• 締切済み

クロスシートに足をのばすのはそんなに悪いことだと思いますか?

xx_xxx_xxの回答

  • xx_xxx_xx
  • ベストアンサー率18% (66/364)
回答No.3

赤の他人ですから、靴を脱いでる足ってかえって気持ち悪いですよね… 臭いとは水虫とかわからないじゃないですか(^^; まぁそうゆう生理的な事以前にとても行儀が悪いと思います。 ガラガラに空いていれば横にバッグを置くことはありますけど。

ok7974
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 全員同じ意見のため、大変恐縮ではありますが最後の方で詳細をまとめさせていただきました。

関連するQ&A

  • 乗車マナーが悪い老人。

    こんばんは。 今日の昼の話ですが、電車に乗るとクロスがけシートの列車ってありますよね? それに2人掛けの形で乗っていたのですが、変な爺婆夫婦が途中の駅で乗車して来るや否やクロスシートを動かし、自分が座ってた席が4人で向かい合う形にされてしまいました。 こういう場合って戻してもいいんですかね? 自分も始発の駅に座る時は座席に誰も座っていない時は時々するのですが、人が座っているときにこういうことはしません。 失礼だと思うからです。 以前にもされたことがあります。 流石に低次元かなーって思っていつも転換されたクロスシートを戻さないんですが、されるたびに頭に来るのは事実なので困っています。 皆さんはこんな時どうしてますか?教えてくださいよろしくお願いします。

  • 上本町発の急行宇治山田行きはどのような形式ですか

    上本町発の急行 宇治山田はどのような形式・編成でしょうか。 5800や5820あたりのLCカーの場合、座席はクロスシートかロングシートどちらでくるのでしょうか。 乗る予定の列車は休日ダイヤの6時12分上本町発で伊勢中川まで乗ります。

  • 乗り鉄で新快速は好きですか?

    私は時折、長距離の【乗り鉄】に出かける場合があります。 その中で最も魅力があるのが、関西圏の新快速です。 理由は座席が転換クロスシートであり、無料で乗車できるところに「コスパ最高!!」と思えるものがあります。 皆様としては、関西の新快速は好きですか?

  • 彼女が靴を脱いで足を靴の上に乗せてたら引きますか

    男性に質問です。 旅行に行った際、新幹線の中で自分の彼女が靴を脱いで足を靴の上に乗せてたら引きますか? 乗車時間は4時間くらいあります。

  • 旅行気分が味わえる列車を教えてください。

    中学時代の友人と秋に旅行へ行くことになりました。 行き先で特に何をしたい!というのはなく、 普段の生活とは違う「旅行気分を味わいたい!」 と思っているので目的地に行くまでの列車を こだわってみたいな・・・と考えています。 東京、新宿、赤羽、品川、池袋もしくはそこに近い駅から乗車できる。 乗車時間は1時間半~2時間程度 車中からの眺めが良い 以上の条件に合致する列車を探しています。 自分では小田急ロマンスカー、リゾート踊り子号が 眺めが良さそうと思うのですが、 上記の列車は先頭車両(もしくは最後尾車両)じゃないと あまり景色を堪能できないでしょうか?? 他にも旅行気分を味わえる列車がありましたら 教えてください。

  • 1986年頃の東北本線

    鉄道にお詳しい方にお教えいただきたいことがあります。 1986年(昭和61年、27年前)頃、東北本線の塩釜駅(宮城県)から、 夜行列車でなく、また特急料金のかからない方法で上京したとすれば、 どのような路線の利用が考えられるでしょうか。 塩釜から乗車した場合、どこまで直通で東京(上野)方面に行けたか、 どのように乗り継いでいくと良いか、 また、当時の列車のシートの形式も、もしわかればお教えいただきたいです (ロングシートかクロスシートか等)。 何卒よろしくお願いいたします。

  • JR東日本の特急よりJR東海の新快速の方が快適?

    JR東日本の185系より JR東海の313系の転換クロスシートの方が快適でないですか。 前の座席との間隔も特急料金や関東の高いライナー料金をとられるJR東日本の185系よりも運賃だけで乗れるJR東海の313系転換クロスシート車両の方が座席間隔ひろくないですか? 185系って座席の下に暖房みたいのくっついているから足がのばせない、313系は天井にしか暖房設備ないのでのばせるし。 画像のようなJR東海の運賃だけで乗れる313系の方が快適ですよね?

  • 12/25 東京駅発 東海道線の座席について教えて

    2010年12月25日(土曜)に、東京駅発で熱海まで大人3名、 小学生1名、幼稚園1名で旅行に行きます。 東海道線の普通電車を利用します。 朝 7:24発(列車番号521M) 朝 7:40発(列車番号747M) 朝 7:50発(列車番号749M) この7時台のいずれかに乗りたいのですが、いわゆるBOXシートの座席はありますか? あるとしたら何両目でしょうか?ロングシートだけの電車でしょうか? 駅員さんに聞いても教えて頂けなかったので、恐縮ですが分かる方がいましたらお願い致します。 BOXシートがない場合、グリーン自由席を利用しようと思いますが、子供料金は無く750円ですか? 子供用のスイカでも、ホームで買えるのでしょうか? 4歳の幼稚園生も座席を使用する場合は、乗車券0円、グリーン券750円を購入することになりますか? 面倒な質問で大変恐縮ですが、自力で調べるのに限界を感じたのでお願い致します!!!

  • 予土線の「清流しまんと号」について

    こんばんは。いつもお世話になります。 今度、四国方面に旅行に行く予定をしています。その際、予土線の「清流しまんと号」に乗ろうかと計画しています。どうせなら、トロッコ車両に乗りたいなぁと思っています。 時刻表で確認したところ、トロッコ車両に乗車の際は乗車券と同時に座席指定券を買うようにとの旨が書かれていますが、この列車に青春18切符で乗り、且つ、土佐大正-江川崎間でトロッコ車両に乗ろうと思うと、土佐大正-江川崎間の乗車券と座席指定券を購入するべきなのでしょうか? また、どこかのサイトに、この列車に乗ると、記念乗車証が貰えると書いてあるのを見ましたが、これは本当なのでしょうか?

  • ユーレイル・スイス&ジャーマン・パスの使用方法

    6月初旬、スイスとドイツの鉄道旅行用に「ユーレイル・スイス&ジャーマン・パス8日間の1等」を買う予定です。 トーマスクックの時刻表を見てみますと、ICとかICEといった汽車が沢山記載されています。 多分、日本でいえば急行や特急に該当する列車だと思います。 私はほとんどこれに乗車する予定ですが、どの列車にもこのパスだけで自由に乗車できるのでしょうか? もう一つの質問は、一列車すべて座席指定で自由席のない列車であった場合、指定券をあらかじめ買っておかねば乗車できない、ということはないのでしょうか? どの列車にも必ず自由席車両はある、ということでしたら安心して乗れるのですが…。 ご教授のほど、お願い申し上げます。