、あとは縁があるかですので、就職も心配しなくてもいいかもしれません。例えば「声に出したい日本語」の齋藤孝先生も、本来は教育と身体性を扱っていましたが、会議・コミュニケーションや方言やら、身体性には絡みながらも非常に幅広く研究されてますよね。たいていの場合、そこまではないと思いますので、下手をするとポスドクのまま終わる可能性があります。 結論としては、今の自分の業績をみて、予定指導教員とよく相談して下さい。性別や年齢は、そこに強くは関係がないと思います。

cablecom
質問者

お礼

査読付き論文・学会発表・著作物等一定数ありますか?3年で修了するおつもりなら、当然十分な業績はあるのですよね?>卒業論文しかないので、これから勉強しながら積み上げて行きたい、というのが現状です。一度指導教員に相談してみます。ありがとうございました。

  • bottan
  • ベストアンサー率21% (39/183)
回答No.2

この業界、D有りでもボス(教授)のコネが無いと 非常勤も難しいと思われます。また非常勤は教師、 常勤は研究者という性質の違いがあり、非常勤の場合 コマ単位の時給制なので収入は???です。 講師以下の公募も年齢制限があり、業績が必要です。 偽公募も存在し、伏魔殿といわれる部分もあります。 大学でキャリアを積みたいという理由はなんですか。 高い理想があるのであれば、チャレンジしてみるのも イイと思いますし、そういう先生が必要。 理系はポスドクがあふれております。 がんばってください。

cablecom
質問者

お礼

非常勤講師の収入は安いようですね。大学でキャリアを積みたい理由についてももう一度よく考えてみます。回答ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

直接あなたのアドバイスにはならないとは思いますが、私の職場環境・周辺の中での話です。 理科系ですので、文科系とはまたちがった人事になるとは思うのですが、 大学、研究機関への博士課程でのメリットは余りありません。 あるのが当然だから。 ないのでは話になりません。 その上で、論文内容が検討されます。 実績主義です。 次に、教室のトップが変わると、非常勤は名前だけですのであまり影響しませんが、(もっとも、収入も限りなく「0」です。) 助教授以下しみじみと、1-3年で総取替えです。 トップが替わるとき、65歳定年ですが、 次のトップは若いです。 多分、あなたの博士卒業の年代でのトップ人事というのは当たり前でしょう。 少なくとも、教育機関、研究機関では今から、業績をあげた上で「博士課程」を取っておいたということにしないと「職場」として 確保するのは難しいと思われます。 >非常勤講師でも厳しいと 理系での文科系非常勤は一こまいくらで、ウソみたいに安いですよ。 お金持ちの、家庭教師をしたほうが割りがいい。 この肩書きで第二、第三バイト先でもらうんです。

cablecom
質問者

お礼

ありがとうございます。実績主義とは、学会に論文を投稿したり、本を出版する、ということですよね。修士は論文を投稿するというよりも実務能力重視の課程でしたので、投稿論文はないし、本の出版実績もないです… 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 博士課程への進学

    現在44歳です。某私立大学の工学部卒、某国立大学の工学修士課程卒の者です。 来年からとある私立大学で非常勤講師として教える立場になる予定です。そういうこともあり、その他諸事情もあり、将来のことを考えて博士課程への進学を考えています。まだ漠然としたものですが。 博士課程への進学をお考えのみなさんにお聞きしたいのですが、指導を希望する教授に、事前にアポイントは取るべきでしょうか? もし会いに行くなら、その際どのようなことをお聞きすればよいでしょうか?修士の際にもそのようなことはしなかったので、勝手が分からず、すみませんが博士課程経験者の方で、なにかアドバイスいただけると助かります、よろしくお願いします。

  • 女性の博士課程進学について

    僕の姉は24歳M1、専門は光触媒という研究らしいです。姉が今悩んでるのが博士課程に進学するかどうかです。勉強の面白さがわかり大学の教員のなりたいと言ってます。でもここで姉の心配事があります。  (1)博士課程修了するときは28歳なんで結婚のことを考えると少し不安  (2)修了しても助手になれるかわからない  (3)出産しても大学の教員としてやっていけるか ということです。僕はそんなに悩みごとが多いなら、博士課程は甘くないだろうから修士で卒業して就職したほうがいいんじゃないかとは言います。皆さんのアドバイスをいただきたいです。

  • 社会人修士から進学できる博士課程

    現在、仕事をもちながら修士課程に通い今年度で終了を迎えようとしています。 そこで相談なのですが、博士課程への進学を考えています。ところが、ある人の話では「社会人のための修士課程は研究者養成のためのものではないので博士課程進学は難しい」といわれました。 確かに、私の終了しようとする課程は社会人向けですのでいわゆる大学4年を卒業してから進学する修士課程とは異なるとは思います。 実際のところ、博士課程への進学は社会人向けコースからは難しいのでしょうか? どなたがご存じの方、いらっしゃいましたらアドバイス頂けたらと思います。 研究は英語学・コミュニケーションです。 よろしくお願いします。

  • 大学院の修士課程、博士課程について教えてください

    大学院は修士課程2年と博士課程3年の計5年ですよね?一般的に修士課程のみで卒業する方がおおいのですか?もちろん修士を終了しないと博士課程にはすすめませんよね?修士課程を修了してさらに勉強したい人は博士課程へ進むという考え方でよいのでしょうか?博士課程にすすむのには試験はあるのですか?

