• ベストアンサー

仕事でアイデアを出すのが苦手です。

企業の研究開発職に勤めているのですが、仕事の上で次に何をやり、どう進めていくか、を考案するのが苦手です。 ある課題や結果を前にしても、次に具体的にどうするか?のようなアイデアを出すことができず、 いつも先輩や上司の「これをやればいいんじゃないか?」「これをやっておいて」 のような意見の世話になってしまいます。 自分で考えなければと思っても頭が真っ白になるばかりで、 焦って見当違いの事をやってしまったりと上手くいきません。 仕事内容が嫌というわけではないのですが、職場に面倒をかけてしまうので是非にでもどうにかしたいと思っています。 仕事上でのアイデア力を高める上で、気に留めておくべきことはどういったことがあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.3

始めまして、 私は 過去の職場での研修会などで教わりましたが 「とにかくメモを取る」です。 出来るだけ全部(無理なら要点だけでも) 私が行ったセミナーは「会話の全部」まで言われましたw アイデアを出す=ひらめき と考えるのも良いですが アイデアを出すと言うよりは、他の方の意見の改良版を求める が近道と思います。(そうしたら、筋道は他の人すでにしているので 話が進み易い) そのヒントを思い出すためにもメモが需要で、過去のデータを出しやすいのです。 やがて、回数が増えるたびに自分の意見が出てくると思いますよ。 (改良の改良は新商品かも知れませんから)

liquid102
質問者

お礼

ありがとうございます。 >メモ そういえばあまりできていません。 最近人に言われたのですが、ちょっとボーっとしていることが多いかも。 きっかけを見逃さないよう注意していきます。 >人の意見の改良 それも方法ですね。 オリジナルを、オリジナルをと考えすぎずまずはそこから行こうと思います。

その他の回答 (3)

noname#153377
noname#153377
回答No.4

悪い意味ではないんですが、自分では「楽をするには?」を考えますね。そうすればおのずと無駄な動作や手順の間違いが見えてきて、時間短縮や改善へと繋がっていくもんですよ。

liquid102
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに創意工夫や改善は楽にする、ことから生まれるものかも。 その辺にも注目して考えてみようと思います。

  • lele00
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.2

たぶんアイデアを出さなければと言う所に意識が集中しすぎている様に思います。そしてアイデアの出し方の様な本を読まれているのでは?(大きくしてみる、小さくしてみる、ひっくり返してみる・・・) 内容が色々あるので何とも言えないのですが、アイデアを出すよりも人や物をじっくり見たり、疑問や問題意識を持つ方がいい様な気がします。Aさんはなぜいつもいそがしいのか?なぜこの作業ばかりやっているのか? の様に考える事で、効率化や新商品開発の種が生まれると思います。

liquid102
質問者

お礼

ありがとうございます。 特に本を読んでいるわけではないですが、 「アイデアを出す」という所に意識が集中しすぎ、 というのはあったかもしれません。 まずは疑問と問題意識あってのことですね。 目的をしっかり持っていこうと思います。

  • watu1001
  • ベストアンサー率14% (14/97)
回答No.1

研究開発ですとあまり外交機会が無いかも知れませんが、やはり多方面な人達と交際を持って情報を得る事です。 この手の仕事は勉強してもアイデアが浮かぶと言うものではありません。 豊富な経験と多方面な知識が肥やしとなってアイデアの芽が出てくるものだと思います。 焦らず先輩たちの仕事を見て経験を積んで行きましょう。

liquid102
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり一人で一朝一夕に、とはいかないですね。 「経験」と「多方面な知識」を得られるよう、今後心がけていこうと思います。