  • 博士課程進学について

    ある中国人の話です。 国内で修士号を取り、日本に私費留学してきました。 博士号を取るべく、まずは語学学校に通っていますが、最近博士課程に進むか自分でビジネスをするか迷いがあるといいます。 ちなみに修士号は教育学で、進学希望先は比較文学です。 卒業後はいまのところ語学教師を考えているとのこと。 ちなみに研究室訪問はまだしてないようです。 文系の博士課程という物が大学によってどれぐらいレベルやステータスの違いがあるものなのかよくわからないのですが、分野、社会状況、修士と違う分野への進学といったことを考えると他の選択肢を考えさせた方がいいように思えますが、どうでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • 博士課程に進学するか迷っています。

    工学系の修士1年の女です。4月から2年になります。 今、就職するか博士課程に進学するか迷っています。 迷っている状態なので、就活においても、研究においても中途半端になってしまっています。 私の専攻では、博士課程に行く人が少なく今までに2人しかいません。修士で就職することが当たり前な感じが、学生の中にあります。 そのため、もし博士課程を卒業した後のことが想像できません。 博士まででると、就職先が減るというのは、聞いたことがあります。実際、博士課程を卒業された方のお話が聞けたらと思い質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 文系博士課程終了後の就職先は?

    国際関係系の大学院の修士課程に進学しようとしているものです。 できれば、博士課程にも進学し、研究を深めたいと考えています。 博士課程に進学するということは、 就職が難しくなることだと分かっておりますが、 夢をまだ諦めたくは ありません。 そこで、 今のうちに、博士課程終了後のプランを練っておきたいと考え、 質問させていただきます。 私は、文系博士課程を修了した方は 研究職(大学教員)に就くというのが一般的なのではないかと思っています。 しかし、大学教員という以外に、 どのような就職先があるのでしょうか?(ちなみに、私の専門は国際政治です。) また、 シンクタンク系でも、博士課程修了者を採用するのでしょうか? 大学教員以外に、一般的にどのような就職先になるのか、 全く無知なため、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。  

  • 博士課程に進学すると決めたのはいつごろですか?

    博士課程に進学するということは大学教員になる人が多いと思います。博士課程経験者の方はいつごろ進学すると決めたのでしょうか?博士課程に進学するのは勇気がいるといわれますが、博士課程に進学する人は修士のときに査読つきとかの論文をとるとか優秀でないと無理なのでしょうか?

  • 大学院博士後期課程進学の費用について

    こんにちは。現在社会人4年目になる者です。 私はこれまでに博士前期課程(修士課程)を修了してきて,近い将来,博士後期課程(博士課程)に進学しようと考えています。 修士課程の頃に指導教官から「あなたの分野は実践ありきなところがあるから,社会人になって経験を積んでから課題を見つけて博士課程に行きなさい」と指導を頂いていました。 ちなみに分野は「発達心理学」です。現在は保育士の仕事をして経験を積んでいます。 そこでお聞きしたいのですが,国立大学の大学院(博士後期課程)に進学する場合,平均的に費用ってどのくらいかかるものなのでしょうか。入学金,学費を含めた金額で,お尋ねしたいです。それとも大学院によってまちまちで,自分の進学したい大学院でないとわからないものなのでしょうか。 現在アカデミックな情報がインターネトで得ることしかできないため,「修士出てるのに知らないの?」と思われるかもしれませんが,何卒,ご教授お願いいたします。

  • 医学系の博士課程について

    医学系の博士課程には、 「医学部出身者(医師免許取得者)しか進学できないコース」 がありますか? No.545040(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=545040) にも参考になる回答がありますが、ここでは 「医学部の大学院博士課程でも、他学部の修士から進学できます。 (ただし、臨床系でなく、基礎医学に限られると思いますが。)」 というふうに書かれています。 つまり、臨床系の博士課程の全部あるいは一部は、 医学部出身者にのみ開かれたコースとなっていて、 他学部出身者では進学できないようになっているのでしょうか? 東京大学大学院医学系研究科・医学部のホームページ (http://www.m.u-tokyo.ac.jp/) で大学院入試案内の項から募集要項を見ると、 「博士後期課程学生募集要項」では 出身学部を問わず、修士課程修了者を募集しているのに対して、 「医学博士課程学生募集要項」では 医学部卒業者に準ずる者を募集しているようです。 こちらには、他学部卒で修士課程を修了していても 進学できませんよね? いろいろ見てもよくわからなかったので、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。