関連するQ&A

  • 苦手な上司に、「わたしあなた苦手です」って表情に出てしまうので困ってます

    こんばんは 会社の私の上司はちょっと苦手です。 教えてくれるのはいいのですが、説明がかなり下手だと思うんです。 しかも1つ上の先輩に聞いたほうがかなり理解できるんです。 だから上司に教えてもらったところをあとでその1こ上の先輩にもう一度聞いたりしてます。そのあたりがこの前ばれたかなって思います。 どう考えても先輩に聞いたほうがわかるんです。かなり論理的にしゃべってくれるんで。上司のほうは非論理的にはい覚えなさいっていうんで。 そして、さらに上司なんで注意をしてきます(そんなわからん教え方じゃ理解できてないの当たり前だろうがって内心怒りながら、仕事なんで我慢我慢、理性で抑えて「申し訳ないです」って平謝りしてますが)。 そして私は上司が苦手であります。 そこで私は逆切れだけはしないでおこうって思ってるんですが どう考えても自然と避けてしまう行動をとってたかな?と最近改めて思い返してました。 といいますのは、どう考えても楽しい会話を上司にだけ振ってませんでした。やさしい同僚や先輩には「今日もまるまる~」(笑)って楽しい会話を振ってたんですが、上司にはほぼ会話をふることなく機械的に仕事だけの会話になってしまってました。それは意図してそういうふうにしてやろうって思ってたんでなく、自然とからだがそういう行動とってました。やはり苦手な人は避けたいって本能がそう判断してたんでしょうか。 皆さんは会社で苦手な上司などがいた場合、どういうふうに接してますか?自然と避けてしまわないですか?顔に「苦手です」って表情出てしまいませんか?苦手なのに、こっちから楽しい会話をなげかけられないです。内心「ふってもさぶいしなあ。それにつけこんで注意とかするんだろうな。」って思うからしないんだと思います。 まだまだ私、甘いです。すみません・・・

  • 仕事をやめたい

    現在GWでゆっくりとしていますが会社に行く日が 近づくにつれ気分が憂鬱になっていきます。 このような経験をされた方されている方ご助言ください。 今研究開発のしごとをやっていますが(3年目) つらい点というのが ・納期が短すぎる ・仕事に関して相談できる先輩がいない ・自由に仕事をさせてくれない(納期の関係上) のがあります。 自分的には仕事が好き(?)なので 時間をかけてでもいろいろと思っていることをやりたいのですが納期の関係上そうはさせてくれないのと残業をさせてくれない上司がいるのがあります。 で、困るのですが研究内容について詳しく知っている 人がいない(みんな同じことをやっているのですが) ので相談できず自分で背負ってしまいます。 GW明けにはまたスケジュールを立ててやっていかなく てはならないのですが相談できないし、時間はないし で非常につらくなってきています。 このごろ睡眠時間も短く、寝ても会社の夢をみて 目が覚めてしまうし、食事もすすみません。 会社を変えようかとも思うのですが 自分に研究開発職がつとまるのかという不安も でてきており、根本から仕事を考えなくては ならないかと考えるとそれもつらい状況です。 経験でもいいのでどなたかご助言ください

  • 開発ってどんな仕事をしますか?

    企業で行っている「開発」業務の仕事内容について教えて下さい。 例として電機メーカーに就職して「開発」業務を任された場合、 どういう仕事をすることになるのでしょうか? もちろん、どの分野の商品かによって全く異なってくるとは思うのですが、大学で行っている研究との違いなどについて教えて下さい。 大学院を出た後に「開発」職に就くとすると、今のうちに何を勉強しておけば良いかなどについても教えて下さい。

  • 仕事をしない先輩

    こんにちは。 同じ職場の7歳上の先輩が仕事をしなくてイライラします。 いわゆる一般事務ではなく、研究職に近い仕事をしています。各人はそれぞれ論文を書くのですが、その先輩は年間普通の人の5分の1くらいの本数しか論文を書きません。事務的な業務をみんなでシェアして行なっているのであれば、私もその先輩に仕事を振ったりできるのですが、仕事的にこちらから振ることもできません。 上司は諦めてるのか、何か裏の事情があるのかわかりませんが、その先輩が成果物を出さないことについて、何も言いません。他の先輩も表立って批判してるところを聞いたことがありません。 その先輩は年次が上なので、私より月給が20万も高く、ダラダラ会社にいて残業代もたくさんもらっており、一体毎日会社に来て何をしているのかわかりません。仕事中も無駄話をしてる時間も長く、腹が立ちます。 私は真面目にやるタイプで、上から言われた論文の本数をこなしていますが、上司にさらにレベルの高い内容を求められたり、みんなの前でダメ出しをされたり、正直なんでこんな少ない給料でわたしばかりがこんな目に⁈としか思えません。 毎日イライラする気持ちをどう落ち着けていいのかわかりません。

  • 研究職、開発職について。

    研究職と開発職について質問です。 大きい企業だと研究職ならドクターまで行かないと なれないと分かったのですが、 上に行けば行くほど、 例えば、研究→開発→生産技術→製造 とある場合、やはり高学歴は上の段階になる事が多いのでしょうか? また、なぜ高学歴ほど上の工程になるのでしょうか? 高学歴ならやはり研究職や開発職を選んだ方が いいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 知識、経験、学歴は無いのですが・・・研究、開発する仕事に

    就きたいのです、どなたかタイトル通りの状態の中で念願の開発、研究職に就かれた方いますか? おられたらどのような努力をされたのでしょうか? 私は化学の本などを読み始めています 勿論、どのジャンルの仕事に就くによると言う意見もあると思いますが、うえの条件なので必然と限定されると思います(苦笑) 無茶苦茶な文章ですが是非アドバイス、経験談などお願いします

  • 仕事を減らす方法

    大企業で働いていている入社2年目開発職のものです。 最近、仕事が多く悩んでいます。 同じ部署の上司や他部署の上司から急な依頼が多く、断れません。 2、3ヶ月先が納期のものを計画的にスケジュールをたててやっているのに、突発的にいろいろ依頼がくるので困ってます。 残業も上限があるため、日々納期に追われる毎日で、楽しくないです。 開発職なので、じっくり考える時間が欲しいのですが、そんな時間はありません。 今年の3月、前の部署の上司に仕事が速いと言われたので、私が仕事が遅いわけではないと思います。 4月から組織変更があり部署は変わりましたが、仕事内容はそこまで大き変わっていません。 どうやったら、マイペースに働くことができますか?

  • ビジネスのアイデア等を保護したいと思っているのですが…

    アイデアを資本としたインターネットビジネスを始めたいと考えています。 流れとしては、アイデアや設計案を私が出し、 開発を他の方にお任せするという形式を取りたいと思っています。 そして、上記のような流れの中で、機密事項(ソースコードや、アイデア)の保護をしたいと考えています。 また、開発を任せる「他の方」には2つ 1.外部の会社や個人にお任せする場合 2.社員に任せる場合 のケースが考えられます。 それぞれのケースで「機密情報の保護」の課題をクリアする為には、どのような方法(契約やその他の手段)を用いるのが良いのでしょうか。 ただ1つ事前に申し上げておきたいのは、大手企業が用いるような、 例えば、仕事をする人間を皆同一ネットワーク上に集め、その上でネットワークを監視するというようなコストの掛かる方法は用いたくありません。 コストが掛からず抑止効果の高い(場合に寄っては法的手段に乗っ取り損害賠償を請求できるような)方法をご教授いただければと思っております。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 製薬業界での仕事

    はじめまして。現在薬学部M1のものです。 就職のことをそろそろ具体的に考えているのですが、製薬企業で働かれている方の話を伺いたく質問させていただきました。 内容は 研究職を希望しているのですが、仮に就くことができたとして生涯研究職でやっていけるとはかんがえていません。 開発の方へ回されるのも覚悟しています。 研究15年→開発10年→学術職数年という流れで働いていければ理想的だと考えています。 研究から開発へ移ることは耳にしますが、開発から学術へと移ることも可能でしょうか?? 年齢的な点、経験的(周囲にそのような人がいるか)な点からアドバイスお願いします。 また、よろしければご自身の就職から現在に至る経緯を大まかに話していただくと非常にありがたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 苦手な人との仕事

    お世話になります。 仕事場に苦手な人がいます。 相手は先輩で仕事は出来るのですが私を嫌っており嫌いという態度が露骨に出ています。 私はトロイ性格で相手をイラっと思わせています。 私からは挨拶をするのですが、相手は機嫌が悪いと挨拶してくれなかったり、きつく当たられます。 お客様相手の仕事なのですが、お客様の前でもきつく当たられます。 仕事がペアでしないといけない事もあり、仕事が一緒の当番になると憂鬱になります。 仕事の話をしても話をしてくれません。 上司に苦手な人とシフトを変えて欲しいと伝えたのですが「あの人は そんな人だから慣れないとだめ」と一蹴されてしまいました。 今までも何人か苦手な人のせいでやめていると聞きました。 嫌われているのはいいのですが、苦手な人を気にせず仕事をするための ヒントをお願いします。

専門家に質問してみよう